What's New

大越中 活動日誌

思春期保健教室(3年生)

3年生が思春期保健教室を行いました。郡山市医療介護病院 看護部長 宗形初枝 様から思春期が大人へ向かう通過点としてとても大切なこと、男女がお互いに自分の性を認識し、互いに尊重し合うこと、命の大切さについて学びました。

節分

今日は節分です。2月2日に節分が来るのは124年ぶりだそうです。学校には年男、年女が3名います。その3名で豆まきを学級で行わせていただきました。

救急講習会

5,6校時、2年生は赤十字から講師を招いて救急蘇生講習会を行いました。リトル・アンという人形を使って、心臓マッサージなどやAEDの使い方を学びました。人形を使うたびに消毒し衛生に注意しながらの活動でした。

田村市ふくしまっ子ごはんコンテスト

今日、田村市ふくしまっ子ごはんコンテストの結果が発表されました。優秀賞に佐久間優香さん(3年)「夏のそぼろ弁当」佐藤啓太(1年)さん「じいじの作ったピーマンたっぷり弁当」藤井絢さん(1年)「夏バテ防止!夏野菜弁当」優良賞に久保田愛佳さん(1年)「太陽たくさん浴びた夏野菜弁当」アイディア賞に会田秦之介さん(3年)「スタミナ弁当」小川大輝さん(1年)「パプリカづくしのお弁当」本田大和さん(1年)「栄養たっぷり月とうさぎ」が選ばれました。おめでとうございます。

リニューアル

大越中学校ポータルサイトの項目をリニューアルしました。「大越中学校」「学年だより」「校長室より」「給食の一年」「動画専用ページ」などとしましたのでご覧ください。

市学力テスト(1・2年生)

1・2年生は田村市の学力テストを3校時目まで行っています。皆真剣です。3年生は私立高校の入試が今日から始まりました。今まで勉強してきた、練習してきた成果がしっかり出せることを願います。

冬休み明け全校集会

新年あけましておめでとうございます。冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。1校時目は生徒会の進行のもと全校集会を行いました。各学年から1名ずつ今年の抱負の発表がありました。また、養護教諭の先生からは新型コロナウイルス感染症予防対策について確認の話がありました。

来年のカレンダー

今日、大越町観光協会の石井辰男様、滝根町観光協会の蒲生康博様が学校にお見えになりました。両会長様から大越小・中学校、滝根小・中学校の児童・生徒の全家庭へということでカレンダーを寄贈いただきました。田村の四季を写真で追っています。

租税教室

今日の5校時3年生は租税教室を行いました。税理士の堀江さんから講話をいただきました。税金の仕組みなどについて詳しくお話を聞くことが出来ました。

美術の作品

田村地区の造形展で特選に選ばれた作品、また特選の中でも県の造形展へ推薦された作品が戻ってきましたので紹介します。私には描けない素晴らしい作品たちだと思います。

放射線の授業(2年)

学校で今日は1・2年生が放射線の勉強をしています。放射線リスクコミュニケーションから講師の先生が来て、放射線についての講話と実験などを行っています。

生徒会の発案

学校にクリスマス関係の飾りつけが増えてきています。生徒会が学校を少しでも明るく、少しでも楽しく、過ぎし安くしていくために季節ごとの行事をできるだけ行っていきたいと考えた取り組みの第一弾です。クリスマスツリーがたのお花は事務の宗像先生作です。

新しい加湿器!

各教室に加湿器が増やされました。田村市から10台買っていただきました。新型コロナやインフルエンザの感染症の予防に役立てていきたいと思います。

小学生一日体験入学

今日は午後から小学6年生が中学校へ来ての一日体験入学でした。数学や社会の授業を中学1年生と一緒に学習したり、生徒会の役員から中学校生活について説明を受け部活動も見学しました。

大越こども園訪問

2年生が家庭科の幼児との触れ合いの授業で大越こども園を訪問しました。4歳の園児に本を読んであげたり、一緒に遊んだり、踊ったりしました。園児は大変楽しそうでした。

田村市広報で紹介されました!

12月の田村市広報の「たむらほっとニュース」の中で「大越小・中学校合同町内クリーン作戦」としてその様子が紹介されていました。お読みになったでしょうか。併せてこども議会についても紹介されています。是非、お読みください。

ドローンを飛ばしました!

1年生で、慶応大学の南先生、原田先生を招いてのドローンを使ったプログラミング学習を行いました。ひし形、星形、十二角形、そして3次元ひし形、に飛ばすためにはどうしたらよいのかを考えトライしました。楽しく真剣に学習に取り組んでいました。

授業研究

今日は1年2組で道徳の授業研究会が行われました。大内先生が1年目の研修の一つとして行いました。生徒たちは「自分だったら」と置き換えながら真剣に考えていました。

田村市中学生ビブリオバトル

11月28日(土)に第1回田村市中学生ビブリオバトルが行われました。市内各中学校から代表が集まり、自分の好きな本について紹介を行いました。大越中からは1年生の小川君が代表で参加しました。1年生ながら最後までしっかりと話し切りました。

小中連携研究会

11月27日の午後、小中連携研究会を行いました。中学校を会場に小学校の先生に1年生の英語の授業を見てもらった後に意見交換会を行いました。久しぶりに会う小学校の先生に生徒たちは嬉しそうでした。

森林環境学習(2年)

5・6校時目、2年生は森林環境学習を行いました。田村森林組合から渡邊さん、佐久間さん、2名の講師を招いて森林の果たす役割について学習しました。その後、間伐材を使った宝箱づくりを行いました。

武道(剣道)の授業

先週から保健体育の授業は剣道を行っています。今年も猪狩さんに指導をしていただいています。生徒たちは体育館で、はだしで頑張っています。

 

ビブリオバトル校内決勝大会

昨日、ビブリオバトルの校内決勝大会が行われました。各学年代表2名、合計6名のバトラーによって争われました。その結果1年代表の小川君が1位となり、市のビブリオバトルに出場することになりました。予選会の内容からグレードアップした発表ばかりで感心しました。

ビブリオバトル校内予選会(2・3年)

今日学校では、ビブリオバトルの学年ごとの予選会を行いました。ビブリオバトルというのは自分のおすすめの本を紹介しあってどの本が一番読みたくなったかを投票しあうものです。今年は田村市の大会もあり学校の代表を決める予選会を学年ごとに行っています。来週月曜日は1年生の予選会、水曜日に校内決選大会を行います。どの学年が代表になるのでしょうか。

助成金をいただきました!

日本教育公務員弘済会様より助成金をいただきました。大越中学校の教職員の授業の取り組みをまとめた研究論文が評価されていただくことになりました。いただいた助成金は、生徒たちの教育環境の充実にいかしていきたいと思います。

思い出づくり会食会(3年生)

27日、3年生はスカイパレスときわで思い出づくり会食会を実施しました。コロナ禍の中、修学旅行が短縮されたり、中体連等の様々な大会がなくなったりした3年生に中学時代の思い出を少しでも作ってあげたいという、田村市の企画です。昨日は、とても天気がよく、その中おいしいバーベキューを級友と楽しく食べてきました。

田村市こども議会

10月25日に田村市こども議会が開催されました。大越中からは山口さんが参加しました。中学校第1班の最初の質問者として「医療的ケアが必要な子どもを預ける場所について」質問しました。堂々としたこども議員ぶりでした。

鳴神祭終了!

本日、無事、鳴神祭(文化祭)が終了しました!多くの保護者においでいただきありがとうございました。生徒会、鳴神祭実行委員の生徒たちの計画のもと、生徒一人一役以上で作り上げ、素晴らしい合唱、発表を見ることが出来ました。その様子については後日。今日はビックアートをドローンで撮影してみましたのでご覧ください。生徒、教職員で作り上げたドットアートです。

県中大会(テニス)

10月4日にテニス部は郡山庭球場で行われた新人戦の県中大会に参加しました。1回戦、郡山1位の小原田中と対戦し惜敗。しかし、中体連へ向けてよい経験ができたようです。

球技大会①

昨日から校内球技大会が始まりました。学年学級対抗戦です。フットサル、バレーボール、ドッジボールです。ドッジボールはまだ行っていません。1位はどの学年になる。ハンデはないようです。

新人戦速報②

野球部 対三春中 0対7 惜敗

 

男子バスケットボール 対岩江中 51対46 勝利

女子バスケットボール 対三春中 84対39 勝利

           対船引南中 63対44 勝利

 

剣道 個人戦 3名出場 惜敗

 

田村支部中体連新人大会速報①

新人戦速報①です。

田村支部中体連新人大会速報①

男子バスケットボール

 対船引中 57対36 勝利


野球

 対船引中 6対4   勝利


ソフトテニス

団体予選リーグ

 対常葉 2対1 勝利
 対三春 1対2 惜敗

1勝1敗 決勝リーグ進出

男子卓球

団体 第1ステージ
 対都路 勝利
 対滝根 勝利
 対岩江 惜敗

第2ステージ進出決定戦
 対三春 惜敗

女子卓球
団体 第1ステージ
 対船引南 惜敗
 対三春  惜敗

第2ステージ進出決定戦
 対滝根  惜敗

プログラミング授業(数学・理科)

24日は福島県教育センターと協働で行っているプログラミング的思考を使った授業実証研究会が行われました。1年生の数学(1組)理科(2組)で行い、センターからは所長を含め5名の先生、田村市飯村教育長、佐藤指導主事、大越小の校長先生他1名が授業を参観されました。

高校説明会

今日の3・4校時、2・3年生は高校説明会を行いました。来ていただいた高校は小野、郡山東、郡山北工、安積黎明、船引、あさか開成、郡山商業、安積、田村、郡山、日大東北です。ほとんどの高校が校長先生方で、説明を聞く生徒たちの真剣な様子に、お褒めの言葉をいただきました。

3年生修学旅行⑨

おはようございます。修学旅行最終日です。

富士山がやっと姿を見せてくれました。

退村式を行い、富士急ハイランドに向かいます。

3年生修学旅行⑦

富岳風穴 鳴沢氷穴 青木ヶ原樹海

行ってきました。

 

 

 

 

樹海が果たす役割りについて、学ぶことが出来ました。

この後は昼食です。

 

3年生修学旅行⑤

入村式

 宿舎の管理人さんの方々に暖かく迎えられ、入村式を終えました。

 それぞれの宿舎に行き、今日の疲れを癒し、2日目に備えたいと思います。

1学年学習旅行⑤

大越行政局とセブンイレブンで、無事に生徒は下車していきました。

 

下車の順番を変更し、最終の大越中学校にまもなく到着です。

1学年学習旅行④

海洋博物館アクアマリンふくしまで教育プログラムに参加しました。

 

 

その後、自由見学しました。

 

見学する時間はたくさんは取れませんでしたが、思い思いに自由見学を楽しんでいました。

予定通り、バスで大越に帰ります。

1学年学習旅行③

野外炊飯の様子です。

野菜を切ったり火を起こしたりといった活動をはじめ、

イカのわた取りや海老の背わた取りも行いました。

 

 

どの班も美味しく作れました。

 

またバスに乗り、次は海洋博物館アクアマリンふくしまへ向かいます。

 

 

 

 

1学年学習旅行②

いわき海浜自然の家に到着しました。

 

 

バスを降り、野外炊飯をする野営場へと移動します。

 

 

海の見えるところでの活動です。

さっそく野外炊飯についての説明を受けています。

 

 

 

はじめは曇っていた空ですが、しだいに青空と太陽が見え始めました。

これから野外炊飯を始めます。

1学年学習旅行①

おはようございます。

 

 

無事に出発式を終えました。全員体調は良好です。

 

これから、いわきに向けて学習旅行へ出発します。

 

生徒会役員選挙

今日の5校時目、生徒会役員選挙と立会演説会が行われました。最初に特設合唱部の銅賞受賞と英検3級合格者2名の報告がありました。その後立会演説会となり役員立候補者それぞれが自分の思いを伝えました。それぞれがしっかりとした演説をおこなっていました。

 

新人戦組み合わせ決まる!!

9月30日、10月1日に行われる田村支部中体連新人総合大会の組み合わせが決まりましたのでお知らせします。すべての競技が無観客で行われますのでご協力よろしくお願いします。

先生方も頑張ってます

8月31日は、田村市教育委員会等による計画訪問、教員研修会が行われました。県中教育事務所と教育委員会から十数名の指導の先生方がきて、授業を見ての研修会が行われました。

鳴神祭(文化祭)に向けて

10月17日(土)に鳴神祭(文化祭)を予定しています。それに向けての準備が着々と進んでいます。デザインも決まり、これは今年度のビックアート制作にむけての集会の様子です。

県合唱コンクール

8月30日(日)県合唱連盟主催、合唱コンクールに参加してきました。結果については新聞発表のとおり銅賞でした。しかし、生徒たちはこの日のために練習してきたことをそれぞれが精一杯だすことができたようです。本番のホールで引率した私たちも歌声を聞くことができませんでしたが、リハーサル室で美しいハーモニーを聞きました。歌声は後日、ビデオでアップします。

 

 

駅伝大会終了

8月27日(木)は田村支部の駅伝大会でした。大越中学校からは男女各2チームがエントリーしました。上位入賞とはなりませんでしたが、生徒たちはそれぞれ今持っている力を出し走りぬきました。走り終わったある男子生徒の感想です。「途中苦しかったけど楽しかったです。」満足気でした。

マット運動

今日の3校時、1年生はマット運動の授業でした。前転、後転、開脚前転、開脚後転を行っていました。生徒は体が動くな~と感心しました。

 

ありがとうございました!

8月22日は早朝からのPTA奉仕作業が行われました。多くの保護者の皆様、生徒たちに作業を行ってもらいました。特に、保護者の皆様には、普段はなかなか手の行き届かない、難しい場所まで作業を行っていただきました。本当にありがとうございました。

応援団!練習!

昼休みを使って応援団が練習をしています。応援の仕方の分からない1年生に上級生、特に、3年生が教えてくれています。8月25日に特設駅伝、特設合唱の応援が今年度初めて行われます。頑張れ応援団!!!

8月18日学校再開

10日間の休みが終わり、今日から学校が再開されました。全員登校とはなりませんでしたが、元気な姿を生徒たちは見せてくれました。再開に伴って駅伝練習などの部活動も再開されました。

駅伝朝練習‼

梅雨が明け今週は暑い日が続いています。先週から始まっている特設駅伝部の朝練、35人が参加しています。1年生が19名、2年生が10名、3年生が7名です。8月27日の本番を目指しています。頑張れー、特設駅伝部。