What's New

大越中 活動日誌

3年生の学習会の様子です

  

 3年生の学習会の様子です。短学活終了後から50分間勉強をしてから帰宅します。

  真剣な表情で机に向かっている様子がとても立派です。

 

 

 

支部中体連大会(2日目)

5月31日(木)、支部中体連新人総合大会(2日目)が行われました。

2日目の結果は以下のようになりました。

バスケ女子 対船引中 惜敗

バスケ男子 対三春中 65 対 53 勝利

ソフトテニス 個人戦 惜敗

卓球 女子個人 冨塚凜さん ベスト8(県中大会出場決定)

バスケ女子 対岩江中 113 対 28 勝利 

バスケ男子 対船引中 55 対 60 惜敗

どの部の生徒も全力でプレーし、応援していました。選手、応援の生徒の皆さん本当にご苦労さまでした。

また、保護者の皆様、ご支援そしてご協力、本当にありがとうございました。

   

 

支部中体連大会(1日目)

5月30日(水)、支部中体連総合大会が行われました。

1日目の結果は以下のようになりました。

バスケ 女子 対船引南中 87 対 44 勝利

バスケ 男子 対常葉中  46 対 48 惜敗

卓球男子 団体 予選リーグ 惜敗

卓球女子 団体 予選リーグ 惜敗

ソフトテニス 団体 予選リーグ 惜敗

バスケ 女子 対三春中 62 対 15 勝利

野球 対小野中 惜敗

剣道 男子個人 田中亨樹君 準優勝(県中大会決定)

卓球女子 個人シングルス 冨塚 凜さん ベスト8進出(県中大会決定)

バスケ 男子 対中岩江中  111 対 35 勝利

 

 

漢字コンテスト

5月18日(金)、漢字コンテストを行いました。これまで練習した成果を発揮しようと真剣に本番のテストに臨んでいました。

  

ワックス塗布

5月17日(木)、放課後に環境委員会で教室のワックス塗布を行いました。18日(金)の朝には早く登校した生徒を中心に教室に机やいすを戻す作業を協力して行ってくれました。またきれいな教室で授業を行うことができます。

   

生徒会総会

 5月11日(金)、生徒会総会を行いました。各員会や各部活動の代表生徒から、今年度の目標や計画について発表がありました。質疑・応答を行い、今年度の計画や予算について正式に決定しました。

   

一人ひとりが自分の役割を自覚し、今年度の活動を充実したものにしてほしいと思います。

支部中体連陸上競技大会

  5月10日(木)、田村市陸上競技場で支部中体連陸上競技大会が行われていました。

入賞者

男子 

 110mH 久保田玲寿君 2位   1年100m 渡部元麒君 5位   

 共通リレー(富塚崇君 佐藤大輝君 田中亨樹君 渡辺祥希君 栁沼駿介君 新田侑知君) 6位  

女子

 200m 遠藤菜奈美さん 4位   1500m 久保田夢来さん 2位   走り高跳び 齋藤風花さん 6位

 低学年リレー(新田愛さん 宗像真由さん 三本木美紗さん 齋藤風花さん 遠藤菜奈美 勝矢葵さん) 6位

 途中で雨も降る肌寒い天候ではありましたが、選手たちは自己記録の更新を目標に精一杯頑張っていました。また、応援や役員の生徒たちも自分の役割を責任をもって果たしていました。

  これまでの努力をまた次の目標に生かしていってほしいと思います。

支部陸上大会 選手激励会

   5月2日(水)、支部中体連陸上大会の選手激励会を行いました。校長先生と猪狩美妃さんからの激励の言葉の後、選手一人一人から出場種目の発表がありました。その後、応援団を中心に選手への応援を行いました。選手を代表して部長の渡辺祥希君から応援生徒へのお礼の言葉と、大会に向けての力強い決意発表がありました。
  大会での健闘を祈りたいと思います。

      

交通安全教室

  5月1日(火)、交通安全教室を実施しました。
  自転車の安全な乗り方やきまりなど、交通事故防止のために大切なお話を大越駐在所の永沼所長からしていただきました。登下校だけでなく、常日頃から交通事故に遭わないよう十分に注意してほしいと思います。
  通学路や地域の危険箇所、安全な自転車の乗り方やマナーなど、ご家庭でも確認をしてただければと思います。

  

1・2年生学習旅行

 4月26日(木)、1・2年生の学習旅行を行いました。1年生は7:00に集合して日光方面に、2年生は6:20に集合して仙台方面に出発しました。

 

 1年生は日光東照宮を見学し、記念撮影を行いました。その後は那須のカゴメ工場を見学しました。

 

   

 2年生は予定通り9時に仙台城跡に到着しました。記念写真を撮影した後、班別の自主研修を行いました。

 

 

 

部活動結成

  4月24日(火)、部活動結成を行いました。全体会の後、各部に分かれて、名簿の作成やこれからの部活動の計画、約束事などを確認しました。今日からは、1年生も本格的に6時30分まで部活動を行うことになりました。先輩たちとともに、文武両道を目指して頑張ってほしいと思います。なお、安全な登下校について全体会で確認をしましたが、ご家庭でも話をしていただきたいと思います。

   

授業参観

  4月21日(土)、午後から授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。1年生は「国語」と「社会」の授業、2・3年生は「総合学習」の授業を参観していただきました。多くの保護者の方々に参観していただき、PTA総会や学年懇談会にも参加していただきました。お忙しい中ありがとうございました。今後とも大越中学校の教育活動にご協力いただければ思います。

  

避難訓練

 4月20日(金)、避難訓練を行いました。今回は火災を想定し、校舎から校庭への避難訓練を行いました。大越分遣所の職員の方々からお話をいただいた後、代表生徒が水消火器による消火訓練を行いました。今後も防火・防災に対する意識を高めていきたいと思います。ご家庭でも話題にしていただければと思います。

 

前期役員任命式

 4月17日(火)、前期役員の任命式を行いました。それぞれの学年と委員会の代表が校長先生から任命証を受け取りました。校長先生からは各リーダーのリーダシップだけでなく周りの人たちのフォロワーシップの大切さや、集団の向上を意識した生活の大切さなどについてのお話がありました。各学級、各委員会で協力をし、さらなる向上をめざしてほしいと思います。

  

   

修学旅行3日目

修学旅行最終日。

9:00にディズニーリゾートに到着し、全員元気にアトラクションなどを楽しんでいます。

  

修学旅行2日目

今日も全員元気よく班別自主研修に向かいました。

2日目は都内の班別自主研修の後、国会議事堂見学、浅草とスカイツリーの散策を行います。

上野動物園に行った班はシャンシャンも見ることができたようです。

   

 

修学旅行(1日目)

4月10日(火)から3日間、3年生の修学旅行が行われます。

初日の今日は、3年生36名全員が6:30に集合し、出発式を行い、元気に関東方面に出発していきました。

鎌倉到着後、班別自主研修を行い、夜は劇団四季の「アラジン」を鑑賞し、ホテルに向かいます。

  

新入生歓迎会

 4月9日(月)に新入生歓迎会を行いました。

 各委員会や各部活動から新入生に対する説明や演技などを披露しました。短時間ではありましたが、新入生にとってはとてもわかりやすい発表を行うことができました。

 

 

着任式・始業式・入学式

 4月6日(金)の午前中に着任式・始業式を、午後から入学式を行いました。

 着任式では着任された6名の先生方から挨拶をしていただきました。始業式では2年生の遠藤凌君と3年生の斎藤誠也君から今年度の抱負の発表がありました。

 午後から行われた入学式では、多くの保護者・来賓の方々に出席していただき、新入生36名の入学を祝福していただきました。

 今年度も大越中学校の教育活動に対するご支援・ご協力をお願いいたします。

     

 

修了式

   3月23日(金)、3学期の終業式を行いました。遠藤凌君と菅野吏佑君が代表で校長先生から修了証書を授与されました。式では、1年生代表の渡辺航規君と2年生代表の武田璃美さんが今年度の反省と新年度に向けての抱負を発表しました。また受賞報告後、今年度で出身のアメリカに帰るALTのケイラブ先生に遠藤美陽君が英語であいさつをし、新田杏さんから花束を贈りました。ケイラブ先生からも1・2年生に対して激励の言葉をいただきました。2年間の大越中学校での勤務に感謝したいと思います。
 健康・安全面に十分注意し、新年度に向けた準備をこの春休みにしっかりと行い、4月にいいスタートが切れるようにしてほしいと思います。なお、春休み中も携帯電話やパソコンなどの安全な使用について、ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

     

第31回卒業証書授与式

  3月13日(火)、第31回卒業証書授与式を行いました。天気にも恵まれ、多くのご来賓の方々にご臨席いただき、厳粛な中にも盛大に式を行うことができました。
 卒業生38名が感動を胸に大越中学校を巣立っていくことができました。これも保護者の皆様、地域の方々の支援の賜と感謝しております。今後とも、温かいご指導・ご支援をお願いいたします。

   

卒業式予行演習 功労者表彰

 3月6日(火)の午後に卒業式の予行演習と功労者表彰が行われました。まず功労者表彰が行われ、功労賞として女子バスケ部で活躍した新田叶愛さん、佐藤杏莉さん、白石彩乃さん、県造形展で特選を受賞した秋元北将くん、熊谷航旗くん、皆勤賞として永久保直気くん、新田叶愛さん、熊谷航旗くん、松本愛花さんが表彰されました。

 卒業式の予行演習では、どの生徒も真剣な態度で演習に臨んでいました。本番の卒業式では、よりきれいで大きな歌声の式歌を期待しています。

  

  

消防協力者認定証交付式 同窓会入会式

 3月2日(金)、消防協力者認定証交付式、同窓会入会式を行いました。消防協力者認定証交付式では、大越分遣所の職員の方から佐藤遥斗君が代表で認定証を受け取り、吉田舜君が生徒を代表して誓いの言葉を述べました。
 同窓会入会式では、新田叶愛さんが猪狩同窓会会長に誓いの言葉を述べました。卒業後も大越中学校の卒業生として、地域や社会のために貢献してほしいと思います。

代表の佐藤遥斗くん 代表の吉田舜くん 代表の新田叶愛さん

AED講習会

 2月27日(火)、2年生を対象にAED講習会を実施しました。講習会では心肺蘇生法について、実際にAEDを使いながら学ぶことができました。回を重ねるごとに手順も覚え、スムーズに操作できるようになっていました。

授業参観・学年懇談会

    2月23日(金)に今年度最後の授業参観・学年懇談会を行いました。多くの保護者の方々に来校していただき、授業の様子を参観していただきました。また、その後に行われた学年ごとの懇談会にも参加していただきありがとうございました。
    

卒業式全体練習

 2月22日(木)の5校時に今年度初めての卒業式の全体練習が体育館で行われました。今回の練習は卒業式の意義と心構え、式の流れの確認、入退場の動き、式歌について行いました。どの生徒も真剣な態度で式の練習に臨んでいました。
 その後、受賞報告と保健委員会からの発表が行われました。受賞報告は女子バスケ部が田村支部中体連から優秀団体賞の表彰を受けた報告をはじめ、各種大会、コンテスト、コンクール、検定入賞の報告が行われました。保健委員会の発表では、風邪予防に関するクイズが行われ、子ども達も興味、関心をもって聞いていました。
  
  

思春期保健教室

    2月14日(水)、3年生を対象に郡山医療介護病院で看護部長をされている宗像初枝様を講師にお招きして思春期保健教室を実施しました。性感染症の種類や実態、予防について講話をいただきました。自分自身や家族の未来や幸せのためには、どのような心構えや態度が大切なのかについて一人一人が真剣に考えるよい機会となりました。

「スポーツ心のプロジェクト」

 2月5日(月)、「スポーツ心のプロジェクト」を2年生を対象に実施しました。体育館で簡単なボールを使ったゲームを行った後、元Jリーガーの島田裕介さんから夢の実現には小さな事を一つ一つ積み重ねていくことが大切だという話をしていただきました。自分がこれからやらなければならない事を再確認できた生徒も多かったようです。
    

下校時刻、バス時刻の変更について

 インフルエンザ罹患者の増加防止のため、本日(2/1)、明日(2/2)の日程を変更しました。
 下校時刻は13:00頃、バス発車時刻は13:30となります。
 なお、迎え等が必要な生徒については、時間まで教室で自習を行いながら待つようにします。
 帰宅後の手洗い・うがいなど感染防止対策と、有効な時間活用をお願いします。
  急なお知らせですが、ご協力よろしくお願いします。

今週の部活動とバスの発車時刻について

 インフルエンザ罹患者の増加に伴い、拡大防止のため、本日から部活動が中止になります。
 下校時刻、バス発車時刻は次のようになります。
   1/30(火)下校時刻15:30 バス発車時刻15:20
   1/31(水)下校時刻14:40 バス発車時刻14:55
   2/  1(木)下校時刻15:30   バス発車時刻15:20
   2/  2(金)下校時刻14:40 バス発車時刻15:20
 帰宅後の手洗い・うがいなど感染防止対策と、有効な時間活用をお願いします。

バスケ部 選手権大会県中地区大会

 1月14日(日)、20日(土)、21日(日)、郡山西部体育館、鏡石中学校、須賀川第三中学校、仁井田中学校、郡山第二中学校を会場にバスケットボールの県中地区選手権大会が行われました。
 本校男子バスケ部は、1回戦を御舘中と戦い危なげなく勝利し、二回戦の郡山二中にも勝利し、準々決勝で県大会出場をかけ須賀川三中と対戦しました。前半リードし後半は追い込まれる場面もありましたが、見事逃げ切り準決勝に進みました。準決勝では優勝した富田中に敗れましたが、シード順位決定戦で須賀川二中を破り3位に入賞しました。
 本校女子バスケ部は、1回戦、ザベリオ学園中に勝利しました。2回戦の郡山四中、準々決勝の須賀川二中と接戦を勝利し、県大会出場を手にしました。準決勝の郡山三中、シード順位決定戦の鏡石中には敗れましたが、3位に入賞しました。
 男女とも2月10日(土)に行われる県大会の予選リーグに出場します。予選リーグを突破し、24日(土)、25日(日)の決勝トーナメントに進出することを期待しています。

 

 

タグラグビー

 1月11日(木)の5・6校時に、県体育協会の方々を講師に迎え、1年生がタグラグビーの授業を行いました。最初は多少戸惑いもあったようですが、次第に慣れ、後半はとても楽しく競技を行っていました。今まで以上に、ラグビーに興味を持った生徒も多かったようです。
   

立志式

 1月11日(木)、立志式に2年生が参加しました。式では渡辺陽斗君が代表で立志証書を授与されました。式の後には、国際セラピードッグ協会の大木トオル氏から「命をつなぐ ~被災犬をセラピードッグへ~」という演題で講演をしていただきました。
 本日、立志証書は持ち帰っています。ぜひご家庭でもご覧にいただき、話題にしていただければと思います。

3学期始業式

  1月9日(火)、1校時目に3学期の始業式を行いました。式では各学年の代表生徒から「冬休みの反省と新年の抱負」について発表がありました。(1年生代表:久保田葵さん、2年生代表:新田遼君、3年生代表:吉田美優さん)受賞報告では、造形展、発明展、赤城カップ(バスケットボール)の報告を行いました。
 短い学期ではありますが、次年度につながる有意義な学期にしてほしいと思います。
   

2学期終業式

  12月22日(金)、2学期の終業式を行いました。式では各学年の代表者が2学期の反省と冬休み・3学期の抱負を発表しました。3年生代表の吉田舜君は受験生としての決意や、卒業生としての思いを発表しました。また、特設合唱部の発表、表彰披露も行いました。漢字コンテストの満点賞の表彰では、1年生石井美裕さん、2年生吉田歩さん、3年生小松祐摩君が代表で賞状を受け取りました。
  規則正しい生活や、携帯電話・パソコンなどの安全な使用についてはご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
 健康・安全面に十分注意し、有意義な冬休みにしてほしいと思います。
    

セカクル in 田村市

  12月19日(火)、早稲田大学の学生に来校いただき、英語学習に対しての意欲を高め、さらに海外への関心を深めることを目的としたコミュニケーションワークショップを行いました。今回来校いただいたのは、早稲田大学の国際教養学部の「セカクル」(代表:本校卒業生の大橋俊則さん)のメンバーです。
  最初は緊張気味でしたが、次第に緊張も解け、笑顔で楽しそうに活動していました。様々なゲームを通して、英語で話すこと、表現することの楽しさや大切さを感じることができたようでした。海外留学の経験のある学生の方々と交流できたことは、とても貴重な経験になったと思います。
     

箏の演奏

 音楽の授業で箏の演奏を行っています。
 2人から3人のグループで、順番を決めて練習をしていました。
 楽譜を見ながら、箏爪をつけて上手に弾いています。
    

福島テレビ局の取材

 12月15日(金)、福島テレビ局のスタッフの方々が、福島県発明工夫展で県知事賞を受賞した猪狩来輝君を取材に来られました。
 休み時間や授業の様子の撮影や、「メジャー革命」を製作したきっかけや使い方などについての取材をしていただきました。
 「みんなのニュース」という番組の中で、1月に放送されることになっています。

書写の授業

 国語で書写の授業を行っています。1月に書きぞめ展への出展もあり、真剣に先生の指示に耳を傾け、練習をしています。
 書きぞめ展の課題は、1年生は「天然の美」、2年生は「宇宙の旅」、3年生は「輝く星座」です。
    

大越中学校体験入学「大中へようこそ」

 12月14日(木)の午後から、大越小学校の6年生が中学校に来て様々な交流を行いました。5校時目に校舎見学や授業見学を行い、6校時には生徒会主催の交流会に参加しました。交流会では文化祭の合唱コンクール最優秀賞の3年1組による合唱披露、生徒会による授業、部活、委員会、行事などの紹介が行われました。放課後は部活動見学を行い、6年生は自由に見学をしたり、交流したりしていました。
   
  

環境委員会の朝のお仕事

 今日も非常に寒い朝でしたが、環境委員会の皆さんは寒さに負けず、昇降口の掃き掃除を行っていました。
 おかげで、登校してくる生徒の皆さんも安全に昇降口前を通ることができています。
 

大雪の中、雪遊び!

 今朝の大雪のなか、生徒の登校では色々とお世話になりました。今年度になってから初めての本格的な雪でしたが、子どもたちは昼休みを利用し、楽しく遊んでいます。非常に微笑ましく感じます。
 登下校時の路面の凍結などには十分注意をしてください。
  

石川バスケットボールフェスティバル

 12月9日(土)、10日(日)に石川バスケットボール協会主催で石川バスケットボールフェスティバルが行われました。石川町総合体育館をメインに本校男女バスケットボール部が参加しました。男子は予選リーグで古殿中、磐梯中、赤井中と対戦し、2勝1敗の2位で10日の決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントの準決勝で、新人戦県大会1位の赤井中と対戦し敗れました。3位決定戦では地区の新人戦でも対戦した郡山七中に1点差で惜しくも敗れ4位となりました。
 女子は予選リーグで古殿中、浅川中、原町二中と対戦し、2勝1敗で決勝トーナメントに進出しました。準決勝では新人戦いわき地区1位の赤井中を接戦で破りました。決勝では新人戦県大会1位の古殿中に敗れましたが、準優勝となりました。
 閉会式では、優秀選手賞に男子は2年生の湯佐君、女子は1年生の新田さんが選ばれました。

 

県アンサンブルコンテスト

 福島県声楽アンサンブルコンテストが、福島市音楽堂で開かれ、本校1・2年生の合唱部員が、12月9日(土)に出場し、美しいハーモニーを会場に響かせてきました。
 演奏中は、写真撮影ができませんので、ご覧いただいている写真は、楽屋での練習の様子と、発表後の歌いきった充実感の笑顔です。なお、伴奏は、福島市在住の三浦様にお願いしました。ありがとうございました。

漢字コンテスト

 12月4日(月)の6校時に漢字コンテストが行われました。今まで漢字コンテストに向けて頑張ってきた成果を発揮すべく、全力で取り組んでいました。満点賞の生徒は12月22日(金)の終業式で表彰される予定になっています。
 
 

球技大会

 11月22日(水)の5,6校時に球技大会が行われました。校庭ではフットサル、体育館ではバレーが行われ、肌寒い天候でしたが、寒さを忘れさせるぐらい元気に、子どもたちは活動していました。各競技の結果は以下の通りです。
 フットサル 第1位 3-1  第2位 3-2  第3位 1-1 2-2
 バレー   第1位 3-2  第2位 2-2  第3位 2-1 3-1
 リレー   第1位 3-2  第2位 3-1  第3位 2-1
 総合    第1位 3-2  第2位 3-1  第3位 2-2

    

森林環境学習

  11月20日(金)、2年生を対象に森林環境学習を行いました。
  森林組合の方から森林の役割や大切さなどについての話を聞き、その後本立ての製作を行いました。
  のこぎりや金づちを使いながら真剣に作業を行い、立派な本立てを完成させました。
  完成した本立てはぜひ家で使ってもらえればと思います。
      

県発明展 県知事賞 受賞

 田村市発明展から推薦された1年生猪狩君の作品が、福島県発明展において、最高の賞である「福島県知事賞」に輝きました。表彰式は、11月18日(土)郡山市のハイテクプラザで行われました。
 作品名は「メジャー革命」で、メジャーを使ってペンなどで線を引くとき、どうしても両手を使うようになってしまうので、片手でメジャーを持ちながらペンなどで線が引けるように工夫した、というものです。空いた片方の手で、設計図なども持てるということで、実用性も抜群です。アイディアがすばらしいですね。
 なお、猪狩君の作品は、全日本学生児童発明くふう展という全国大会にも、福島県を代表して出品されることになりました。おめでとうございます。

医療教室(県主催)2年生2名参加

 11月18日(土)、福島県主催の「医療人を志す子どもの夢応援事業『医療
教室』」に、2年生2名が参加しました。医療の仕事に理解を深め、より一層
興味を高めることが目的でした。
 県中・県南エリアは、郡山市の星総合病院が会場で、医師や看護師、リハ
ビリ職、診療放射線技師の方々のお話を聞いたり、仕事内容を体験させて
いただいたりと、充実した豊富な内容でした。自分の進路を考えるいい機会
になったと思います。

第2回避難訓練

   11月17日(金)、第2回避難訓練を実施しました。
   今回は授業中を想定し、各教科の授業を行っている教室から避難をしました。
  教科担任の先生の指示による避難でしたが、どのクラスもスムーズに避難し、3分以内で全員が避難を終え,、点呼を完了することができました。
   その後、消防クラブ代表生徒が軽可搬ポンプ操作を披露しました。生徒たちだけで行ったポンプ操作でしたが、とてもきびきびとした動きでポンプを操作し、放水を行うなど、大変素晴らしかったです。
   

授業を見合っての研修

 わかりやすい授業をめざして、教員同士、授業を見合っての研修を行いました。今回は、1年生理科で、ロウを使って、液体や固体に状態変化するときの体積や質量がどのように変化するか調べよう、という実験を伴った授業でした。
 子どもたちの「なぜ、どうして?」をこれからもつなげ、「理科好き」がさらに増えてほしいです。

地区小中学校の先生方の研修会

 11月9日(木)午後、田村地区小中学校の先生方約50名が来校され、研修会が開かれました。あじさい・りんどう学級の理科の授業を参観されたり、録画しておいた英語の授業を見て、研修を深めました。
 生徒たちは、多くの先生方に見られながらも、熱心にそして楽しく授業に臨みました。

租税教室

 11月7日(火)の5校時に3年生を対象に租税教室が行われました。今年度も船引町で税理士をしている宗像住孝さんを講師としてお招きし、話をしていただきました。
 税金の使われ方やその重要性について説明していただき、子どもたちも興味深く話を聞いてしました。これからの社会科の学習に生かして欲しいと思います。
 

赤い羽根募金寄託式

 11月6日(月)、赤い羽根募金の寄託式を行いました。
 生徒会役員や学級役員が中心となって全校生から集めた募金を、田村市社会福祉協議会に寄託しました。募金は地域のために役立てていただくようになります。

剣道授業

 今年度も剣道協会の猪狩徳孝先生にご指導をいただきながら、中学校の体育では必修となっている武道(剣道)の授業を開始しました。
 礼法や防具の扱い方など、武道ならではの流儀もあり、慣れるのに少し苦労している生徒も見られました。
  

思春期保健教室

   11月2日(木)、郡山市医療介護病院 看護部長の宗像初枝先生を講師にお招きし、1年生を対象に思春期保健教室を実施しました。
 自分に起こる体や心の変化、家族と自分との関わりなどについて考え、「命の大切さ」について学ぶことができました。
  これからも互いを尊重しながら、自分や周りの人たちを大切にしてほしいと思います。
 

消防クラブ訓練

  11月1日(水)から消防クラブの訓練を始めました。
 今年度は3年生2名、2年生3名、1年生6名の11名で行います。
 田村消防署大越分遣所の方々にご指導をいただきながら、初日の今日は、分担などを確認しながら整列や号令など、ポンプ操法までの流れを練習しました。
 きびきびとした行動にお褒めの言葉もいただきました。8日(水)と14日(火)にも訓練を行い、17日(金)の避難訓練で実演をする予定です。
    

10代の心を守る授業(2年生)

 10月31日(火)5・6校時、2年生を対象に「10代の心を守る授業」を行いま
した。講師には、臨床心理士の橋本節子先生をお迎えし、養護教諭や2学年
担当教員とともに、支援にあたりました。
 自分のよさに気づき、自分や他人を大切にする心を育むことが目的でした。
 代表6名の生徒による役割演技も行い、相手と「心のキャッチボール」をする
ためのポイントなども学びました。


教室の片付け

 先週金曜日に教室のワックスがけを行ったため、教室の机やいすを廊下に出しておきました。朝早く登校した生徒たちが自主的に教室に机、いすなどを戻す作業を行ってくれました。
 きれいになった教室で、また今日から頑張ってほしいと思います。
      
 

大越町文化祭

 10月28日(土)、大越体育館で、大越町文化祭の一般公開が行われました。オープニングセレモニーでは、本校卒業の高校生らによるよさこい踊りも披露されました。
 開会式では、来賓祝辞で、白石市議会議員様が「先日は、中学校の鳴神祭にも参加し、中学生のがんばりも見てきた。」旨のお話しをいただき、校長として、うれしく思いました。
 大越体育館の中では、本校生徒の絵画や書道も展示してあり、鳴神祭のときと同様、ご覧いただいていました。地域の方から「中学生の作品、すごいですね!」というお誉めのことばもいただきました。地域の方々の作品も多く展示してあり、興味深く鑑賞させていただきました。

小中連携クリーン作戦

 10月27日(金)、小中連携クリーン作戦を実施しました。15:00から16:00までの1時間ではありましたが、小中学生が協力して地域の公共施設の清掃活動を行いました。
 天気にも恵まれ、掃き掃除やガラス磨き、草むしりなどを一生懸命に行いました。地域の方からも温かい言葉をかけていただき、有意義な活動ができました。
 また、中学校の教室や廊下のワックスがけも、担当になった生徒たちが丁寧に行ってくれました。
    

地区中学校生徒会交歓会 本校で開催

 10月26日(木)、田村地区中学校10校の生徒会役員のみなさんによる「生徒会交歓会」が、本校で開かれました。
 本校からは、3年生を含めた10名が参加し、会場校の生徒として、出迎えや案内などの仕事も行いました。
 交歓会では、自己紹介などで打ち解けた後、各中学校の文化祭の取り組みや活動の様子について話し合いや発表を行いました。質疑応答の時間では、活発な意見交換もなされ、本校生はもちろん、各中学校の生徒会役員のみなさんにとっても、有意義な時間でした。

第15回鳴神祭


    10月21日(土)、第15回鳴神祭を行いました。
    午前中は開祭式と合唱コンクール、英語弁論発表、合唱部発表を行いました。 午後は学年劇の発表、閉祭式を行いました。どの発表も今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい発表を行いました。
 多くのら来賓の方々、保護者の方に来校していただき、鳴神祭を盛り上げていただき、本当にありがとうございました。

鳴神祭前日

 明日の鳴神祭に向けて、各クラス、各学年、各係とも合唱練習や劇の準備、会場設営や展示の準備などを協力して行いました。最終リハーサルを行い、明日の本番に備えました。これまでの練習の成果や努力を、ぜひ明日の鳴神祭で発揮してほしいと思います。
 明日は9時から開祭式が行われます。体育館の開場時間は8時30分になっていますのでよろしくお願いします。
     

福島県「ふくしまっ子ごはんコンテスト」学校賞

 福島県教育委員会主催の「ふくしまっ子ごはんコンテスト」で、昨年度に続いて今年度も「学校賞」を受賞しました。うれしいことです。県中地区では、本校を含めて2校の受賞です。
 夏休みの課題としてまとめたものを、田村市の同コンテストで審査を受け、県に出品されました。代表作品は、保健室前廊下に掲示してありますので、ご来校の際は、ぜひご覧ください。

合唱コンクールに向けて

 いよいよ文化祭まであと2日になりました。本日(10/19)の午後は、各学級で合唱コンクールに向けての練習が行われています。どの学級も意欲的に取り組み、きれいなハーモニーが響き渡っています。今から、文化祭当日が楽しみです。なお、文化祭当日の体育館の開場時間は8:30を予定しておりますので、よろしくお願いします。

 
 
 

県中地区新人バスケットボール大会の結果

 10月7日~9日にかけて、県中地区新人バスケットボール大会が行われ、本校男女バスケットボール部が出場しました。
 男子はシード校のため、2日目からの参加となり、初戦の緑ヶ丘中に54対21で勝利しました。続く2回戦では郡山七中と対戦し、48対51で惜しくも敗戦となりました。女子は1回戦、大槻中に62対44で勝利し、続く2日目の明健中戦でも40対34で勝利しました。県大会をかけた準々決勝では須賀川二中に41対57に敗れてしまいました。
 男女ともベスト8でしたが、12月23日、24日に行われるクリスマスカップの出場権を得ることができました。また次の大会に向けて、練習を頑張って下さい。

田村署 交通事故 多発警報発令

 新聞報道によりますと、田村警察署管内での交通死亡事故が相次いだため、交通死亡事故多発警報が発令されたとのことです。(10月22日まで)
 交通指導取り締まりや街頭活動を強化するとのことです。期間中にかかわらず、保護者の皆様におかれましても、安全運転をよろしくお願いします。

県PTA大会

 田村富士ロードレース大会と同日、福島県PTA研究大会がいわき市の「アリオス」で開かれました。本校からは、PTAの石井会長さん、湯田会計さんに参加していただきました。
 家庭教育や健全育成などについて分科会が持たれました。遠路、参加していただき、お世話になりました。

田村富士ロードレース大会

 今年で36回目の田村富士ロードレース大会が、10月15日(日)に開催されました。本校からは、野球部のみなさんを中心に参加しました。やや肌寒い曇り空でしたが、アップダウンのコースをしっかりと走りました。
 保護者のみなさまには、田村市陸上競技場までの送迎についてお世話になりました。ありがとうございました。

秋季遠足・野外炊飯

10月13日(金)、秋季遠足・野外炊飯を実施しました。
午前中は五色沼周辺のトレッキングを行いました。予定より少し早く到着したこともあり、11時30分にはバスに乗車し、野外炊飯を行う国立磐梯青少年交流の家に向かいました。
磐梯青少年交流の家では、係の方からの説明を受け、12時30分には野外炊飯を開始しました。15時10分に野外炊飯も終え、帰路につきました。ほぼ予定通りの日程で活動できました。
天候が心配されましたが、元気に五色沼周辺の散策を行い、協力しながら野外炊飯を行うことができました。来週からは鳴神祭に向けての準備も本格化していきます。
今日の経験もこれからの学級や学年での活動に生かしてほしいと思います。
       
    

   

後期役員任命式

11月12日(木)、後期役員の任命式・受賞報告を行いました。
新生徒会役員、学級役員、各委員会役員が紹介され、それぞれの代表が校長先生から任命証を受け取りました。一人一人がリーダーとしての自覚をもち、学級や学校のために力を発揮してほしいと思います。
後期がスタートし、部活動だけでなく生徒会の活動の中心も3年生から2年生に本格的に引き継がれました。後期の活動も充実したものになるよう全員で協力して頑張ってほしいと思います。 
 

前期終了


10月6日(金)、本日で102日間の前期が終了し、一人一人担任の先生より通知票を受け取りました。
今日までの前期の学習や諸活動を振り返り、その反省を10月10日(火)から始まる後期の活動に生かしてほしいと思います。

福島県駅伝競走大会 2日目


10月5日(木)、福島市のあづま総合運動公園で県中学校駅伝競走大会が行われました。
総合順位は28位でした。選手、応援の生徒ともに精一杯頑張りました。朝、放課後の練習と
これまで本当にご苦労様でした。
応援をしていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
        

福島県中学校駅伝競走大会 1日目

10月4日(水)、福島市のあづま総合運動公園で県中学校駅伝競走大会が今日から開催されました。
初日の今日は、午前中にコースの確認を行い、午後から開会式に参加しました。明日の10時が競技スタートの予定になっています。
コンディションを整え、明日の大会に備えてほしいと思います。明日の大会での活躍を期待したいと思います。    
  

マンスフィールドへ出発

 10月1日(日)、船引公民館で出発式が行われ、関係者や保護者さんの見送りを受け、4名の生徒が、田村市中学生海外派遣研修として、アメリカマンスフィールドに向けて出発しました。
 本場の英語を体感し、ぜひ有意義な研修にしてきてほしいです。10月10日(火)に帰国の予定です。

支部中体連新人総合大会 3日目


 9/29(金)、昨日延期になった支部中体連新人総合大会ソフトテニス競技の試合が行われました。
 吉田・湯佐ペア、渡辺・新田ペア 2回戦進出  2回戦惜敗

 本日ですべての競技が終了しました。どの部の選手たちも全力でプレーし、精一杯頑張りました。この大会で学んだことを、ぜひこれからの練習に生かし、本番である来年の中体連に向けて頑張ってほしいと思います。
 応援していただきました保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
 

支部中体連新人総合大会 2日目

 9月28日(木)、支部中体連新人総合大会の2日目になりますが、雨のために屋内の競技のみが行われました。
 バスケ(男子)
  対 岩江中 69 対 36 勝利
   対 常葉中 63 対 39 勝利   優勝
    

 卓球(女子)
  第2ステージ(4校によるリーグ戦)  
  対 三春中 惜敗
  対 都路中 3 対 2 勝利
  
対 船引中  惜敗        団体3位
  個人戦 惜敗
   
卓球(男子)
  個人戦 惜敗  

支部中体連新人総合大会 1日目

 9月27日(水)、支部中体連新人総合大会が行われました。
 1日目の試合結果はは次のようになっています。
男子バスケットボール
  対 船引中 54 対 30 勝利 
  対 三春中 59 対 40 勝利 
 
野 球
  対 小野中 惜敗  敗者復活戦 対 岩江中 惜敗
 
卓 球(男子)
  対 三春中 惜敗  対 常葉中 3 対 2 勝利  対 都路中  3 対 0 勝利

    第2ステージ決定戦  対 船引中 惜敗
   
    個人戦 ベスト8進出 ダブルス 野口・菅野ペア  

 卓 球(女子)
  対 常葉中 3対2  勝利  対 滝根中 惜敗  対  船引中 惜敗
  第2ステージ決定戦 対 船引南中 3 対 2 勝利 第2ステージ進出決定
  
  個人戦 ベスト8進出 シングルス 冨塚凜  渡辺望天   
                                       ダブルス 猪狩・浅理ペア  吉田・渡部ペア
                1年女子 シングルス 渡部澪奈

 剣 道
  女子個人  坪井葵  ベスト8
     男子個人  田中亨樹 第3位(県中大会出場)  渡邉祐太 ベスト8

テニス
  団体戦 惜敗
    個人戦は29日(金)に順延になりました。

               

支部中体連新人戦・県駅伝大会激励会

 9月25日(月)、支部中体連新人大会と県駅伝大会の選手激励会を行いました。各部の部長から選手の紹介と抱負の発表がありました。その後、応援団を中心に3年生たちからの応援がありました。
 選手を代表して男子卓球部部長の野口一歩輝君から、「日頃の練習の成果をしっかりと発揮して頑張ってきます。」というあいさつがありました。
 27日(水)からの新人戦、10月5日(木)の県駅伝大会での健闘を祈りたいと思います。
             

田村市中学生アメリカ派遣研修結団式

 9月24日(日)、田村市役所において、田村市中学生海外派遣研修結団式が行われました。
本校生徒4名を含む、市内の中学生26名が研修に参加します。式では、団長を務める市長さんのあいさつやご来賓の方々の祝辞をいただき、研修生も英語で抱負を発表しました。
 アメリカでは、ホームステイや現地の中学校での授業参加も計画しており、ぜひ有意義な研修にしてきてほしいです。
 10月1日(日)に出発し、10月10日(火)に帰国の予定です。

少年の主張 福島県大会 見事 優秀賞

 田村市少年の主張大会の結果を受け、作文審査等を経て、福島県大会に出場できた3年遠藤さんが、県大会で見事優秀賞を受賞しました。
 少年の主張・県大会は9月20日、須賀川市文化センターで開かれ、県内から16名の中学生が出場・発表しました。(田村市からは遠藤さんを含めて2名の出場)
 県大会だけあって、いずれの中学生も立派な主張でした。その中にあって、優秀賞を受賞したことはとてもすばらしいです。おめでとうございました。同じく出場した船引南中の生徒さんも優秀賞でした。(最優秀賞1名、優秀賞5名、優良賞10名)

福島県合唱コンクール 透き通った響き!

 県合唱コンクールが郡山市民文化センターで開かれ、本校合唱部は、9月2日(土)に出場してきました。午前中は、ミューカルがくと館で練習し、開成山公園でも声を出し、午後の本番ではきれいな澄んだ歌声を会場に響かせました。
 歌い終わった後、会場前列席から、「すごいっ!」の声も聞かれました。合唱部のみなさん、よくがんばりました。

支部中体連駅伝競走大会

 9月1日(金)、支部中体連駅伝競走大会が行われました。
 10時に女子がスタートし、Bチームが見事優勝し、Aチームは16位でした。
 優勝したBチームの選手の皆さん本当におめでとうございます。またAチームの皆さんも1年生ながら大変健闘しました。
 11時20分には男子がスタートし、Aチームが7位、Bチームが14位でした。
 男子チームも一人一人が精一杯頑張り、大変健闘しました。
 男女とも夏休み中から熱心に練習に取り組み、本当によく頑張ってきました。
 選手・役員・応援の生徒の皆さん、本当にご苦労さまでした。また、応援、支援をいただいた保護者の皆さま本当にありがとうございました。

  

田村地区中学校英語弁論大会

 8月29日(火)、中学校英語弁論大会が、三春町『まほら』で開かれ、本校からは、2年新田君、遠藤君、1年新田さんの3名が出場しました。発表では、身振り手振りも交えて、夏休み中からの練習の成果を出しました。これからも、英語力の向上に向けて、がんばってほしいです。

支部駅伝・英語弁論・県合唱激励会

 8月28日(月)、支部駅伝・英語弁論・県合唱コンクールの激励会を行いました。駅伝の選手紹介、英語弁論の発表、合唱の披露を行いました。それぞれが全校生の前で立派に発表を行いました。明日29日(火)には英語弁論大会が行われ、9月1日(金)に支部駅伝大会、2日(土)に県合唱コンクールがそれぞれ行われます。夏休み中から熱心に取り組んできた練習の成果を、ぜひ本番で発揮してほしいと思います。
        

田村警察署管内青少年防犯剣道大会

 8月27日(日)、大越体育館において、田村警察署管内青少年防犯剣道大会が行われました。大会には小学生から高校生まで参加して熱戦を繰り広げました。本校の剣道部員も出場し、全員が初戦を突破するなど大変健闘しました。中学男子の部では田中亨樹君が、中学生女子の部では坪井葵さんがそれぞれ準優勝しました。おめでとうございます。
    

2学期始業式

 8月25日(金)、長い夏休みも終わり2学期がスタートしました。
 1校時に行われた始業式では、校長先生からの式辞に続き、宗像真由さん(1年1組)、渡辺祥希君(2年2組)、佐藤杏莉さん(3年2組)から夏休みの思い出や反省、そして2学期の抱負の発表がありました。また、式では夏休み中に行われたバスケットボールや野球の大会、合唱や少年の主張コンクールの受賞者による受賞報告も行いました。
 2学期は新人戦や鳴神祭など様々な行事が予定されています。充実した2学期になるよう、文武両道を目指して頑張ってほしいと思います。
      

結果報告会

 8月22日(火)に田村市小中学校児童生徒の上位大会出場結果報告会が田村市役所において行われ、3年生の佐藤さん、白石さん、新田さんの3人が参加しました。8月8日(火)~10日(木)に行われた東北大会において3位に入賞した本校女子バスケットボール部は、田村市長に結果を報告しました。試合の内容や結果、感想なども市長に報告し、市長からこれまでの頑張りに対するお褒めの言葉をいただきました。これからの活動に対する励みになったようです。
 

田村地区ジュニア新人選抜大会兼仁德杯

 8月19日(土)、20日(日)に第16回田村地区ジュニア新人バスケットボール選抜大会が開かれ、本校男女バスケットボール部が出場しました。男子は1日目のリーグ戦を全勝し、2日目の決勝トーナメントでも全勝し、見事優勝しました。女子も1日目の予選リーグを全勝し、決勝トーナメントに駒を進めましたが、準決勝で栃木県の今市中学校に、3位決定戦では宮城県の桜丘中学校に敗れ第4位でした。
 9月27日(水)、28日(木)に行われる支部の新人戦に向けて、良い経験になったようです。
 

沼田ロータリーカップバスケットボールフェスティバル

 8月11日(金)、12日(土)、群馬県沼田市で沼田ロータリーカップが沼田市の各体育館で行われました。本校女子バスケットボール部は1日目の予選を1位で通過し、2日目の準決勝で無限 NO LIMIT と対戦しました。栃木県と群馬県の中学生の連合チームである無限に惜しくも敗れてしまいましたが、3位決定戦では上武大学サーペンスジュニアに勝利し、3位に入賞しました。
 東北大会の疲れも見せず、頑張る姿が会場の人々の感動を呼んでいました。 

田村地区中学校音楽祭 合唱 優良賞

 8月23日(水)、田村地区中学校音楽祭が田村市文化センターで開かれました。
 本校合唱部は、澄んだ透明感のある歌声を会場に響かせ、優良賞を受賞しました。審査員の方からも、「一人一人が声をつくっていた。」とお誉めのことばをいただきました。伴奏の栁沼君も、しっかりとピアノ伴奏を行いました。
 9月2日(土)には、郡山市民文化センターで、福島県合唱コンクールが開かれます。この大会に向けても、がんばってほしいです。

第2回奉仕作業

 8月19日(土)、第2回奉仕作業を行いました。昨日まで降っていた雨のため、ぬかるんだ状態ではありましたが、早朝から多くの保護者の方々に参加していただき、約1時間で作業を終了することができました。きれいな環境の中で2学期の始業式を迎えることができることに感謝したいと思います。ご協力ありがとうございました。
    

東北中学校体育大会(3日目)

8月10日(木)、東北中学校体育大会バスケットボール競技の3日目が始まりました。
決勝トーナメント1回戦の相手は岩手県代表の盛岡白百合学園中学校です。

 第1ピリオドが終了して、9対19でリードされています。

 前半を終了して、28対40です。後半の巻き返しを期待したいと思います。
 第3ピリオドを終了して、50対54で接戦になっています。
 62対74で惜しくも敗れてしまいました。(東北大会3位)
 惜しくも敗れてはしまいましたが、選手たちは精一杯頑張ってくれました。
 8人という少ない人数でここまで勝ち上がり、東北3位にまで入賞できたことは本当に素晴らしいと思います。ここまで頑張った選手の皆さんを心から称えたいと思います。
 応援して下さった保護者のみなさま、地域のみなさま、本当にありがとうございました。
 

東北中学校体育大会の試合経過

東北中学校体育大会バスケットボール競技の試合の途中経過です。
第1試合 第1ピリオドが終了し、19対12でリードしています。

前半を終了して、33対27でリードしています。
第3ピリオドを終了し、56対35
65対43で三本木中に勝利しました。
次は14:20から秋田県の山本中学校と対戦します。

第2試合 前半を終了して、27対29と接戦です。 
第3ピリオドを終了し、52対39でリードしています。
52対39で秋田県1位の山本中学校にも勝利しました。

リーグ戦の結果1位で、明日の決勝トーナメントへの出場が決定しました。
明日の活躍も期待したいと思います。
明日は9時から1回戦が行われます。

東北中学校体育大会(2日目)


 8月9日(水)、東北中学校体育大会(2日目)バスケットボール競技が秋田市で行われています。本校女子バスケットボール部の選手たちも、11:40からの試合に向けてハーフタイムの練習を行いました。1試合目の対戦相手は青森県代表の三本記中学校、2試合目の対戦相手は秋田県代表の山本中学校になります。
  

東北中学校体育大会


 8月8日(火)、東北中学校体育大会バスケットボール競技の開会式が秋田市で行われました。
 本校の女子バスケットボール部の選手たちも公式練習後、開会式に参加し、堂々と入場をしました。
 明日は11:40から青森県代表の三本木中学校と対戦します。
 活躍を期待したいと思います。
    

全体会発表 田村地方PTA研究大会

 8月6日(日)、田村地方PTA連合会研究大会が、田村市文化センターで開かれました。PTAの会長、両副会長、庶務のみなさんと、校長、教頭の6名で参加しました。
 全体会では、本校PTAに、厚生・補導に関する実践発表が割り当てられており、石井会長さん、佐藤副会長さん、パソコン担当の教頭先生の3名が、壇上で発表しました。大越町や大越中学校の紹介とともに、奉仕作業やあいさつ運動、1週間後に行われるレインボーロード花火大会補導について、写真をおりまぜながら、紹介させていただきました。
 先月末の学校でのリハーサル、前日の会場でのリハーサルも功を奏し、すばらしい発表でした。発表内容には、さらに、職場体験や町内クリーン作戦など、PTAの方々に大きく関わっていただいている活動も紹介させていただきました。
 発表後は、他校の参加者から、補導の仕方や奉仕作業の時間などについて質問も寄せられ、充実した会になりました。
 後半は、フリーアナウンサーとしても活躍されてる国沢真弓様から、子どもの発達に関する、ご自身の体験を交えた講演をお聞きし、他校の参加者からも、「来てよかった。勉強になった。」というお声を耳にしました。

田村市少年の主張大会

 8月5日(土)、田村市文化センターにおいて、田村市少年の主張大会が開かれ、中学生の部で、3年の遠藤彩花さんが、優良賞に輝きました。おめでとうございます。
 市内各中学校の代表者7名が、今までの経験や考えていることをもとに、すばらしい発表をしました。遠藤さんは、「認める」という演題で、家族や友だちの大切さ、ありがたさを受けて、自分自身の進むべき道を立派な態度で発表しました。聞く人を引きつける話し方で、とても堂々としていました。