みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

重要 【3日の学習発表会まであと少し!】一人一人の予防対策から

みんなで12月3日の開催実現させましょう!!

 

子どもたちのがんばりを

12月3日の実際の舞台で

皆様にご覧いただくことを願いながら

毎日過ごしています。

 

皆さまのお力をお貸しください!!

 

学校家庭ともに一致団結のもと

健康管理に気を付けていきましょう!!

 

<子ども同士の発表会の様子より~予行~>

重要 【12月3日土曜日】みんなで開催させましょう!

再チャレンジの令和4年度みなみっ子学習発表会

12月3日(土)8時30分開演となっています!!

 

再チャレンジに向けて

子どもたちと先生たちは

もう一度最終発表を整えています!

 

「今度こそ!発表会を開く」という気持ちで

船引みなみっ子も先生方

そして、お家の方々と一丸となって

当日までの日々へと向かっております!!

12月3日(土曜)

受付  8時より 体育館後方へ  

開演  8時30分より

駐車場 校庭

各家庭 2名まで

持参  検温表  マスク着用

※   全部の窓を開放します。

    野外会場のようなイメージで

    防寒対策をお願いします!!

    本当にかなり寒いです。

    オーバー 帽子 

    手袋 マフラー等のご準備を!

 

★お待ちしています★

 

 

NEW 【福島中央テレビコンテンツ局編成進行部】進行部様のリードで番組コーナー体験!

5年生は、先週on-lineでテレビ局を見学しました!

 

テレビの画面のアナウンサーさんたちはもちろんのこと

最高に素敵であるし

本校にご来校くださった

【福島中央テレビコンテンツ局編成進行部】のお二人も

<存在感のオーラ全開>で、眩しいくらいに光り輝いていました!!

 

テレビ番組のコーナーで使用する

ホンモノの【サイコロ】を手にして、

番組の臨場感を味わう5年生たち

子どもたちも

すっかり全員が番組の出演者として

夢中になっていましたよ!

アナウンサーさんに質問をする子どもたち

子どもたちを万全の体制でサポートくださる

【福島中央テレビコンテンツ局編成進行部】のお二人

子どもたちの質問に丁寧に答えてくださる

石井アナウンサーさん大橋アナウンサーさん

大変お忙しい中、子どもたちのために

お時間をいただきまして

本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

NEW 【制作の先生】小物から料理まであらゆることを!

小物制作の先生とお話をさせていただきました。

 

校長室には、

前に作成くださった【手作りカゴの小物】を飾っています!

 

先生は、子どもたちのために

事前に自分で見本を作ってくださってから

ご指導くださいます!

 

ポイントを教えてくださるので

子どもたちもスイスイと作成していましたよ!

トマトを使ったソースの話や

麹で作る甘酒のお話等々

いろいろなお話も伺いました!!

何かを自分で作ることは、

生活が潤いますね。

 

素敵な先生から、豊かなライフマネジメントのコツを

たくさん教えていただいた思いです!

注意 【船引南宣言】絶対に負けない!何度でも立ち上がる!!

一人はみんなのために

みんなは一人のために!!

 

集団による学びを止めないために

子どもの今を止めないために

みんなでコロナを乗り越えましょう!!

 

 

◆無症状(軽い症状)で感染している方も

多くいるようです!!

→家族が発熱・陽性 

 念のため他の家族も検査したら陽性の例が!!!

 

 

 

その1 基本的な対策の再点検と徹底

その2 感染した場合の備え

   →家庭内の生活動線の分け方を事前に相談しておく!

その3 効果的な換気

その4 不要不急の外出を控える※今週は特に!

  →土日や祝日普段会わない人と会う機会が多いので

   基本的な対策をより徹底する。

その5 子どもと高齢者の感染対策

   →高齢者や基礎疾患ある人の周囲の人は

    感染リスクの高い行動を控える

 

 

私たち大人はもちろん、

子どもたち一人一人も【強い危機意識】を持って

生活していけるように

お声かけを

よろしくお願いします。

NEW 【on-line感謝祭・収穫祭】船引南の地域力!!

今年も【松や農園】さんにお世話になり

今日は朝から焼き芋の準備を進めていただきました!!

子どもたちが学校の畑で作ったサツマイモ

松や農園さんが、じっくりじっくりと焼いてくださいました!

 

<感謝祭・収穫祭の子どもたちの進行の様子>

 

6年生の運営委員会さんが会を進めてくれました!

各学年の感想発表の代表の子と感謝の言葉発表の子が

自分の発表の順番を待っている様子です。

本年度の野菜作りに関わってくださった方や

日頃お世話になっている方々をお招きしての会

当初の予定日を延期したので、

本日25日のご都合がつかなかった方には

大変申し訳なく感じております。

(※子どもたち残念がっておりました。)

 

コロナ禍ではありますが

感染予防対策を徹底すること(on-line)で

 

ご来校くださった皆様とともに

楽しい時間を過ごさせていただきました。

いつも子どもたちの登下校を

見守ってくださる七郷駐在所様

道路の脇の歩行者注意の看板設置(何本も!)や

柿の木の安全対策や通学路の点検や防犯

交通安全教室の講師等々

子どもたちの安全安心の牽引者!!

七郷駐在所様から子どもたちへ

6月に実施した【全校登山】では

事前の登山ルートの確認のため、何回も事前に登山!!

当日の朝も子どもたちのために、登山道の状態を確認するために

早朝より登山!!さらには、ひまわりの茎で作成したオリジナル杖

教職員をはじめ、子どもたち貸し出してくださいました!

本日の会では、全校生に【自然のすばらしさ・不思議】

「この地域は昔タバコを作っていたこと」

「田は広いところしか作れない。畑は狭くてもできる!」

サツマイモを作るようになった理由」

「ひまわりの花は、花ではない!なんとガクなのです!」

なぜ柿は赤くなるのか、鳥に食べてもらうため」

「食べてもらい、種を広げてもらうという戦略!」等々

子どもはもちろんのこと、

大人も引き込まれるお話を

地域の先生【愛称ひまわりおじさん】様にいただきました!! 

毎日使用しているスクールバスの運転手様!

子どもたちとの会をとても楽しみにしてくださっていました!!

子どもたちひとりひとりをよく見守ってくださっています!

子どもたちが安全にバスを利用できるようにと

子どもたちを降車させたら、必ず丁寧に点検!

子どもたちが風邪で乗らないと、

「今日は、●●君がお休みのようです。」と

子どもたちの様子を気遣ってくださる運転手様です!!

※スクールバス通の子どもだけでなく

見学学習合唱発表陸上大会等々

幼稚園はじめ全校生がお世話になっています!

【松や農園】さんに焼き芋をお願いさせていただき2年目となります!

地域コーディネーターの桑原様より

学校地域が誇る農園!!【松や農園】様を紹介していただきました!!

学校の畑をうなっていただき、途中途中の管理から畑整理まで、常に

子どもたちのためにご尽力いただきました。

子どもたちが収穫したサツマイモをどのように保管すると

甘くなるのかを教えてくださったり(暗いところで保管)

最高においしい焼き芋にしてくださる畑の先生です!!

 

田村産のサツマイモを食べてもらうことで

地域を愛する子どもたちの成長を願ってくださっている大切な地域の方々です。

「地域とともにある学校」を確実に推進していく上で

いつも地域のことを相談させていただいている

学校の大切なパートナーであります

地域コーディネーターの桑原様です!!

昨年度

元文部科学省視学官宮川八岐先生

元文部科学省調査官永田繁雄先生を

お招きした研究会や教育講演会で

使用した【体育館の巨大スクリーンを蘇らせる】ことが出来たのは

まさに、地域コーディネーターの桑原様のおかげなのです!!

 また、【通学路PROJECT】のコーディネーターも

桑原様です!!校庭の伐採もです!!

いつも頼りにさせていただいております!!

畑はもちろんのこと、

本年度初挑戦の【高柴山登山】【堂山王子神社】見学をはじめ、

あらゆる学校行事を支えてくださる学校応援ボランティア様のお二人です。

さらには、めだかの先生たちでもあります!!

子どもたちにとって、いつも親しんでいる地域の方々であり

大好きな【地域の先生たち】です!

子どもたちは、めだかの先生たちに会うと

「あっ!●●先生!と大喜びなのです!」

今日も、お二人の姿を見つけて

画面越しに一生懸命に手を振る子どもたちの姿がありましたよ!

6年生の先生

特色ある教育活動担当の4年生の先生たちの

指揮のもと

6年生の進行や挨拶の子

3年生のおわりの言葉担当の子が

最後までしっかりと会を進行させてくれました!!

あまりの美味しさに!

会が終了した後の休み時間に

「おいしかったです!ありがとうございました!」

on-line基地会場に足を運んで

松や農園さんにお礼をお伝えした1年生の子

皆さま本日はお忙しいところを

ご来校くださり本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

NEW 【すごい焼き芋!】サツマイモを味わう1年生

on-line会場には各学年の代表の子どもたち

運営委員会や進行係の子どもたちが集合!

黄色い服を着用している1年生代表の子の姿も!

テレビ画面で自分たちの代表のお友達

お世話になった方々を見る1年生たち

「あっ!●●君いた!いた!」

「がんばれ!」

「すごいね!」

これまでのサツマイモづくりを振り返って発表した1年生代表の子

「がんばったね!」

「いいね!」

大きな拍手をおくる1年生の子どもたち

いただきますの合図で

嬉しそうに食べ始める1年生

「甘い!」

「おいしい!」

「おかわりあるかな?」

on-line開催でしたが

子どもたちはお世話になった方々に

心から感謝しながら

秋の収穫の喜びを

存分に楽しみながら味わうことができました!

キラキラ 【学びの環境整備】校内教科担任制をベースとして

本校では、教員の交換授業配置形態を工夫することで

担任による学級経営を基盤としつつも

複数教員の目による児童理解も合わせることで、

「チーム船引南」という組織的・協力的な指導体制を

構築できるように進めています。

12月には、小学校内に加え中学校と連携し、

次年度からスタートする【5-4制】に鑑みて

体育と英語の教科担任制を6年生で実施します!

 

NEW 【深謝 新制作】情報を読み解く動画!!

芦沢小と船引南小の子どもたちのために

昨夜遅くまで費やして制作してくださったとのこと!!

なんと!なんと!ありがたいことでしょう!!!

インパクトがあり、子どもたちの心に入ってくる

メッセージと画像!!

最高の教材・学びとなりました!!

ありがとうございました!!

テレビ局様のお気持ちに感動!!

本当に本当にありがとうございました!!