みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

長なわとび交流大会

今年度の「長なわとび交流大会」が、たくさんのご家族の声援を受ける中で開催されました。

前半は各学年・個人で練習していきた種目の発表を行い、後半は「学年対抗5分間8の字とび」の競争を行いました。

練習の成果を発揮しようと気合を入れて臨み、目標の記録を達成し涙する児童もおりました。

今年の成績は、以下のとおりです。

第1位 6年生 775回(ハンデなし) 第2位 5年生 704回(ハンデ30回) 第3位 2年生 533回(ハンデ180回) 第4位 3年生 532回(ハンデ130回) 第5位 1年生 495回(ハンデ230回)第6位 4年生 449回(ハンデ80回) 第7位 幼稚園 448回(ハンデ280回)

6年生は昨年度自分たちが作った歴代校内記録を更新しての優勝でしたが、800回を狙っていたということでちょっぴり残念そうでした。

 

デンソー見学

5年生が社会科の「自動車をつくる工業」の学習で、株式会社デンソー福島を見学してきました。

車用のエアコンを製造する過程を見学させていただきました。

日本の工業において自動車産業が重要であることや関連する工業がたくさんあることを理解することができました。

デンソーの皆様、お忙しい中丁寧に対応していただきありがとうございました。

最後の練習

明日の「長なわとび交流大会」に向けて、最後の朝練が行われました。

昨年度も優勝している6年生が優勢ですが、他の学年も記録を伸ばしてきております。

6年生は、昨年度作った歴代校内記録の更新もかかっています。

明日は3・4校時(10:25~)に実施しますので、都合のつく方は応援にいらしてください。

 

幼稚園入園説明会

平成31年度の入園説明会が行われました。

来年度は、年長児1名・年少児7名の合計8名が入園する予定です。

園児数は全員で12名となり、年長・年少の二クラス編成となります。

4月から新たな入園児を迎えて、にぎやかな園生活が送れそうです。

冬の風景

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。

4年生は季節ごとの俳句を作って掲示していますが、現在は「冬の風景」の俳句が掲示してあります。

「葉が落ちて 静まり返る 冬の木々」「冬の朝 ハーとすると 白い息」「温かい こたつでみかん おいしいな」

冬の情景が目に浮かぶ、子どもらしい作品がそろっています。

体育倉庫

校庭の体育倉庫が新しくなりました。

前の倉庫を撤去して、同じ場所に設置していただきました。

中は前よりも広くなったので、整理整頓がしやすくなりました。

大切に使って、運動能力の向上に役立てたいと思います。

スケート教室(上学年)

 6日(木)に磐梯熱海アイスアリーナにおいて、4~6年生のスケート教室を実施しました。 

インフルエンザの流行で実施が心配されましたが、予定通り実施することができました。

5・6年生は昨年度も経験しているので、上達も早くスピードを出してすいすい滑る姿がたくさん見られました。

もうすぐ卒業する6年生との楽しい思い出が、また一つ増えました。

掲示物(節分)

「節分」ということで、「鬼」に関する掲示物の紹介をします。(早くも「ひな祭り」の掲示物もありました。)

各教室には子どもたちが書いた「追い出したい鬼」、書棚には「鬼が登場する本の紹介」の掲示物がありました。

節分の豆まきは、「新しい春を迎えるにあたって、邪悪な物(鬼)を追い出す」ために行います。

子どもたちも「追い出したい鬼」を追い出して、新たな気持ちで学校生活を送っています。

 

めだかの学校

下学年の皆さんは4校時や5校時の日には、上学年が6校時終了するまでの間「めだかの学校」で過ごします。

冬季間は室内遊びが中心になります。

今日もめだかの先生と一緒に、折り紙やビーズ遊びをしている児童がたくさんいました。

早く暖かくなって、思い切り屋外で遊べるようになるといいですね。

豆まき集会

「豆まき集会」はインフルエンザ流行のため、各教室で実施しました。

今年も田村青年会議所の皆様にご協力いただき、6人(匹?)の鬼に各教室を回っていただきました。

初めに放送で代表児童が「追い出したい鬼」の発表を行い、年男の年女の5年生から順に元気よく豆をまいて鬼を追い払いました。

本物さながらの鬼の登場に、全校児童大興奮の豆まき集会となりました。