学校の出来事を紹介します
人感センサー設置その2 体育館入口 事故回避用
道路ぎりぎりですと、行き交う車両を全部感知してしまいますので、ある程度中に設置しています。
歩行者(子どもたち・保護者の皆さま)や車両を感知しますので、
道路から進入する車両に知らせることができるものと考えています。
試験運用期間中ですので、しばらく様子を見てこちらも調整していきます。
冬期期間は、すぐに薄暗くなるばかりでなく、視界も雪で遮られることが予想されます。
この場所には、看板も2台置いて両方向の車両に見えるように注意喚起を図ります。(依頼済み)
完成まで今しばらくお待ちください。
中学3年生と幼稚園生 最高の時間
中学3年生と幼稚園生との交流がありました!
中学生の「保育実習体験」です。
中学3年生は幼稚園生とのよりよく交流できるようにと
一緒に遊ぶ手作りのゲームを事前に作成してくれました!
的当てゲームは、なんと動くタイプ!!
幼稚園生のボールに当たるように、自ら動いていた中学3年生
その気持ちに感動しました!
「みなさん、ありがとうございます!!」
とてもよく出来た手作りのゲーム版
幼稚園生たちは、どのゲームもどのゲームも「楽しい!」と大喜びでした!
ゲームで得点を取ると、手作りの景品がたくさん!!
最後には全員にプレゼントしていただきました!!
手作り絵本の読み聞かせタイム
全部違うお話に、幼稚園生は次々に中学生の本の前に移動&移動
顔を入れるタイプの絵本に
幼稚園生たちは「ぼくも入りたい!!」とみんなで集まっていました!
最後は、みんなでダンスタイム!
お兄さんお姉さんの動きに合わせて楽しむ子どもたち
楽しい時間・夢のような時間があっという間に過ぎて
「さよならの時間」が来てしまいました。
幼稚園生「やだあ、行かないで!」「まだ遊びたい!」
中学校の校長先生にも「行かないで!」
中学校の校長先生と一緒に最後にジャンピング!
名残惜しそうに中学3年生たちを見送る幼稚園生
短い時間ではありましたが、すっかりお兄さん・お姉さんと仲良し
幼稚園生「あっ、まだいる!!また来てね!!」
中学3年生の皆さん
幼稚園生のために、いろいろな準備をしてくださり
本当にありがとうございました。
みなさんの優しい気持ちがあちらこちらから伝わってきました。
素敵な先輩がいることを誇りに思います。
これから受験で大変な時期を迎えることと思います。
体調にはくれぐれも気を付けてください。
皆さん、自分の夢に向かって
中学校生活・受験がんばってください!
ご健闘を心よりお祈り申し上げます。
人感センサー設置 本郷公民館入口 事故回避用
地域コーディネーター様を通じて
区長様や公民館の周辺にお住まいの方々にご承諾を得て
安全対策のための取り付けをさせていただきました。
現在午後は暗くなるのが早くなってきております。
朝の送迎はもちろんのこと、帰りの迎えの際の安全を考えて
事故回避用 人感センサーを設置しました。
歩行者や車両を捉えて、光るしくみとなっております。
光量やセンサーの範囲につきましては、しばらく様子を見てから調整していきます。
冬場は凍結や雪による視界の悪さも発生します。
よって、センサー光によって、
歩行者や車両共に事故から回避するための
注意喚起につながればと考えています。
引き続きご注意くださいますようお願いいたします。
※体育館側入口の細い坂にも設置
心と心の クリスマスリース ~3年生のご家族から~
ご家族の皆さま
3年生の仲間たち・3年生の担任の先生をはじめ
全校生や全職員・保護者や地域の方々
みんなの気持ちが天に届き
長期入院(※感染症ではありません。)をしていた3年生が現在登校をしています。
ご家族(3年生の祖母様作成)さまから<心のこもったクリスマスリース>をいただきました。
3年生の子どもたちの家・3年生の教室・校長室に大切に飾らせていただいております。
冬休みまで残りわずかとなりました。
今年のクリスマスは
<3年生の復学という最高の出来事>
<心のこもったリース>のおかげで
最高のクリスマスとなります。
病気回復をお祈りしてくださいました全ての皆さまに
心より感謝申し上げます。
体育委員会呼びかけ 班対抗ドッジボール大会 休み時間
子どもたちが夢中になって試合をしている姿
応援する子どもたちの姿(大きな声を出さずにポーズや拍手)
1年生から6年生までが一緒になって試合!
体育委員会の子どもたちのリードにより
休み時間にどんどん試合が進んでいます!
オンライン振返り 芦沢小1,2年生と
1,2年生は、17日金曜日に合同で授業を行った芦沢小の1,2年生と
オンラインで振り返りを実施しました!
南1年「あ!●●君だ!いたいた!」
芦1年「こんにちは!」
南2年「また会えたね!見えるかな?おーい!」
芦2年「あっ!聞こえるよ!おーい!」
南1年「また会えたね!!」
南1年「嬉しいなあ!」
お互いに17日の合同授業の感想を伝え合う子どもたち
芦沢小の子どもたちの感想発表を聞いた後に、今度は船引南小の発表の番です!
2年生がお手本となって、一人一人感想を発表しました。
2年生「一緒にやったなわとびが心に残りました。芦沢小さんも、あんなに跳べると知りました!」
2年生「私たちも、一生懸命になわとびの練習をしたいと思いました。また一緒にやりましょう!」
次々と楽しかったことを発表する2年生
きちん理由も伝えていました!さすがは2年生です!
次は1年生の番です!
1年生「私の楽しかったことは、折り紙を一緒に作ったことです。」
1年生「新しいお友達ができたことが嬉しかったです。」
1年生はドキドキしながら一生懸命に発表していました。
一人一人、2年生のお兄さんやお姉さんと同じように
しっかりと発表していました。
南小 「また一緒にお勉強できるといいですね!」
芦沢小「楽しみにしています!」
子どもたちの心と心の交流の姿を前に
2校合同授業・2校合同授業参観日実施による
子ども同士の教育力の大きさを実感しています。
算数と英語の学習支援の先生 今日は3年生と4年生
3校時目に3年生の算数の個別の学習支援補助をしてくださいました!
ヒントを出しながら、子ども自身に考えさせるように配慮しながらの支援補助
3年生「あっそうか!分母が・・・。」
4校時は、4年生の英語の学習の個別支援の補助に入ってくださいました!
英語では、ピザの具材をグループで決めていく設定
具材が書かれたお店のケースから、集めて自分たちのオリジナルピザを作っていましたよ!
4年生「あれ?これって英語でなんて言うんだっけ?」
学習支援の先生
「Cから始まる言葉で・・・。」
4年生「イエス!イエス!コーン」
学習支援補助の先生は本年は今日が最終日となりました!
また年明けに入っていただけます!
学習支援補助の先生、子どもたちのためにご支援をありがとうございました!!
1月にお待ちしております!!
地域と共にある学校シリーズ もう一つの企画が!!
12月17日金曜日 2校合同授業参観&3校合同教育講演会の日でありましたが、
実は、もう一つの「楽しい企画」が展開されていたのです!
子どもたちへの「英語の読み聞かせ体験」でした!
子どもたちは、保護者の皆さまをお待ちしている間
各教室で宿題・タブレットドリル・読書に加えて
英語教室を経営されていらっしゃる
<学校応援隊>でもある先生から
英語の読み聞かせをしていただきました!!
(今回は4・5.6年生)
4年生「いつも朝、交通指導もしてくださる●●●さん!英語かっこよかった!」
5年生「英語で本の読み聞かせは初めてだったので、すごく驚きました!」
6年生「自分も、あんな風に英語で語れるようになってみたいです!」
子どもたちの大反響!
とても素敵な時間となりました。
学校応援ボランティアの皆さま
子どもたちへのご支援を
本当にありがとうございました!!
凍結ご注意ください!
運転はお気をつけてください!
子どもたちの中で、道路で滑って転んでしまった子もおります。
雪のときは、お時間は遅れても大丈夫ですので、安全第一でお願いします。
深謝 3校合同教育講演会
3校の保護者様・地域コーディネーター様・運営協議会様・3校教職員・関係者様等々
一同に会して、「船引南地区の小中一貫」を
みんなでじっくりと考える時間を開始!
田村市教育委員会教育長のお言葉に聴き入る会場の皆さま
元文部科学省初等中等教育局視学官
前國學院大学教授 宮川 八岐(みやかわやき)先生のご講演です!
人間としての土台をどのようにのばしていくのか!
小中一貫で取り組んできた学校の<学力の向上>
なぜ、このように子どもたちのモチベーションが高まるのか!
具体的な事例や映像でご講演!!会場が一体となって宮川先生のお言葉に集中!!
船引南地区幼小中PTA連絡協議会副会長 船引南小学校PTA会長様からの御礼の言葉
会場には、運営の隅々までに目を配る教頭先生の姿がいつもあります!
今年最後の大きな行事が無事に終了いたしました。
3校の先生方にも心より感謝申し上げます。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp