みなみっ子NEWS

2021年10月の記事一覧

給食・食事 幼稚園生 今日の給食 ふっくら豆腐ハンバーグ

今日も美味しい給食をご紹介させていただきます。

 

「なめこ汁おいしい!ツルツルつかむの大変だから飲んじゃう!」「おいしい!なめこ汁!」

「ピーマンきらいなんだ・・・。でもちょっとだけ食べてみた・・・。あれ?!おいしい」

豆乳ハンバーグは、柔らかくてジューシー!春雨の五目炒めも味が最高!!

ハート やってみる!私も! 幼稚園

ある女の子が勇気をもってチャレンジ!

すごい!すごい!

「私も、やってみる!」

「こわくない?」

「やってみたい!」

 

やっぱり、すこしこわい・・・。」

「私も!やってみる!」

次々チャレンジ!!

 

足が全然つかない遊具で、昨日までとてもこわいと言っていたのですが、次々チャレンジの幼稚園生です!

花丸 <ごみ問題ポスター>作っていました!

「学校に来るとき、帰るときのごみ拾い、一回ストップしてね」と安全を確保しつつも、子どもたちのSDGs魂の炎を大切にしたいという思いから、<考える時間>を取らせていただいたその期間に

 

ある子どもは、

「校長先生ぼく、ごみのポスター作ったんですよ!」と自分のタブレットの画面を見せてくれました!

ポスター画面には、<ごみ問題>について、一生懸命に考えていた3年生の子の時間がたくさん詰まっていました!

花丸 ごみ問題への本気の一歩 SDGsマインド3年生<再掲>

 子どもたちの「ごみ問題へと本気になって向き合っている姿」を再掲いたします!

 

9月29日の午後3年生が校長室を訪ねて来ました。

 

3年生「校長先生、歩くところに、こんなごみが落ちていたんですよ!」

3年生そのままにすることができなかったから、拾ってきました。」

校長 「ありがとうございます!<そのままにすることができなかった>という気持ち行動感動しました。」

 

9月30日今朝、登校してきた3年生

3年生「校長先生、歩くところに、こんな雑巾が落ちていました。」

3年生「ごみを見つけると悲しくなるけれど、拾うと気持ちががすっきりします!」

校長 「もしかして、この紙袋は、ごみが落ちていたら入れようと思って、家から準備してきたのですか?」

3年生「はい!」

※子どもたちの気持ちと行動に感動いたしました。安全上の心配がありますので、登下校のときは「ごみひろい」はしない・一旦保留とさせてもらうことを、今日の下校前に、子どもたちに伝えました。

「登下校時は、安全第一で」「ごみひろいに気を取られてしまう危険性等」については、指導という形ですぐに話すことはできるのですが、子どもたちの純粋な気持ちと行動に最大の敬意を払い、次のように向き合いたいと思います。

「場面に応じて、安全と環境美化の両面を大切にするには等々、多面的に考え、どのように判断し、行動していくとよいのか」この場合の「最適解(いろいろな考えの中で、目的に最もよくかなう一つ)」を一緒に考えていくきっかけとして、子どもたち自身に投げかけて、じっくりと子どもたちの考えを聞かせてもらおうと思います。

 

明日、担任の先生とともに、まずは「どんな投げかけ」を子どもたちにするのか、事前相談をしてから、子どもたちと向き合いたいと考えています。

 

さあ、SDGsマインドによる、子どもたちの本気の学び始まりです。

 

 

 

 

 

NEW 先生たちの勉強会 その2 授業力アップへ日々研鑽!

<6年生の先生は音楽>

6年生の先生は、音楽の生み出すよさや面白さを学び合いながら味わって聴く授業を目指して、<曲想の変化と強弱や速度との関りについて、子どもたちが自ら指揮をしながら曲を聴いたり、ワークシートにまとめたりする授業を実施しました!「曲のしかけ」を見つけるという課題は、子どもたちの探究心を大いに刺激していました!

 

<教務の先生は理科>

教務の先生は、6年生の理科の授業において、「月の形と太陽」をテーマに、モデル実験の結果や子どもたちが考察したことを比べさせながら、月の形が日によって変わって見える理由を探す授業でした!「なぜ、月の形は変わって見えるのか」という子どもたちの「知りたい」心を刺激した上で、実験が開始されていましたよ!

 

<ひまわり学級の先生は、自立活動>

ひまわり学級では、視覚的にとらえることができる資料と課題に着目させ、気持ちを表すには、どんな表情があるのかを考えさせながら、基本的な社会的能力を高めさせる授業を実施しました。気持ち当てクイズにより、子どもの意欲が高まっていました。「この人の顔から、どんな気持ちになっているのか考えてみましょう。」との問いに、考えを巡らせながら答えを発表していました!

 

どの学級においても、子どもたちの真剣な学びの姿を見ることができました。先生方の事前の熱心な教材研究の成果が当日の授業に反映されていました!