瀬川っ子 頑張っています!

2016年9月の記事一覧

花丸 明日は、敬老会です。

 9月17日(土)、曇り。涼しい朝です。
今日は、瀬川小学校はお休みですが、体育館では明日の敬老会に向けて、準備が行われます。明日の敬老会では、1、2年生が「よっちょれ」を踊ります。合奏部も演奏を披露します。
午前10時30分頃です。是非、お出でください。1、2年生、合奏部の保護者の皆さんには、子供達の送迎をお願いします。午前10時集合、午前11時解散となります。お世話になります。

虫眼鏡 中秋の名月

 9月16日(金)曇り、気温21度。涼しい朝です。
 昨日の月。中秋の名月と呼ばれる月でしたが、ご覧になりましたか。
 現在、6年生は理科で月の学習をしています。4年生も月の学習が始まります。そんな訳で私も、昨日は興味を持って月を見ました。天体の学習は、天候による影響が大きく、観察がなかなか難しいなと感じています。そこで、昨夜の機会を逃さず教材づくりをしました。
 
 昨夜の月を、いろいろ観察してみました。
    
 ↓ 月の動きです。児童昇降口前で撮影。午後7時(左)、午後9時(右)。
  月が東(左側)から、南にのぼって行くことが分かります。昼間、子供達と観察場所に立って、写真と見比べながら動きを確認していきたいと思います。
  

 ちなみに、今日の月は、十六夜
十五夜よりは月の出の時刻が少し遅くなります。まるで、出ることをためらっているかのようなのでこの名が付いたそうです。

 「いざよい」の意味・・・ためらう、躊躇するの意味。
 
  趣があるネーミングですね。日本人の感性のすばらしさを感じます。 

花丸 第2回交通安全教室

 9月15日(木)、講師に中川瀬川駐在所長様、交通安全協会瀬川分会長佐藤様、学校支援本部事業事務局より高橋様をお迎えして第2回交通安全教室を行いました。講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
 ↓ 開会式
  
 開会式が終わると、1,2年生は、交通安全のビデオを見て、その後校庭で歩行練習をしました。
 ↓ 1,2年生の学習の様子
  
 
 3~6年生は、実際に路上に出て、自転車の安全な乗り方について勉強しました。
 ↓ 3~6年生の学習の様子
  
 「自分の命は、自分で守る!」をしっかり心に刻み、今日学んだことをしっかり守って、これからも無事故で過ごしていきます。

花丸 ソロ&アンサンブルテスト審査に向けての録音

 9月14日は、田村市の陸上競技大会でしたが、本校特設合奏部にとっても、とても大切な日でした。それは、毎年出場している「ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会」に向けての演奏録音の日だったのです。3・4年生は、5・6年生が帰って来るまで神尾先生と放課後の練習に取り組んでいました。そして、5・6年生と湯浅先生が陸上大会から帰るとすぐに、全員でスクールバスに乗り込み一路田村市文化センターへ。5,6年生と湯浅先生にはとても忙しい一日になりましたが素敵なCDが出来上がり本日学校に届きました。 楽器の運搬や子供たちのお迎えのご協力をいただきました保護者の皆様ありがとうございました。出来上がりましたCDは、複製して後ほど子供たち一人一人にもあげたいと思います。

 ↓ 文化センターでの録音風景
 

花丸 今日は、中秋の名月ですが・・・。

 9月15日(木)、曇り。朝の気温は20度を下回るようになりましたが、午後2時半現在の気温は26度と結構高くなっています。今日は、「中秋の名月」と呼ばれ、月が一年で一番美しく見える日とされています。
今朝、ラジオを聞いていると、夏の作物の収穫を終え、これから稲刈りに向けて豊作を願ってお団子などを供えるという風習があったという話しをしていました。
 以前、いわきの三和町の小学校に勤務していましたが、そこでは、子供達の行事として「お月見どろぼう」というものがありました。中秋の名月の夜、近所の子供たちが集まって、それぞれの家をまわり、お団子などと一緒にお供えしてあるお菓子をもらってくるというものです。ハロウィンみたいで子供達にとってはとても楽しみな行事だったようです。
 さて、今日は、美しい月を見ることができるでしょうか。
 
 給食も中秋の名月にちなんで、かわいいいお月見だんごがつきました。事あるごとにいろいろと工夫してくださる給食センターのみなさんに感謝いたします。
 ↓ 本日の給食です。お月見団子も・・・