瀬川っ子 頑張っています!
2016年12月の記事一覧
さわやかな朝です。
12月6日 晴れ。 朝8時の気温は4度。校庭が乾き、子供達は、陸上部の呼びかけでランニングをしています。
駐車場脇に埋められていた除染土の搬出作業が昨日で完了し、きれいに整地されました。
おかげで、瀬川名物の桜を入れて、こんなアングルで校舎の写真が撮れるようになりました。来年の春が楽しみです。
駐車場脇に埋められていた除染土の搬出作業が昨日で完了し、きれいに整地されました。
おかげで、瀬川名物の桜を入れて、こんなアングルで校舎の写真が撮れるようになりました。来年の春が楽しみです。
優秀ノート展示週間
12月6日(火)晴れ。朝7時の気温は8度。風が強い日です。
↓ 今日の瀬川小学校 校旗も激しくはためいています。
↓ 登校した子供達がなにやら職員室前に・・・人だかりができています。
なんだろうと覗いて見ると、今日から、「優秀ノート展示週間」が始まったのです。算数のノートを先生方で審査して優秀ノートを各学年1名ずつ選びました。(実は、このほかに、担任の先生がこのノートとして選んだ○○先生賞もあります。)そのノートの展示会です。その他、自主学習ノートも展示してあります。友達のノートを見て、また、自主学習の様子を見て互いに学び合おうというものです。
↓ 優秀ノート展示会
↓ 自主学習ノート展示会
展示コーナーには、付箋紙が用意され、友達のノートの良いところ、「こんな所をこうするともっと良くなるよ。」といったアドバイスを書いて貼れるようになっています。
↓ 友達のノートへのコメントを書いています。こうしたことが、やる気につながっていきます。
本日、「レッドベコーズ」のコンサートチラシを子供達に持たせました。是非、ご家族、ご近所お誘い合わせの上、ご来校ください。お待ちしております。
↓ 今日の瀬川小学校 校旗も激しくはためいています。
↓ 登校した子供達がなにやら職員室前に・・・人だかりができています。
なんだろうと覗いて見ると、今日から、「優秀ノート展示週間」が始まったのです。算数のノートを先生方で審査して優秀ノートを各学年1名ずつ選びました。(実は、このほかに、担任の先生がこのノートとして選んだ○○先生賞もあります。)そのノートの展示会です。その他、自主学習ノートも展示してあります。友達のノートを見て、また、自主学習の様子を見て互いに学び合おうというものです。
↓ 優秀ノート展示会
↓ 自主学習ノート展示会
展示コーナーには、付箋紙が用意され、友達のノートの良いところ、「こんな所をこうするともっと良くなるよ。」といったアドバイスを書いて貼れるようになっています。
↓ 友達のノートへのコメントを書いています。こうしたことが、やる気につながっていきます。
本日、「レッドベコーズ」のコンサートチラシを子供達に持たせました。是非、ご家族、ご近所お誘い合わせの上、ご来校ください。お待ちしております。
PTA研修「レッドベコーズ口笛コンサート」について
今週の金曜日には、PTA研修会として、「レッドベコーズの口笛コンサート」が予定されています。これは、平成28年度文化芸術による子供の育成事業(東日本大震災復興支援事業)として行われます。当日は、子供達も一緒に聞きます。
レッドベコーズについて、「子ども舞台芸術作品ガイド」というホームページには、次のように紹介されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たかが口笛、されど口笛! 国際口笛コンクール日本人初の2連覇を達成した高木満理子と、 いろんな音の出るシンセサイザーを操る細川佳那枝の美しく愉快な音楽パフォーマンス! 口笛ではおなじみの曲や鳥の鳴き声クイズ大会、シンセサイザーの面白い音色紹介など盛りだくさん。 見て笑って聴いて参加して!口笛の世界に飛び込もう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瀬川小学校でのコンサートの時間は、13:40~14:40分です。 場所は、体育館。入場は無料です。 子ども達、PTAの皆さんが入ってもまだまだ席に余裕があります。地域の皆様にも大勢来ていただきたいと思っておりますので、ご近所お誘いあわせの上ご来校下さい。お待ちしております。 お出での際は、上履きをご持参の上、体育館後方入り口よりお入り下さい。なお、天気予報によると19日、金曜日は、「曇り時々晴れ 降水確率0%、最高気温は13度、最低気温は1度」となっております。さほど寒くはないかとは思いますが、体育館ですので、温かい格好でお出でください。
レッドベコーズについて、「子ども舞台芸術作品ガイド」というホームページには、次のように紹介されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たかが口笛、されど口笛! 国際口笛コンクール日本人初の2連覇を達成した高木満理子と、 いろんな音の出るシンセサイザーを操る細川佳那枝の美しく愉快な音楽パフォーマンス! 口笛ではおなじみの曲や鳥の鳴き声クイズ大会、シンセサイザーの面白い音色紹介など盛りだくさん。 見て笑って聴いて参加して!口笛の世界に飛び込もう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瀬川小学校でのコンサートの時間は、13:40~14:40分です。 場所は、体育館。入場は無料です。 子ども達、PTAの皆さんが入ってもまだまだ席に余裕があります。地域の皆様にも大勢来ていただきたいと思っておりますので、ご近所お誘いあわせの上ご来校下さい。お待ちしております。 お出での際は、上履きをご持参の上、体育館後方入り口よりお入り下さい。なお、天気予報によると19日、金曜日は、「曇り時々晴れ 降水確率0%、最高気温は13度、最低気温は1度」となっております。さほど寒くはないかとは思いますが、体育館ですので、温かい格好でお出でください。
今週も頑張っていきましょう!!
12月5日(月)晴れ。午前7時の気温は5度。10月下旬から11月中旬並みの気温だそうです。今の時期は、日の出が遅く、日の入りが早い1年の中で一番夜の時間が長い時期です。
今朝の日の出です。6時30分近くでしょうか・・・。
12月なので、児童玄関にクリスマスツリーを飾ってみました。
今週もいろいろと忙しい一週間です。今日は、要田小学校での授業研究会、子ども達は、給食を食べて下校となります。明日は、個別懇談最終日、明後日7日は、6年生の算数の授業研究会があります。そして、9日金曜日は、学級懇談そして、PTAの研修会、フッ素洗口に関する説明会を行います。 PTAの研修会は、子供達と一緒に「レッドベコーズ」による口笛演奏鑑賞会です。詳しくは、後ほどお知らせします。
今朝の日の出です。6時30分近くでしょうか・・・。
12月なので、児童玄関にクリスマスツリーを飾ってみました。
今週もいろいろと忙しい一週間です。今日は、要田小学校での授業研究会、子ども達は、給食を食べて下校となります。明日は、個別懇談最終日、明後日7日は、6年生の算数の授業研究会があります。そして、9日金曜日は、学級懇談そして、PTAの研修会、フッ素洗口に関する説明会を行います。 PTAの研修会は、子供達と一緒に「レッドベコーズ」による口笛演奏鑑賞会です。詳しくは、後ほどお知らせします。
心が温まるお便りをいただきました。
12月2日(金)、午前中の出張から戻ってみると机の上に「校長先生へ」と書かれた茶封筒が置かれていました。早速、中を見てみると合奏部の演奏の様子を写した写真と、3首の歌、そして、手紙が入っていました。手紙には次のように書かれていました。
・・・・・・・
突然ですが、愚作ができましたので 恥ずかしいと思いましたが
思い出となる去る敬老会の感想をお届けしたら良いやら迷いましたが、
意を決してお届けします。 瀬川の一老人
校長先生 御許へ
・・・・・・・
そして、次のような3首・・・・・
○ 瀬川小の児に 力もらった 敬老会
○ アンコール みんな知てる 符がほしい
○ 敬老会 瀬川の児達(こら)は 素晴らしい
職員に聞いて見ると、名前も告げずに封筒を置いて行かれたそうです。
瀬川小の子ども達をこのように温かく見守っていただいていること、また、誇りに思っていただいていることは、瀬川小に勤務させていただいている者として、とても嬉しく、そして、感謝の気持ちでいっぱいです。いただいたお便りは、月曜日の全校朝会で子どもたちにも紹介したいと思います。ありがとうございました。また、断りもなくホームページにも掲載させていただきましたことお許しください。
・・・・・・・
突然ですが、愚作ができましたので 恥ずかしいと思いましたが
思い出となる去る敬老会の感想をお届けしたら良いやら迷いましたが、
意を決してお届けします。 瀬川の一老人
校長先生 御許へ
・・・・・・・
そして、次のような3首・・・・・
○ 瀬川小の児に 力もらった 敬老会
○ アンコール みんな知てる 符がほしい
○ 敬老会 瀬川の児達(こら)は 素晴らしい
職員に聞いて見ると、名前も告げずに封筒を置いて行かれたそうです。
瀬川小の子ども達をこのように温かく見守っていただいていること、また、誇りに思っていただいていることは、瀬川小に勤務させていただいている者として、とても嬉しく、そして、感謝の気持ちでいっぱいです。いただいたお便りは、月曜日の全校朝会で子どもたちにも紹介したいと思います。ありがとうございました。また、断りもなくホームページにも掲載させていただきましたことお許しください。
茶道教室(5,6年)
12月1日、今年も学校近くの面川肇先生のご指導の下、茶道教室が行われました。昨年度まで5年生が学習していましたが、今年は、5,6年生で茶道を学ぶことにしました。茶道は、室町時代から行われている日本の伝統文化です。その根底に流れている心は、相手を思いやる心です。6年生は昨年に引き続き2年目となります。さぞや、技の熟練はもとより、心もさらに鍛えられるものと思います。先日のテーブルマナーの学習といい、今年の6年生は様々な学習ができてとても幸せです。
↓ 面川先生のご指導の下、始めは5年生がお菓子やお茶を運び、6年生がいただきました。この作法もなかなか複雑です。
↓ 「おさげします。」「ごちそうさまでした。」6年生がお茶を飲み終わると、5年生が茶碗を下げます。この作法もなかなか複雑です。
↓6年生が飲み終わると、役割を交代。いよいよ5年生は、抹茶の初体験です。まず、おまんじゅうをいただいて・・・・。(このお饅頭、甘すぎずとても美味しいお饅頭でした。子どもたちにも大好評。三春の昭進堂さんのお饅頭です。)そして、いよいよ抹茶・・。「どう?苦い?」隣の子も興味津々に観ています。)
↓ 面川先生の所作は、とても美しかったです。
↓ お茶をいただいた部屋には、「玄妙」の掛け軸が・・・。意味は、「道理や技芸などが、奥深く微妙な こと。趣が深くすぐれていること。また、そのさま。」とあります。今年で茶道学習2回目となる6年生に向けてのメッセージが含まれているということでした。
↓ 床の間には、白椿とネコヤナギのつぼみ。白は、物事の始めを意味します。椿は、茶花として11月の炉開きから翌年の炉塞ぎまでいけられる最も代表的な花だそうです。この時期、来春に向けてネコヤナギも準備をしています。
心静かなひとときを5,6年生と共に過ごしました。
次回茶道教室は、12月15日です。 たのしみです。
↓ 面川先生のご指導の下、始めは5年生がお菓子やお茶を運び、6年生がいただきました。この作法もなかなか複雑です。
↓ 「おさげします。」「ごちそうさまでした。」6年生がお茶を飲み終わると、5年生が茶碗を下げます。この作法もなかなか複雑です。
↓6年生が飲み終わると、役割を交代。いよいよ5年生は、抹茶の初体験です。まず、おまんじゅうをいただいて・・・・。(このお饅頭、甘すぎずとても美味しいお饅頭でした。子どもたちにも大好評。三春の昭進堂さんのお饅頭です。)そして、いよいよ抹茶・・。「どう?苦い?」隣の子も興味津々に観ています。)
↓ 面川先生の所作は、とても美しかったです。
↓ お茶をいただいた部屋には、「玄妙」の掛け軸が・・・。意味は、「道理や技芸などが、奥深く微妙な こと。趣が深くすぐれていること。また、そのさま。」とあります。今年で茶道学習2回目となる6年生に向けてのメッセージが含まれているということでした。
↓ 床の間には、白椿とネコヤナギのつぼみ。白は、物事の始めを意味します。椿は、茶花として11月の炉開きから翌年の炉塞ぎまでいけられる最も代表的な花だそうです。この時期、来春に向けてネコヤナギも準備をしています。
心静かなひとときを5,6年生と共に過ごしました。
次回茶道教室は、12月15日です。 たのしみです。
落ち着いて学習しています。
12月2日晴れ。朝9時の気温は6度。比較的暖かい朝です。しかし、瀬川小上空は、黒い雲がひろがり、何となく暗い状態です。
↓ 瀬川小上空の黒い雲。今日は、移ヶ岳は頂上までくっきり顔を出しています。
↓ 西側は、青空。間もなく、空いっぱいに広がりそうです。
↓ 1時間目の子どもたちの様子。落ち着いて学習に取り組んでいます。
1,2年生で構成されている「瀬川なかよし一座」は、今日は、「ときわ荘」を訪問します。
おばあちゃん、おじいちゃんに、たくさん元気を届けてきてほしいと思います。
後ほど、様子はお知らせします。
↓ 瀬川小上空の黒い雲。今日は、移ヶ岳は頂上までくっきり顔を出しています。
↓ 西側は、青空。間もなく、空いっぱいに広がりそうです。
↓ 1時間目の子どもたちの様子。落ち着いて学習に取り組んでいます。
1,2年生で構成されている「瀬川なかよし一座」は、今日は、「ときわ荘」を訪問します。
おばあちゃん、おじいちゃんに、たくさん元気を届けてきてほしいと思います。
後ほど、様子はお知らせします。
12月の行事予定をアップしました。
遅くなりましたが、12月の行事予定をアップしました。参考にして下さい。
テーブルマナー体験学習(6年生)
田村市学校給食センターから栄養士の大山先生がおいでになり,6年生を対象にテーブルマナー体験学習がおこなわれました。
めあて
(1)ナイフやフォークの使い方など,洋食のマナーの基本を身に付ける。
(2)マナーを守って楽しい会食をすることができる態度を育てる。
活動の様子
(1)はじめにナイフやフォーク,ナプキンの使い方,置く場など,基本的な説明を受けました。
(2)いよいよ実践です。説明を聞きながら,サラダ,スープ・・・スープがちょっと難しい!!
(3)メインディッシュへと進みます。ナイフとフォークの使い方が上手だとお褒めの言葉をいただきました。一口ずつ切って,口に運びます。パンはちぎって食べます。
(4)最後にケーキと紅茶です。ここで初めてホッと緊張がとけたようです。
今年から始まった「テーブルマナー体験学習」、マナーを学ぶだけでなく心を育てる上でもとても有効な教育活動だと思います。食事もとても美味しかったです。今年の6年生はとてもラッキーですね。
今日から12月、師走です。
12月1日(木)雨。午前8時の気温は8度。12月は雨のスタートです。
↓ 今朝の瀬川小学校 (体育館後方の移ヶ岳も雲にすっぽり隠れています。)
今年のカレンダーもいよいよ最後の1枚になりました。子ども達が楽しみに待っている冬休みまで残すところ登校日は16日。これまでの学習のまとめ、冬休みの指導などしっかりおこなっていきます。
さて、今日12月1日、2日、6日と個別懇談があります。お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。また、今日から5,6年生は、「茶道」の学習が始まります。昨年は、3年生と一緒にエゴマ栽培を勉強しましたが、今年は、5,6年生と一緒に茶道の勉強をしたいと思っています。 楽しみです!! 学習の様子は後ほどお知らせします。
↓ 今朝の瀬川小学校 (体育館後方の移ヶ岳も雲にすっぽり隠れています。)
今年のカレンダーもいよいよ最後の1枚になりました。子ども達が楽しみに待っている冬休みまで残すところ登校日は16日。これまでの学習のまとめ、冬休みの指導などしっかりおこなっていきます。
さて、今日12月1日、2日、6日と個別懇談があります。お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。また、今日から5,6年生は、「茶道」の学習が始まります。昨年は、3年生と一緒にエゴマ栽培を勉強しましたが、今年は、5,6年生と一緒に茶道の勉強をしたいと思っています。 楽しみです!! 学習の様子は後ほどお知らせします。
訪問者
8
3
2
4
1
8
学校の連絡先
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL