学校の出来事を紹介します
秋の全国交通安全運動
21日から30日までの10日間、「令和2年秋の全国交通安全運動」期間となっております。
今日はあいにくの雨模様でしたが、横断歩道で交通安全協会の方などが児童の安全を見守ってくれました。
交通安全運動期間に合わせて、明日学校でも交通教室を実施します。
七郷地区でも数件の交通事故が発生しているとのことなので、地域ぐるみで交通事故防止に取り組んでいきたいと思います。
交通安全教室(幼稚園)
14日に芦沢・緑幼稚園と合同で、幼児対象の交通安全教室が行われました。
市の生活環境課や交通安全協会七郷分会の皆さんのにお世話になりました。
終了後にたくさんの記念品をいただいて、子どもたちは大喜びでした。
21日から秋の全国交通安全運動がスタートするので、地域ぐるみで交通事故防止に努めたいと思います。
田村地区小学校陸上競技大会
今年度から三春町・小野町の小学校を加えて、第1回田村地区小学校陸上競技大会が田村市陸上競技場で行われました。
残念ながらコロナ禍のため、無観客での開催となってしまいました。
6年生の皆さんは南小の代表として、持てる力を十分に発揮して競技に臨んでくれました。
練習を含めたこの大会で培った経験を今後の生活に中に生かしてほしいと思います。
本校の入賞者は次の通りです。
女子 100m走 第1位 根本 結暖(14秒25)
男子 100m走 第3位 吉田 民生(14秒18)
男子 100m走 第8位 桑原 慧(14秒90)
男子1000m走 第5位 堀越 涼羽(3分31秒74)
女子4×100mリレー 第8位 石井 愛莉、根本 結暖、亀田 有里、上石 桃華(1分4秒63)
石筵ふれあい牧場
1・2年生が、生活科で郡山市の石筵ふれあい牧場に行ってきました。
「動物への餌あげ」「乳しぼり」「バターづくり」などの体験学習を行いました。
動物の大きさや匂いに驚いたり、牛の乳房の柔らかさに感動したりと日常ではできない体験をしてきました。
牧場のアイスやバター、手作りのおいしいお弁当を食べて、コロナで溜まったストレスを少しは発散できたようです。
陸上壮行会
明日の田村地区小学校陸上競技大会の選手壮行会を行いました。
今年度から三春町・小野町を加えての開催となったのですが、コロナ禍のため無観客開催となってしまいました。
明日の本番では、5年生のときから陸上部で鍛えた力を十分に発揮して自己記録の更新を目指してほしいと思います。
壮行会実行委員の5年生の企画・運営も見事で、全校生が心一つになって激励することができました。
下水道ポスターコンクール
今年度の「下水道ポスターコンクール」の表彰式がありました。
本校からの入賞者は次の通りです。
【低学年の部】
公益財団法人福島県水道公社理事長賞 吉田 悠真(2年)
大滝根水環境センター所長賞 小泉 花帆(2年)
【高学年の部】
公益財団法人福島県水道公社理事長賞 佐藤 和奏(4年)
田村市長賞 松崎 心渚(4年)
大滝根水環境センター所長賞 佐藤 尊(4年)
入選 田村 知丈(5年)
昨年度の全国コンクールで入賞した田村知丈君への賞状の伝達も行われました。
道路美化活動
船引南地区小中連携事業で3校一斉に道路美化活動を行いました。
本校は、清掃の縦割り班ごとに堀越地区の担当箇所のゴミを拾いました。
道路沿いのポイ捨てゴミの量は少なくなっていますが、それでもタバコの吸い殻等がたくさんあったようです。
地域の環境をきれいにしようとする意識が、高まってくれたことと思います。
おもちゃかぼちゃ
幼稚園の園庭で育いてていた「おもちゃかぼちゃ」の収穫をしました。
「おもちゃかぼちゃ」とは、いろいろな形をした鑑賞用のかぼちゃです。
思ったよりたくさんの実が収穫できで、子どもたちも大満足でした。
収穫したかぼちゃは、ハロウィンの飾りなどに使いたいと思います。
交流保育
本園で幼稚園の交流保育がありました。
運動会の練習は回数を積むごとに、しっかりとできるようになってきました。
後半は、園庭で「色水遊び」をして交流しました。
園の垣根なく、仲良く遊ぶことができるようになってきました。
陸上練習(小中連携)
船引南中の体育の先生に来ていただいて、陸上を指導していただきました。
短距離走のスタートやランニングフォーム、バトンパスなどを教えていただきました。
新たな視点で指導していただき、子どもたちの自信につながったようです。
16日の本番には、指導していただいたことを生かして自己ベストを目指してほしいと思います。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp