カテゴリ:今日の出来事
瀬川小の桜 咲き始めました。
暖かい日が続きますね。瀬川小のしだれ桜が咲き始めました。
春の訪れとともに学校ももうすぐ閉校です。ありがとうございました。
シェア!
先程の放映をご覧になれましたか?
楽しく活動する様子がよく出ていました♪
TV放映のお知らせ
明日28日(火)18:50頃放映予定のKFB「シェア!」でペンギンナッツの皆さんと作成した閉校記念制作の様子が放映されます。今日は予告編が流れていましたね!
お楽しみに!!!!!!
なお、放映時間は前後することがあります。
最後の卒業式
閉校記念誌袋詰め作業
この半年間、編集、入力に尽力いただいた閉校準備部会の皆様を中心に、袋詰め作業を行いました。1000部作成しましたので、1時間以上かかって完了です。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
通学班会議(新年度バス乗車)
20日月曜日に、5年生以下の児童に登下校指導を行いました。特に、4月6日からスクールバス通学になる瀬川っ子は、あいさつの仕方から指導する必要があります。
バスの乗降での事故防止やあいさつなど、班毎に一つずつ確認しました。
準備完了・・・?!
明日は、8時20分の修了証書授与式から始まります。
会場準備を終えて、日差しの入る体育館はぽかぽかでした。
静かに明日を待ちます・・・。
その頃、先生方は受付の準備やら教室の準備で大わらわ・・・。
これらが終われば、心静かに明日を待ちます。
今日の授業風景(2校時)
17日金曜日2校時目の様子です。
授業は、学習内容もほぼ終了し、学年のまとめに力を入れています。
この思い出の瀬川小学校で学ぶのももう少しです。
図工室の黒板には、子どもたちのメッセージが描かれています。
暖かな日になりそう
早朝は、まだ冷えますがずいぶん暖かくなってきました。冬の間中断していた校旗を掲揚しました。閉校まであと少しです。瀬川っ子の誇りを示します。
・・・ふと足下をみると、1羽の鳥がいました。羽の黒い筋や大きさ、くちばしの形状から冬の渡り鳥のアトリ科のシメと思われます。
今年は校庭のシラカシの実が大豊作だったので、たくさんの鳥がやってきます。
書き初め展入賞おめでとう!
1月に出品した福島県書き初め展の入賞者を代表して6年生に賞状を伝達しました。
根気強く、丁寧に作品を仕上げることが出来ました。これからも美しい文字を書くことに努力しましょう。
暖かな春・・・
昨日は、とても暖かな一日でしたね。子どもたちも久しぶりに外で元気に活動していました。
玄関のパンジーも冬の厳しい寒さを耐え、花が大きくなりました。
校庭での体育も久しぶりです。
昼休みに遊具で遊ぶ姿や歓声も久しぶりです。
瀬川小の桜は、開花にはまだ早いですが、体育館には一足早く桜が咲きました。
完成しました!
編集に半年以上がんばっていただいた閉校記念誌「夢も豊かに」が本日印刷・製本を完了し、届きました!
たくさんの荷物を運び入れるだけで腰が・・・。
写真は予備冊子です。きれいにできました。
20日(月)に、PTA担当の皆様にお世話になり、袋詰め作業を行います。
お世話になります!
(統合)美山小学校PTA設立総会
4月から美山小学校として統合する3つの小学校の現PTA会員が出席した「(統合)美山小学校保護者と教員の会(美山小PTA)」の設立総会が開催されました。
夜7時からの遅い時間でしたが、たくさんの皆様の出席をいただきました。
予定した4つの議案も慎重審議していただきました。
校長会を代表して、高橋美山小校長より
「施設や学校名は変わりませんが、学区が広がり、全く新しい学校としてスタートします。」
との説明をいたしました。
また、スクールバスの運行等について志田教育総務課長から説明をいただき、会員から建設的な意見をいただきました。
新役員のもと、どの方々も「子どもたちのために」を心に思い、新PTAが素晴らしいスタートとなるようご期待申し上げます。(校長)
閉校記念事業を取材:KFB「シェア!」
KFBで火曜の夕方放送されている「シェア!」に出演しているペンギンナッツのお二人が、瀬川小学校にやってきました。
3月末で閉校する瀬川小学校の閉校式や閉校イベントを彩るために行う、子どもたちの作成作業をお手伝いいただけるとのことです。
まずは子どもたちとの顔合わせのあと、予定している作業の説明をしました。
それが、『「瀬川小の桜」をつくろう』です。
続いて、タイムカプセルの箱を飾り付けます。6年生とペンギンナッツのお二人でアイデアを出し合い、他の学年の子たちも一緒に飾り付けました。
紆余曲折はありましたが、なんとか完成!子どもたちもペンギンナッツのお二人も出来映えに大喜びです。
詳しくは、今月28日(火)のKFB「シェア!」にてご覧ください。放映時間は6時50分頃の予定ですが、前後することもあります。
これは、何?
体育館で34年生が、最後の仕上げに頑張っています。
この後のイベントで使うのです・・・。
詳細は、明日お知らせします!
夕方の“名月”
3月に入り、日が長くなったので夕方帰宅する時期も明るくなってきました。
今夜は満月ですが、昨日の夕方、夕焼けに照らされた東の移ヶ岳や雲、体育館がとてもきれいに見えました。そこに大きな月が昇ってきている風景です。
いつものコンパクトカメラではなかなか思ったように撮れないのが残念です。
6年生登校班長ありがとう!
登校班長として1年間下級生を見守ってくれた6年生へ感謝の気持ちをこめて、引き継ぎを行いました。
代表の5年ふうまさんから、「6年生の皆さん、いままで僕たちを見守ってくれてありがとうございました!」とあいさつをしました。そのあと全員で「ありがとうございました!」と声を合わせて、感謝の気持ちを込めました。
今年度残りの12日間は、5年生以下が班長さんになります。安全に気をつけて登校しましょう。
今日の授業風景(5校時)
卒業式・閉校式まであと13日間になりました。
暖かい一日となった5校時目の子どもたちです。
2年生は、単独の体育です。元気いっぱいに、この整列の前にも体育館を走り回っていました。
34年生は、書写です。
漢字の筆順から確認していきます。3年生は、準備万端でした。
5年生は、学年のまとめです。算数や社会科の学習の確認をしていました。最上級生となる4月には、全国学テが待っています。力を発揮しましょう!
6年生は、社会科です。分科担当の先生とともに世界情勢を学んでいます。
校内では、様々に子どもたちが活動し、頑張っています。
春の陽気の中で瀬川小学校は、その子どもたちをやさしく包み込むかのように建っていました。
校歌・式歌練習
伴奏者の加藤さんをお迎えし、体育館で合唱の練習をしました。
先生方の指導を入れながら、25人で元気よく歌えるようにがんばりました。
校歌をCDで残すための録音を試しにやってみました。
次回の練習日には、さらに元気よく歌えるように練習を重ねます。
昔の道具をみてみよう
今日は3年生が田村市歴史民俗資料館の見学に行きました。館内や道具の説明をしていただいたあとは、自由に道具を触らせてもらいました。
初めて触る道具に
「どうやって使うんだろう」
「今と全然違う!」
など興味津々でした。
楽しく歴史を学ぶとともに、昔の人の努力や知恵を知ることができました。
学校だより第12号
いよいよ最後の3月になりました。
各家庭に学校だより12号を作成・配付しました。今後、最後の卒業式、閉校式の準備を行い、閉校イベント後の統合小学校への引っ越し作業が山場になります。
がんばります!
学校だより第12号
最後の授業参観 34年は・・・
34年生は、「2分の1成人式」です。
この一年の自分の成長を作文にして、披露します。
思い出の写真をみんなで見ながら、合奏を披露しました。
感謝の言葉とともに、10歳の感謝の気持ちをお父さんお母さんに贈ります。
最後の授業参観 56年は・・・
いよいよ瀬川小学校最後の授業参観となりました。
56年生は、体育です。
当然、しっかり準備運動をしましょう!!・・・うん?
お父さん、お母さんも念入りに準備運動をしています!そう、この後の激闘のために!
親子対抗(本気の)ドッジボール大会となりました!
閉校イベント
3月末で閉校となる瀬川小学校の統合・閉校準備を進めてきた「瀬川小学校 学校委員会」では、3月25日(土)に校舎・校地を使っての閉校イベントを計画しています。
お知らせのチラシが出来上がってきました。保護者の皆様を中心に多彩なゲストや地元の出店もあります。詳細は、瀬川小学校委員会のInstagramやTwitterに随時掲載されるとのことです。
感謝:最後の(統合)合同委員会
22日夜、美山小学校にて第9回美山、移、瀬川地区統合小学校合同委員会を開催しました。
これまで、統合小学校の具体的な内容を中心に協議を重ねてきた各PTA代表の皆様、ありがとうございました。
今回は、3月8日に予定している統合美山小学校のPTA設立総会について協議しました。
終了後には、役員の皆様のホッとした表情と互いに議論し合ってきた”仲間意識”で笑顔が見られたのが印象的でした。お疲れ様でした!
地域の皆さんと一緒に磨こう②
今日のお昼には、ボランティアの皆さんにお手伝いいただいてのお掃除2回目を行いました。
昨日のお掃除できれいにしていましたので、みんな並んで一斉にモップがけです!
これだけでも床が光ってきます。
続いて、ワックスを床とステージ全面に塗り広げます。
ここでも、チームワークが大事です。塗り残しがあると、後始末が大変!!!
ピカピカになりました。
お手伝いいただいた地域ボランティアの皆様、ありがとうございました!
地域の皆さんと一緒に磨こう①
昨日から、お世話になった体育館を地域のボランティアの皆さんと一緒に磨きました。
フロアの荷物を退かして、モップで水ふきをしていきます。
フロアにこびりついたテープの跡や、隅っこの汚れもきれいにしていただきました。
56年生もがんばりました!
瀬川小鼓笛隊
3月25日予定の閉校イベントでは、最後の鼓笛隊演奏を行います。
ステージの使い方を確認しました。
閉校イベント準備会
7時から、PTAの皆さんによる閉校イベントの準備会を行っています。
分担に沿って、準備を進めていきますが、次第に熱がこもってきました(^o^)
合奏が聞こえてきました。
5校時目、2階から楽器の音が響いてきました。
そうです!閉校記念イベントに向けた「最後の鼓笛演奏」の練習が始まりました。
3月25日の「夢も豊かに」瀬川フェスティバル~これがホントのFinal!~までに、仕上げていきます。
書写の時間 ~34年~
34年生は、5校時目に書写を行いました。
担任から、今日のポイントを学年ごとに指示してもらい、まずお手本を印刷した練習用紙に挑戦です。
そして、いよいよ半紙にチャレンジ!
悩み事はない? ~心の教室~
田村市内の小中学校では、児童生徒の悩みや問題点の相談窓口として、「心の教室」を開設しています。スクールカウンセラーや相談員の方々が相談に応じます。
瀬川小学校では、令和5年春の統合まであと少しとなったこの時期に、児童全員との相談の機会をつくりました。
順番に25人と面談しますが、相談員の勤務時間は限られているため短い時間になります。
今日は、2,3、4年生の一部と面談をすすめました。
「統合してからの心配事はない?」
相談員の渡邉先生がやさしく問いかけます。
「心配なこともあるけど、楽しみが大きい!」
「幼稚園の時の友だちが一緒になるので楽しみ。」
「バスの登校で朝起きられるかな…」
「友だちが多くなるので,みんなと遊べるか不安。でも楽しみのほうが大きい。」
など、多くの子どもたちは友だちの増える統合小での生活を楽しみにしています。
前向きに考えることが、自分の未来をよりよいものにすることにつながります。
統合まであと1ヶ月と少しになりましたが、瀬川小の教職員は子どもたちと向き合いながら、頑張っています。
薬物乱用防止教室(56年)
学校薬剤師 菅野様においでいただき、薬物乱用防止教室を行いました。
若者の薬物使用が問題となっている状況から、文科省、福島県教委でも推奨をしている学習です。
「薬物とは?」「なぜ危険なのか」など、具体例を交えて講話をしていただきました。
小学校の小さなコミュニティから、中学校、高等学校と広がっていく交友関係の中で誘惑に負けない正しい知識を身につけることが重要です。
放送で児童会委員会活動報告
今年度の児童会委員会活動も残すところあと少しです。
先日の児童会活動の時間に反省したことと次年度(統合小で)の改善点を、各委員長が放送で発表しました。
6年生は、下級生に今後を託します。また、素直な反省点に好感が持てました。
校外子ども会(通学班反省)
朝の時間に校外子ども会を行いました。
令和4年度の通学班の反省が中心です。児童数が減少し、友だちと一緒に登校する児童が減っていますので寂しい状態ですが、地域の絆を確認することも大切です。
今後、統合後のスクールバス通学をふまえて、全体指導をしていきます。
朝、登校するまでは、ご家庭での安全確認や徒歩の注意などが大切になります。ご家庭でも、安全な登校について話し合ってみてください。
閉校まであと・・・
令和5年3月31日の瀬川小学校閉校まで、あと2ヶ月を切りました。
閉校・統合について協議してきた「瀬川小学校委員会」では、閉校にあたっての記念イベント「『夢も豊かに』瀬川フェスティバル、これがホントのFinal!」を下記の通り開催予定です。
日時 3月25日(土)9時30分より14時まで
会場 瀬川小学校体育館・校庭 校舎内見学等あり
内容(仮)
〇児童による最後の”瀬川フェスティバル”披露
〇キッチンカー出店
〇瀬川の”蕎麦”
〇校内クイズラリー
〇ヨガ教室
〇児童による最後のメッセージ
〇最後の校歌合唱
多くの皆様のお越しをお待ちしております。(瀬川小学校委員会)
みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!②
みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!
福島県教育委員会が主催している「なわとびコンテスト」が、いよいよ佳境です。
↑ クリック!
瀬川小学校は複式学級ですので、9人以下の部門の上の学年でエントリーしています。
是非ご覧ください。
今日は、34年生がチャレンジしていました。
お休み明けの影響か?!記録は124回でした(^o^)
外国語の授業
今日の外国語は、ALTが2名来校し、同時に二つの学年で授業をしています。
毎回ですが、最初は少し緊張していますが声に出したり、体を動かしたりすると笑顔で会話する姿が見られるようになります。
「英語が好き」な子どもを増やしたいですね!
担任は、後方にいて子どもたちと一緒に発音しています。1週間の曜日を言えるかな!?
高学年は、地図に示しているお店や建物を英語で答えます。
「う~、見えない!」という子もあります。
(注意)脅迫メール、FAXが市内に届いています
報道でもありますが、市内の学校に脅迫文をFAXやメールで送りつける件が発生しています。
子どもたちには、不審者に近づかないなどできることをしっかり行い、万が一の事故や事件に巻き込まれないように注意することを話しました。
(統合にかかる)第8回瀬川小学校委員会
昨夜、瀬川小学校委員会を開催しました。
先日の3校合同委員会における協議内容の説明と課題について、ご意見をいただきました。
次年度の新美山小学校におけるPTA活動内容について、まだ3校の考えの違いがあるため、同じようにできることが望ましく、協議を重ねるべきであるという意見をいただきました。
また、閉校イベントについて具体的な話し合いが始まりました。
今後、2月1日に全体の構想を明らかにした上で、PTA会員の分担に沿って具体的な作業を進めることになりました。
田村地区教職員研究物展「特選」
本校で3年間にわたり先生方が研修をしてきた共同研究論文
「伝え合い高め合う子どもの育成
~必要感・期待感・達成感のある少人数教育の実践を通して~」
が見事特選に選ばれました!
子どもたちだけでなく、先生方も学力向上に向けて不断の努力をしてきた成果と考えます。
子どもたちの努力だけでなく、ご家庭でのご協力の賜です。ありがとうございました!
外国語科(56年)・外国語活動(34年)
ALTのディアナ先生と担任のTTで進む外国語授業は、前に出ている授業者が楽しくなければ子どもたちも英語を楽しく学ぶことができません。
今日は、田村市教委指導主事の佐久間先生においでいただき、授業を見ていただきました。
56年生は、外国語のテキストを使って学んでいきますが、たくさん話してたくさん活動することがとても楽しい様子です。担任とディアナ先生もうまくやりとりしながら授業を進めています。
34年生もデジタル教科書を活用しながら、歌って、手振りをつけてと楽しそうに活動しています。
今日は、パフェをつくる(^o^)みたいですよ。
今日の授業風景(4校時)
週明けの4校時は、おなかがすきます(校長だけ?)
教室は、換気をしているので曇り空の日は少し寒く感じますが、子どもたちは集中して頑張っています。
34年生は社会科です。複式の学級ですが、次年度の統合をふまえて単式の授業を行っています。
12年生は道徳です。複式であるため黒板を分けて、ねらいを変えて学びます。この教科が複式ではとても難しいです。
56年生は理科を行っています。こちらには、教頭が5年生の理科を担当し、単式の授業を行っています。
複式学級は、2つの学年の授業を同時に行います。加配の教員がなければ、授業の前半と後半というように「ずらし」た2つの授業を自学を組み合わせながら、担任が「わたって」指導します。
このずらしとわたりが複式指導の基本ですが、実際に行う教員には大変なエネルギーと2倍の教材研究が必要となります。学校統合はそのような困難な課題の解消も一つの目的です。
お出かけの6年生に代わって!
今日は、6年生が中学校1日入学です。
午後からお出かけなので、5年生や4年生がお掃除の班長さんです。
瀬川っ子は、働くのが大好きです。みんな、静かに黙々と仕事をします。
Xmas集会34年
外国語の学習では、ALTのディアナ先生が中心となってクリスマス会を開いてい34年生の様子です。
ハンカチ落としゲームのように、鬼が目隠しをしてディアナ先生が周りの子供たちを回っているうちにそっとサンタの帽子をかぶせます。鬼はその子の”merry Xmas!”の声を聞いて誰かを当てます。
いつも一緒にいる友達なので、すぐわかってしまいます。担任の先生から、”声を変えてみて…”とアドバイスがありました。
それでもやっぱり即答です(^_^)
なかよしだから、すぐわかるのですね!
謹賀新年
穏やかなお正月となりました。令和5年も皆様にとって良い年となりますことを祈念いたします。
瀬川小学校は閉校まであと3ヶ月です。慌ただしくなるだろうなという思いを持つのは私たちだけなようで、学校はとても静かです。
花壇に子どもたちが植えたパンジーも、校庭の白樫の木も静かに子どもたちを待っていました。
児童による「読み聞かせ会」
児童会の図書ボランティア委員会による読み聞かせを行いました。
自分で読むのとは違い、読んで聞かせるのはなかなか難しいのです。
聴く側は真剣に聞いていますので、緊張しないでがんばれ!
新聞掲載!”瀬川のどんぐり”たち
福島民報、福島民友ともに、先日の芸術鑑賞教室での56年生の「どんぐり」の演技を掲載していただきました。
ありがとうございます!
令和4年田村市学力調査
年内に田村市学力調査を実施しました。
復習なども頑張っていた子どもたちです。実力を発揮して解答できるといいなぁ。
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL