みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

交流給食

卒業を間近にした6年生が、他の学年と交流給食を行います。

先ずは、幼稚園の皆さんとの交流給食を2日間行いました。

幼稚園の皆さんは大好きな6年生と話が弾みすぎて箸が進まず、何度も注意を受けていました。

6年生は、来週から4班に分かれて各学年と校長室を訪問して交流給食を行います。

ひな人形

桃の節句が間近となり、幼稚園の遊戯室に「ひな人形」が飾られています。

7段飾りのうち下2段は、幼稚園の皆さんの「手作りひな人形」です。

どの人形も個性的で、表情を見ていると思わず笑いがこみあげてしまいます。

明日は、みんなが楽しみにしている「ひな祭り会」が行われる予定です。

雨水(うすい)

2月19日から3月6日の「啓蟄」までの間が、二十四節気の「雨水」となります。

雨水とは、「空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる」季節という意味です。

今日は、暦通り春らしい雨の一日になりそうです。

この雨で、校内の梅やチューリップの開花にも一段と弾みがつきそうです。

 

外国語活動(1年)

1年生の外国語活動は、ALTのアビー先生と一緒にビンゴゲームを楽しんでいました。

18枚の動物や虫のカードが配られ、その中から9枚を自分のシートの上に並べます。

アビー先生が英語で言ったカードを外していって、1列分外れればビンゴです。

ゲームをしながら英単語をマスターできる楽しい授業が毎回行われています。

必須アイテム

ひな祭りが近づき、昇降口にも春を感じる生け花が飾られております。

日に日に暖かくなってきておりますが、まだまだ風の冷たさを感じる季節です。

幼稚園児の帰り支度を見ると、全員が「毛糸の帽子」と「マスク」を着用しておりました。

卒園式まであと少し、必須アイテムを着用して風邪をひかずに乗り切ってほしいと思います。

朝の光景

本校校門下に押しボタン式の信号機があり、毎朝4つの登校班が信号を渡って登校します。

押しボタン信号機で止まってくれた車には、子どもたちが校門の階段に並んで大きな声で「ありがとうございました」とお礼を言います。

あいさつされた運転手さんも、軽く頭を下げて行きます。

南小に引き継がれている朝の光景の一つで、朝から清々しい気持ちになります。

プルタブ・エコキャップ

児童会のボランティア委員会が呼び掛けて、プルタブ・エコキャップの回収を行っています。

プルタブは、昨年度ボランティア団体の方に引き取っていただきました。

現在は、エコキャップが185Kgほど集まっています。

エコキャップは、860個で一人分のワクチンと交換できるそうです。

 

なわとびコンテスト(表彰)

県教育委員会が実施した「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」で、6年生が10~25人高学年の部で1位となりました。

19日に行われた「ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰式」に担任が出席し、賞状を頂いてきました。

5年生も3位で賞状を頂きました。

この高学年の頑張りをなわとびだけでなく、いろいろな面に波及させていきたいと思います。

 

新入学説明会

来年度入学する児童の保護者への入学説明会を行いました。

来年度の新入学児童は13名になります。

説明会の間、新入生は現1年生に面倒を見てもらって楽しく過ごしていました。

4月にピカピカのランドセルを背負った新1年生が登校してくるのをみんなで待っています。

田村市教育実践報告会

田村市教育実践報告会が田村市文化センターで行われました。

滝根小学校の理科・生活科の共同研究の報告と6名の市の指導員の先生の実践発表がありました。

本校の鈴木先生も外国語活動の実践を発表しました。

市内の先生方が全員参加し、優れた実践を自分の指導に取り入れるためのよい機会となりました。