みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

キラキラ 【仲間へ感謝 永年勤続】なんて幸せな職場

永年勤続受賞に係る記念の品を

船引南小学校【できるスターの仲間たち】から

いただきました!!

 

後期前半完了の今日の佳き日に

いただきました

あたたかいお気持ち忘れません

 

船引南小学校の先生たちのために

子どもたちのために

保護者様地域の皆様への感謝を込めて

 

できることを探しながら

一歩一歩確実に進めてまいります。

 

これまで教えていただきました諸先輩方

そして出会えたすべての方に

心より感謝申し上げます。

 

本当にありがとうございます。

(私事で申し訳ございません。)

花丸 【おとぎの国は奥深い】図書支援員さんの本格朗読に夢中

回数を確実に積み重ねてきた

図書支援員さんによる「お昼の本のお部屋」

子どもたちの<読み解く力>の育成に

じわじわと効いてきているものと感じています。

黙食給食タイムですが

子どもたちは、図書支援員さんが魅了する朗読に

幸せな気持ちで耳と心を楽しませながら

【本の世界を楽しんでいます】

 

NEW 【がんばった証】各種表彰 全校生の前で

 

ポスター作成や習字や自主学習

 

そしてマラソン等々の輝かしい賞受賞者たちです!

 

これまでの一人一人の努力に

仲間たちからの大きな拍手が体育館中に響き渡りました。

自主学習の各賞に入った

各学年の子どもたちの紹介

生徒指導の先生から

冬休み中に気を付けることについてのお話がありました。

養護の先生からは、毎日どのようなことに気を付けて

生活したらよいかについてのお話がありました。

2人の先生からのお話じっくりと聞く子どもたちの姿がありました。

NEW 【冬休み開始】幼稚園冬休み前集会

令和4年度も残り3ヵ月を残すばかりとなりました。

 

この1年の締めくくりの後期後半が充実できますよう

冬休みは大いに遊んで、大いに年中行事を楽しんで

 

そしてしっかりと読書に勉強にとがんばってきてほしいと願います

 

 

保護者の皆様・地域の皆様のおかげで

充実した後期前半となりました。

本当にありがとうございました。

あたたかいご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。

 

午前8時半より幼稚園の冬休み前の集会を開きました。

 

大好きな教頭先生を前に

幼稚園生

「眼鏡を取った顔、なんだかこの間のサンタさんに似てる

幼稚園生

違うよ、英語しゃべってたもん」

 

幼稚園の先生

「さあ、始まりますよ!」「並んでください。」

教頭先生の<はじめのことば>に

静かに集中する幼稚園生たち

後期前半を振り返る幼稚園生

代表で発表する幼稚園生たち

 

幼稚園生

「ぼくは、なわとびをがんばりました!」

NEW 【明日でラスト】幼稚園・小学校

冬休み前ラスト1日となりました!

明日はいつも通りです。

元気な子どもたちが

幼稚園や学校に登園・登校してくることを

楽しみにしています。

 

※ここ数日パソコンのしくみが変わり

前と違う方式での

HP作成になっています。

慣れるまで少々お待ちください。

 

NEW 【バス駐車場工事】商店脇道路ご注意を!

商店さん脇の道路上

中学校とつながる坂から中学校の校庭にかけて

新しい工事が開始されました!

 

引き続き、商店さん脇の道路への

車両の進入はご遠慮ください。

 

※雪が降って、歩行が大変になるこの時期ですが

4月からの子どもたちの安全な登下校のため

工事施工ですので、

なにとぞご理解・ご協力いただきますよう

よろしくお願いします。

 

 

ハート 【芦沢小と船引南は親友】2校合同授業参観&1日交流

12月9日に

2校合同授業参観日

実施させていただきました!

子どもたちは、

芦沢小学校のお友達

とても仲良し!!

大好きお友達です!!

 

 

芦沢小のお友達から

12月9日の一日交流の

思い出が綴られた

素敵なお手紙が届きました!!

 

ありがとうございます!!

船引南の子どもたちも

とても喜んでいます!!

 

 

花丸 【指導工夫 ミニタイムは黄金タイム】

朝や休み時間のほんの少しの時間

10分や15分だとしても

できるだけ毎日続ければ

一つでも二つでも

「なるほど!」

「そうだったのか!」

より多くの子どもたちの理解につながると感じています。

わからなかったこと

わかったとき子どもたちの表情!

なんとも嬉しそうな顔!

 

これが私たち教師の何よりの喜びです。

王冠 【学会発表 6年生】1月の日本船舶海洋工学会にて

船引南小環境研究チーム発足!!

朝の時間を活用し、~海PROJECT研究~を進めています。

小学生研究員6年生3名(研究員助手3年生1名)

朝は研究チームの情報共有・協議を進める時間として

毎日校長室に集合!!

ホンモノ学習の一つとして

小学生研究員たちは、次々に研究を進めています!!

 

1月28日の開催される

日本船舶海洋工学会にて本当に発表します!!

 

お知らせ 【なんてすてきな笑顔!幼稚園生】お誕生会の様子

幼稚園生のお誕生会の様子をご紹介します。

 

今回のお誕生会は、お誕生日の子たちがたくさん!!

お祝いをする側の子どもたちはなんと3人のみでした!

 

司会のお友達やインタビューのお友達は、何回も何回も

【すすめかた】の紙を見つめていましたよ!

ドキドキしながらも、自分の役割を果たそう

一生懸命な姿がありましたよ。

インタビュアー「大きくなったら何になりますか?」

お誕生日の子「はずかしいなあ」「ひみつ!」

お誕生日の子「幼稚園の先生」

次々に、自分の夢をお話する幼稚園の子どもたち

さあ、次は園長先生からのプレゼントですよ!

大好きなみんなへ

幼稚園の先生が一生懸命に準備してくださったプレゼント!!

一人一人にお渡ししますよ!

幼稚園の先生からとっておきの

クリスマスのお話のプレゼント!!

紙をめくりながら、お皿に次々と素敵なお料理が

魔法のように出てきます!

幼稚園生「おいしそう!!」

幼稚園生「食べたい!」

あれあれ?鈴の音が聞こえてきましたよ!

幼稚園生「なんか聞こえる!」

幼稚園生「なんか来るんじゃない?」

幼稚園生「まさか、サンタさんなの?」

 

外に影が!!

今年もサンタさんが!!登場!!

幼稚園生「サンタさん!どこから来たの?」

サンタ 「遠い遠いところからフィンランド!」

幼稚園生「え?ニューヨーク?

幼稚園生「来てくれてありがとう!!

サンタさんの好きな色や好きな楽器等々

質問をたくさん、たくさんしながら

すっかり仲良しになった幼稚園生とサンタさん

サンタさんからのプレゼントが!!

2022年12月のお誕生会&クリスマス会

素敵な夢のような時間にハイポーズ!!

幼稚園生「サンタさん、また絶対に来てね!!」

サンタ「みんなのこと忘れません!また会いましょう!」

サンタ「元気でね!メリークリスマス!」

さあ、みんなでパーティーの準備です!

幼稚園生「さっきのサンタさん、なんか教頭先生に似ていたね」

幼稚園生「英語しゃべってたもん、本当にサンタさんだよ!!」

いちごのケーキ

ホワイトケーキ

チョコレートケーキと

フルーツ!!

今日はみんなでお祝いだね!

楽しかったね!みんなで一緒にお祝いできてよかったね!

NEW 【補強 枝垂れ桜テーブル】けがを未然に防ぐため!

今までずっと

学校や子どもたちを

見守り続けてくれた

校庭の枝垂れ桜

 

倒木の危険があることが判明し

【枝垂れ桜テーブル】として

生まれ変わった桜

 

幹の中心は

朽ちていましたので

テーブルの中心にも穴があります。

 

テーブルの穴

足を落とさないようにと

 

体育委員会の子どもと先生たちが

さっそく安全対策を実行化していました!!

 

朽ちて弱くなった部分・すぐに触ると崩れる部分を一気に削り取りました。

子どもたちは、砂を一輪車に積んで、

テーブルのもとへ駆け寄りました。

みんなで力を合わせて

穴のところに砂を丁寧に詰めていきました。

 

テーブルは

本日15日に補強されました!!

 

しっかりと隙間を埋めるために

砂を足で踏み固めたり

スコップで調整したり

 

 

6年生「先生!これ見てください!」

6年生「なんか、木のスポンジみたい!」

4年生「やわらかい!これ本当に木ですか?!」

6年生「手で木がちぎれちゃうね。」

先生「こんなになっていても、桜の花を咲かせていたのですね。」

先生「本当に。すごいですね。」

5年生「本当に、自然の力って、すごいですね。」

 

先生「固めるときに、石灰を砂に混ぜるといいと

みんなのお家の方に教えていただいたのです!」

5年生「そうなのですね!」

先生「セメントを作る原理に近いのですね、きっと」

先生と子どもたちが力を合わせて

枝垂れ桜のテーブルづくりを仕上げてくれました!!

 

枝垂れ桜テーブルの様子を

みんなで見ながら・気にかけながら

手入れしながら大切にすることで

校庭で少しでも長く生き続けてほしいと願っています。

 

NEW 【子どもによる 子どものための活動】15日委員会活動

子どもたちが、委員会担当の先生の指導のもと

船引南小学校をよくするために

自分たちが立案した計画を見直したり

修正を加えたり、準備したり実行化したりしながら

委員会ごとに一生懸命に活動していましたよ!

 

本日の主な活動は以下の通りです。

 

図書員会:

ここ2年ヒットの目玉企画【図書福袋の選書】

 

保健給食委員会:

冬休みの歯磨きカレンダーの原案つくり

運営委員会:

豆まき集会に向けて、よりよい案を練り合い中!

 

SDGs委員会:

お家や地域の方々から寄せられた

キャップやプルタブのキロ数を確認!

体育委員会:

校庭の整備!枝垂れ桜テーブルの穴をふさいで、安全確保!!

 

放送委員会:

朝やお昼の放送をさらに充実させるためのアイディアの出し合い!

 

ご担当の先生と子どもたちのおかげで

学校が活性化しています!!

大変頼もしく本当に嬉しい限りです!!

 

NEW 【枝垂れ桜の生きる力】枝だけでもなんと!!

伐採作業で枝が全部落とされ運ばれてしまう前に

何本かだけ校舎に運んでおきました。

 

あれから何日も経っていますが

 

枝の先には、

なんとなんと!花を感じさせるピンク色!!

 

長い長い間

子どもたちの成長を毎日見守ってきた桜

その生きる力に感動します。

 

桜のひたむきな気持ち

花を咲かせるという強い意志を

感じるたびに

 

人間の力では到底及ばないような

自然の驚異的かつ

大いなる力に身が引き締まる思いです。

NEW 【3年生 クラブ活動見学】どのクラブにしようかなあ。

3年生たちが前から

ずっと楽しみにしていた

【クラブ活動見学】を実施しました。

 

4年生・5年生・6年生たちが

 

夢中になって活動している姿

どこのクラブにもありましたよ!

 

先輩たちの姿を見学しながら

<クラブ活動見学シート>にしっかりとメモする

3年生たちの目はキラキラ輝いていました!!

イラストクラブの4年生に

質問をする3年生

 

「それは何の絵ですか?」

「好きなキャラクターです。」

「クラブは楽しいですか?」

「うん、最高だよ!」

「だって他の学年の人たちと一緒に楽しいことができるもん!」

手芸工作クラブの先生に質問をする3年生

「すみません、プラバンは何個作ることができるのですか?」

「プラバンの大きさは決まっているから」

「自分が何を作るかですね。」

科学クラブでは

プログラミングロボットを使った実演が!!

すごい!!」

ロボットしゃべってる!!」

プログラミングって言ってね、」

「どういう風に動かすかをこちらで考えているんだよ!」

すごすぎ!!」

スポーツクラブでは

障害物ドッジボールゲームに

3年生も混ざって楽しんでいましたよ!

あたっちゃう!!」

おもしろい!」

「みんな、本気でドキドキする!」

グループに分かれて

全部のクラブ活動を見学&体験した3年生たち

3年生たちは、

クラブ活動担当の先生や

先輩たちにいろいろなことを質問をしていましたよ!!

来年度のクラブ開始の日が待ち遠しいですね!!

クラブ活動は、

4年生以上の異学年の子どもたちが集まって

一緒に活動します!!

 

NEW 【枝垂れ桜テーブル】子どもたちに囲まれて!

放課後子どもたちや

めだかの学校の先生たちが

枝垂れ桜のテーブルを囲んでいましたよ!

すごいね!

大きいね!」

「真ん中は穴があいてる!」

「なんか、口みたいだね!」

ちょうどいい高さだね!」

笑顔の子どもたちに囲まれて

枝垂れ桜テーブルもなんだか

喜んでいるように感じます!

 

注意 【コロナ予防】危機意識をもって~対策の徹底を~

皆様のご理解・ご協力のおかげ

コロナ感染予防に対する

慎重かつ厳格なご対応のおかげで

 

子どもたちにとって

大切な日々の学習・活動を

進めていくことが出来ています。

 

 

本当にありがとうございます!!

 

11月25日金曜日

<幼稚園 全学年対象>

★収穫祭・感謝祭 完了!!

 

11月30日水曜日

<6年生対象>

★民報社

絵本作家様

道徳の授業 完了!!

 

12月 1日木曜日

<幼稚園対象>

★人形劇3園合同 完了!!

 

12月 3日土曜日

<幼稚園 全学年対象>

★学習発表会再チャレンジ 完了!!

 

12月 9日金曜日

<全学年対象>

★2校合同授業参観    完了!! 

★統合中間報告      完了!!

★福島中央テレビ局福島支社長による

★3校合同教育講演会  完了!!

 

 

冬休み前の12月23日まで

残りカウントダウンです!!

 

子どもたちの

日々の学びや

集団活動を進めるためにも!!

体力や免疫を落とさない

休みの過ごし方にご配慮ください。

 

新型コロナウィルスに

感染しないための

基本対策の徹底を!!

 

引き続き確実に実施いただきますよう

よろしくお願いします。

NEW 【校庭樹木情報】本年度の作業完了~残りはまた改めて~

巨大な作業車が登場!!

本日12日が樹木伐採作業最終日となりました。

本日はお天気もよく作業には最適な日となりました。

校庭内の枝垂れ桜は2本伐採

1本は、子どもたちが遊ぶブランコの横

1本は校庭の端ですが、

商店脇の道路に枝が伸びきっていて、

太い枝ごと落ちる危険がある桜の木

どちらも、枝ごと落ちてしまう危険度が

非常に高い木でした。

中は、このように腐敗していたり空洞であったり。

(それでもエネルギーを振り絞り花を咲かせていた木々)

 

自然の生命・生きようとする意志を感じさせられました。

危険度の高い樹木を今回は5本伐採していただきました。

残りの桜(フェンスの外側)は本年度以降

また市に相談させていただければと考えています。

予定していた伐採の後、

最後の仕上げは、子どもたちの遊ぶ

ブランコ脇の枝垂れ桜のテーブル作りです!!

根元を低く伐採してしまうと

子どもたちが躓いて転ぶ心配があることから

業者様と協議し、

子どもたちが遊べるようなテーブルとして

残していただきました!!

今日は、さっそく何人かの子どもたち

嬉しそうに「生まれ変わった枝垂れ桜」に駆け寄って

近くで遊んでいましたよ。

 

子どもたちの遊ぶ顔を浮かべながら

業者様も丁寧に丁寧に

校庭の守り人である【枝垂れ桜】

少しでも長く、子どもたちと一緒にいることができる方法を

考えて仕上げてくださっていました。

 

ありがたい気持ちでいっぱいです。

 

寒い中での伐採作業

本当にありがとうございました。

本年度伐採 合計5本です。

 

 

 

 

NEW 【伐採進む】朗報!!しだれ桜の幹をテーブルに!!

校庭の木々の伐採

天候不良のため作業日がずれます。

 

10日11日の土日(天候によって)

及び12日からの週も続きます。

 

安全確保のため

校庭の使用はご遠慮ください。

 

 

校庭の樹木の伐採が進んでいます。

 

雪のため作業を中断しましたので、

当初の計画より少しずれ込んでいます。

この土日や来週の天候をみながらさらに進めていただきます

ブランコ脇の枝垂れ桜については、

残す幹の高さを低くしてしまうと

子どもたちが躓いて転ぶ危険が出てくると

専門業者様から教えていただきましたので

外で遊ぶ子どもたちが枝垂れ桜をテーブルにできるくらい

高さで伐採していただくようにしました。

幹の中が空洞であり、朽ちている状態との診断により

倒木の危険があるとは言え、

校庭の木々との完全なる別れ

さすがに辛すぎると感じていましただけに

 

診断と協議の結果

テーブルくらいの高さ残させていただきます!!

 

さっそく3年生の学級でもそのことを話しましたら

「え!!嬉しい!!助かった!」

やったあ!桜の木が残ってくれる!」

かわいそうだったもの!よかった!」

みんな大喜びでした!!

変わりゆく木々の途中の姿も胸が痛くなります。

 

しかし、子どもたちの安全確保のための決断

どうかご理解ください。

 

フェンス外の桜等、

場所によっては、残念ながら根本から伐採せざるを得ないのですが

 

校庭内のブランコ脇の枝垂れ桜

なんとか、これからも子どもたちと一緒

過ごしてもらうことができそうです。

 

伐採作業で全て落されて

なくなってしまう桜の枝

 

残っているうちに

少しだけ校舎に運ばせていただきました。

 

 

NEW 【大盛況!!テレビ局支社長講演】ご参加ありがとうございました!

福島中央テレビ福島支社長から

キャリア形成と保護者の役割について

大変貴重なご講話をいただきました。

「福島への熱い思い」

「子どもの育成」

「テレビの仕事」について

情報を発信し、情報を集める中枢

テレビ局ならではの視点

一人の親として子どもとの接し方についてのご講演

第二部の質問形式の時間の際には

講師の先生のご講話と福島の地域創造に尽力くださった

その偉大なる実績心から感謝を述べる観客の方々!!

子どもたちが<なりたい自分になるためには>

どうしたらよいかの質問に

自分の体験を踏まえて

丁寧にお答えくださる講師の福島支社長様

テレビ局では、どのような人材を求めているのかの問いには

いろいろな発想ができ、チャレンジできる人材」等々

テレビ業界はもちろんのこと

社会人として期待したい点についてもご教示くださいました。

令和4年度船引南地区小中一貫事業・PTA連絡協議会事業

代表であります

船引南中学校のPTA会長様より

講師の支社長様に御礼

全体司会は船引南小学校PTA副会長様が務めてくださいました。

講師の福島中央テレビ福島支社長様・ご参会の皆様には

心より感謝申し上げます。

NEW 【5年生はキッチンカー事業とコラボ】栄養士さんたちに感謝

過日開催した学校保健委員会に参加された栄養士さんの

ご紹介があり、

船引南と芦沢の養護教諭の先生のコーディネートにより

同じく2校の5年生の担任同士が計画をしながら

5年生は親子での家庭科の授業

実施させていただきました!!

親子のあたたかいふれあいもあり

大変充実した授業となりました!

 

5年生の保護者の皆様

持参物にもご協力くださり

本当にありがとうございました!!

NEW 【大感謝】船引南中学校区の全ての保護者様・地域のみなさま

大好きな芦沢小さんのお友達と一緒に

今日は1日過ごしました!

 

子どもたちは、みんな朝からそわそわ

 

「はやく、会いたいな!」

「うれしいな、楽しみ、芦沢のお友達!」

 

と子どもたちにとって今日が特別な日であることが

どの学級からも伝わってきました!!

<1年生・2年生>

<3年生・4年生>

<5年生(ひまわり)・6年生>

コロナ禍の合同授業参観&統合報告会&教育講演会

皆様のおかげで、無事に開催することができました!!

本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

花丸 【幼稚園 出動式】12月9日 田村市の大切な式に幼稚園参加!

令和4年年末年始の事件事故防止運動に伴う

「出動式」に参加した幼稚園生たち

大人の方々のきりりとしたお姿に

とても緊張する子どもたち

あたたかい拍手をいただき

にっこりの幼稚園生たちでした!!

関係者の方々には

あたたかく見守っていただきまして

感謝申し上げます。

お知らせ 【開催 船引南中学校区全員集合!!】2校合同授業参観&統合報告&教育講演会

芦沢小学校・幼稚園の保護者様 船引南小学校・幼稚園の保護者様

船引南中学校の保護者様

明日は、船引南中学校区が一同に会する日です!!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

その1 芦沢小と船引南小合同授業参観日参観授業 13時30分より 

    ※5年生保護者様は

     ご注意ください!

     5年生保護者様の集合は12時15分

     開始12時25分~14:15分 

駐車場  校庭 

参加者  各家庭1名

 

※検温は必ずお願いします。 

体調が少しでもいつもと違う方はご遠慮ください。

 

 

 

 その2 統合の中間報告  

    幼稚園保護者様ここからご参加ください。

 大切な報告です!!必ずご出席ください。

 

報告 14時35分開始  体育館にて

 

 

 

その3 芦沢幼稚園・小と船引南幼稚園・小と船引南中 

    教育講演会 スペシャルゲスト!!

    船引南中学校保護者様ここからご参加ください。

講演開始 15時00分より 船引南小体育館

 参加者     

田村市立船引南小学校・田村市立芦沢小学校・田村市立船引南中学校保護者

 田村市立船引南幼稚園・芦沢幼稚園保護者

  船引南地区学校運営協議会委員 船引南地区地域コーディネーター

3校教職員等  その他 関係者

                                                                          

全体の日程

13:30 ~ 14:15  授業参観 5年生は12:15分集合 12:20~14:15

14:35 ~ 14:50  統合に係る進捗状況の中間報告

15:00 ~ 16:30  教育講演会

 

お待ちしております。

 

 

NEW 【9日全員集合!!芦沢幼稚園・小・船引南幼稚園・小・船引南中】令和4年12月9日特別な1日開催

 12月9日は

船引南地区にとって特別な日です! 

 

その1 芦沢小と船引南小合同授業参観日

 

参観授業 13時30分より 

    ※5年生保護者様

     12時25分開始ですので

     ご注意ください!

     年生保護者様の集合は12時15分まで

     12時20分~14:15分 

駐車場  校庭 

参加者  各家庭1名

 

※検温は必ずお願いします。 

※体調が少しでもいつもと違う方ご遠慮ください。

 

⇒令和5年度の統合に向けて、子ども同士の交流を深めます!

⇒1日朝から合同授業を実施します!

⇒5年生は【キッチンカー授業】

 ふれあいルームへご参集ください!

 

 その2 統合の中間報告

    芦沢小と船引南小との

    現段階での未来の形を報告!!

 

報告 14時35分開始!! 体育館にて

 

 

 

その3 芦沢幼稚園・小と船引南幼稚園・小と船引南中 教育講演会

講演開始 15時00分より 船引南小体育館

 

船引南地区幼小中PTA連絡協議会教育講演会に際し、

子どものキャリア形成と家庭における子どものキャリア形成を

支える親と子の関係づくりに参考となる講演!!

特別ゲスト!!

普段はなかなか会えない

テレビ局トップ来校!!

 

 参加者     

田村市立船引南小学校・田村市立芦沢小学校・田村市立船引南中学校保護者

 田村市立船引南幼稚園・芦沢幼稚園保護者

  船引南地区学校運営協議会委員 船引南地区地域コーディネーター

3校教職員等  その他 関係者

                                                                          

全体の日程

13:30 ~ 14:15  授業参観 5年生は12:20~14:15

14:35 ~ 14:50  統合に係る進捗状況の中間報告

15:00 ~ 16:30  教育講演会

 

お待ちしております。

 

※コロナ禍につき

体調が優れない方・少しでも喉等に違和感のある方

念のための慎重なご判断をお願いします。

感染は一気に拡大します。

くれぐれも細心のご注意をお願いします。

 

お知らせ 【12月9日 テレビ支社長来校】COMING SOON!!

今年最後の大きな行事の一つとして

令和4年12月9日(金曜日)

 

3校合同教育講演会を開催します!!

(2小学校は合同授業参観日の後)

船引南小学校 芦沢諸学校 船引南中学校の保護者様

船引南地区の運営協議会様やコーディネーター様等々

同じく3校の教職員を対象として

 

子どもたちの未来・キャリア教育の一環として

テレビ業界トップの方をお招きし

お話をお伺いします!!

 

福島中央テレビ

仙台支社長 

東京支社長を歴任し

現在福島支社長 

江花 景二(えばな けいじ)様が来校!!

(コロナ禍ですので各家庭1名の参加となっております。申し訳ございません。)

 

 

 

 

 

注意 【次は12月9日!】力を合わせて ~船引南宣言~

 

令和4年も残り当月のみとなりました。

子どもたちの学びの日々を充実させるために!!

 

※12月9日(金)

今年最後の授業参観日!!

芦沢小との合同授業参観日

3校の全保護者様集結!

本校へ!!

学校・家庭・地域の心を一つにして

このコロナ禍を

みんなで共に進んでいきましょう!!

 

 

一人はみんなのために

みんなは一人のために!!

 

集団による学びを止めないために

子どもの今を止めないために

みんなコロナを乗り越えましょう!!

 

 

◆無症状(軽い症状)で感染している方も

多くいるようです!!

→家族が発熱・陽性 

 念のため他の家族も検査したら陽性の例が!!!

 

その1 基本的な対策の再点検と徹底

その2 感染した場合の備え

   →家庭内の生活動線の分け方を事前に相談しておく!

その3 効果的な換気

その4 不要不急の外出を控える

  ※12月9日も今年最後の授業参観日!!

  →土日や祝日普段会わない人と会う機会が多いので

   基本的な対策をより徹底する。

その5 子どもと高齢者の感染対策

   →高齢者や基礎疾患ある人の周囲の人は

    感染リスクの高い行動を控える

 

 

私たち大人はもちろん、

子どもたち一人一人も【強い危機意識】を持って

生活していけるように

お声かけを

よろしくお願いします。

 

 

 

キラキラ 【惜別の想い】5日 校庭の木々伐採 ~校庭使用ご遠慮ください~ 

5日【校庭の木々伐採作業実施】

⇒終日校庭使用ご遠慮ください。

一斉メールでもお知らせします。

 

 

ずっとずっと前から

晴れの日も雨の日も

どんなときも

子どもたちや学校を

 

見守り続けてきてくれた

校庭の木々

今年の春も美しい桜で

私たちの心を豊かにしてくれた木々

間もなく雪の季節を本格的に迎える12月

 

寒いこのような時期にも桜の枝には

春に向けての【準備】の兆候がありました。

 

【おわりを前にしてのはじまりの自然の意志】

たとえ枯れても、

生へのエネルギーを振り絞るその木々の姿を前に

何とも辛い思いが溢れ、胸がしめつけられました。

 

5日には、

安全上の理由において

点検と協議を重ねた結果

(幹の中が空洞・倒木の危険)

専門業者様による伐採の作業が開始となります。

 

惜別の念に堪えないのですが

偉大なる校庭の木々とのお別れの明日5日を前に、

本日4日に

心からの感謝を込めて

 

学校を代表して

校庭の木々に

最後のご挨拶をさせていただきました。

明日5日は校庭の木々の作業を進めていただきます。

校庭には作業の車両が入りますので

終日校庭使用はご遠慮ください。

 

 

 

 

NEW 【子ども博士への道】県内全域代表者4年生~令和4年度理科自由研究発表会~

県内全ての小学生たちが取り組んだ理科自由研究の中で

県審査を受けて本日の発表会に見事選出された

船引南小の4年生です!!

 

本日令和4年12月4日コミュタン福島の会場にて

 

でんぷんを見つけよう

(ヨウ素を使ったデンプン抽出実験)」の研究を

堂々と発表した4年生に大きな拍手が会場から沸き起こりました!

3年生の研究からさらに積み上げた研究!!

実験から明らかになったこと・さらに疑問が生じたことから

仮説と検証は続きます!

全体発表の後のポスター発表の様子

一般のお客様や他の地域の小学生たちからの質問に

根拠を示しながら的確に答える4年生!

正真正銘の研究者!!

 

質問をした後の大人の方々も

「なるほど!」

「そうだったのですね!」

大絶賛でした!!

最後に全体会場で

今回の4年生の研究発表への表彰がありました!!

4年生の【子ども研究者】の姿!!

研究内容の説明!!

研究の中身・継続性等々

どれも輝かしい未来を感じさせられるものばかりでした!!

 

7日水曜日の全校集会(zoom開催)で

校内でも表彰させていただきます。

ハート 【深謝 学習発表会】令和4年12月3日を忘れない

12月3日(土曜日)の学習発表会開催において

保護者や地域の皆様のお力添えの大きさを実感しました。

 

11月12日からの延期の期間

感染防止対策への徹底したご対応心から感謝申し上げます 

 

皆様のおかげで

遂に3年ぶりに開催することができました。

 

本当にありがとうございました。

 

 

※県内及び校内の感染者等の状況に鑑みて

基本的な感染防止対策を最大化して開催しました。

 

換気の徹底及び発表の音の関係のためとは言え、

暖房器具の断続的使用となり

大変低い室内温度となってしまいましたので

 

今日や明日において、ご参会の皆様に

風邪症状が出ていないかどうか

心配しています。

 

皆様の体調にお変わりがなければ

一心に祈るばかりです。

 

風邪症状が出てしまっている方がおりましたら

本当に申し訳ない気持ちです。心よりお詫び申し上げます。

このお休みに少しでもよくなりますように

 

 

 

 

 

 

 

NEW 【3年ぶりの実施】6年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

最後は6年生

6年生は「6年生のキセキ」と題して

2035年の同窓会の様子を披露!!

小学校の夢を叶えた大人となって6年生たち

元担任の先生方も時折目を潤ませながら

子どもたちの舞台を見つめていましたよ。

現担任の先生の語るような美しいピアノに合わせて

合唱!会場は

6年生の一生懸命に姿に引き込まれていました。

6年生代表のおわりのことばにも

心が震えました。子どもたちの心が伝わる

最高の発表でした!!

保護者の皆様

コロナ感染予防対策へのご理解ありがとうございました。

会場が大変寒くなっておりましたので

 

どうか体調を崩されませんように

お気をつけてください。

くれぐれもどうぞよろしくお願いいたします。

 

NEW 【3年ぶりの実施】3年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

3年生は、国語科の時間に学習した

「三年とうげ」のお話を劇にしました。

 

民話のあたたかい世界観を見事に表現!

3年生の優しい雰囲気

仲良し学級の団結力が光る発表となりました!

一人一人が、「三年とうげ」を十分に

「読み解いて」いることがわかる発表でした!

味わい深い発表となりました!

NEW 【3年ぶりの実施】4年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

4年生は、総合的な学習の時間で学習してきた<福祉>をテーマにした

劇「こんなとき、どうするの?~博士に聞いてみよう~」です。

外部講師の方との実際の交流を通して

福祉についての学習を深めてきました。

自分たちが学習してきたことを質問形式で

博士から教えてもらう方式で

わかりやすくまとめた劇です。

障がいのある方への支援を実際に再現した4年生

相手の立場を考えた支援となっています!

子どもたちの学習が

日常にも確実に生かせる学びとなっている

ことが伝わる発表でした!

 

 

NEW 【3年ぶりの実施】合唱部編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

合唱部の部長から曲の紹介がありました。

船引南小が誇る合唱部

「君をのせて」「いのちの歌」「一本の樹」

コロナ禍の中

練習時間を確保しながら

前へ前へと進んできた合唱部

合唱部の先生方のご指導のもと

美しい歌声で曲の世界を見事に創出!!

 

一人一人の真剣な目

心を一つにして歌い上げる姿に

いつも感動の合唱部の姿です!!

NEW 【3年ぶりの実施】5年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

5年生は道徳科の授業教材をもとにした劇「うばわれた自由」の発表!

【自由とは何か】

いろいろな登場人物になりきって考えていました!

子ども同士の発表のときよりも

さらに上達していました!!

動作やセリフへの気持ちの入れ方に練習の成果が!!

教室の場面とは一味も二味も違う

一人一人の表現力!!

最後は、今回のテーマ「自由」とは何か

劇の人物のその後を想像することで一人一人の考えを発表!!

NEW 【3年ぶりの実施】2年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

2年生は国語科で学習した内容を劇「スイミー」に仕上げました!!

カラフルな衣装にノリノリの音楽!!

2年生の元気パワー溢れる劇でした!

お休みのお友達の分もがんばる子どもたち!!

自分の役割を発表することだけでも

かなりの緊張感なのに、お友達の分も覚えてカバー!!

心から尊敬します。やる気元気勇気いっぱいの2年生!

NEW 【3年ぶりの実施】1年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

1年生は劇「くじらぐも」です。

劇の先生役を急遽「本当の先生ご担当!」

 

世の中はコロナ禍

そのようなときの学習発表会だけに、少しでも体調がよくないときは、

<登校を見合わせる流れ>がありますので

そこは柔軟に対応!

 

担任の先生が、

物語中の先生として登場

担任の先生の笛やリズムで

いつもの通りの体育の学習風景に!

本当の担任の先生と一緒に創る劇!!

子どもたちは安心して

これまで国語科の中で<読み解いて>きた学びを

一生懸命に発表していましたよ!

 

 

NEW 【3年ぶりの開催】1年・幼稚園 令和4年度学習発表会 写真編

皆様のおかげで遂に開催!!

11月12日からの延期のよる

再チャレンジが叶いました!!

本当にありがとうございました!!

 

コロナに負けないみなみっ子!

地域の皆様のご支援のもと

子どもたち・保護者の皆様・先生たちの夢が叶いました!

令和4年度みなみっ子学習発表会の幕開け!!

はじめのことばは、1年生の国語科の学習をベースにしたミニ発表劇

トップバッターは、幼稚園生のオペラッタ「3匹のこぶた」です!

動物さんたちになりきっての表現!

会場の皆さんの表情には

「なんとも可愛らしい!」のお気持ちが!!

キラキラ 【日本の心】3校合同 小中一貫体験教室実施 

小中一貫事業として

11月末に芦沢小・船引南小・船引南中学校3校にて

児童生徒の希望選択式の体験教室を実施しました。

正座をして、写経について

精神を集中させながらの体験学習!

茶道を体験!

もてなしの心について

茶道の所作を通して体験!!

先生たちからは

心に響く言葉をいただきました!

 

キラキラ 【6年生と複合型道徳】~新聞社・絵本関係者・小学校~

 震災から11年目を迎え、

震災事業に関わる「きぼうのとり」の方々の協力を得て

11月30日に

本校の6年生と担任の先生とともに

「福島で起きたこと」「学んだこと」

について学習する機会をもつことができました。

 

「福島ならではの教育」につながる

特色ある教育の一つとして計画し

遂に実践できました!

  

実施にあたっては、

国語科や道徳科、

総合的な学習の時間等々の

教育内容を相互の関係で捉え

教科横断的な視点で組み立てて展開させました!

 

2時間扱い

複合型道徳授業

1時間目 「きぼうのとり」による学習

2時間目 「道徳」による学習

主題 すべての生きるものを感じて       

内容項目 自然愛護  

授業者  校長

教材 「アイヌウポポ」他 

   <前時:絵本「きぼうのとり」福島民報社>

ねらい 自然の偉大さを知り、自然環境を大切にすること

 展開 

1「人間と動植物は一緒に生活できるのか」を問う

2身近な動物問題を想起させる

3自分ごととして選択させる

4自然と調和して生活している人に【出逢う】アイヌ

5自然環境について視点を広げる

6人間と動植物とのかかわりを再度見つめる

共に生きる【フクシマ】からはじめる

「人間と動物は共に生きることはできるだろうか」

(共生)をテーマに

大人も子どもも一緒になって

本気になって語り合いました!

新聞社の方も自分の考えを

みんなに伝えてくださいました!

<福島民報社12月1日 

 学びの様子を掲載いただきました>

まる 【開催】明日12月3日 受付8時~ 開始8時30分~

保護者の皆様のおかげで

明日、遂に習発表会を開催することができます!!

 

子どもたちはもちろん、ご家族様全ての体調管理を

徹底くださいまして

本当にありがとうございました!!

 

皆様のおかげです。

本当にありがとうございました!!

 

<できるスターの仲間たちによる明日の最終準備>

明日お待ちしております。

 

重要 【防寒対策は必須】野外スポーツ観戦のイメージで

今日は天からキラキラと雪が舞い降りてきました!!

明日もかなり寒いようです。

 

県内及び校内の感染状況に鑑みて

感染防止対策を徹底して実施します。

 

換気をしっかりとします。窓を開けます。

音がかなりうるさい暖房器具のため

発表中は、暖房のスイッチを切らせていただきます。

 

 

外と同じくらいの室温となってしまいますので

必ず防寒対策をお願いします!!

ひざ掛け・毛布・帽子・カイロ

マフラー・手袋・コート等々

延期による再チャレンジです!!

対策強化へのご理解・ご協力をお願いします。