みなみっ子NEWS

NEW 先生たちの勉強会 その2 授業力アップへ日々研鑽!

<6年生の先生は音楽>

6年生の先生は、音楽の生み出すよさや面白さを学び合いながら味わって聴く授業を目指して、<曲想の変化と強弱や速度との関りについて、子どもたちが自ら指揮をしながら曲を聴いたり、ワークシートにまとめたりする授業を実施しました!「曲のしかけ」を見つけるという課題は、子どもたちの探究心を大いに刺激していました!

 

<教務の先生は理科>

教務の先生は、6年生の理科の授業において、「月の形と太陽」をテーマに、モデル実験の結果や子どもたちが考察したことを比べさせながら、月の形が日によって変わって見える理由を探す授業でした!「なぜ、月の形は変わって見えるのか」という子どもたちの「知りたい」心を刺激した上で、実験が開始されていましたよ!

 

<ひまわり学級の先生は、自立活動>

ひまわり学級では、視覚的にとらえることができる資料と課題に着目させ、気持ちを表すには、どんな表情があるのかを考えさせながら、基本的な社会的能力を高めさせる授業を実施しました。気持ち当てクイズにより、子どもの意欲が高まっていました。「この人の顔から、どんな気持ちになっているのか考えてみましょう。」との問いに、考えを巡らせながら答えを発表していました!

 

どの学級においても、子どもたちの真剣な学びの姿を見ることができました。先生方の事前の熱心な教材研究の成果が当日の授業に反映されていました!