瀬川っ子 頑張っています!

瀬川小学校の今

雪 除雪をありがとうございました!

今朝は、日本海側を中心に大雪となりました。瀬川もこの積雪です。

早朝から自宅の雪堀りをして、やっと車を出し、スコップを抱えて学校に来たら、歩道も校庭の通路もトラクターや除雪機で雪かきをしていただいたあとでした。
たいへん助かりました。深く感謝申し上げます。
子ども達が登校して、玄関周りなどの雪かきをしてくれました。また、学校に来た際に除雪をしていただいた保護者の方々にも感謝申し上げます。

今週末もクリスマス寒波で積雪が予想されています。交通事故にあわぬよう十分お気をつけ下さい。

ハート 募金を活用してください(^o^)

子ども達が学級を回って集めた募金を田村市社会福祉協議会にお預けすることになりました。
協議会長様をはじめ係の方にお渡しし、計数機で数える体験をさせていただきました。

「困っている方のために、有効に使ってください!」
子ども達のあたたかい思いが伝わることと思います。ご協力ありがとうございました。

キラキラ 閉校記念「どんぐりと山猫」

3月に閉校する瀬川小学校みんなの思い出として、芸術鑑賞教室を開催しました。
文化庁の子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業を受け、studio polanoスタジオ・ポラーノの皆様に宮沢賢治原作「どんぐりと山猫」の童話劇を見せていただきました。
12月初旬に学校で実施した56年生が歌やダンスを教えていただくワークショップの成果を発揮するイベントです!

今回の会場は、気温や感染対策も考慮し、田村市文化センターをお借りできました。広い会場に子ども達と保護者、地域の皆様も入場し、いよいよ始まります。

まずは「風の歌」です。歌いながら踊ります。フェスのダンス練習も生きていますね。楽しそうに踊っています。

そして、草原でのどんぐりたちの裁判が始まります。
どんぐりの歌で登場した子ども達、裁判のシーンでは声を合わせて異議を唱えます!

劇団のキャストの皆さんと一体になり、とても楽しく体験することができました。
スタジオ・ポラーノの皆様、あたたかい指導と言葉かけをありがとうございました。
きっといい思い出になったことでしょう(^_^)

ハート 「ビタミン・ミネラルが不足してます!」ー船引中学校区学校保健委員会ー

 吹雪の中でしたが、船引中学校区の小中学校の学校保健委員会が、PTA会長様も同席して開催されました。
今回は「子どもたちを守る食育と身体づくり」と題し、みはる調剤薬局 薬剤師 濱田雅博先生がご講演くださいました。

 

現代の食生活ではビタミン・ミネラル不足が深刻で、原因としては野菜の摂取が少ないこと、加工食品の普及が考えられるそうです。
目から鱗だったのは、

農作物そのものの栄養価の低下!60年前より栄養価が8割減の野菜も!

ということでした。野菜のかさが減り、汁に溶け出したビタミンもとれる具だくさんのみそ汁がお勧めだそうです。

寒い冬、具だくさんみそ汁で温まり、「ご家族で健康アップ」いかがですか。 

グループ 校外子ども会

冬休み前に各地区ごとに別れて、校外子ども会を行いました。
登校状況の反省や冬休みの生活で気をつけることを確認しました。

冬期間は道路が凍結します。
信号を守らない車も見かけることもありますので、安全な歩行に十分気を付けましょう。

了解 森林環境学習 ~56年~

56年生は、森林組合の職員をお呼びして森林環境学習を行いました。
まずは、森林の大切さについて学びます。木を育て、木を用いていくことが環境に大切な事を学びます。

そして、今日は木材を使った本棚を作ります。
木の感触を味わうことの少ない社会の中で育った子ども達は、楽しそうに木工に集中していました。

森を守ることが、自分たちの生活を守ることになります。大切な勉強をしましたね。

グループ 授業参観・懇談会ありがとうございました。

9日金曜日に、今年最後の授業参観を行いました。
12年生は、生活科の木の実を使ったおもちゃつくりを保護者と一緒にしました。


34年生は、瀬川フェスティバルをふりかえろうと、見られなかった方のためにもさらにバージョンアップした発表を行いました。


56年生は外国語「What would you like?」です。教室を訪問したら、先生が増えていました(^_^)楽しくツリーの飾り付けができましたね。

 

グループ 船引中学校区小規模校交流授業 ー6年生ー

6年生も中学校をお借りして、船引北部の小規模校4校が集まり合同授業を行いました。
緊張の顔、かお・・・。

でも1時間目の体育では、船引中教頭先生の指導の下、体力作りや敏捷性を高める運動をとおして、仲間で協力し合うことの大切さを指導していただきました。

足を開閉して、それにリズムを合わせて跳びます。これが、難しい・・・。

さらに、丸くなった友だちの上をジャンプ”!様々なバリエーションで相手と協力します。

ペアの次には、今日の”チーム”で頑張ります。
ボールを後ろにパスをして、走り込み、早くゴールを目指します!

この頃には、自然と協力し合う姿がみられるようになりました。
続いて6校時目は、仲間作りの活動をしました。
「人間コピー」は、仲間が力を合わせて、別なところに掲示されている絵を見て、紙に書いていきます。直しながら完成させましょう!!

4月からは、ほとんどの子が同じ学校の同級生となります。スムーズに中学校生活を送れるよう楽しみながら頑張りました。