瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:今日の出来事

ピース 6回目!どんぐりチャレンジ

今年度6回目のどんぐりチャレンジ(全校算数)の時間です。
今回は、学級ごとに学力調査の過去問題やドリルに挑戦することにしました。
後ろ姿に“気迫”を感じませんか?瀬川小学校の学力水準は、このような地道な努力で支えられています。

ピース かぜ大ま王にまけないぞ!

12年生の学級活動では乾燥する冬の季節のかぜなどの感染症予防のしかたを学びます。
題して「かぜ大ま王にまけないぞ!」です。担任と養護教諭が分担して、指導します。
まず、どうしてかぜを引いてしまうのかを問いました。
「さむいから!」「コロナだから!」「気をつけないとだめだから(?)」

一生懸命自分のこととして考えます。そこで、養護教諭から「ウィルス」というばい菌がつくとかぜを引いてしまうことを教えます。

このかぜ大魔王に負けない方法を考えました。

ウィルスを身体に入れない。ウィルスに負けない身体をつくる。
それを具体的な行動にできるよう学びます。まずは手洗いですね!

そして、早寝、早起き、健康な食事!
コロナ感染も拡大傾向にあります。自分でできることをしっかり実行しましょう。

驚く・ビックリ おやつのじょうずなとり方は? ー34年ー

学級活動では、日常の生活は学習について考えることをねらいとします。34年生は、食育の観点から「望ましい食習慣の形成」を目標に「おやつのじょうずなとり方を考えよう」を学習しました。
担任とともに指導していただく講師は、田村市給食センター栄養技師の菅野先生です。
事前に子ども達には、おやつについてのアンケートを実施しています。それをもとに自分のおやつの摂り方を振り返ります。

一日分のおやつから摂ってもよい砂糖の量を確認しました。

その上で,自分のおやつに含まれる砂糖や油の量を教えてもらうと…びっくり!

どのようにおやつを摂ったら良いかを考えながら、取り過ぎの害についても学びました。

むし歯や肥満になりやすくなることを知り、身体に良いおやつを選ぶことを学びました。
次は、これを家庭で実践することが子ども達の健康にとって大切です。ぜひ、ご家族のご協力をお願い致します。

お祝い 地区造形作品展入賞!

田村地区造形作品展審査会が行われ、本校から出品した各学年の代表作品が入賞しました。
とても素敵な作品ですので是非ご覧下さい。
審査結果は以下の通りです。

推奨(県作品展へ)
3年 あゆむさん 4年 あんりさん

準特選
1年 れんさん 2年 みゆさん 5年 たくみさん 6年 かりんさん