2021年6月の記事一覧
1年生 フルネームで!!
「あっ!〇〇〇〇〇校長先生だ!」
「ほんとだ!〇〇〇〇〇校長先生だ!」
「どうして来たのですか?」
「カメラで撮りに来たの?」「何しに来たの?」
算数の学習を静かに進めていた1年生
他の学年と同じように、「空気のように」
静かに静かに入ったつもりですが、見つかりました。
しかも、フルネームで呼んでくれる1年生。
心の中では、
「すごい!どうして言えるの?覚えていたの?」
「うわあ、ありがとう!すごいね!」
と返したい気持ちを抑えて。
授業を中断させないように、静かに静かに顔だけで返答。
1年生の算数の授業では、担任の先生ともう一人の先生が、役割を分担しながら
全体と一人一人に目を配りながら授業を進めていました!
休み時間には、おもいっきり一緒に遊びましょうね!
6年生 説明力 さすが!
6年生の算数の授業より
伝える相手を意識している発表には、説得力があります!
先生の授業リードがよく、子どもたちは、自信をもって式の意味を説明しています!
2年生 ホンモノものさし登場!
2年生の算数の授業より
2年生は、教科書に掲載されている「葉書」の長さを
どのように調べるかについて学習していました。
「手で測るといいのかな?」
「手を当ててみて・・・。」
「違う違う、この紙を使うと測れるよ!」
先生「ジャーン!竹のものさし登場です!」
「すごーい!!」「はやく、はやく私にもまわして!」
先生「紙のものさしとこの竹のものさしはどこが違いますか?
★じっくりと、比べて、調べている2年生
Road to お箸上手
色とりどりのかわいいミニ玉を
同じ色のところに移す遊びをしています!
夢中になって遊んでいる幼稚園生!
実は、お箸の使い方が上手になる遊びなのですよ!
楽しみながらレッツトライ!
5年生 音読集中読み
5年生の国語の授業より
国語の教材をじっくりと読む方法もありますが、
このように、子どもたちが起立して「速く読み」終了したら着席するという方法も、
集中して読み込ませたり、授業に変化を与えたりする上で、効果的な方法と考えます。
一心に読み込んでいく子どもたち
4年生 教材活用 アナログ&デジタル
4年生の国語の授業より
4年生は、拡大コピーした教材を教室に提示しています。
授業での活用はもちろんですが、継続的に学習を振り返ることができるよさがあります。
紙教材のよさを生かしつつ、他教科ではデジタル教材も積極的に活用しています!
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp