What's New

大越中 活動日誌

授業参観

7月22日(水)に、1・2年生の授業参観、懇談会を行いました。多くの保護者の皆様においでいただきました。感謝申し上げます。

サーモグラフィー

本日は授業参観でした。保護者の皆様には受付の際、田村市からいただいているサーモグラフィーを使って検温をさせていただきました。

スクール・サポート・スタッフ募集のお知らせ

現在、県内の小・中学校ではスクール・サポート・スタッフを募集しています。今日、生徒を通して保護者の皆様にもプリントを配布させていただきました。大越中にも配置される予定です。大越町内の方、または田村市内の方でお力を貸していただける方、検討をよろしくお願いします。勤務の内容等については下のPDFファイルをご覧ください。

スクール・サポート・スタッフ募集要項.pdf

授業研究会

4校時目、保健体育の授業で授業研究会が行われました。1年生の水泳(背泳ぎ)の授業でしたがお互いに助言しあったり、タブレットで泳いでいる姿を研究したりと真剣に生徒は取り組んでいました。

 

思春期保健教室(2年生)

昨日の5・6校時、2年生は「思春期のこころとからだ」というテーマで思春期保健教室を行いました。講師に助産師の吉岡先生をお招きし、養護教諭の諏佐先生と一緒に授業をしました。これから大人になっていく生徒たちにとっては大切なことを考えられた時間でした。

学校に切り花が田村市の花屋さんから届きました。田村市から各学校にこれから週に一度ずつ学級分届きます。花のある生活っていいですね。

 

 

定期テスト

今日は今年度1回目の定期テストでした。1年生は初めての定期テストを緊張気味に受けていました。結果は果たして?明日以降、テストは返されていきます。

プールに来客‼

学校ではプールの授業が始まっていますが、プールに様々なお客さんが来るようです。お客さんよけのために、こんなものをつけてみました。

先生も勉強です!

今日の2校時、1年生の数学、3校時、3年生数学の時間、田村市教育委員会学校支援指導主事の根本先生を講師にして、数学の授業の研修会を行いました。先生方も日々精進です。

プール2

体育でのプールの授業には体育教師だけではなく、もう一人教師がついて見守るようにしています。生徒の安全に十分に配慮するためです。

プール

今日からプールの授業が始まりました。全学年が体育の授業で入りました。雨模様でしたが生徒たちは元気一杯でした。

七夕飾り

学校の生徒玄関に七夕飾りがお目見えしました。願いの書かれた短冊もたくさん飾られました。七日は星空を見ることができるでしょうか?

スマホ・ケータイ安全教室

本日学校ではスマホ・ケータイ安全教室を行いました。全生徒でNTTドコモの講師の方から注意すべきことについて教えていただきました。講師の方からは、生徒の聞く態度の素晴らしさについてお褒めの言葉をいただきました。この安全教室は公益財団法人東北活性化研究センターのご支援の下実現しました。

薬物乱用防止教室(3年)

5校時目、3年生は薬物乱用防止教室でした。「くすりのまるぜん佐藤」、薬剤師の佐藤善嗣様より講話をいただきました。タバコや大麻などの害について分かりやすくお話しをいただきました。

気持ちの切りかえ

先週、中体連の代替えの大会もないことが決まりました。各部活動ごとに締めくくりの試合が計画され、現在は、3年生から下級生への部活動の引き継ぎの最中です。今日から7月となり、3年生、下級生、それぞれの気持ちの切りかえが必要な時期となりました。

今日から7月

本日より7月。今日の朝は1階の昇降口前が湿気のために結露して滑りやすくなっていました。階段のホワイトボードには注意書きがありました。

計算コンテスト

今日、学校では計算コンテストが行われました。生徒たちは真剣に問題に取り組んでいました。勉強の成果は出すことができたでしょうか?

昨日の給食

昨日、24日の給食のメニューは、ソフトめんじゃじゃ麺、牛乳、ミニココア揚げパン、りっちゃんサラダでした。揚げパン懐かしかったです。

1年プログラミング授業

昨日、1年生はプログラミングの授業を技術の時間に行いました。タブレットでデジタルターイマー(カウンター)づくりを行いました。お互いに助け合い、試行錯誤で作っていました。県の教育センター所員3名も参観しました。

食育講話を行いました

 今日の5校時に給食センター職員の方をお招きし、1年生を対象に食育講話を行いました。講師の先生の話を聞きながら大切なポイントをマークするなど、しっかりと話を聞いていました。食の大切さについて考える機会となったのではと思います。

 

 

今日の給食

今日は大変暑くなっています。熱中症チェッカーのアラームが鳴りました。部活動は1時間程度となり、17:30の下校となります。今日の給食はカレーうどんです。メニューは、牛乳、カレーうどん、厚焼き卵、わかめサラダです。

プログラミング

5校時、1年生は、技術の授業でした。タブレットを使ってのプログラミングの授業でした。ピョンキーはうまく動いたり音を出したりできたかな。

ツバメ

ツバメが学校にも巣を作っています。西校舎と校長室のすぐわきのところにあります。西校舎の巣の中では親鳥が卵を温めています。カラスにやられずに無事育っていって欲しいものです。ただし、頭上からのフンには注意です。

校内の掲示

6月になり、そして、学校生活も日常を取り戻しつつあります。校内の掲示もいろいろなところでリニューアルされています。

今日から

今日から授業は50分となり、部活動も再開されます。本来の中学校の日常が戻ってきました。各部活動ごとの目標も掲示されています。

部活動編成

避難訓練などが終わった後、休校が続いていたために行えないでいた部活動編成を実施しました。

テニス

男子バスケット

女子卓球

剣道

 

避難訓練・交通教室(1年)

今日から通常登校です。生徒は真剣に学習に取り組んでいます。午後は、全校生での避難訓練、1年生は交通教室を行いました。整列は密集を避けるために間隔をあけています。

避難訓練

交通教室

感染防止

理科室の机全てに、飛沫感染防止のための仕切りを設置しています。佐藤央先生が手作りしてくれました。

勉強中です

今年異動してきた先生方が、授業で使うロイロノートのオンライン研修をNTTドコモの講師から受けていました。先生たちも6月1日からの全校一斉登校、授業開始へ向けて準備しています。

 

今日の給食

本日のメニューは、救急カレー、牛乳、やきいも、りっちゃんサラダ、チョコプリン、カンパンでした。明日も同じメニューです。

給食

今週も分散登校となっています。本日は3年生の登校日です。そして、今週から給食も始まりました。今日のメニューはごはん、牛乳、ユーリンチー、ひじきのあえもの、ぴり辛鶏ごぼうスープ、かしわ餅でした。

分散登校日(1・2年生)

今日は1・2年生の分散登校日です。教室は戸や窓をあけ換気を良くし、机は間隔をあけ、モザイク状に並べています。4校時、漢字コンテストでした。真剣に取り組んでいました。

 

消毒剤をいただきました

今日、郡山市の「脂肪冷却サロン Resultat 郡山店」様より、次亜塩素酸の顆粒をいただきました。学校だけではなく各家庭用として生徒数分もいただきました。明日から、生徒を通じて各家庭へ配付させていただきます。消毒薬がなかなか手に入らない中、とても有難く、感謝にたえません。封筒の中には次亜塩素酸水の作り方まで入れてきてくださいました。

 

明日から分散登校

明日、20日(水)、3年生から分散登校が始まります。1ヵ月以上使っていない机などを先生方が綺麗に拭き、生徒の登校に備えて準備をしました。机の並びも3密を防ぐように配置を変えました。生徒たちはすぐ自分の机が分かるでしょうか?

分散登校のお知らせ

 保護者の皆様

 本日も健康観察へのご協力ありがとうございました。生徒、教職員ともに健康状態は良好です。

 来週5月20日より学年ごとの分散登校となります。日程等詳しくは下記にてご確認ください。

 分散登校お知らせ.pdf

 

 5月20日、21日に日本スポーツ振興センター及びPTA安全互助会掛け金の集金お知らせを配付いたします。

 下記に掲載しておきますのでご確認ください。

 日本スポーツ振興センター及びPTA安全互助会掛け金の集金お知らせ.pdf

学校より

本日も生徒、教職員等の体調不良の報告はありません。一斉に臨時休業が延長となりましたが5月7日(木)は登校日となります。学校からのeメッセージを後ほどご確認ください。学校の桜は散り、今は菜の花が咲いています。

お知らせ

 本日も生徒の体調につきまして、特段の報告は受けておりません。教職員の体調につきましても問題ないことをお知らせいたします。また、県中体連役員会において、今夏の福島県中学校陸上競技大会及び総合大会の中止が決定されました。県中体連会長のメッセージを掲載しましたのでご確認ください。 


 県中体連会長メッセージ ⇒県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ.pdf

学校より

 13日から本日までの生徒の体調について、新型コロナウィルス特有の症状(37.5℃以上の熱が4日以上続く、倦怠感、味覚・嗅覚の異常等)になったという報告は学校へいただいておりません。教職員につきましても、PCR検査「陽性」で公表された本宮市在住の教員を除き、健康状態に問題はありません。また、PCR検査「陽性」の本宮市在住の教職員の件につきましては、田村市ホームページ、保健福祉部保健課4月20日(月)付けお知らせ、「市内の学校に勤務する教職員に新型コロナウィルス感染が確認されました」のところに情報が掲載されておりますのでご確認ください。併せて市長メッセージについてもご確認ください。

 

田村市ホームページ⇒http://www.city.tamura.lg.jp/

学校より

本日も生徒等の体調の報告ありがとうございました。保護者の皆様のご協力に本当に感謝申し上げます。全員良好であることが確認できております。自宅待機中の教職員につきましても特段健康に問題はありません。学校の桜は9分~満開になっています。

臨時休業終了について

 大越中学校保護者の皆様には、今回の臨時休業及び延長の措置につきまして、ご理解とご協力をいただきましたこと深く感謝申し上げます。また、多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしましたことに心よりお詫び申し上げます。
10日に発熱等により感染の可能性が疑われた教員本人とその妻については、10日夜以降感染症状はなく、今も健康状態に問題は見られません。また、今日現在、全生徒及び全教職員に発熱等は確認されておりません。
 このような状況から、学校の臨時休業を、本日4月17日(金)で終了し、4月20日(月)からは通常通りの授業を再開いたします(給食もあります)。一日の予定については家庭訪問の折り、週予定を配付してありますのでご確認ください。ただし、部活動につきましては休止とし、16時15分に下校とします。今後とも保護者の皆様の変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。


田村市立大越中学校長 村上 順一

家庭訪問ご協力ありがとうございました

 本日、各担当が家庭を訪問し、健康観察ならびに課題の配付をさせていただきました。生徒全員の健康も確認できました。ご協力に感謝いたします。
 なお、明日、明後日につきましては、火曜日同様に健康状態の報告をお願いいたします。お子様、保護者の方どちらに連絡いただいてもかまいません。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
 大越中学校長 村上 順一

家庭訪問

臨時休業につきましてご心配とご迷惑をおかけしておりますこと心よりお詫び申し上げます。また、保護者の皆様のご協力とご理解に心より感謝申し上げます。昨日お知らせしましたとおり、学年担当教員による家庭訪問を朝9:00以降、実施させていただいております。本日も、発熱により休んだ教員および妻につきまして、熱等の症状はなく健康状態は良好です。その他の教職員につきましても健康状態は良好です。

保護者の皆様へ

 本日からの休業延長につきまして、引き続きご協力をいただきありがとうございます。また、本日より検温等の報告をいただきましたが、全員発熱等の症状はなく体調は良好であることが確認できました。ご協力に感謝申し上げます。発熱により休んだ教員および妻につきましても熱等の症状はなく健康状態は良好です。その他の教職員につきましても健康状態は良好です。
 明日、明後日にかけて午前9時以降に、学年の担当教員等がご家庭を訪問させていただき、生徒に学習課題を届ける予定です。その際に健康観察も併せてさせていただきます。そのため明日の電話による報告はいただかなくて結構です。
 学習課題を届けることに関しまして、不都合等がありましたら学校までご連絡ください。 

                                           校長 村上 順一

臨時休業延長のお知らせ

 今回の臨時休業の措置につきましてご理解とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。また、多大なるご迷惑とご心配をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。
現在発熱のため休んだ教職員は、体温36度代前半、味覚・嗅覚等に異常はありません。また、該当者の妻も体調不良等の症状は出ておりません。
 保健所のPCR検査につきましては、本人、学校、市教育委員会、その他関係機関から再三お願いしている状況ですが、症状のない人の検査はできない、ということで実現しておりません。今後も要請を続けてまいる所存です。
 このような状況から臨時休業を本日13日(月)までとしていたところですが、市教育委員会から市関係課、医師等と協議した結果、学校再開に万全を期すため、17日(金)まで延長する旨の判断がなされましたのでご連絡申し上げます。
 発症者がでたということではなく、念には念を入れた措置であることをご理解をいただき、ご協力を再度お願いいたします。
 本日、担任等から生徒の健康状態について確認をさせていただきました。全員が健康であることが確認できました。休業中の保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。明日から、17日まで毎日確認をさせていただきます。方法等の詳細は後程メールでお知らせいたします。また、教職員の健康状態は特に問題ありません。  
 来週20日(月)に元気な笑顔の生徒たちと会えるのを楽しみに、学校で万全の態勢を作って待っております。
 田村市立大越中学校 村上 順一

今日の給食

今日の給食のメニューは、麦ごはん、さんまのおろし煮、キュウリの香味和え、みそけんちん汁、牛乳でした。

新入生歓迎オリエンテーション

昨日の5・6校時めに新入生歓迎オリエンテーションを行いました。生徒会が中心となり、委員会の活動紹介、部活動紹介等を行いました。新入生とって分かりやすい、親しみやすい発表ばかりでした。私も楽しくみることができました。

石鹸を変えました

学校の水道の手洗い石鹸を固形のものから液体に変えました。少しでも同一のものでの接触を避けるためです。各水道に2本ずつポンプが置いてあります。

県教育長メッセージ

学校が再開するにあたって県教育委員会教育長よりメッセージ「児童生徒、保護者、教職員の皆さんへー学校再開に当たっての福島県教育長メッセージー」が届いておりますので掲載します。プリントでも配布される予定です。

教育長メッセージ.pdf

今日の給食

今日の給食のメニューは、わかめごはん、鶏と豆腐のハンバーグ、菜の花和え、すまし汁、お祝いケーキです。

全校ガイダンス

1・2校時目は全校ガイダンスでした。1年生にとっては中学校生活を知るため、2・3年生にとっては今までの振り返りの時間でした。1日の生活や校内でのルール、部活動、清掃、保健、図書室の使い方などを年度初めに確認をしていきました。

NEW ALT

今日から新しいALT(英語指導助手)の先生がお見えになっています。Roslyn Nicole Ludden(ロスリン・ニコル・ルデン)先生です。アメリカ合衆国カリフォルニア州からお見えになりました。生徒には今日紹介しました。野球が好きで、ラーメンが好きだそうです。みなさんよろしくお願いします。

おはようございます!

少し肌寒い朝となっています。今日から家で朝、体温を測り検温して学校の昇降口で記入するようになっています。ほとんどの生徒が記入できております。ご家庭のご協力に感謝します。生徒の平熱の把握にご協力ください。

 

 

学校再開に伴う新型コロナウイルス感染症への対応について

今日から学校が再開しておりますが、新型コロナウイルス感染症に対応するため、学校活動においては「密閉」「密集」「密接」の3密に注意するとともに、下のPDFの取り組みを行ってまいります。つきましてはご家庭では朝の検温、健康観察にご協力をお願いいたします。特に、お子様の平熱について把握いただけますようにお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症対応(学校).pdf

マスクの配布

本日、新聞でも紹介されていたように「エスポアール」様から教育委員会に寄付いただいたマスクを生徒に配布しました。布製、手作りのマスクが2枚です。生徒には自分のものということがはっきりとわかるようにして、感謝して使うように指導しました。ご家庭でもマスクを確認ください。

入学式

入学式が終了しました。新入生33名が新しく大越中に加わり、今年度は100名でスタートします。新入生、在校生とも素晴らしい入学式でした。

着任式・始業式

着任式・始業式を行いました。2・3年生の生徒たちは元気に登校しています。はじめに着任式を行い、着任された先生方から一人一人あいさつをいただきました。歓迎の言葉を岡田さんが述べました。始業式では校長式辞の後、3年の坪井君、2年の猪狩さんが新年度の抱負を述べました。

着任者等の紹介

向かって右から、校長 村上順一、教諭 今村宣重、教諭 大内麻琴、教諭 鈴木真梨子(育休復帰)、用務員 遠藤喜久子です。ご挨拶は、後ほど掲載させていただきます。 

ご挨拶

校長 村上順一

この度の異動により田村市立美山小学校より参りました。家は常葉町です。大越中学校の生徒のため、保護者、地域の皆様のために力を尽くしてまいります。よろしくお願いいたします。

教諭 今村宣重(数学)

初めての県中・田村地区です。大越中学校の生徒の皆さんと一緒に多くのことを学び、共に成長していきたいと思います。よろしくお願いします。

教諭 大内麻琴(保健体育)

今年度より大越中学校で勤務することになりました。自然豊かな学校で、とても心が落ち着きます。勉強に部活動!楽しい学校生活を一緒に送りましょう!よろしくお願いします!

教諭 鈴木真梨子

育児休暇から復帰し、久しぶりの大越中に、少し緊張していますが、またみなさんと学べるのがとても楽しみです。前のことを思い出しつつ、新鮮な気持ちで頑張ります。どうぞよろしくお願いします。

用務員 遠藤喜久子

勉強は毎日の積み重ねが大事です。運動し、読書して何事にもチャレンジしてください。

 

今後の教育活動について

 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の提言を受けて、田村市教育委員会より今後の教育活動に関する指針が示されたのでお知らせいたします。ご確認ください。なお、1,2年生は明日25日より3日間、8:30~12:00、13:00~15:30の間に通知表等の配付および学習・生活についての面談をいたします。都合の良い時間帯に登校するようになります。

専門家会議を受けての今後の教育活動について.pdf

33名が晴れて学び舎を巣立ちました

 おだやかな天気に恵まれ、本日無事に卒業証書授与式が行われました。33名が晴れて大越中学校を巣立ちました。3年間で経験したこと学んだことをもとに、それぞれの次のステージで活躍することを願っています。

  

 

 

新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業について

 各種報道でもご承知の通り、政府および福島県教育委員会からの要請を受け、田村市においても3月4日(水)より年度末まで臨時休業となりました。本日、休業中の過ごし方についてのお知らせを配付しておりますので、ご確認ください。

【保護者宛】臨時休業中の過ごし方について.pdf

 なお、3月13日の卒業式につきましては、参列者や式の時間を見直し感染防止策を講じて実施する予定です。今後の行事等につきましては、あらためてお知らせいたします。

卒業式練習

 本日2回目の卒業式全体練習を行いました。3年生の証書授与、送辞、答辞、式歌練習を中心に練習しました。3年生は一人ひとりが落ち着いた動きで校長先生から証書を受け取っていました。式歌練習では在校生、卒業生がそれぞれに音楽教師から指導を受けながら歌声を響かせていました。当日、式歌が体育館に響き渡り、感動の卒業式になることを願っています。

  

多くの保護者の方にご来校いただきました

 本日、第3回の授業参観が行われました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、授業の様子を参観してもらいました。授業参観後には各学年とも学年懇談会が行われ、学校生活や学習の様子、春休みの過ごし方などについて話し合われました。今年度も残り1か月余りです。3年生は県立高校入試、卒業式に向けて、1,2年生は卒業式、進級に向けて一人一人頑張ってほしいと思います。

  

1,2年生定期テスト1日目

 今日と明日の2日間、1,2年生は今年度最後の定期テストに臨んでいます。どの学年、学級も集中して取り組んでいます。明日も残り5教科あるので、今日もしっかりとテスト勉強してほしいと思います。

 

 

後期生徒会総会

 14日に後期の生徒会総会を行いました。各委員会、各部活動から今年度を振り返り、取り組んだ状況や反省点が出されました。活動に対する意見や要望もあり、よりよい学校生活に向けて取り組めることが見えました。総会を生かして各員会の活動が活発になり、生徒自身で自分たちの学校生活を豊かで楽しいものにしてほしいと思います。総会の後には受賞報告も行われ、書初めやバスケ部の大会、英検合格などの報告がなされました。今後も大中生の活躍を期待します。

 

制作活動 奮闘中

 2年生の美術では、「マイ表札」づくりをしています。それぞれが考えたデザインを彫刻刀を用いて木彫りし、仕上げていきます。お気に入りの「マイ表札」となるよう、黙々と作業に取り組んでいます。

 

定期テストに向けて

 1,2年生は2月20日、21日に今年度最後の定期テストが控えています。1年生では放課後の時間を使い英単語の小テストを学年全体で行いました。全員で学習していく雰囲気をつくり、テストで納得のいく結果を得られるよう頑張ってほしいと思います。

 

思春期保健教室を行いました

 本日、助産師の方を外部講師にお招きし、思春期保健教室を行いました。自らの命が成長してきたこと、これからも成長していくことに気づいたり、これからの人生を豊かなものとしていくために、適切に判断・行動したりすることを狙いとして行いました。保健の授業で学習した性感染症についてもあらためて学びました。一人ひとりが真剣に話を聞き、講師の先生の質問にしっかりと答えていました。

  

家庭科の授業から

 本日2校時、2年1組は家庭科の授業で「家族の健康と室内環境」に関する学習を行っていました。健康のために室内環境はどうすればよいかをみんなで考えていました。壁には保育実習の感想や幼児のために制作した絵本などが飾られています。また、冬休みの課題として各自が作った幼児のためのおやつなども掲示されています。どれもおいしそうに作られています。

  

日々頑張っています

 1,2年生は定期テストに向けて、3年生は入試に向けて毎日頑張っています。昼休みの時間も有効に使うべく、社会科の課題に自主的に取り組んでいる3年生の姿がありました。教師も問題を用意し個別に支援しています。授業では複数の教員による、一人一人にきめ細かな指導を行っています。校内には今年度の造形作品で県特選に輝いた作品が掲示されています。一人ひとり、自分の力を伸ばそうと日々頑張っています。

  

 

金融教育セミナー

 昨日、外部講師の方をお招きし、3年生を対象に金融教育セミナーを開催しました。2時間でお金に関する話だけでなく、考え方・生き方についても話をしていただきました。主な内容としては

 ① 目的と目標の違いとは何か。あいまいな目的と目標からはあいまいな結果しか生まれない。

 ② 物事を自己責任でとらえるか否か。

 ③ お金の大切な役割 重要なもので生涯におけるパートナーである。自分や他人を助けてくれるもの。

 ④ お金のサイクル(かせぐ、ためる、ふやす、つかう、まもる)

 ⑤ しっかり働く(社会に貢献する、誰かの役に立つ、その対価としてお金を得る)

3年生も「お金に対するマイナスのイメージがなくなった」「これからは物事を自己責任でとらえられるようになりたい」「お金を貯めることが誰かのために役立つことがあるならそれは素敵なこと。誰かのためにもお金の使い方を考えていきたい」などの感想を持ちました。

  

 

救急救命・AED講習会

 昨日、救急救命指導員の方をお招きし、2年生を対象に救急救命・AED講習会を開催しました。全体で説明を受けた後、グループごとに実習を行いました。心肺蘇生の仕方、AEDの使い方を身につけようと、全員が真剣に取り組んでいました。万が一の時はどれだけ早く、正しく対応できるかが大切なので、今回学んだことを繰り返し復習してほしいと思います。

  

第4回定期テスト2日目

 3年生は昨日から最後の定期テストに取り組んでいます。2日目の今日は音楽、理科、国語、美術、数学のテストに臨んでいます。どの生徒も真剣に、集中して問題を解いています。3年生にとっては受験勉強に加えて定期テストの勉強も行い大変な時期ですが、「十五の春を笑顔で」という合言葉のもと、みんなが頑張っています。

 

朝も集中して取り組んでいます

 今朝は天気が良い分冷え込みましたが、寒さにも負けずみんな元気に登校しています。インフルエンザにり患している生徒は現在は一人もいない状況です。3年生は明日から始まる中学生最後の定期テストに向けて、朝から黙々と学習に取り組んでいます。明日からの2日間、ベストを尽くしてほしいと思います。

 

冬休み明け集会

 令和2年がスタートし、学校も今日から後期後半が始まりました。1校時には冬休み明け集会を行い、校長から生徒に向けて大切にすべきことについて3つ話をしました。「規律ある生活習慣」、「他人への思いやり」、「家庭学習の習慣」を全員が意識して生活していくことで、一人ひとりの力が向上し、学校生活全体が充実したものになっていきます。校長の話に続いて各学年代表生徒による新年の抱負が発表されました。特に3年生にとっては卒業まで残り3か月です。一人ひとりが有終の美を飾って卒業していくことを願っています。今年も、保護者の皆様、地域の皆様とともに、生徒のためにより良い教育活動を進めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。