2021年9月の記事一覧
感謝 マスク(不織布) 幼稚園&小学校
【文部部科学省の2021年8月20日の通知】において以下の記述がございました。
●マスクの着用方法によって飛沫の捕集効果に違いが生じることから、正しい方法で着用すること
●一般的なマスクでは、不織布マスクがもっとも高い効果を持つ
これを受けまして、保護者の皆さまには、
●フィルター効果が期待できます「不織布マスク」の着用をお勧めいたします。
という内容で、夏休み明けから、学年だよりや保健だよりで呼びかけをさせていただきました。
皆さまのおかげで、子どもたちのマスクの正しい着用方法の徹底やマスクのフィルター効果が進み、みんなで生活していく上での安心感が増しております。
皆さまのご理解・ご協力に心より感謝申し上げます。
※但し、健康上の理由から「不織布マスク」の着用が厳しい場合やコロナ感染に係る心配なことがある場合は、どんな小さなことでも構いませんので、いつでも学校へお知らせください。
名札の重み ~名前は自分の分身~
地域コーディネーターさん・めだかの学校の先生方に相談しながら
めだかの学校の子どもたちのネームカードを新たに作成しました!!
子どもたちを大切にしたい! = 子どもたちの名前を大切にしたい!
私たちの思いが伝わったのですね!!
子どもたちからは
子ども「なんか、いい学校の子どもっていう感じがします!」
子ども「名前(名札)がつくと、かっこいい!」
子ども「なんか、先生たちがこれを作ったって聞きました!嬉しいです!ありがとうございます!」
子ども「かっこいいです!つけると気持ちいい!」
という子どもたちの声がすぐに届きました!!
「子どもたちに私たちの心が通じて」大人の私たちも本当に嬉しいです。
「名前を大切にすること」の意義を改めて実感しています。
開店「Cafe de 道徳」~小中を道徳でつなぐ~ 6年生 9月21日実施予定
6年生の先生は、夏休み前に小中一貫の「小小中合同授業」を実施しました!<3校合同道徳風景より>
「芦沢小・船引南小・船引南中学校による3校合同道徳」の後、1回で終わってしまうのではなく、
さらなる「小中一貫」の探究を継続化させています!!
今回の授業テーマは
●小中一貫道徳の観点により、中学校教材を小学校教材として<つなぐ>工夫
●<話合い>を中心とした授業~「見える化」「浮き沈み軸活用」
●授業前後の「道徳ホームワーク」
現職教育主任の2年担任の先生と次の授業者6年生と校長による「Café de 道徳」を開店
授業を研究する際、先生方は、以下を作成します!
1「学習指導案」
2「板書計画」
3「ワークシート」
4「ホームワーク」
ただし、負担にならないように、指導案については簡略化したものを作っています!
授業における「板書計画」当日子どもたちに示す黒板の中身です。
また、子どもたちが使用する「ワークシート」です!
今回の見どころ!話合いで「浮き沈み軸活用」 「よりよく生きる・生き方について考える内容項目」を扱うので、
その瞬間だけでなく、長い期間を考えていくための「見える化」の話合いの工夫です。
子どもたちの「主体的な学習」の姿を引き出していきたいと考えています!
同じ地域で育つ子どもたち「小中を道徳でつなぐ」ためのチャレンジは続きます!!
飛沫防止仕切り 放課後の勉強コーナー ~めだかの学校~
子どもたちが放課後利用する「勉強コーナー」に飛沫防止の仕切りを設置しました!
めだかの教室内の机上にも、必要に応じて設置するようにしています!
今日のメニュー 2年生の黙食&かわいい笑顔
大きめのハンバーグ!食べ応えあります!
大根がサッパリ!おいしいです!
2年生の配膳スムーズ!さすがです! ハイポーズ!「おいしいです!」
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp