2021年11月の記事一覧
カレーだ!最高! 今日の給食 幼稚園&1年生
今日の給食はカレーでした!
子どもたちはカレーが大好きです!
幼稚園生は、小学生より少しだけ早い給食のスタート!
みんな黙々と食べていました。
幼稚園生 「おいしいなあ。」
幼稚園生 「おかわりください!ごはんはなくても、カレーだけでもいいですよ。」
幼稚園生 「あーあ。なくなっちゃった!」
幼稚園生 「おいしかったね。」
幼稚園生 「おいしかったね。また今度もカレーがいいね。」
水素自動車 ~幼稚園編~
幼稚園生 「あっ!おっきい車だ!」
幼稚園生 「なんで、ここにあるの?」
幼稚園生「すごい!ピカピカ!」
幼稚園生「いいなあ。ぼく、この車ほしいなあ。」
幼稚園生「私も、パパにお願いしたいなあ。」
幼稚園生「かっこいいなあ。」
幼稚園生 「ねえ、ねえ、ここ見て!うつってる!」
幼稚園生 「ピカピカ」
幼稚園生 「なんか、小さいな。これ、ぼく?」
夢中になって、車の近くまで近寄っていた幼稚園生
たくさん車を見た後は、いつも通り遊具で遊んでいましたよ。
水素自動車 IN FUNEHIKIMINAMI
5年生の社会「自動車をつくる工業」の単元の学習において
自動車製造過程の整備や販売に係るご担当者様にご来校いただき
本日ご講義と実物の紹介をいただく学習を実施しました。
ご説明をいただいたご担当者様は本校の保護者様でもあります!
子どもたちは、熱心に<水素自動車>の説明を聞いていました!
5年生「え?!水素をエネルギーに走るのですか?!」
5年生「地球にやさしい!SDGsだね!!」
自動運転のためのしくみについて、センサーやカメラがあちらこちらにあることも
教えていただき、確認していた5年生たち
実物を目の前にする学びは、非常にインパクトがあり、子どもたちの学びをより鮮明にする効果がありますね。
大変お忙しい中、5年生へのご指導をありがとうございました。
子どもたちの目の輝きが印象的な時間となりました。
雪の季節を前に 新たなスタート 11月24日
班長さんがいつも持ち歩く<命を守る旗>を新しくしました!
下級生のために、どんなときにも持ち歩き、道路横断の際に
注意喚起を促していた大切な旗
歴代の班長の思いや時間がしみ込んでいる旗に心からの感謝をして
本日から新しい伝統を刻んでいただくため
班長さんに新しい旗を託しました!
伝統として、引き継がれてきた<班長の証>
班長さんたちに配付するための新しい旗を準備する先生方
さあ!新たな伝統の始まりです!!
班長さんたち、どうぞよろしくお願いします!!
雪の季節目前となってきました。
気持ちを引き締めて、安全に登校できるようにと
願いを込めて
新しい旗を班長さんにお届けしました。
お願いします ~送迎は本郷公民館~
雨天や外気の低いこの時期は、お車による送迎が一気に増えています。
子どもたちの登下校の安全のため、
本校の送迎のきまり・お願いにつきまして再度お知らせをいたします。
→これまでに何度も
スクールバス・給食運搬車両・職員の車両と子どもがぶつかりそうになっています。
※送迎の乗車や降車は全て、<本郷公民館>
※時間帯に限らず、送迎は<本郷公民館>
幼稚園の保護者の皆さま(幼稚園保護者様のみ、スクールバスの時間帯以外は商店さん脇可能)でしたが
最近では、幼稚園の保護者の皆さまも、
本郷公民館で停車し、幼稚園まで歩いて付き添ってくださっている方が多いです。
ご協力に心より感謝申し上げます。
中学生の送迎やいろいろなご事情がある場合もあり、
<本郷公民館>乗降車がベストではない方も多分にいらっゃることと思い
大変申し訳なく感じておりますが(足元が悪くなる季節でもあり)
安全のためのいろいろな試案・確認の中で、
現在送迎は本郷公民館でお願いさせていただいております。
雪の季節を前に、全ての子どもたちの安全・安心のため
何卒ご理解・ご協力を心よりお願い申し上げます。
今日の検食 給食30分前までに 豚骨ラーメン
今日も検食項目をしっかりと確認
今日のメニューは
豚骨ラーメン
煮卵
春雨サラダ
牛乳
今日は寒さが一段と厳しい日でしたので、
麺はあたたかく、身体をあたためてくれました!
煮卵は、丸々としていて、十分に<染みて>いて
大変おいしかったです!
<地域と共にある学校シリーズ> 雨の日は特に危険!
雨降りの日は特に注意が必要です。
歩道が狭いので、傘をしっかりと差しながら歩行します。
大きな車が脇を通ると、風で煽られる可能性があります。
駐在所さんや学校応援のボランティアさんたちが
一人一人の子どもたちに声かけをしてくださっています。
いつも本当にありがとうございます。
事故にはくれぐれもご注意を!! 郡山の事故を受けて
県内の交通事故発生状況 11月15日現在
交通事故死者42人中、自転車利用中の死者数4人、歩行中の死者数15人
自転車利用者・歩行者が重大事故の被害に遭っています。
11月16日(火)午前8時頃、郡山市方八町(郡山駅東側)地域内の市道
登校中の男子高校生運転の自転車と普通乗用車と衝突するという胸の痛くなる交通事故が発生
子どもたちの自転車や歩行時の注意喚起はもちろんのこと、
私たちドライバーもくれぐれも
運転は慎重に、十分に気を付けていきますようお願い申し上げます。
路面が凍結し始める頃となりました。
子どもたちの送迎が多くなってくる時期でもありますので
早めのタイヤ交換もどうぞよろしくお願いいたします。
努力の証 第40回田村富士ロードレース大会
朝、校長室を兄弟で訪ねて来てくれました!
6年生 「校長先生、メダルと賞状、色紙等が家に届きました」
校長 「素晴らしいですね!!あの時、雨の中本当に頑張り貫いたものね!」
4年生 「ぼくのは、こんなメダルです!」
校長 「本当に、兄弟で大変素晴らしい結果を出しましたね!!」
「心からおめでとうをお伝えします。」
「今度の全校集会で表彰をさせていただきます。」
挑戦は続きます。
挑戦には終わりがありません。
次の挑戦は既に始まっています。
子どもたちの日々の挑戦に
心からの大きな拍手をおくります!!
<地域と共にある学校シリーズ> 畑の手入れ
地域コーディネーターさんをはじめ、学校応援ボランティアさん
そして、おイモパーティーで講師を務めてくださいました農園を経営されていらっしゃる
地域の方が、きれいに畑を整えてくださいました。(本年度の畑作業完了)
また来年の体験活動でお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
畑の手入れ、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
今日の検食 給食30分前までに
今日も子どもたちの安全な給食を実施する30分前までに
<検食>を実施しました。
検食項目を一つ一つしっかりと確認し、
<給食日誌>に記入
今日のメニューは
ごはん
牛乳
白身魚の甘酢ソース
三陸わかめのみそ和え
もやしスープ
一品一品丁寧な味付け!
有名なRESTAURANTと肩を並べるくらいのおいしさ!
もやしのスープもきれいに透き通っていました!
ソースも最高!
今日も子どもたちの笑顔の花が
どの学級にも咲いていました!
最高の日 その3 低学年編
1,2年生他の学年同様に会津方面へと出発!
まずは、南が丘牧場へ到着!
おいしいアイスクリームをみんなでいただきました!!
1年生 「味がおいしいなあ!」
2年生 「さすが牧場!味が濃い!」
食べ終わったら、<ふれあいコーナーへ移動>
ヤギや羊のいる場所で、おもいっきり動物とふれあいましたよ!
はじめはこわがっていた子も、慣れてくると、だっこをしてふれあえるようになっていました!
1年生 「これクマ?」
2年生 「うん、白クマだよ!」
1年生 「大きい!!こわいなあ!」
お弁当タイムは、それはそれは笑顔がいっぱいでした!!
1年生 「うちのママ、ぼくの大好きなの入れてくれたんだもん!」
2年生 「りんごは、うさぎさんなんだ!」
カワセミ水族館でも、魚たちをじっくりと見つめていましたよ!
最後は、猪苗代湖の長浜へ
たくさんの鳥たちの様子を近くで観察!
1年生 「なんか、つかまえることができそう!」
2年生 「さわってはダメだよ!」
1年生 「すごいね!にげないね!」
五感をフルに使ってたくさん学んできた子どもたち
大満足の日・最高の一日となりました!!
最高の日 その2 高学年編
5,6年生も他の学年同様に会津でした!
焼き物体験に夢中になる子どもたち
一押し一押し、練って伸ばして、自分のイメージするものを作る子どもたち
5年生 「ちょっと、手を貸してくれる」「わかった!!」
6年生 「いい感じになってきた!少し見せて!」
お次は<郷土料理から会津探訪>
6年生 「いっぱいありすぎて~迷っちゃうなあ」
5年生 「おいしそう!!これも、あれも食べてみたい!!」
感染対策がしっかりとされているコーナーで満足いくまで
会津の郷土料理を堪能した子どもたち
最後は<野口英世館>にて学習しました!
世界に誇る野口博士とじっくりと向き合っていました!
食や文化、そして偉人から、会津を深く学んだ5,6年生
最高の1日となりましたね!
最高の日 その1 中学年編
3、4年生の<最高に嬉しい遠足>のはじまり・はじまり!
コロナ禍につき、ゆったりと距離を取りながら移動できるようにと
教頭先生がバス会社様と何度も事前に打ち合わせをした結果!!
こんなに大きなバスで移動できるようになりました!(低学年・高学年も同じ)
バス会社様に感謝しています。
3年生 「大きいバス!!」
4年生 「ぼく、高い位置から外を見るの大好きなんです」
座席は一人一人!安心の移動です!
バスへ乗車する前には、しっかりと消毒!!
バスの中も換気ばっちりです!
会津日新館に到着!!
3年生 「なんか昔にタイムスリップしたみたい」
4年生 「ここはね、<ならぬものはならぬ>の場所なんだよ!」
まずは、すぐに<絵付け体験>
赤べこグループと白虎刀グループに分かれて開始!
みんなすごい集中力です!!
しーんと静まり返った中コツコツと!!
4年生 「出来た人、歩くとき、静かに歩いてくれる?」
3,4年生「はーい」
※板張り床なので、振動が!筆でみんな細かい作業を進めています!
どんどん仕上がってきています!!
赤べこを選んだ3年生の理由
3年生 「友達の病気が治るようにってお願いしたいからです!」
なんと素敵な気持ちなのでしょう。
絵付け作品が乾くまでの間
移動して、<什の掟 じゅうの おきて>についての講義を受ける子どもたち
映像資料でしっかりと学習!
ご担当の方から、一つ一つをお聞きする子どもたち
当時の子どもたちの学習風景を真似てか
誰からともなく正座をし始める子どもたち
ほんの短い時間ではありましたが、痺れてしまった子もおりました!全て経験ですね。
お昼は会津レクリエーション公園にて
空は快晴!風もなく、あたたかい日でしたので
子どもたちは大自然の中、気持ちよくご飯を食べることができました!
お家の方が持たせてくださった<お弁当>をどの子も嬉しそうに食べていました!
4年生 「先生、見てください!キャラ弁です!!」
最後は、猪苗代湖での遊覧船体験!!
美しい白鳥丸に乗船し、気持ちの良い風を全身に浴びながら
大喜びの子どもたちでした!!
3年生 「気もちいいなあ!!」
4年生 「岸に戻らないでー!!」
4年生 「ねえ、ねえ、知ってる?映画のこれ!!タイタニックのポーズ!!」
3年生 「えへへ、おもしろい、映画の人みたい!!」
夜、楽しみすぎて眠れなかった3年生
ワクワクしすぎて、朝3時から目が覚めてしまった4年生
みんなにとって最高の1日となりました!!
存在感 ~剪定&伐採~
業者様の手入れにより、前よりもしっかりとそれぞれの姿を現してくれたようで、
一本一本の存在感が際立っています。
凛として立っている樹木たち
間もなく雪の季節が到来します。
手入れが無事に終わりましたので、
今年も見事な冬の姿・冬の校庭を見せてくれることでしょう。
おかげさまで樹木の伐採と剪定は金曜日に完了いたしました。
安全性と美しさがアップいたしました。
美しい!!見上げる子どもたち ~剪定&伐採~
いつも通り校門下信号機を渡ってきた子どもたち
しかし、いつもと違う風景に思わず見上げる子どもたち
「なんか、すごくきれいになってる!!」
「すごくすっきりした!!」
「きれい!きれい!」
美しい環境が人に与える影響は計り知れないものがあると考えます。
美しく整った校門や校庭を通過する子どもたち
みんなの顔も輝いていました!
深謝4 地域の商店様 2年生見学
学校の入口すぐ脇・子どもたちの安全のための入口看板表示もご快諾いただいております
国分商店様への見学風景をご紹介させていただきます。
国分商店さんは、明治10年から130年以上続く商店様です。
現在の店主様が、4代目となります。
昔はスーパーがなかったので、お客さんの要望にお応えして、何でも売るようになったそうです!
お酒販売がメインですが、学校の体操着やシューズ!文具や食品も販売されていらっしゃいます!
2年生
「コンビニでは、ほうきやサンダルは売ってない!国分商店さんにはあるからすごい!」
国分商店さんの奥様は、かつて<めだかの学校の先生>として務めてくださったり、店主様が、体育館の鍵を預かってくださったりと、いつも学校のためにお力添えくださっています。
大変学校と近い商店さんです!
子どもたちのためにご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました!
大変お忙しい中、本当にありがとうございました。
深謝3 地域の企業様 2年生見学
今回のご紹介は、<深謝1>903hair様 <深謝2>(株)フクイシ様 と同じく
2年生の見学をご快諾いただきました企業様 桑原コンクリート工業(クワコン)様の見学の様子を
ご紹介させていただきます。
子どもたちが、見学学習後に企業様名を検索すると!
全国紙(デジタル)やいろいろなニュースにて、
クワコンさんが「生コンクリート」に係る商品開発!と全国で報道されている
ことを知ったのです!!
「すごーい!!」「ぼくたちの田村、船引は有名なんだ!!」
と喜んでおりました!
「社長さんが、<生コン>って言ってたもんね!」
と改めて驚いておりました!!
<どのような見学だったのかご紹介します>
クワコン様に到着した子どもたちは、さっそく外にたくさん積んである製品に驚いていました!
2年生 「タブレット!タブレット!写真撮らなくちゃ!」
2年生 「わたしも!すごい!」
クワコンの社長様や社員の皆さまが
既に外まで出ていてくださり、子どもたちを迎えてくださいました!
2年生 「よろしくお願いします!」
社長様 「みなさん、こんにちは!まず、はじめに安全のためにヘルメットを着けてくださいね!」
2年生 「ヘルメット?すごーい!ぴったり!」
2年生 「こうかな? あれ?これ目も隠れる!かっこいい!」
社長様 「さあ、これからどのように製品を作っていくのか、案内します。」
2年生 「はーい!やったあ!」
みんな、パシャリパシャリ!!
タブレットでどんどん記録しています!
まるで<2年生記者団>ですね!
社長様自ら、子どもたちに分かりやすく説明くださいました!
子どもたちは、質問をしながら夢中になって、社長様の後をどんどんついて行きました!
社長様 「さあ、これは、どこに使うものでしょうか?」
2年生 「うーん。なんか見たことあるような・・・。」
社長様 「ヒントは、ひっくり返して使っているものですよ。道路に・・・。」
2年生 「あっ!もしかして・・・。」
最後に、社長様が、<生コン>を容器に入れて実演!!
社長様 「これはね、すぐ乾くのですよ!」
社長様 「ほら!固まりましたよ!触ってごらん!」
2年生 「あっ!本当だ!あったかい!」
社長様 「熱を出すのですよ!」
2年生 「はじめて知った!すごいなあ!」
2年生記者団は、すごい集中力でした!!
目で見て、実際に聞いて、触って、調べて!
自分たちの地元への愛着が一気に増えたことでしょう!!
どの子もニコニコでした!
自分たちの近くに全国に誇る企業があること!
自慢となりますね!!
大変お忙しい中、子どもたちの学習のためにお時間をいただき、
丁寧に教えてくださいました社長様・社員の皆さまに
心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
深謝2 地域の企業様 2年生見学
さあ、見学学習です!みんな事前に【(株)フクイシ】様について、
お聞きしたいことを一覧にまとめて行きました。
社長様から直々に丁寧に教えていただいた2年生の子どもたち
2年生 「すごい!はじめて見た!」「タブレットで撮影!」
2年生 「会社の中は、こんなに素敵なんだね。すごいね。」
2年生 「広くて、大きい!びっくりするほど遠いよ!」「すごい!すごい!」
2年生 「こんな感じで、あの固い石を切っていたんですね。」「道具がすごい!」
大変お忙しい中、子どもたちのためにお時間を作っていただきまして
本当にありがとうございました。
子どもたちは、自分たちの地域にこんなにすごい企業様があることを
誇りに感じながら、そして喜びながら学校へ戻ってまいりました。
教えていただきましたことをしっかりとまとめていきたいと
みんな意気込んでおります。
明日は遠足 ブロックごとで行ってきます!
3年生デザイナーズです!!
明日の遠足のしおりを自分たちでデザイン!
全部オリジナルです!
3年生 「校長先生!見てください!!」
3年生 「これこれ!!」
3年生 「これも!!」「どうですか?」
校長 「素晴らしいですね!!感動です!!」
明日は、ブロックごとに行先が違います!
どんなドラマがあり、どんな体験学習となるのか楽しみです!
元気に行ってまいります!
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp