瀬川っ子 頑張っています!

2018年1月の記事一覧

病院 インフルエンザにご注意ください

 インフルエンザ注意報が出ている中,船引中学校区での感染者数も増加しています。
学校では手洗い・うがい・マスクの着用を呼びかけているところです。
 マスクについては,登校時から
お子様にマスクを着用させていただけますようお願いします。特に路線バスを利用する場合,バス内でのマスク着用が感染予防に効果的です。
 また,かぜ症状がある場合は無理をせず,家庭での静養をお願いします。
色が濃いほど流行している地域です。

生まれたての子牛の見学に行ってきました。

119日(金) 晴れ

 昨日の朝は、昨晩に降った雪を朝の太陽が照らし、移ヶ岳は少し霞みがかった風景が見られました。とても幻想的な風景というのでしょうか、思わず写真をとってみました。寒さの中に少しだけ暖かさを感じる朝、通学班長さんはいつものように低学年の子ども達の安全を見守りながら登校しています。6年生もあと四十数日になりました。

       

 今日の昼頃、突然、面川先生が学校に来て牛の出産が始まったことを知れせに来てくださいました。この春、牛さんの見学をしていた12年生は、給食の後、さっそく見に行ってきました。牛小屋に着いたときはもう子牛が生まれていました。生まれたての子牛から湯気がもくもくと立ちのぼっていました。
      
お母さん牛が一生懸命に子牛をなめていて、よく生まれてきたねといってかわいがっているように見えました。子ども達も「かわいいね、かわいいね。」と何度も言いながら、母牛が子牛をなめる様子をじっと見ていました。子牛さんが顔を上げて立とうとすると、「がんばれ、がんばれ。」子ども達も大声で応援していました。母牛と子牛の姿をじっと見つめながら、こうして、わたしたちもお母さんやお父さん、家族に見守られて生まれてきたことを思い出したように見えました。
隣の部屋には、今朝生まれたばかりの子牛さんもいました。かわいいですね。

今日の見学は、大切な「命」の勉強になりました。面川先生、ありがとうございました。

1年生のお店屋さん、最後のどんぐりチャレンジデー

1月17日(水)

 今日は1月というのに、雨の1日となりました。

 1年生教室では、お店屋さんが開店していました。かわいい子ども店長さんが、開店の案内とお小遣いをセットで案内に来てくれたので、さっそく出かけてきました。

    

魚屋さん、昆虫やさん、パン屋さん、果物屋さん、など、子ども達が考えたお店は、とても楽しいものばかりで、いったときにはもう売り切れでした。

全部売り切れた友だちはとてもうれしそうでした。2年生の友だちや先生方もたくさん来てくださって、楽しい学習になりましたね。

 

 放課後は、どんぐりチャレンジタイムがありました。

 今年度、縦割り班でやるのは最終回になります。サポートティーチャーの堀越先生も来て下さり、みんなやる気満々でスタートです。

    

 はじめの100ます計算では、前回よりも制限時間内にクリアする友だちが増えてきました。短い時間でしたが、みんな一生懸命に集中して取組むことができました。
   

 堀越先生も最終日でしたので、ごあいさつをいただきました。

今年度もたくさん助けていただき、本当にありがとうございました。

ドッヂビー教室がありました。

116日(火)晴れ

 今日は昨日と比べると、だいぶ寒さが緩んだ一日となりました。

 今日の瀬川小学校は、5校時目にドッヂビー教室がありました。

 ハッピーディスクプロジェクトより、長峰様、新妻様の2名の指導者に来校していただきました。
 
はじめに自己紹介がありました。今回は、静岡県から長峰様、茨城県から新妻様、それぞれが御自分の仕事をお休みして、福島の子供達を元気にしたいという思いで活動していらっしゃることをお話くださいました。瀬川小学校には4年前にきていただいており、2度目の教室になりました。とてもありがたいことです。

         

 さっそく、一人一枚ずつお借りしてディスクの投げ方、とり方の練習です。簡単そうですが、まっすぐに投げる事はとても難しそうです。

   

 次ぎはゲームを通して楽しみながら投げ方の練習です。早い子はねらったところにスーッと投げていました。上手でしたね。

    

 いよいよ、ディスクドッヂゲームの始まりです。なかなか思うようには投げられません。特大のディスクが登場しました。子ども達は大騒ぎです。
 
  

結果は、低学年の部も、高学年の部も引き分けでした。

 

 次ぎのゲームは、低学年対高学年のストラックアウト合戦です。
   プレートにディスクを投げ当てて、早くナンバープレートを全部落としたほうが勝ちです。あたりそうで当たらないから、もう大変!結果は、
11敗の引き分けでした。

    

 最後に、代表の児童がお礼の言葉や感想を発表しました。

 「僕達を喜ばしてくれて・・・」と言う発表がありましたが、本当に楽しい時間をありがとうございました。プレゼントまでいただき本当に感謝の気持ちで一杯です。

   
 みんなで記念撮影です。「ハッピープロジェクト」とみんなでいったら、カメラが「パシャッ」といいました。楽しい時間が、一人一人の子ども達の心の中に残る記憶としてシャッターがおりましたね。子ども達のために、遠いところから来た下さった、長峰様、新妻様、本当にありがとうございました。

十七文字ふれあい事業 表彰がありました。

115日(月)晴れ

 今日15日は、「平成29年度 ふくしまを十七文字で奏でよう絆ふれあい支援事業 絆部門」において、「佳作」に選ばれた友だちの表彰がありました。

 1年生のK君とお母さんの 十七文字のふれあいが見事でした。
 
「しかられた だけどいえない ごめんねを」絵文字:泣く
 「寝顔見て 叱りすぎたと 手を握る」
絵文字:女性
   

 福島県教育庁県北教育事務所長様がわざわざおいでくださり、直接表彰していただきました。新聞社の方もお出でになり取材されましたので新聞にも掲載されると思います。次ぎの全校朝会でみんなに紹介したいと思います。おめでとうございました。 

 さて、週末からの寒気で、今朝の校舎窓側の温度計は-
10℃を指していました。家庭科室で水抜きした蛇口にも氷の柱ができていました。

     

 先週から始まった後期後半ですが、楽しかった出来事を紹介します。

 冬休みが終わって、子ども達の身体計測が行われています。冬休みになる前に、きちんと規則正しい生活をした人、特におやつの食べ方には気をつけて我慢した友だちには、うれしい体重の変化が見られたようです。子ども達の頑張りに拍手です。やればできますね。

 
冬休み明け、最初の「みん遊タイム」がありました。今回は2班の企画で、「瀬川オリンピック」でした。2チームに分かれていろいろな種目にチャレンジしてバトンタッチします。2年生の女子は、軽々と跳び箱をとび、見ている友達から歓声があがっていました。自信がつきましたね。

    

  最後の片付けはみんなで力を合わせてできました。力をあわせると良いことがある・・・。冬休みが終わっても、忘れずちゃんとできて立派です。

 瀬川小学校は、なんだか春から楽しいことが一杯ですね。インフルエンザなんかに負けないで、みんな、明日も元気にがんばりましょう!!!