瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:今日の出来事

6年生を送る会

鼓笛引継式の後に、6年生を送る会を行いました。5年生が中心になって準備をし、楽しい思い出に残る会にしてくれました。6年生と遊んだりプレゼントを渡したり、心温まる場面がたくさんありました。卒業まであと1ヶ月です。小学校生活の締めくくりをしっかりと行って、中学校へ羽ばたいてほしいと思います。

鼓笛引継式

2校時目に鼓笛引継式を行いました。1~5年生はこの日のために一生懸命練習に励んできました。今日はその成果を発揮して、6年生の前でしっかりと演奏することができました。6年生から励ましの言葉を頂き、さらに「伝統の鼓笛隊を頑張ろう」という気持ちが高まったようです。6年生の皆さん、これまでありがとうございました。

なわとび記録会

先日、なわとび記録会を行いました。子ども達は、これまで朝の時間や体育の時間に練習してきた成果を発揮して、自己ベストを目指して頑張りました。「今までで一番多くとべました」「大縄では、初めて200回以上とべました」と笑顔で話す姿がたくさん見られました。

児童会総会

6校時目に児童会総会を行いました。各委員会の1年間の活動を報告し、内容について質問をするなどして、来年度さらにより良い活動になるような建設的な話し合いになりました。これまで中心になって頑張ってくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。あと1ヶ月、瀬川小のためによろしくお願いします。

特設部反省会

今年度の特設部活動の反省会を行いました。3年生以上の子ども達が保育室に集まり、6年生の進行のもとに1年間の活動の反省を発表したり、楽しくゲームをしたりしました。最後に3~5年生より6年生への感謝のメッセージもありました。6年生の皆さんは、あと2ヶ月で卒業を迎えます。中学校でも、特設部活動で学んだことを生かして頑張ってほしいと思います。

5年森林環境学習

昨日、森林組合の方に来ていただいて5年生の森林環境学習を行いました。5年生は社会科で森林の働きについて学んでいます。子ども達は、森林の働きについて詳しく教えていただいたり、木の本立てや写真立てを作ったりしました。楽しく充実した学習になりました。

 

1~5年鼓笛隊全体練習

1~5年は、鼓笛引継ぎ式に向けて鼓笛隊の練習に取り組んでいます。先日は、体育館で全体練習をしました。これまで学年やパートごとに練習してきた成果を発揮して、子ども達は頑張って演奏しました。引継ぎ式は2月21日の予定です。これからも昼休みを中心に練習に取り組んでいきます。

3・4年森林環境学習

3・4年生が森林環境学習を行いました。森の案内人の村上様に来ていただいて、森林のお話や写真たて作りを行いました。子ども達は、木のぬくもりに触れながら、木の実や松ぼっくりなども使いながら、楽しく活動することができました。楽しいひとときになりました。

新入学児童保護者説明会

本日、新入学児童保護者説明会を行いました。来年度は9名の新入学児童を迎える予定です。今回は、保護者の皆様に瀬川小学校の概要や入学前の準備などをご説明させていただきました。来年度の入学式は4月8日です。ピカピカの1年生9名、そして保護者の皆様をお待ちしております。

6年租税教室

昨日、6年生が租税教室を行いました。東北税理士会郡山支部の講師の先生に、税金の働きなどについて教えていただきました。今年は消費税の引き上げなども検討されています。子ども達は、興味を持って楽しく税金について学ぶことができました。

全校スキー教室

本日、全校スキー教室を行いました。猪苗代町のばんだい×2スキー場にいって、スキー体験を行ってきました。ほとんどの児童が初体験で、怖さもあったのではないかと思いますが、「チャレンジする心」を発揮して、一生懸命に取り組んでいました。終わりのほうでは、上手に滑る様子がたくさん見られ、1日の頑張りの成果が見られました。楽しい1日になりました。

5・6年薬物乱用防止教室

学校薬剤師の管野様を講師にお招きして、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。たばこやお酒の害、薬物の依存性やそれにより引き起こされる症状など詳しくご指導いただきました。薬物は「ダメ。ゼッタイ。」健康で有意義な人生を送るために大切な学習でした。

4年理科「物のあたたまり方」

4年生は理科で「物のあたたまり方」について学習しています。今回は金属のあたたまり方について調べました。金ぞくの棒や板にろうを塗って、そのとける様子を観察しました。子ども達は「熱しているところから順にあたたまっていくんだね」「はじっこを熱しているのに、全体があたたまるんだね」と話していました。今後は、水や空気のあたたまり方についても学習します。

「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」学校賞表彰式

本校は今年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」において学校賞を頂きました。毎年夏休みの宿題として、親子や家族で1対の川柳を作って出品しているコンクールです。本校は、出品数や素晴らしい作品が多いということで学校賞を頂くことができました。昨日、県中教育事務所長の福地裕之様、同主任社会教育主事の猪狩仁様にご来校いただき、表彰式を行いました。子ども達の頑張りと、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

冬休み明け全校集会

冬休みが終わり、2019年の学校生活がスタートしました。全校集会では、校長先生から今年は年号がかわる年であることを教えていただきました。節目の年を、充実した1年にしたいものです。保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬休み前全校集会

冬休みを前にして、全校集会を行いました。校長先生からは、きらきら輝いた子ども達の様子を写真で紹介していただき、子ども達はこれまでの自分たちの頑張りを振り返ることができました。また、表彰や冬休みの生活についてのお話しがありました。冬休み中も、けがや事故のない楽しいお休みにしてほしいと思います。保護者の皆様には、学校教育活動へのご理解とご協力、本当にありがとうございました。2019年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

 

5・6年総合茶道体験

5・6年生が総合の時間に茶道体験を行いました。3回にわたり作法などを学び、今日は先生方にお茶を点ててもてなす活動をしました。本年も特別非常勤講師の面川様のご指導により行いました。子ども達は、面川様のお宅にお伺いしてお茶を点て、作法通りにもてなしてくれました。子どもたちにとって日本文化を学ぶ貴重な体験になりました。

クラブ活動最終回

クラブ活動は、今日で最後になりました。今回は来年加わる2年生が見学にきました。体育館で「ドッジビー」を行いました。子ども達は、班に分かれてゲーム形式で楽しみました。途中から2年生も入って楽しく活動したようです。

みん遊タイム

今年度最後のみん遊タイムを行いました。今回は6班の担当で、体育館で「レンジでチン」を行いました。全校児童が体育館を走り回り、笑顔で楽しく運動することができました。寒い日が続きますが、体育館や校庭で元気に体を動かしてほしいと思います。

ヒップホップダンス教室②

第2回目のヒップホップダンス教室を行いました。今回も村上聖美先生にご指導いただきました。最後の時間に発表会を行い、全校児童でダンスを見せ合いました。子ども達は生き生きとした笑顔で元気いっぱいに踊ることができました。大きな拍手をもらい満足そうでした。楽しいひと時になりました。

 

船引中学区小中連携授業研究会~2年生授業公開~

本日、船引中学校区小中連携授業研究会が本校で行われ、2年生が道徳の授業を公開しました。約70名の先生が見守る中、2年生はいつものように一生懸命に考え、進んで自分の意見を発表することができました。緊張したと思いますが、良く頑張ったと思います。

新鼓笛隊顔合わせ会

昼休みに、来年度に向けて新鼓笛隊の顔合わせ会を行いました。保育室に集まり、新しいパートや楽器の使い方などを確認しました。6年生は、自分が担当していたパートを下級生に指導します。瀬川小の鼓笛隊の伝統をしっかりと引き継いでほしいと思います。

ヒップホップダンス教室

2・3・4校時目に、ヒップホップダンス教室を行いました。今回も、村上聖美先生をお招きしてご指導いただきました。楽しい曲に合わせてのダンスに、子ども達は生き生きと体を動かしていました。来週の金曜日も行い、学年ごとの発表します。来週も楽しみです。

長谷川ファミリーほのぼのコンサート・懇談会・四役会

昨日、授業参観(PTA研修会)として、長谷川ファミリーほのぼのコンサートを鑑賞しました。素晴らしい演奏やバレエ、子ども達の「ドレミの歌」の発表や楽しいクイズもあり、あっという間の1時間でした。その後の懇談会・四役会にも、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。

長谷川ファミリーほのぼのコンサート 事前練習

5・6時間目に、「長谷川ファミリー」の皆さんにお越しいただいて、明日のコンサートの事前練習を行いました。子ども達は「ドレミの歌」を歌います。振り付けを加えながら、楽しく歌います。保護者の皆様、ぜひご参観下さいますようお願いいたします。(コンサート開始が13:30です。体育館で行います。)

3・4年総合 石沢三匹獅子・大倉太々神楽体験

3・4年生が総合の時間に、石沢・大倉の方に来て頂き、三匹獅子・太々神楽の体験をさせていただきました。子ども達は、実際に道具や衣装を使わせていただいて、それぞれの地区に伝わる伝統芸能に触れることができました。地域に伝わる伝統文化に誇りをもち、地域を大切にする気持ちが大きくなったようでした。

5・6年総合 茶道体験①

5・6年生が、総合の時間に茶道体験を行いました。今回は第1回目です。特別非常勤講師の面川さんのお宅で、茶道の基本などについて教えていただきました。今後2回ご指導いただきます。子どもたちにとって日本の伝統文化に触れることができる良い機会だと思います。いろいろなことを吸収してほしいです。

 

5年社会科福島中央テレビ見学

5年生が社会科の学習で福島中央テレビを見学してきました。今回は、要田小・緑小と合同で行いました。テレビの制作の現場やスタジオの様子などを、アナウンサーの方に説明していただき、子ども達は興味津々で、真剣に学習することができました。たくさんの人が番組作りや放送に携わっていることも学ぶことができ、貴重な体験になりました。テレビ局の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

第2回避難訓練

第2回目の避難訓練を行いました。今回は、地震発生からの火災を想定して行いました。予告無しで行いましたが、子ども達は放送をよく聞いて、自分たちで安全に避難することができました。今後も、様々なことを想定した避難の仕方について指導していきたいと思います。

第2回緑瀬交流

第2回目の緑瀬交流を行いました。今回は緑小学校で1・2年、3・4年、5・6年ごとに行いました。各学年共に、運動したり工作をしたりと楽しく交流することができました。特に6年生は、来年の4月から船引中で一緒になる同級生です。この交流を生かして、中学校でも友だちをたくさん作ってほしいと思います。

どんぐりチャレンジ

どんぐりチャレンジを行いました。今回が保育室での最後の取り組みになります。子ども達は、集中して100ます計算に取り組んだり、真剣に学習プリントに取り組んだりしていました。また、縦割り班で教え合う姿も見られました。

人形劇鑑賞

昨日、劇団「赤いトマト」の皆様に来ていただいて、人形劇鑑賞を行いました。公演は「ソメコとオニ」「はらぺこガズラー」の2つのお話でした。子ども達は人形劇に興味津々で、物語の世界にひき込まれていました。楽しいひと時になりました。

3・4年総合 石沢熊野神社・大倉神社見学

3・4年生が、総合の時間に石沢の熊野神社と、大倉神社を見学しました。そこで地域の方に来ていただいて、三匹獅子や太々神楽について教えていただきました。子ども達は、それぞれの地区に伝わる伝統芸能を学び、受け継いできた方々の思いに触れることができました。来週は、学校で実際に体験させていただきます。地域の皆様方には、諸準備やご指導ありがとうございました。

1・2年生活科北部デイサービスセンター訪問

先日、1・2年生が生活科の学習で、北部デイサービスセンターを訪問しました。ダンスの発表やいろいろな遊びを通して、お年寄りの方々と触れ合うことができました。進んで声をかける姿が多く見られ、楽しいひと時になりました。

みん遊タイム

昨日の昼休みにみん遊タイムを行いました。今回は、縦割り班5班の担当で、体育館で「けいどろ」を行いました。警察が泥棒をつかまえる遊びです。子ども達は、元気いっぱいに体育館を走り回り、楽しく体を動かすことができました。

体育専門アドバイザー

体育専門アドバイザーの先生が来校し、体育の時間にご指導いただきました。今回は、全学年で跳び箱を行いました。基本の動作やポイントなどを丁寧に教えていただき、さらに上手に跳べるようになりました。これからも教えていただいたことを生かして、練習に取り組んでいきたいと思います。

3・4年食育授業

3・4年生が学級活動の時間に、「おやつの取り方を考えよう」という授業を行いました。給食センターの志賀先生の指導のもとに、おやつの種類や量、時間を工夫して体に良いおやつの取り方を考えました。子ども達にとって、自分の食生活について見直す良い機会になりました。

瀬川フェスティバル

11月17日に瀬川フェスティバルを行いました。今年度は、各学年で工夫を凝らした劇を発表しました。子ども達一人ひとりが精一杯に演じる姿に、これまでの学習や練習の成果が十分に表れていたと思います。オープニングやエンディングの様々な役割もしっかりと行うことができました。保護者の皆様には、お忙しい中ご声援ありがとうございました。また、これまでの諸準備や後片付けなど、ご協力を頂きましたことに御礼申し上げます。

瀬川フェスティバル全体練習

本番前の最後の全体練習を行いました。オープニングやエンディング、全校合唱などどれも大変上手にできました。明日は、これまでの練習を生かして元気いっぱいに発表してくれることと思います。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひご参観ください。

陶芸教室作品展示

10月に行った陶芸教室での作品が届き、さっそく保育室に展示しました。子ども達は、自分たちが作った作品が出来上がったのを見て歓声をあげていました。この作品は、今週の土曜日に行われる瀬川フェスティバルでご覧いただけます。当日は、休憩時間にぜひ保育室に足をお運びください。

瀬川フェスティバル予行

瀬川フェスティバルの予行練習を行いました。今年度は1・2年、3・4年、5・6年それぞれで劇を発表します。いろいろな工夫がされた劇で、子ども達は生き生きと演じています。この練習から、さらにより良い発表になるよう頑張りたいと思います。当日、ぜひご参観ください。なお、土曜日は雨模様の予報が出ています。体育館はストーブをつけますが、防寒着等の準備をお願いします。

1・2年学級活動「おとこの子 おんなの子」

先日、1・2年生が学級活動「おとこの子 おんなの子」の学習を行いました。男女の違いやそれぞれが生命の誕生にかかわっていることなどを学びました。低学年から体に関する正しい知識を学ぶことは大切なことです。子ども達は真剣に学習に取り組みました。

全校合唱練習

瀬川フェスティバルに向けて、毎朝全校合唱の練習に取組んでいます。全校児童が音楽室に集まり、「夢をあきらめないで」を歌います。フェスティバル当日は、体育館で元気いっぱいの歌声を披露してくれると思います。

3年社会科「古い道具調べ」

3年生の社会科の学習で、古い道具を調べる学習を行いました。校内を探すと「黒電話」があり、いつごろ使われていたのかや使い方などを調べ、実際に電話をかける体験をしました。子ども達からは「ダイヤルを回すので時間がかかるね」「スマホに比べてとても重いね」などの感想があがりました。

1・2年体育「折り返しリレー」

3時間目に1・2年生が体育で「折り返しリレー」を行いました。1・2年生が2チームに分かれて、コーンを回ったりミニハードルを跳んだりしながら元気に行いました。友達を応援する姿もたくさん見られ、最後まで全力で走ることができました。寒さを吹き飛ばすような元気いっぱいの走りでした。