瀬川っ子 頑張っています!
2016年12月の記事一覧
ヒップホップダンス教室 2回目
12月21日(水)、今日は、先週に引き続き、村上先生をお迎えして2回目のヒップホップダンス教室でした。今日も全学年それぞれ体育の時間にヒップホップダンスを楽しみました。
↓ 2校時目 5年生のダンスの様子です。
↓ 同じく6年生のダンスの様子です。
そして業間の休み時間、全校生が体育館に集合しました。何故かというと・・・。村上先生に全校生32名のポッキーダンスを見てもらおうというのです。
ダンスを見て下さった村上先生からは、全校で、こんなに踊れるなんてすばらしい、というお話がありました。 やったね。
さて、3校時目は・・・。そうです。1,2年生のダンスの時間です。 1年生の男子2人は、始まる前からノリノリでした。 その意気で、踊りまくろう!!
↓ 2校時目 5年生のダンスの様子です。
↓ 同じく6年生のダンスの様子です。
そして業間の休み時間、全校生が体育館に集合しました。何故かというと・・・。村上先生に全校生32名のポッキーダンスを見てもらおうというのです。
ダンスを見て下さった村上先生からは、全校で、こんなに踊れるなんてすばらしい、というお話がありました。 やったね。
さて、3校時目は・・・。そうです。1,2年生のダンスの時間です。 1年生の男子2人は、始まる前からノリノリでした。 その意気で、踊りまくろう!!
今日は冬至。
12月21日(水)快晴。朝8時の気温は5度。今日は、冬至。一年で一番夜が長い日です。朝、ラジオを聞いていると、今日の日の出は6時50分だったそうです。ただ、ここ何日か暖かい日が続いているので、「寒いよ。暗いよ。」でなかなか体のエンジンがかからないと言うことがないのでいいなあと感じています。 今日も子供達は全員元気に登校しました。各地区の交通安全協会の皆さんに見守られながら・・・。心より感謝いたします。ありがとうございます。
↓ 今朝の瀬川小学校(とってもきれいな青空です。)
↓ 上空には、月が。(毎日、月の写真でごめんなさい。月例カレンダーによると、今日の月がまさに下弦の月です。) 花壇の切り株には、きのこも・・・なんのきのこだろう?
冬休みまで後2日。今日もいろいろな教育活動が予定されています。ヒップホップダンス教室、茶道教室(今日は、5、6年生が職員にお手前を披露してくれます。)、放課後は、「ドングリチャレンジ」。盛りだくさんです。その様子は、後ほどお知らせします。
↓ 今朝の瀬川小学校(とってもきれいな青空です。)
↓ 上空には、月が。(毎日、月の写真でごめんなさい。月例カレンダーによると、今日の月がまさに下弦の月です。) 花壇の切り株には、きのこも・・・なんのきのこだろう?
冬休みまで後2日。今日もいろいろな教育活動が予定されています。ヒップホップダンス教室、茶道教室(今日は、5、6年生が職員にお手前を披露してくれます。)、放課後は、「ドングリチャレンジ」。盛りだくさんです。その様子は、後ほどお知らせします。
お掃除を一緒に・・・2日目。
12月20日(火)、今日も学校支援地域本部より、5名の方々がボランティアでお掃除の助っ人に来てくださいました。
↓ それぞれの班に入って子供達と一緒にお掃除してくださいました。体育館の通路では、ジャンピングボードや跳び箱を移動して隅々まで掃き掃除を行っていただきました。
↓強力な助っ人を得て、子供達はいつも以上に張り切ってお掃除に精を出していました。
学校支援地域本部からのボランティアの皆さま(更生保護女性会のみなさんでした。)2日間おせわになりました。とても有意義な活動となりました。ありがとうございました。、
↓ それぞれの班に入って子供達と一緒にお掃除してくださいました。体育館の通路では、ジャンピングボードや跳び箱を移動して隅々まで掃き掃除を行っていただきました。
↓強力な助っ人を得て、子供達はいつも以上に張り切ってお掃除に精を出していました。
学校支援地域本部からのボランティアの皆さま(更生保護女性会のみなさんでした。)2日間おせわになりました。とても有意義な活動となりました。ありがとうございました。、
書き初め教室 3,4年
昨日の5,6年生に続いて、今日は、3,4年生の書き初め教室を行いました。今日も学校支援地域本部より佐久間ミネ子先生、渡辺美智子先生がお出で下さいました。3年生の課題は「とり年」、4年生の課題は「明るい心」。全体的なご指導をいただいた後、個人的にもご指導いただきました。子供達は、先生方のご指導を良く聞いて、一生懸命学習に取り組んでいました。
↓ ひとり一人丁寧にご指導いただきました。
みんな集中して学習に取り組んでいました。
↓3年生
↓4年生
学習の成果がしっかり現れ、授業の終わりには、素晴らしい作品を書き上げることができました。
↓ ひとり一人丁寧にご指導いただきました。
みんな集中して学習に取り組んでいました。
↓3年生
↓4年生
学習の成果がしっかり現れ、授業の終わりには、素晴らしい作品を書き上げることができました。
今日も暖かい日になりました。
12月20日(火)快晴。朝7時30分頃には、2度だった気温が午前9時には、10度まで上がりました。今日も暖かい日になりました。
↓ 瀬川の上空は、太陽がさんさんと照り輝き、青空が広がっています。
↓ 下弦の月(ちょっと太いかな?)も見えます。
↓ 10分間の休み時間は、空気を入れ換えて・・。子供達は、インフルエンザにかかることもなくみんな元気です。冬休みまであと2日。この調子で頑張ろう!!
↓ この暖かさのためか、来年用にとって置いた「ハヤトウリ」から、芽が出ました。
↓ 瀬川の上空は、太陽がさんさんと照り輝き、青空が広がっています。
↓ 下弦の月(ちょっと太いかな?)も見えます。
↓ 10分間の休み時間は、空気を入れ換えて・・。子供達は、インフルエンザにかかることもなくみんな元気です。冬休みまであと2日。この調子で頑張ろう!!
↓ この暖かさのためか、来年用にとって置いた「ハヤトウリ」から、芽が出ました。
お掃除を一緒に
12月19日、学校支援地域本部より、5名の方が普段のお掃除を手伝ってくださいました。
ボランティアの方が各班に入ることで、子供達のやる気も倍増です。短い時間でしたが、いつも以上に頑張ってお掃除ができました。ボランティアの方々は、お掃除の時間が終わって、子供達が授業に入った後も、図書室や家庭科室など普段、なかなかお掃除できない場所のお掃除をして下さいました。ありがとうございました。明日も、お手伝いして下さる予定です。
↓ ボランティアの方々に力を貸していただきながらのお掃除
↓ 清掃の時間が終わった後もなかなか手の回らない場所をお掃除して下さいました。
ありがとうございました。
ボランティアの方が各班に入ることで、子供達のやる気も倍増です。短い時間でしたが、いつも以上に頑張ってお掃除ができました。ボランティアの方々は、お掃除の時間が終わって、子供達が授業に入った後も、図書室や家庭科室など普段、なかなかお掃除できない場所のお掃除をして下さいました。ありがとうございました。明日も、お手伝いして下さる予定です。
↓ ボランティアの方々に力を貸していただきながらのお掃除
↓ 清掃の時間が終わった後もなかなか手の回らない場所をお掃除して下さいました。
ありがとうございました。
干し柿に挑戦!
用務員さんが、自宅から干し柿を持って来て下さいました。そのままでも、甘くて美味しい干し柿ですが、表面に白い粉がふいていた方がもっと美味しそうです。そこで、藁で包んでみました。どんな具合になるか楽しみです。こういった、昔からの技を子供達にも伝えられたらいいなあと思います。
書写の学習(5,6年)
12月19日(月)曇り。午後1時の気温は10度。今時にしては随分暖かい日になりました。
さて、今日は、学校支援地域本部より、橋本芙蓉先生をお招きして、正月の書き初め展に向けて練習を行いました。
↓ 橋本先生より、全体的なご指導をいただきます。
↓ 続いて、学年毎に、ご指導をいただきました。(「新春の朝」、「新」の字はね・・・。)
↓ さあ!では、書いてみましょう。みんな、真剣です。
冬休み前に、作品を一枚仕上げることができました。後は、さらに冬休みに練習をして、仕上げた作品と比べて、一番良い物をコンクールに出すことにします。
明日は、3,4年生が頑張ります。その様子は、明日にまた・・・。
さて、今日は、学校支援地域本部より、橋本芙蓉先生をお招きして、正月の書き初め展に向けて練習を行いました。
↓ 橋本先生より、全体的なご指導をいただきます。
↓ 続いて、学年毎に、ご指導をいただきました。(「新春の朝」、「新」の字はね・・・。)
↓ さあ!では、書いてみましょう。みんな、真剣です。
冬休み前に、作品を一枚仕上げることができました。後は、さらに冬休みに練習をして、仕上げた作品と比べて、一番良い物をコンクールに出すことにします。
明日は、3,4年生が頑張ります。その様子は、明日にまた・・・。
水が沸騰時の泡の正体は?
12月16日(金)、今日の4年生の理科のめあては、「水が沸騰する時のあわの正体は何か?」です。予想では、水、空気などが出ました。「だって、金魚の水槽のポンプに似ている。」「水の中に空気はある?」「湯気の正体も水だったんだから、水だと思う。」様々な意見が出るようになってきました。そこで実験。
↓ ビーカーに水を入れ、沸騰させます。ロートにゴム管をつなぎ、ロートをビーカーに入れて沸騰している時の泡を採集します。ゴム管のもう一方は、ナイロン袋の中に。ナイロン袋の口は、セロテープで泡が逃げないように止めます。
↓すると・・・ ナイロン袋の中には、こんなに水がたまってきました。ビーカーの水の量も減ってきています。
教師実験で、エアポンプを水に入れて、泡を同じようにロートで集めてみましたが、ナイロン袋に水がたまることはありませんでした。(エアポンプから出る泡は、空気です。沸騰時の泡とは様子が違います。)
今日の子供達のノートには、こんな事が書かれていました。
○水は、減った。あわの正体は空気ではなかった。
○あわ正体は、水。空気と予想したけどちがった。
○袋に水が入っていた。水蒸気が正体です。
○泡の正体は、空気じゃなくて水だった。 etc
次時に、水蒸気や蒸発といった意味をまとめていきます。今日の実験も、二人組でよろしくの握手から始めました。協力して一生懸命実験ができました。
↓ ビーカーに水を入れ、沸騰させます。ロートにゴム管をつなぎ、ロートをビーカーに入れて沸騰している時の泡を採集します。ゴム管のもう一方は、ナイロン袋の中に。ナイロン袋の口は、セロテープで泡が逃げないように止めます。
↓すると・・・ ナイロン袋の中には、こんなに水がたまってきました。ビーカーの水の量も減ってきています。
教師実験で、エアポンプを水に入れて、泡を同じようにロートで集めてみましたが、ナイロン袋に水がたまることはありませんでした。(エアポンプから出る泡は、空気です。沸騰時の泡とは様子が違います。)
今日の子供達のノートには、こんな事が書かれていました。
○水は、減った。あわの正体は空気ではなかった。
○あわ正体は、水。空気と予想したけどちがった。
○袋に水が入っていた。水蒸気が正体です。
○泡の正体は、空気じゃなくて水だった。 etc
次時に、水蒸気や蒸発といった意味をまとめていきます。今日の実験も、二人組でよろしくの握手から始めました。協力して一生懸命実験ができました。
寒い一日です。
12月16日(金)晴れ。朝7時の気温は何と-6度。この冬一番の気温の低い朝でした。午後になっても気温は3度までしか上がりません。寒い一日となりました。
↓ 今日の瀬川小学校。時折白い物が舞い降りることもありましたが、青空です。
今日は、昼休みに縦割り班1班主催の「みんなで遊ぼうタイム」が行われました。今日は、「かんけり」。場所は、体育館。1班の人が、跳び箱やらなにやら隠れる場所を準備してくれました。今日も楽しそうに遊んでいました。
↓ 鬼の役の友達が、「10」数える内に隠れる場所を探します。急げ―。
↓ いろいろな所に隠れています。
このみんなで遊ぼうタイムが、楽しかったと6年生のMさんは、冬休み前のアンケートに書いていました。
Q; 4月から楽しかったこと、よかったこと、うれしかったことは何ですか。
A; みん遊タイムでみんなで遊んで楽しかった。(6年 Kさん)
みんなで体を使って遊ぶのは楽しいね。またやりましょう。
↓ 今日の瀬川小学校。時折白い物が舞い降りることもありましたが、青空です。
今日は、昼休みに縦割り班1班主催の「みんなで遊ぼうタイム」が行われました。今日は、「かんけり」。場所は、体育館。1班の人が、跳び箱やらなにやら隠れる場所を準備してくれました。今日も楽しそうに遊んでいました。
↓ 鬼の役の友達が、「10」数える内に隠れる場所を探します。急げ―。
↓ いろいろな所に隠れています。
このみんなで遊ぼうタイムが、楽しかったと6年生のMさんは、冬休み前のアンケートに書いていました。
Q; 4月から楽しかったこと、よかったこと、うれしかったことは何ですか。
A; みん遊タイムでみんなで遊んで楽しかった。(6年 Kさん)
みんなで体を使って遊ぶのは楽しいね。またやりましょう。
訪問者
8
3
0
5
2
6
学校の連絡先
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL