学校の出来事を紹介します
【子どもの本気】後半より 11月10日 校内学習発表会
休憩の後、後半の発表スタートです!
一人一人の表情にご注目ください!
真剣そのものです!!
幼稚園生たちもお兄さんお姉さんたちの発表に
夢中です!!
役になり切って
これまで読み解いてきた
国語のお話の世界を体現!!
さあ、LASTは6年生!!
圧倒的な表現力!!
観ている子どもたちも
6年生の世界観に引きこまれていましたよ!!
幼稚園・各学級の学級力が光る
子どもたちの舞台は
11月12日(土曜日)に幕が上がります!!
皆様のご来校(各家庭2名)を
心よりお待ち申し上げます。
【子どもの本気】11月10日校内学習発表会完了<前半>
子ども同士で鑑賞する【校内学習発表会】前半の様子より
※12日土曜日の発表前ですので
写真は子どもたちの表情を中心に掲載しています。
発表の全体風景については
当日のお楽しみにしていただければ嬉しいです。
初めて観る他の学年や幼稚園生の姿!
みんなそれぞれの舞台を夢中になって見つめていましたよ!
みんな緊張しながらも
一生懸命に発表していました!
児童クラブの先生やめだかの学校の先生に
地域コーディネーターさんのあたたかい眼差し
どの学年も
子どもたちの本気の気持ちが
いっぱいに詰まっていました!!
前半のLASTは船引南小全員の誇り<合唱部>の登場!!
6年生の部長からの曲の紹介!!
合唱部の指導の先生方
そして、いつも応援してくださっている全ての先生方
<できるスターの仲間たち>には
心から感謝しています。
これほどまでに
人の心をうつ子どもたちの歌声!!
磨き上げてくださりありがとうございます!
体育館中に大きな大きな拍手が沸き起こりました!!
~前半終了~
【柿の木注意】商店さん脇道路すぐの柿の木
今年は例年に比べて柿の木の実がたわわに実りました。
美しい景色ではありますが、
風の影響もあり、枝が落ちてくる日が続きました。
安全教育担当の教務主任がすぐに対策を施しました。
駐在署様のおかげで、
持ち主様とご連絡を取らせていただきました。
子どもたちのためにと
すぐに、持ち主様が折れかかっている枝の伐採を進めてくださいました。
【校内発表会】事前準備~できるスターの仲間たち~
いよいよ明日は校内の発表会です。
子どもたち同士で鑑賞します。
会場準備を【できるスターの仲間たち】の
いつものチームワークで進めました!
プログラム表を整える先生たち
表示は、準備係長の5年生の先生にお願いしました!!
けがしないようにと足場をしっかりと守る先生たち
出張から戻って、
体育館の照明交換を確かめる教頭先生
フロアの電気と舞台の電気を交換しました!
万全の体制で明日と12日の発表会に備えます!
子どもたちが座る場所が寒くないようにと
養護の先生が学校保管場所から
準備くださいました!!
あたたかいシートを敷いて
これで完了です!
尚、明日は、
めだかの学校の先生
放課後児童クラブの先生
そして、地域コーディネーターさんにご参会いただきます。
相手意識をもって発表することも大切だと考えています。
明日の子どもたちの発表が楽しみです。
【一生の宝】~学習発表会って、ずっと憶えてるよね~
学びの振り返りとして
学習のまとめとして
表現活動として
友達との絆の深まりとして
学級としての団結として
学習発表会に向けての
子どもたちの姿を一部ご紹介します!
全容はどうぞ
発表会当日をお楽しみにしてください!!
<幼稚園生>
<1年生と2年生>
<3年生>
<4年生と5年生>
<5年生の舞台と6年生の舞台での練習>
11月10日(木曜日)8時半より子ども同士の発表会
11月12日(土曜日)8時半よりご参観者(各家庭2名)への発表
土曜日お待ちしております!!
【注意!!2263人】新型コロナ9月以来の数字!
7日発表による感染者数2263人です。
1日に2000人を超すのは、9月6日以来です。
気を引き締めて、基本的な感染対策を進めていきます。
<幼稚園に設置した 高機能空気清浄機(加湿機能付)2台>
昨年度の2台に加え、これで合計4台!!(令和4年11月9日現在)
【バスが入る道路注意!!】幼稚園裏の校長住宅工事開始11月8日~
昨日7日一斉メールでもお知らせをいたしました。
本日11月8日より工事が開始となりました。
令和5年の1月31日まで続きます。
引き続き、商店さん脇からの道路への車両の侵入は
これまで通りご遠慮ください。
※尚16時40分以降の児童クラブのお迎えについては
バスの駐車場への駐車をお願いします。
徒歩で幼稚園入り口までお迎えをお願いします。
※工事車両とのすれ違いが危険なため
ご不便をおかけしますが、
安全確保のため、ご理解ご協力をお願いします。
【幼稚園生 中学校で走る】未来の中学生
NEWマラソン大会形式にしてから
幼稚園の子どもたちも
小学生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に
マラソン大会に出場することになりました!
今年は2回目の挑戦をしました!
マラソン大会前に練習をしていた
ある日の幼稚園生たちのがんばる姿をご紹介します。
幼稚園から、中学校の校庭に歩く子どもたち
幼稚園の建物と中学校の建物とは
目と鼻の先程の距離ですが
幼稚園生が中学校の校庭で活動することは
これまであるようで、実はなかったようです。
幼稚園生「ちゅうがっこうのこうていに、ついたね!」
幼稚園生「うん、ちゅうがっこうって、おおきいね!」
なかよく
広い広い中学校の校庭に
到着した幼稚園生たち
幼稚園生「じゅんびうんどうするよ!」
幼稚園生「こうやってあし、のばすんだよ」
位置について用意ドン!!
さあ、思いっきり走る幼稚園生たちです!!
思いっきり走る子
のびのびと楽しく走る子
ぞう組さんの走りは、力強いですね!
うさぎ組さんの走りは、なんとも可愛らしいですね!
お友達に応援されて、この笑顔!!素敵な笑顔!
広い広い中学校の校庭で
思いっきり活動できる幼稚園生たち
みんなとても楽しそうですね!!
普段は、なかなか中学校を見ることが少ない幼稚園生たち
自分たちも【ちょっぴり大きくなった気分で】
中学校の広い広い校庭でがんばりました!
【相互研鑽】学力向上のために~授業力を磨く校内研修~
5年生の先生が
子どもたちとの授業【算数の授業案】を作成しました。
先生たちが一同に会して
よりよい授業のために
みんなで授業を検討し練り上げました。
国の機関であります
国立教育政策研究所の元学力調査官が
今回も講師として来校くださいました!!
(前回の2年生の授業づくりの際にも、ご指導をいただきました。)
仲間たちの意見や
元学力調査官のご指導をもとに
子どもたち自らが考える授業を目指して
授業の在り方についての検討を進めました。
【下学年の教室の窓から見える風景】大切にしたい姿
本格的な冬の始まりを前にして
寒い朝ですが
子どもたちは登校すると
委員会活動や
上学年として考えた自主的な活動を
黙々と進めていました。
子どもたちと一緒に先生たちの姿も!
上学年の姿を下学年の子どもたちはいつも見つめています。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp