瀬川っ子 頑張っています!

2020年11月の記事一覧

予告なし避難訓練

 11月30日(月)業間の時間から3校時目にかけて、避難訓練を行いました。今回は、予告なしで火災発生を想定して行いました。
 緊急放送に、身をかがめ動きを止めて「なに?」と聞く児童。直後、「理科室から火災発生。避難はじめ。」の放送による指示で、子どもたちは素早く行動できました。
 バックネット前の第1避難所まで、2分かからずに全員避難できました。その後、火の勢いが強くなったという想定で、さらに南側の第2避難所まで移動しました。
 半そで・半ズボンで校庭で活動中の児童もおり、寒い中ではありましたが、命(いのち)に関わることなので、全体指導の中で、避難訓練で大切なことを話しました。
 その中で、特別教室も含め、各教室には避難経路が示されており、火災が校舎のどこで発生したかで避難経路が違うので、再度、確認しておくことを話しました。これから先、避難訓練の経験を重ねて、自分の身を守る行動を考えてとれるように、という話もしました。
 今回、出火場所から遠い階段をつかったり、幼稚園(休園中)出入り口をつかったり、校庭から絶対教室にもどらないことなど実行できました。かぶっていた帽子は、かぶったまま避難して頭を守ることにつなげたり、マスクの上から帽子をあててさらに煙に注意するなど、子どもたちの避難に対する意識の高さもうかがえました。
 最後の写真は、避難訓練のあと、教室に戻るときのものです。予告なしのため、上履きのまま避難しました。なので、上履きの汚れを落としているところです。廊下や教室を汚さないようにと、ていねいにぞうきんでふいていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年理科、4年理科

 11月27日(金)5校時目の3年生理科と4年生理科の様子です。3・4年は複式学級ですが、4校時で終了した1年生の担任が3年生理科を担当することで、学年ごとに学習しています。
 3年生は、はね返した日光が当たったところの温度を調べよう、という実験でした。
 4年生は、水の温度を変えて、体積がどう変わるのかを調べる実験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑瀬交流(りょくせ こうりゅう)

 11月26日(木)、緑小学校さんで、緑瀬交流の活動をしてきました。
 複式学級を離れ、お互い同じ学年の児童同士での触れ合いです。対面式、教室での自己紹介に続き、体育館で体を動かしたり、動くおもちゃを作ったり、ことわざや漢字について調べたり、英語をつかった交流学習など、学年ごとの課題に楽しく仲良く取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い羽根共同募金 寄託式(きたくしき)

 11月25日(水)昼休み、赤い羽根共同募金のお金を、田村市社会福祉協議会様にお渡ししました。寄託式(きたくしき)は、図書ボランティア委員会の児童7名全員が出席し、校長室で行いました。社会福祉協議会の方から、「瀬川小のみなさんの善意(ぜんい)を、社会福祉のために大切に使わせていただきます。」と、ことばをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三匹獅子(さんびきしし)

 3・4年生は、総合学習で、地域に古くから伝わる伝統芸能などを調べています。大倉太々神楽に続いて、11月25日(水)3・4校時目は、石沢三匹獅子舞を体験しました。石沢三匹獅子保存会の方々が来校されました。
 3校時目は、実際に活動している石沢地区4年生が先導役を務め、後をいっしょについて踊ってみました。4校時目は、先導役の児童が、実際に衣装を身に付けてもらって、舞を披露しました。大きな拍手を受けました。保存会の皆様、ありがとうございました。