2018年2月の記事一覧
今週の出来事を紹介します
2月13日(火)
児童会総会がありました。2年生も参加して、委員会活動に質問したり、感謝の言葉を言うことができました。みな、立派でした。6年生のみなさん。ご苦労様でした。
2月14日(水)
5年生は、森林環境学習がありました。
田村森林組合から、渡辺様と浦山様においでいただき、身近な森林のお話をしていただいたり、杉の木材を使用した本立てなどを作ったりしました。とても立派にできました。
2月15日(木)
先週、インフルエンザの流行のために延期したなわとび記録会が行われました。
どの学年も、自分の目標に向かって一生懸命に取組む姿が見られました。
閉会式での感想発表では、ほとんどの児童が、前に出て感想を発表してくれました。瀬川小学校の子ども達の表現意欲が高まっていると感じることができました。
2月16日(金)
今日は、全校生で、「シェイクアウトふくしま」(地震のゆれに備えろ)に参加しました。
瀬川小学校では、防災頭巾をかぶって参加しました。地震が来たら、【まず低く、頭を守り、動かない】。みんな上手にできていました。いつでもどこでも、地震が来たらすぐに自分の体を安全に守る行動ができるよう、備えておきましょう。
昼休みには、みん遊タイムがありました。
やっぱり友達がいる学校は楽しいな。そんな笑顔がたくさん見られました。
インフルエンザにご注意ください
学校では,こまめに手洗い・お茶うがい・マスクの着用を心がけています。集団活動後には、手洗いの後に手のアルコール消毒もしています。
インフルエンザ流行時期のため,学校で微熱や風邪症状が見られた際は,早めにご家庭へ連絡させていただきますので,早期対応のご協力をお願いします。
ご家庭でも朝の健康観察を十分に行い,発熱やかぜの症状がある場合は無理をして登校せず,早めに病院へ行くようお願いします。
☆インフルエンザと思われる際の症状<福島県教育委員会 通知>
①呼吸が早く息苦しそうにしている。
②顔色が悪い
③嘔吐や下痢が続いている。
④落ち着きがない、遊ばない、反応が鈍い。
⑤病状が長引いて悪化してきた。
⑥ さらに、発熱が続いて、けいれん、意識障害、異常行動があるときは、インフルエンザ脳症の始まりの可能性があることから、疑いのある場合には、直ちに医療機関を受診する。
⑦参考資料 厚生労働省 インフルエンザ対策ホームページを参照してください。
今日までの出来事から
2月5日(月)晴れ
立春を過ぎたと思ったら、いよいよ太陽が元気よく昇ってきました。ちょっぴり春を感じさせてくれます。今日も子ども達は、朝からなわとび運動に励んでいました。
さて、先週は、インターネット関係の工事のため、更新できませんでしたので、先週から今日までの出来事を、さーっと紹介します。
1月30日(火)
5,6年生が、租税教室で、税金について学びました。税金のおかげでできていることがたくさんあることを学びました。税金は大切なものですね。恒例の一億円に触れる体験コーナーがありました。
2月1日(木)
3,4年生が、森林環境学習で、キーホルダー作りや、写真たて作りに挑戦しました。学校の周りに植えられている木の名前を教えていただき、その木から取れる実を使って飾りをつけました。たくさんの木の実が、森の案内人の先生の手によって、とってもきれいな飾り物になりました。子ども達も大喜びでした。
2月2日(金)
5,6年生は、薬物乱用防止教育の学習がありました。学校薬剤師の先生から、薬のありがたさだけでなく恐さについても教えていただきました。身近にある物でも、やってはいけないものがあります。「ダメなものはダメ。」こんな学習に取組んでいることに気づいていただき、みんなで子ども達の健康を守りましょう。
業間の時間には、「豆まき」がありました。一人一人自分の心の中にいる鬼を退治するために、大きな声を出して、鬼退治をしました。係の友だちのおかげで大盛り上がりです。準備してくれた友だち、ありがとうございました。
2月5日(月)
そして、今日は、新入学児童の一日入学体験がありました。
お母さんたちがお話を聞いている間、1,2年生の友だちが、今度入学する友だちを誘って、校舎の中を案内したり、楽しい遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。もう、明日から小学校でお勉強したくなりましたね。保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL