学校の出来事を紹介します
【21日を楽しみにしています】
子どもたちの笑顔あふれる登校・登園を
楽しみにしています。
※18日金曜日
午後2時一斉メールの内容を
ご確認ください。
【先生の後ろ姿】校舎を巡視していましたら
教室の近くまで来たら
何かの音がしました。
教室を覗くと、【できるスターの仲間たち】の先生が
掃除機で、教室をきれいにしていました。
自分の教室だけでなく、お隣の教室も!
こうした先生たちの姿は
子どもたちの日々の笑顔につながるものと確信しています。
【連絡ください】お待ちしています
感染に係る不安が生じましたら
どんなささいなことでも構いませんので
いつでもすぐに教頭携帯までご連絡ください。
※土日夜間も大丈夫です。
※感染を少しでも抑えるために
早め早めのご連絡をお願いします。
【17日の船引南小】オンラインで学習~3年生以上~
1,2年生は発達段階を考慮し、
タブレットドリルやプリント類を
中心とした学習を進めております。
3年生以上は、
タブレットドリルや学年ごとの課題に加えて
【オンライン学習】も進めています。
(※風邪等、体調が優れないお子さんは無理はしないとの言葉かけのもと)
尚、オンラインでの学習については、
対面での授業の際に、補充学習を心がけていきますので
オンラインでの学習に参加できなかったお子さんについても
ご心配されないでください。
【3年生のオンラインでの学習様子】
【4年生のオンラインでの学習の様子】
【5年生のオンラインでの学習の様子】
【6年生のオンラインでの学習の様子】
コロナ禍だからこそできること
全てをポジティブに受け止め、最善を尽くしていければと思います。
さすがは船引南の先生たち【できるスターの仲間たち】です!
ICT活用もスムーズです!!
オンラインでの学習指導も、指導技術を高める上での経験知となります。
子どもたちも、多様な学習形態を経験しながら、
対面で学習することの利点
友達と会えることの意義
「学びを大切にすること」等々
オンラインでの学習経験との比較を通して
【学ぶとは何か】を改めて
考えるきっかけになればと思います。
先生や子ども自身の意識が変わることが
福島の学校が今大切にしている【学びの変革】を進める上で、
重要な基礎部分になっていると考えています。
再掲【地域ならではの教育】実現!全校登山
間もなく令和4年も残り一ヵ月弱となってきました。
本年度の行事を振り返るために
【学校行事で実現できた~全校登山~】を再掲します。
山頂で<雨雲レーダー>を常にチェック!
雨が約40分後から降るとの情報をキャッチし
頂上での活動を短縮し、
お弁当&おやつタイムを実施しました!
いつ降ってきてもいいように、
レインコートを着るように指示を出し
楽しみのお弁当タイム開始!
暑い子どもたちは、
近くにレインコートを置きながらのお昼
子どもたちの中には、空を見上げて
「さっきまで、天気だったのに!」
「なんだか、すごい!雲が集まってきました!」
「雨がぽつって降ってきたみたいです!」
ワクワク・ドキドキ・ハラハラの自然体験
【山の天候は変わりやすい】ことを体感しながらも
お家の方々の愛情いっぱいお弁当を
嬉しそうに食べ進める子どもたちの笑顔
<雨雲レーダー>もさらに変化!
教頭先生は、予定通り先に下山し、バスの手配開始!
先生方と打合せをして、
お昼の時間の終わりを決定し、
いつ、本格的に降られてもいいように
みんなレインコートにすばやく身を包み、
下山開始!
グループごとに、
下の学年のペースに合わせながら休憩を入れながら!
ここでも思いやりの姿がありました!
班のリーダー6年生たちは、
下級生たちに
「ゆっくりでいいよ!」
「降りるときは、滑るから!」
「先行ってだめだよ」等々
自分の杖を貸してあげたり
手をつないだり
何度も振り返ったり
6年生以外の子どもたちも
下の学年に優しい姿がたくさん!!
心を一つに助け合いながらの下山となりました!
遂に下山完了!数々の助け合いのドラマが生まれました!
戻ってから30分、40分後にゴロゴロと雷が!
間に合いました!
各教室でほっと一息ついた子どもたち
お昼を少し切り上げた分、
教室でゆっくりと残りのお弁当やおかずを
嬉しそうに食べ始めました!
「おもしろかった!」
「楽しかった!冒険みたいだった」と
どの子も満足そうな笑顔でゆっくりしていました!
【重要連絡事項】一斉メール確認を
17日(木曜)と18日(金曜)の
お知らせをさせていただきました!
必ず一斉メールをご確認ください。
<いつもの風景~まごころ検温><高機能空気清浄機2台追加設置に喜ぶ幼稚園生>
【送る課題】家庭学習の充実のために~先生たちの気持ち~
子どもたちのタブレットに課題を送るための準備を進める先生たち
(※低学年はタブレットドリルを中心に)
オンラインで授業を進めるなど(発達段階を考慮して実施)
子どもたちのために一生懸命努力する先生たちの姿を前に
船引南小学校・幼稚園の先生方を誇りに思います。
心の底からありがたい気持ちでいっぱいになります。
【スペシャル】問題集や特別授業者が!
11日金曜日や14日の月曜日には、
子どもたちの学びを充実させるための工夫がたくさん!!
<元校長先生たちによるスペシャル授業>
<オンライン授業の実施>
<スペシャル問題集の活用>
<チャレンジ問題!>
<問いかける授業!福島県に古くからあるものとは?>
<タブレットで探す探す!><お弁当タイムは幸せタイム!>
<歯磨きタイムは集中タイムです>
【優しさを植える】冬の花壇づくり
環境担当の先生から花壇づくりの説明がありました!
今度はどんな花を植えるのかな。
登下校班ごとに集合しましたよ。
グループごとに花の苗を植え始めました!
1年生「お花って、いいね!」
2年生「かわいいよね!」
3年生「花壇がきれいに生まれ変わるね!」
「お花って、きれいだから嬉しいね!」
「なんか、やさしいよね!」
「うん、お花さわってると、優しくなるよね!」
冬の花壇をつくりながら
いろいろな花を植えながら
子どもたちの表情もやわらかく
優しい気持ちが溢れていたようです。
子どもたちのつぶやきに耳を澄ますと
そこには、素敵な【詩】がどんどん生まれているかのようでした!
花に負けないくらい
子どもたちの言葉がキラッと飛躍したり、凝縮したりしながら
【詩の世界】が展開していましたよ!
秋から冬への季節が
ゆっくりとではありますが
確実に近づいてきましたよ。
子どもたちの今年の【みなみっ子冬の花壇】
どんな彩りを見せるのか
楽しみです。
【学校を守る】教頭先生と養護の先生編
校舎の電灯の不具合を見つけた教頭先生と養護の先生
すぐに交換作業を開始していましたよ!
養護の先生は、教頭先生が落ちないように
しっかりとサポート!!
子どもたちが快適に学べるようにと
子どもたちが安全に安心して生活できるようにと
陰で一生懸命にがんばっている先生たちの姿があります。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp