みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

ハート 必ず心は通じると!!3年生

子どもたちや子どもたちのご家族・先生たちが折った鶴がついに完成!!

担任の先生たちの昨夜の最後の仕上げのおかげで完成しました!

 

<昨日の放課後の様子から>

願いが込められた鶴を一羽一羽繋ぎ合わせる先生たち

<今朝の子どもたちの様子から>

〇〇君に、新しいメッセージ動画を撮影する子どもたち

(写真の一瞬だけマスクなしね!)  

ついに本日、お見舞いに行くご家族様にお届けできました!!

 

3年生の子どもたちは、真心の千羽鶴に集まり、新しいメッセージ動画も作成していました!

〇〇君もきっと喜んでくれると思います!!

 

 

キラキラ 3年生 真心のプロジェクト

長期入院している友達の回復を心から願い

(※時期的に誤解が生じないように、コロナ感染ではありませんこと表示させていただきます。)

3年生の子どもたちが中心となって、「真心プロジェクト」への参加を全校生や教職員、保護者の皆様やおじいちゃんおばあちゃんたちに呼びかけています。

その取り組みとして、

1 同じクラスの子どもたちからの動画メッセージを作成

2 ポストを設置し、〇〇君に伝えたいクラスの出来事や元気にさせるアイディアを募集

3 先生方からのメッセージ動画を作成

4 退院したら、〇〇君に勉強の中身を伝えられるように、ノートやプリントの準備

5 一羽一羽に願いを込めて折って作った千羽鶴(大きい鶴とミニ鶴)

等々、大切な大切な友達を想ってのいろいろな取り組み。

 

真剣な子どもたちの瞳や言葉に、その姿に触れる度に、こちらも思わず目頭が熱くなってきます。

担任の先生が放課後の教室で、子どもたちや先生方、保護者の皆さん、おじいちゃんおばあちゃんが折ってくださった鶴を一生懸命に糸に繋いでいました。

 

それを見かけた、他の先生たちが「一緒にやりますよ!」と一羽一羽を丁寧に繋ぎ始めました。

間違いなく、この鶴たちには力が宿っていると確信しています。一人一人の真心が込められております。

〇〇君を必ず元気にしてくれる千羽鶴

〇〇君待っていてね。もうすぐ届きますからね!!

 

 

 

 

お知らせ 図書委員感動! ずっしりと「ブリタニカ国際大百科事典」

図書委員の子どもたちのアイディアによる

「船引南小図書室ピカピカ&どんどん読書」計画が本格的に実行され始めた日。

そのひたむきな子どもたちの想いが届いたのではないでしょうか!

 

学校のすぐ近くの「(株)フクイシ」様から

「ブリタニカ国際大百科事典」のお届けがございました!!

 

ネット検索が主流となっている昨今。

確たるエビデンス(根拠)として、学問や芸術の世界で正統的に活用される

「ブリタニカ国際大百科事典」を調べ学習で活用する経験を積むことができるなんて!

本当に素晴らしい学習のための環境をご提供いただきました。

心から感謝申し上げます。

 

図書館教育担当の先生も目を丸くして驚いておりました!

さっそく明日、図書委員の子どもたちと、「緊急子ども会議」を開き、

どこに設置し、どのようにお知らせをするか等々を話し合うとのことです!

 

地域の皆様に支えられている学校。

皆様の熱い思いに触れる度に、

「私たちも精一杯努力するぞ」と教職員一同、日々決意を新たにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育・スポーツ 授業力向上 千本ノック

県の教育委員会(県中教育事務所)や田村市教育委員会と、学校との距離感は大変近い関係にあります!

「校内の授業研究」や「授業力向上のための事業」において、

大変お忙しい中にも関わらず、お時間を作ってくださり

私たちの授業力向上のためのご指導をくださいます。

 

先週は

〇特別支援担当の先生の4年生での算数の授業

〇4年生担任の先生の道徳の授業

写真や動画で、授業を分析し、教育委員会の指導主事の先生方からご指導をいただいて改善を目指します!

本校研修主任から授業研究についての説明を交え、的確なアドバイスをいただけるのです!

本日は

〇3年生担任の英語の授業

明日は

〇2年生の道徳の授業  明日が楽しみです!

本当にありがたいことです!!

まさに、私たち学校現場の「顧問、あるいは相談役、」という気持ちで

教育委員会の先生方を頼りにさせていただいております。

 

学校の最大の使命とも言えます「子どもたちの学力向上」のためには

日々の授業力向上は欠かせません。

 

本年度は、授業で使用する「ワークシート」開発をチーム南小で進めています。

それとは別に、先生方ご自身も、SDGsの視点から教材を研究する等、個人単位でも進めています。

 

何事にも前向きな教職員です!これは人としての魅力ですね。

そんなメンバーが集う南小の職員室は「いつも明るく、笑い声が響く職員室」です!

 授業研究も「楽しく!明るく!」進んでいます!

 

NEW インターホン設置完了! ~子どもたちの安全第一に~

これまでなかったことが起きてしまっているコロナ禍。

「学区内の熊出没」も象徴的な事例ではないでしょうか。

 

子どもたちの安全を考え、昇降口を改善させていただきました。

ついに昨日、完了いたしました。

 

昇降口改善は3点です。

1 児童の昇降口をプール側に統一

2 出入口は基本的に施錠

3 インターホンを設置

 

以下は、期待できる点です。

①コロナ禍における、来校者の確認(消毒依頼や・ご所属等の確認)

②子どもたちと不特定多数の来校者との接触を避ける

③不審者侵入を防ぐ

(1,2年側の昇降口は、職員室側から全く見えません。外部からの侵入が心配でした。)

④緊急時の速やかな子どもの在籍確認

(全校児童の靴箱を同じ場所にしたので、速やかに確認できるようになりました。)

⑤子どもたちの防犯意識の向上

 

今回、設置に際して、地域の方のお力添えをいただきましたことも併せてご報告させていただきます。

保護者の皆様や地域の方々の素晴らしさを実感しています。心から深く感謝申し上げます。

子どもたちのためにありがとうございました!!本当にありがたい限りです!