カテゴリ:今日の出来事
3・4年総合石沢熊野神社・大倉神社見学
3・4年生が総合の時間に、石沢地区の熊野神社と大倉地区の大倉神社を見学しました。この学習は、地域学習の一環として行い、12月の地域の伝統芸能体験につながります。子供たちは、それぞれの神社の歴史や石沢地区に伝わる三匹獅子、大倉地区に伝わる太々神楽について学ぶことができました。歴史や伝統に触れることで、子供たちの地域を誇りに思う気持ちがさらに大きくなったと思います。ご指導をいただきました石沢地区の加藤様、大倉地区の橋本様をはじめご協力いただきました皆様方、本当にありがとうございました。
瀬川フェスティバル
本日、瀬川フェスティバルを行いました。1・2年生は劇「スイミー」、3・4年生は「マット演舞」、5・6年生は劇「米つくり」を発表しました。それぞれの学年の子供たちが、工夫を凝らし精一杯に演じる姿が見られました。また、1年生のダンス、合奏部の演奏、全校児童によるヒップホップダンス、全校合唱もとても素晴らしかったです。これらの発表を通して、子供たちはさらに成長したのではないかと思います。保護者の皆様、地域の皆様、ご参観・ご声援ありがとうございました。
瀬川フェスティバル予行
本日、瀬川フェスティバルの予行演習を行いました。子供たちは、これまでの練習の成果を発揮して精一杯の演技を見せてくれました。今日の予行をふまえて、さらによりよい発表になるように頑張らせていきたいと思います。土曜日の瀬川フェスティバルに、ぜひお越しください。
全校集会
保育室で全校集会を行いました。内容は、書写や作文等の表彰と校長先生のお話でした。これまでの学習の成果が表れてとてもうれしく思います。今度の土曜日は「瀬川フェスティバル」です。日々の学校生活で身につけている「よくきく力」「やさしくする力」「チャレンジする力」を発揮して、よりよい発表になるように頑張らせたいと思います。
瀬川フェスティバル全体練習
11月16日(土)に瀬川フェスティバルを行います。それに向けて全体練習を行いました。オープニング、全校合唱、ヒップホップダンスなどを行いましたが、それぞれがとても上手になってきました。子供たち一人ひとりが輝ける発表になるように、来週も練習を頑張っていきたいと思います。
1・2年生活科サツマイモほり
1・2年生が生活科の時間にサツマイモほりをしました。前期に学校の畑に植えた苗が大きく育ち、たくさん収穫することができました。子供たちは歓声を上げながら一生懸命に収穫しました。今後は、学校で調理しておいしくいただきたいと思います。
5年生環境学習
5年生が環境学習を行いました。講師として石沢の樽井様にきていただき、地球温暖化の原因や再生可能エネルギーについて教えていただきました。資料として県生活環境課で作成している「ふくしまのかんきょう」を用いて学習しました。子ども達は温暖化が進んでいることを知り、自分なりにできることを考えることができました。大変有意義な学習になりました。
5・6年スマホ・ケータイ安全教室
5校時目に5・6年生がスマホ・ケータイ安全教室を行いました。講師としてNTTドコモの佐々木様に来ていただきました。インターネットは世界につながっていることや、画像などの個人情報の公開には気をつけることなど、安全に使うために大切なことを教えていただき、子供たちにとって有意義な学習になりました。
持久走記録会
秋晴れの中、持久走記録会を行いました。10月は雨が多く昨年よりも少ない練習でしたが、子供たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと精一杯に走ることができました。「頑張れ」という応援の声もたくさん聞かれ、力になったのではないかと思います。保護者の皆様には、あたたかいご声援ありがとうございました。※1年生保護者対象の給食試食会も和やかに行われました。
1・2年体育マラソン練習
今週の金曜日に行う持久走記録会に向けて、1・2年生が体育の時間にマラソンの練習を行いました。朝のマラソンや業間の全校マラソンなどで練習を積んでいる1・2年生。長い距離を走ることができるようになってきました。残り少ない練習期間ですが、自己ベストの記録が出るよう頑張らせたいと思います。
PTA親子収穫祭③
待ちに待った会食の時間です。きなこ餅と豚汁をいただきます。何回もおかわりをする様子も見られ、楽しくおいしくいただきました。秋の収穫を祝う楽しい会になったと思います。もち米のお世話をしてくださった面川様、会の準備を中心となって行ってくださった学年委員の皆様、本当にありがとうございました。
PTA親子収穫祭②
楽しみにしていた餅つきが始まりました。かけ声をかけて力いっぱいもちをつきます。おいしそうなおもちがつきあがりました。豚汁もまもなくできあがりそうです。
PTA親子収穫祭①
本日、PTA親子収穫祭を開催しています。子供たちが収穫したもち米で餅つきをしたり、畑でとれた野菜を入れた豚汁を作ったりします。縦割り班で協力し、おいしくできるように頑張っています。
1・2年ムシテックワールド見学
1・2年生が生活科の学習の一環として、ムシテックワールド見学に行きました。午前中は空気の振動や静電気の実験をしました。工作なども行い楽しく学習することができました。午後は、施設内の見学をしてクイズ形式でグループごとに問題を解きました。協力して楽しく活動する姿が見られました。保護者の皆様には、お弁当などの諸準備ありがとうございました。
ヒップホップダンス教室
村上聖美先生をお招きして、ヒップホップダンス教室を行いました。今回は、瀬川フェスティバルで発表することを踏まえて実施しました。2曲踊りましたが、子供たちはすぐに覚えて、汗をかきながら楽しく踊ることができました。教えていただいたことを生かして、これから練習に励んでいきたいと思います。
5年社会科デンソー福島見学
先日、5年生が社会科でデンソー福島を見学しました。自動車をつくる工業の学習の一環として行いました。デンソーでは、自動車のエアコンの部品をつくる様子を見学しました。ロボットが人間の手の動きのように、きめ細かく作業している様子にとても驚いたようです。今回は、緑小・要田小の皆さんとの合同見学でした。学習した内容を今後の学習に生かしていきたいと思います。
後期始業式
この度の台風19号に際し被害に合われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。本日、後期の始業式を行いました。代表児童3名が「前期の反省と後期のめあて」発表し、令和元年度の後期も、めあてを持って頑張る意欲がふくらみました。校長先生には、台風19号に関連した防災講話を行っていただきました。台風や河川について大変ためになるお話でした。
全校稲刈り
5校時目に全校稲刈りを行いました。雨のため2度延期になりましたが、今日は秋晴れの中で行うことができました。面川様の指導で、鎌を持って稲を刈ったり束ねたりしました。子供たちからは「協力して頑張りました」「昔の米作りの苦労がわかりました」などの感想が聞かれ、とても有意義な活動になったようです。収穫したもち米は、10月26日のPTA親子収穫祭でもちつきをしていただきます。面川様には、田植えや稲刈りのご指導や田んぼの手入れなど、本当にありがとうございました。
4年生社会科環境学習
先日、石沢地区にお住まいの樽井俊二様に来ていただいて、4年生の環境学習を行いました。ゴミの量や処理、分別の仕方などの学びを通して、子供たちは美しい環境を守っていくことの大切さを感じることができました。樽井様には、1・2年生の生活科や5年生の社会科でもご指導をいただきます。
1・2年動物とふれあおう
先日、獣医師派遣事業として1・2年生が動物とふれあう学習を行いました。2頭の犬を連れてきていただいて、命の大切さや優しくする心などについて体験を通して学ぶことができました。1・2年生は、うれしそうな笑顔を見せながら楽しく学習しました。
全校遠足 片曽根山登山
本日、全校遠足として片曽根山登山を行いました。素晴らしい天気の中、子供たちは縦割り班ごとに励まし合いながら山頂を目指しました。初参加の1年生は、上級生に手を引かれながら頑張って歩きました。山頂では、遠く郡山まで望むことができ、歓声が上がりました。お弁当やおやつをおいしくいただき、アスレチックでも汗を流しました。疲れたけれども、とても楽しかった遠足だったようです。保護者の皆様には、お子様の健康面でのご配慮やお弁当などの準備等、ありがとうございました。
第2回交通教室
本日、第2回目の交通教室を行いました。今回は田村自動車教習所様で実施させていただきました。1~3年生は教習所内の交差点を、信号機をよく見たり左右を確認したりしながら安全に渡る練習をしました。4~6年生は自転車の点検の仕方を学んだり自転車の安全な乗り方について実習したりしました。また、大型トラックの内輪差や死角についても教えていただきました。交通安全のプロの皆様のご指導で、子供たちにとって有意義な時間になったと思います。ご協力いただきました田村自動車教習所様、学校まで自転車を運搬してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
読書集会
先週の金曜日に、読書集会を行いました。子供たちは「親子de読書」で読んだ本をグループごとに紹介し、代表児童が全体で紹介しました。1~6年生がお互いに本を紹介し合うことで、さらに読書への意欲が増したようです。これからもいろいろな本を読んでほしいと思います。
市小学校陸上競技大会
昨日、田村市小学校陸上大会が行われ、6年生が出場しました。子供たちはこれまでの練習の成果を発揮して、自己ベストの記録を出すことができました。5年生は見学をして大会の雰囲気を感じたり来年への目標を持ったりすることができました。保護者の皆様には、ご配慮やご準備、ご声援をいただきましてありがとうございました。
3・4年思春期保健講座
先日、3・4年生が思春期保健講座を行いました。保健師の吉岡先生にご指導をいただき、子供たちの成長の様子を振り返ったり、家族がどんな気持ちで成長を見守ってきたのかを感じたりすることができました。終わりにおうちの方からお子さんにあてたお手紙を読み、子供たちはとても感激した様子でした。保護者の皆様には、ご協力をいただきましてありがとうございました。
1・2年食に関する授業
給食センターの栄養技師の鈴木先生に来ていただいて、1・2年生に食に関する授業を行いました。子供たちは好き嫌いなくバランスよく食べることや、野菜を食べる大切さなどを学びました。これからも、いろいろな食品をバランスよく食べて、毎日元気に生活してほしいと思います。
3・4年社会科 マルシン見学
3校時目に、3・4年生が社会科の学習でマルシン見学を行いました。子供たちは、パンの原料や作り方、働く人の工夫や努力などについて学ぶことができました。おみやげにピザパンをいただき、大満足の見学になりました。
5・6年家庭科 だしを味わう和食の日講座
5・6年生が家庭科の学習の一環として、だしを味わう和食の日講座を行いました。今回は、和食文化国民会議の田島様にご指導をいただきました。子供たちは、和食についてあらためて学んだり、実際に昆布や煮干し、鰹のだしの味を味わったりすることができました。子供たちにとって貴重な体験になったと思います。これからも、和食を大切にする心を忘れないでほしいと思います。
3・4年宿泊学習 アクアマリンふくしま見学
アクアマリンふくしまではいろいろな魚を見学したり、ビーチで生き物探しをしたりしました。「もっと見たかったです」という声があがるほど楽しい時間になったようです。学校到着は、予定通り15時30分頃になりそうです。
3・4年宿泊学習 2日目
宿泊学習は2日目になりました。昨夜はロッジに泊まり、楽しいひとときを過ごしました。朝食をしっかり食べて、アクアマリンふくしまへ出発です。みんな元気です。
3・4年宿泊学習 ナイトハイキング
1日目の最後の活動は、ナイトハイキングでした。班ごとに提灯を持って夜道を歩きました。昼間とは違った雰囲気を感じながら、励ましあって無事にゴールしました。2日目も、充実した1日にしたいと思います。
3・4年宿泊学習 ボディーボード体験 砂の芸術
お昼ご飯をしっかり食べて、午後の活動に入りました。海でのボディーボード体験、砂の芸術です。みんな夢中になって活動しています。歓声がいわきの海に響いています。
3・4年宿泊学習 いわき海浜自然の家到着
いわき海浜自然の家に到着しました。出会いの集いを行い、ナイトハイキングのコースを下見しました。よい天気で、午後の海での活動が楽しみです。
3・4年宿泊学習 出発
3・4年生は、本日より1泊2日で宿泊学習(いわき方面)に行きます。先ほど出発式を行い、元気に出発しました。楽しく充実した2日間にしたいと思います。
どんぐりチャレンジ③
本日、3回目のどんぐりチャレンジを行いました。全校児童が保育室に集まり、算数の問題に取り組みます。今回も、真剣に学習する姿や上級生が下級生に丁寧に教えてあげる姿が見られました。全校で集まって実施することで、やる気や集中力が高まるようです。全校児童で頑張っています。
4年社会科クリーンセンター見学
昨日、4年生が社会科見学として西部クリーンセンターに行ってきました。ゴミの収集や焼却、リサイクルなど、私たちの生活に密接した学習です。子供たちは、収集されるゴミの量にとても驚いていたようです。この見学をこれからの学習に生かしていきたいと思います。
5年算数科授業研究会
5校時目に5年生算数科授業研究会を行いました。今回も、市教委の根本先生にご指導をいただきました。授業では、偶数と奇数について学習しました。5名の子供たちは、自分なりに数の並びや性質について考え、偶数と奇数の定義を導き出すことができました。真剣に学習に取り組む姿はとても素晴らしかったです。
人権教室
人権擁護委員の皆様を講師としてお招きし、人権教室を行いました。子供たちは、人権について学んだりいじめについて考えたりするよい機会になりました。「ならぬことはならぬ」の気持ちを忘れず、みんなの力で明るく楽しい瀬川小学校を作っていきましょう。
田村地区音楽祭
8月22日に田村地区音楽祭が行われ、合奏部が参加しました。子供たちは、これまで練習してきたことを生かして、市文化センターのステージで精一杯の演奏をしてくれました。よく頑張りました。この演奏は、9月15日の地区敬老会でも披露します。合奏部員の保護者の皆様には、応援や楽器運びなどにご協力いただきましてありがとうございました。
夏休み明け全校集会
いよいよ今日から前期後半の学校生活がスタートしました。1校時目に夏休み明けの全校集会を行いました。校長先生から「よく聞く力」についてお話をいただいたり、音楽祭に参加した合奏部に賞状を渡したりしました。子供たちは、久しぶりの学校生活を楽しく過ごすことができたようです。明日からも頑張ってほしいと思います。
児童集会:スポーツ集会
水曜日に、児童集会を行いました。今回は保健環境委員会の企画・運営でスポーツ集会を行いました。体育館で、缶けりや保健クイズ、障害物リレーを楽しく行い、元気に体を動かしました。
水泳記録会
2・3校時目にホシノスイミングで水泳記録会を行いました。子ども達はこれまでの練習の成果を発揮して、精一杯頑張りました。また、お互いに応援し合う姿も見られ、力になったことと思います。保護者の皆様には、お忙しい中ご参観いただきましてありがとうございました。
1年算数科授業研究
本日、1年算数科の授業研究を行いました。今回も市教育委員会学校支援指導主事の根本先生にご指導を頂きました。授業では長さの比べ方を考える学習を行いました。1年生の子ども達は、ペアで考えたことをみんなの前で発表したり、友達の考えと比べたり生き生きと学習しました。これからも楽しく学習に取り組んでほしいと思います。
5・6年こころの授業
先週の金曜日に、福島大学の佐藤先生、弘前大学の森先生に来ていただいて、「こころの授業」を行っていただきました。授業では、自分の良いところを見つけたり気持ちの切り替え方やリラックスの方法を学んだりしました。テレビ取材が入り子ども達は少し緊張していましたが、自分のこころについて考える良い機会になったようです。放映日時がわかり次第お知らせいたします。
全校プール 美山小2回目
先週の金曜日に、美山小での2回目の全校プールを行いました。1年生も大きなプールに入り、次回の水泳記録会をふまえた練習に取り組みました。最後のプールは7月24日の水泳記録会(ホシノスイミング)です。目標を持って取り組ませたいと思います。
3年社会科スーパーマーケット見学
3・4時間目に3年生がスーパーマーケット見学としてヨークベニマルメガステージ田村店に行きました。店長さんに店内やバックヤードを案内していただいたり質問に答えていただいたりしました。また、お客さんへのインタビューや買い物にも挑戦しました。買い物では、おうちの方に頼まれたものを中心に、自分で選んだり店員さんにどこにあるのか聞いたりしながら楽しく買い物をすることができました。たくさんの学びや気付きがあった見学になりました。
田村市こども議会
7月13日に田村市こども議会が開催されました。本校からは6年の樽井さんが参加し、市への提案事項を発表しました。田村市は、東京オリンピックに向けてネパール国のホストタウンになり、本校では昨年度ネパールオリンピック候補選手との交流を行いました。樽井さんは、東京オリンピックに向け自分たちにできるネパール国を応援する方法等を堂々と提案しました。議場で発表する貴重な経験ができたのではないかと思います。数回にわたる研修会や原稿作りなどもふくめて、本当によく頑張りました。
全校プール 美山小
全校プールで美山小学校に行きました。久しぶりの外のプールでの水泳学習でしたが、子ども達は一生懸命に練習に取り組んでいました。最後に全員で「流れるプール」を作り、笑顔で流れにのって歩いたり泳いだりすることができました。来週も美山小のプールを使わせていただく予定です。
日清カップ陸上県大会
昨日、福島市のあづま陸上競技場において日清カップ陸上福島県予選会が行われました。本校からは2名出場し、あいにくの雨模様で肌寒い中、精一杯競技に取り組みました。よく頑張りました。この経験を、9月の市小学校陸上大会に生かしてほしいと思います。保護者の皆様、お忙しい中ご声援ありがとうございました。
授業参観 PTA研修会
本日授業参観を行いました。今回はたなばた集会とみん遊タイム(たなばたのお話の読み聞かせや歌、合奏の発表など)を行いました。子ども達は、おうちの方の前で生き生きと発表したり楽しく遊んだりしました。その後のPTA研修会(CAP研修)へのご参加もありがとうございました。
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL