瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:今日の出来事

ビジネス 統合にかかる第3回”合同委員会”

24日の夜に美山小学校において、統合にかかる合同委員会を開催しました。
今回の議論の中心は「放課後児童クラブ」についてです。

所管する田村市こども未来課担当に出席いただき、説明を受けました。
昨年の統合に向けた説明会では、「統合によりよりよい学校生活を送れるように」することが教育委員会から示されていますが、校舎の広さや利活用を考えると課題が多いとの指摘が多くありました。
続いて、統合後の運動着や校歌などについても各校の学校委員会に持ち帰り、協議をすることが確認されました。

本 読み聞かせ会

今年2回目の読み聞かせ会を開催しました。
この日は、1・2年生が対象です。静かに読み手と本に集中しています。

ボランティアの”どんぐりの会”のお二人に時間いっぱいまで読んでいただきました。

グループ 夏休み明けの"全校集会”

夏休み明けの今日、始業前の朝の活動の時間にタブレットによるオンラインの全校集会を行いました。
はじめに、田村市少年の主張大会へ出品したいつきさんに賞状と参加賞を手渡しました。
自分の意見をまとめることは、とても大切なことです。よくがんばりました!!

その後、校長より全校生に講話を行いました。

① 自分の考えを文章に表すことは、学習にも重要である。これからの授業でもしっかり書けるようがんばろう。
② コロナ感染の拡大傾向が治まらない状況である。現在のウィルスタイプは非常に感染しやすいのが特徴だ。
基本的な感染対策としての「手洗い」や「換気」にいつも気をつけること
の2つを話しました。各学級では、これをもとに具体的にすべきことを指示したり、実践したりしています。

汗・焦る 第2回奉仕作業ありがとうございました。

早朝5時30分より、第2回奉仕作業を実施しました。
夏休み前までに実施した草刈り後、夏の日差しで校地内には雑草が生い茂っていました。
草刈り機で丁寧に刈り取り、集めて軽トラで運び出すまでが作業内容です。

予定時間の7時も終了できず、7時30分まで2時間の作業をありがとうございました。
作業の記録写真を撮る余裕もなく、皆さんがんばっていただきました。