カテゴリ:1年生
14-8のけいさんのしかたを(自分で)考える ー1年算数ー
14-8のけいさんは、大人にとってはたやすいことですね。子ども達にとってもそう難しいことではありません。しかし、注意すべきは「わかっている…つもり」です。
繰り下がりのしかたは、大きな数を学ぶときなど次の学習につながっていきます。
しっかり数のイメージと具体的な物・式が一致するように自分で納得することが大切です。
授業では、前の時間の問題13-9を振り返り、その解き方を用いて考えます。
14-8のけいさんは「できそう」と感じている1年生は、式に書いたり、ブロックを使ったりして何度もくり下がりを確かめます。
式やブロックを並べてできたではなく、いつも
① 14の4から8は引けないから
② 14を10と4に分けて
③ 10から8を引くと2
④ 2と4を足して答えは6
と、解き方の手順をそれぞれの方法で何度も繰り返します。
一つの方法で分かったつもりにならず、何度も繰り返し、言葉と物と数の概念を頭の中で結び付けていくことで「確かな理解」につなげていきます。
学校”探検” -1年生活科-
この季節、楽しみなことの1つが1年生の学校探検です。
教室以外の特別教室や校長室、職員室など普段立ち入ることの少ない部屋を探検します。
その時は、自分でつくったかわいい名刺カードを持ってきてくれました。
校長室へは、一人一人が「失礼します。○○です。学校探検に来ました。」といつもに増してきちんとご挨拶ができました。
お礼に校長からも名刺をあげました。
続いて、職員室や保健室なども訪問し、先生方にご挨拶、そしてその部屋がどのように使われているかをお聞きします。
両足をきちんとそろえて、両手で名刺カードを差し出す仕草がとっても可愛いです!(校長)
がっこうたんけん、1年生
入学してから2週間が経ちます。ずいぶん小学校生活にも慣れてきた1年生です。
今日は、担任といっしょに「がっこうたんけん」をしました。
たくさんの部屋がある瀬川小学校ですので、少しずつ探検します。
いつ来てくれるかなぁ(^o^) (校長)
歓迎のことば練習 1年生
3月19日(木)1年生は4月6日(月)に挙行される入学式へ向けて、2年生の担当「歓迎のことば」を練習しました。着座している所から並んで入場し、カードを掲げながら大きな声で発表できていました。この1年間で心も体も大きく成長した1年生です。
エコキャップ集め 1年生
児童会ボランティア委員会の呼びかけでエコキャップ集めをしています。各教室に配付された専用ダンボールに家庭から持ち寄ったキャップを入れ、後日委員会児童が回収します。1年生はキャップのかさが多くなるのを見て喜んでいました。今月末までですので、皆様ご協力よろしくお願いします。
尚、収集したエコキャップは年に2回程度、石井新聞店を窓口に民友新聞社「小さな親切」福島県本部へ寄託しています。1キログラム約430個分が10円に換金できます。2キログラム20円でポリオワクチン1人分が購入できます。主に発展途上国(ミャンマー、ラオス、ブータン)へ医薬品等を寄付しているそうです。
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL