What's New

大越中 活動日誌

支部中体連総合大会 2日目 速報その2

〇女子卓球 団体

 〈第1ステージ〉

  対 三春中  1-3(敗戦)  

  対 船引南中 0-3(敗戦)

 〈第2ステージ〉

  対 常葉中  0-3(敗戦)

 

団体戦は敗退してしまいましたが、午後からの個人戦での健闘を期待します。

 

 

 

 

中体連総合大会 速報 その2

速報の続きです。

〇ソフトテニス 団体

 対 船引中 1-2(敗戦)

 対 三春中 0-3(敗戦)

 対 小野中 2-1(勝利)  予選リーグ Bブロック 敗退

 

〇男子バスケットボール

 対 船引中 44-58(敗戦)

 対 三春中 49-45(勝利)

 

〇女子バスケットボール

 対 岩江中 70-17(勝利)

中体連総合大会 速報

支部中体連総合大会の速報です。

男子卓球 団体戦

 対 船引中 0-3(敗戦)

 対 岩江中 0-3(敗戦)

 対 三春中 1-3(敗戦)

 

ソフトテニス 団体戦(予選リーグ)

 対 船引中 1-2(惜敗)

 

野球

 対 岩江中 0-11(敗戦)

 

 

支部中体連総合大会

6月1日(水)・2日(木)の2日間、田村支部中体連総合大会が行われます。

選手たちは、予定通り出発しました。今まで練習してきたことを信じて、悔いのない試合をすることを期待します。

高校調べ発表会

 5月30日(月)3,4校時に3学年の高校調べの発表会を行いました。グループごとに調べた内容を発表し、それを他の生徒も聞いて情報を共有しました。

 また今回は2年生も発表会に参加したので、高校の情報や先輩方の発表の仕方も学ぶことができました。

 

 

 

支部中体連総合大会激励会

 5月27日(金)に支部中体連総合大会の激励会がありました。各部長が大会にかける意気込みを述べ、応援団がエールを送りました。コロナ禍の中で大会が開催できることに感謝し、今までの練習の成果を十分に発揮することを期待します。

 

 

マスクいただきました

 大越商工会婦人部より、布マスク(アベノマスク)をいただきました。ありがとうございます。生徒に配付しましたのでご活用ください。

 

青空の下で

 きれいな青空の下で、持久走を行いました。中学生は体力づくりには、最適な時期です。生涯、健康な身体を作るためにもスポーツに励んでほしいと思います。

教育長訪問

 5月23日(月)に教育長訪問がありました。校長から大越中学校の現状や課題について説明し、先生方の授業の進め方や生徒の様子などを参観いただき、ご指導をいただきました。

PTA学年委員会・専門委員会

 5月20日(金)にPTA学年委員会、専門委員会、常任委員会を行い、今年度の事業計画の検討と確認を行いました。お忙しい中、お集まりいただいた役員の皆様ありがとうございました。

 

大越地区幼小連携・小中一貫教育協議会

 田村市では小中一貫教育を推し進めており、5月20日(金)に第1回協議会を開きました。

大越こども園、大越小学校、大越中学校の職員紹介の後、各学年の授業をフリーで参観していただきました。その後、分科会に分かれて、大越地区の児童生徒がより良く成長するために有効な手立てについて話し合いました。今後は、小学校、中学校の先生方の交流が増える予定です。

支部陸上大会頑張りました

 5月18日(水)の支部陸上大会で本校生徒が練習の成果を発揮しました。また、入賞まで届かなくてもほとんどの生徒が、自己記録を更新することができました。素晴らしいことです。選手の皆さん今までの練習ご苦労様でした。

【入賞者】

(男子)

 ・1年100M 3位 田中くん

 ・3年100M 2位 石井くん・4位 富塚くん

 ・共通110MH  4位 栁沼くん

 ・共通走高跳  5位 琴田くん

 ・低学年リレー 5位

 ・共通リレー  6位

(女子)

 ・2年100M 4位 野口さん

 ・1年1500M   3位 白土さん

 ・共通走幅跳  5位 遠藤さん

 

 

 

 

 

陸上大会速報 その2

午後の速報です。

 

・男子1年100M   田中さん 13’31 3位

・男子3年100M   石井さん 12'31 2位

・男子3年100M   富塚さん 12'50 4位

・男子共通110MH  栁沼さん 20'31 4位

・女子2年100M   野口さん 13'97 4位 

 

おめでとうございます!

集中

 本日、学校に残っている生徒も学習に集中して取り組んでいました。1,2年生は、2F多目的ホールで合同で行いました。

陸上大会速報

支部陸上大会の午前中の入賞者です。

 

・女子走幅跳び 遠藤さん 3m72 5位

・男子走高跳び 琴田さん 1m45 5位

 

おめでとうございます!

 

陸上大会出発

 5月18日(水)に田村支部中体連陸上大会が行われます。生徒27名が予定通り出発しました。自己記録更新を目指して、精一杯競技してください。

 (※新型コロナウイルス感染防止対策として、バス乗車前の消毒、移動中の私語禁止で臨んでいます。)

 

学習委員会ポスター

 学習委員会で「学問のすすめ」のポスターを作成し、1年HBに掲示しています。生徒自らが考えて作ったものです。将来の可能性を広げるためにも、今できることを精一杯やることは大事なことです。

支部陸上大会激励会

 5月18日(水)に行われる支部中体連陸上大会の激励会を行いました。選手は、常設部の練習以外にも陸上競技の練習に励んできました。選手一人ひとりが大会に向けての決意を述べ、応援団員のエールと全校生の拍手で激励しました。

卓球部合同練習会

 5月14日(土)に小野町民体育館で、卓球部が合同練習会を行いました。参加校は、本校の他三春中、船引中、船引南中、常葉中、都路中の6校でした。

 支部中体連大会まであとわずか、どの部活動も練習に精一杯取り組んでいます。

専門委員会

 本日、生徒会専門委員会を行いました。4月の活動の反省と5,6月の活動計画を立てました。自分たちで考え自主的な活動になっています。

連休中の大会

 連休後半も各種大会や練成会がありました。支部中体連総合大会まで1ヶ月を切っています。この連休中の大会や練習を生かして、本番に備えてほしいと思います。

 

卓球部…田村市長杯(田村市総合体育館)

 

剣道部…県中地区練成会(小野町民体育館)

 

ソフトテニス部…田村地方中学3年生ソフトテニス大会(夕陽ヶ丘公園テニスコート)

 

女子バスケ部…仁徳杯(常葉体育館)優勝!

 

 

優勝おめでとう!

 連休中に各種大会や練習試合等が行われました。

その中で、女子バスケットボール部が仁徳杯で優勝しました。本校と船引南と船引中と三つ巴でしたが、本校が競り勝ちました。おめでとうございます。この調子で、中体連でも活躍してほしいと思います。

八重桜と山桜の競演

 敷地内のソメイヨシノはすっかり散ってしまいましたが、敷地内の八重桜はまだ咲いています。近くの山桜もまだ見頃です。連休中は、八重桜と山桜の競演が楽しめそうです。

生徒会総会

 4月28日(金)生徒会総会を行いました。当初は、多目的ホールで行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各HBからオンラインで行いました。昨年度もオンラインでの集会はありましたが、今回は質問者もHBから発信を行い、昨年度より進化した生徒総会となりました。

 始めに、校長から議長の任命が行われ、それぞれの議案に対し活発な質疑が行われました。生徒一人ひとりがより良い大越中にしようという気持ちにあふれていました。

 総会後は、連休中の過ごし方についてのお話がありました。安全に過ごし、連休後は全員が登校できることを願います。

図書掲示

 図書館支援員の猪狩さんが、各教科に関連する図書を見やすく掲示しました。手に取って、教科書に載っていることだけでなく、幅広い知識を広げてほしいと思います。

応援団練習始まりました

 1年生5名を加え総勢27名で、令和4年度の応援団の練習が始まりました。2,3年生が1年生に振り付けを教え、これからの陸上大会や中体連総合大会、駅伝大会等の激励会の際に選手の応援を行います。短い練習ですが、立派に応援できるよう頑張ってください。

 

大越小中陸上教室

 本日、大越小学校において400m日本記録保持者で、元オリンピック選手の千葉麻美さんを講師にお招きして、陸上教室を行いました。的確な指導をいただき、短時間でも生徒たちはずいぶん変化があったようです。最後に「一日一つ自分のことを褒めることが、自分の自信につながる」というアドバイスをいただきました。とても貴重な経験をしました。明日からの練習に活かすことを期待します。

 

歯科検診

 本日、歯科検診を行いました。生徒の皆さんは待っている間も静かにしていました。虫歯は放っておいて治るものではありません。虫歯が見つかったら、早めに歯医者に行くようにお話しください。

春季レクリエーション

 本日、春季レクリエーションを行いました。春季レクリエーションとは、学校生活がより一層楽しめるように生徒会が企画運営しました。新入生と2,3年の生の交流の場にもなるように縦割り班にし、協力してクイズに回答し次のステップに進みました。生徒会役員のお疲れさまでした。

 

特設陸上部始動

 4月19日(火)から、特設陸上部の練習が始まりました。総勢26名の生徒が約一か月練習に臨みます。陸上競技は「走る」「跳ぶ」「投げる」とすべてのスポーツの基礎となる競技です。限られた時間ですが、自分の限界に挑戦してほしいと思います。

 

授業参観・学年懇談会

 4月16日に授業参観並びに学年懇談会を行いました。お忙しい中、多数の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

 コロナ禍ではありますが、万全の対策を行いながら保護者との連携を密にしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 

避難訓練

 本日、第1回避難訓練を行いました。学校では年に2回必ず行います。「訓練は本番のように、本番は訓練のような行動」をして、万が一の災害から身を守れるようにすることが大事です。

 避難訓練後、学級役員と専門委員会の役員の任命を行いました。それぞれの役で責任をもって活動してほしいと思います。

 

桜満開!

 ここ数日の暖かさで学校の桜が満開になりました。今日は晴天の下で桜がきれいに映えました。

 

 

校庭整備ボランティア

 今年度から月1回程度、ボランティアの方が校庭整備を行ってくださいます。先日まで、校庭の雑草が目立ち始めたところでしたので、大変助かりました。地域の皆様方のご協力に助けられ、学校教育が成り立っております。ありがとうございます。

安全教室

 4月6日(水)から4月15日(金)まで、春の全国交通安全運動が実施されます。4月は進学や転勤などによって新しい環境になり、通学・通勤も慣れない人が多くいます。

 そのこともふまえ、本校では4月11日(月)に安全教室を行いました。学校生活全体を通して、安全に注意して過ごせるよう尽力いたします。

新入生歓迎会

本日、3,4校時に新入生歓迎会を行いました。生徒会専門員会の説明や各部活動から趣向を凝らした勧誘があり、和やかな歓迎会となりました。

 最後に、新入生代表からお礼の言葉が述べられました。

全校ガイダンス

 本日、中学校生活について、新入生だけではなく2,3年生も確認の意味も込めて、全校ガイダンスを行いました。パワーポイントやタブレットなども用いて、担当の先生が登校時の車の降り方や給食の配膳の仕方、清掃の仕方など説明しました。

 小学校とは違う点もあると思います。早く慣れて、充実した中学校生活を送ってほしいと思います。

令和4年度入学式

穏やかな春の日ざしの中で、令和4年度の入学式を挙行しました。コロナ禍のため規模を縮小しての入学式でしたが、24名の新入生は希望に燃えた顔で入学式に臨みました。

1学年担当からの呼名に元気よく返事をし、在校生からの歓迎の言葉を受け、新入生代表が誓いのことばを述べました。

明日からの中学校生活が充実した日々になるよう教職員一同、精一杯支援していたいと思います。

 

着任式

本日、ALTを含め8名の先生方が着任しました。それぞれの先生方の自己紹介と生徒代表の歓迎のことばがありました。進級した生徒たちは一回り成長した姿を見せました。

入学式準備

 いよいよ明日から令和4年度がスタートします。今日は部活動後に新2、3年生が入学式の準備をしました。昨年度より少し成長した生徒たちが手際よく動きました。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、少しでも体調が優れない場合は、始業式、入学式への参加をお控えくださるようお願いいたします。

卒業生も

 先日卒業した生徒も、転任する先生にお別れをするために来校しました。4月からの新しい出会いが素敵な出会いになることを祈ります。

 

転退職する先生方へ(2年生)

 今日は、2年生が転退職する先生方へお別れの会を行いました。初めに先生方からお話をいただき、その後感謝の言葉と色紙を手渡しました。また、退職される校長先生には、永年の教職生活に対して手作りの「感謝状」が渡されました。

 離任式がなくとも生徒たちが自主的にお世話になった先生方へお礼の場を設けることができるのは、思いやりの心が育っている証だと思います。

校長先生へ

 村上校長は、今年度大越中学校で教職生活を終えます。

本日、部活動を終えた1年生が寄せ書きを持って校長室を訪れ、今までお世話になったお礼にと色紙を手渡しました。素晴らしい生徒たちです。

令和3年度修了式

 本日、令和3年度の修了式が行われ、無事1,2年生60名の修了が認められました。4月からは一つ上の学年に進級です。校長先生の式辞の中で、この1年間で成長を実感できた人と聞いたところ、全員が手を挙げました。間違いなく生徒の皆さんは成長しています。また、映像を交えながら「失敗してもあきらめないこと」、「プラス思考で挑戦し続けることが大事である」という話をされました。

 4月からは進級した学年で、失敗を恐れず挑戦し続けてほしいと思います。

女子スラックスお披露目

 来年度途中から女子の制服にスカートの他にスラックスも選択できるようになります。値段や時期などの詳細はまだはっきりしませんが、見本が届きました。本日、1,2年生の女子生徒にお披露目をしました。

 

東日本大震災・原子力災害伝承館並びに震災遺構見学

 3月16日(水)、1,2年生で「東日本大震災・原子力災害伝承館」と「震災遺構浪江町立浪江小学校」の見学に行ってきました。

 東日本大震災から11年がたち、今の1,2年生は当時の記憶もほとんどないと思いますが、当時起こった災害を知ることやそこから学んだことを後世に伝えることはとても大事なことです。

 奇しくも見学に行ったその夜に大きな地震を経験し、忘れられない思い出になったと思います。

 

 

第35回卒業証書授与式

本日、田村市長をご来賓に迎え、第35回卒業証書授与式を挙行しました。

コロナ禍の中で、十分な練習もできませんでしたが、厳粛な卒業式となりました。在校生の送辞には卒業生への感謝の言葉、卒業生の答辞には3年間の思い出と後輩やお世話になった方々への感謝の気持ちがこもっていました。大変すばらしい卒業式でした。

 

明日、卒業式

 明日は、いよいよ令和3年度の卒業証書授与式です。3年生は給食を食べて下校。その後、1,2年生で会場作成や飾付けをしました。

 明日は、卒業生の門出にふさわしく天気も良さそうです。思い出に残る卒業式になってほしいと思います。

 

同窓会入会式

 本日、3年生の同窓会入会式を行いました。同窓会会長にお出でいただき、31名全員の入会許可をいただきました。また、記念品として印鑑をいただき、生徒代表が誓いの言葉を述べました。

 中学校卒業後は、生徒としてではなく大越中学校同窓生として、後輩たちの支援することを期待したいと思います。

卒業式予行

 本日、卒業式の予行を行いました。十分に練習する時間もありませんでしたが、卒業生も1、2年生も立派な態度で臨みました。

 本番はさらに立派な式にしてほしいと思います。

県立高校受験

明日から県立高校の入試が始まります。「やってやるぞ!」の強い気持ちで入試に臨んでほしいと思います。

お昼休みの検温

 新型コロナウイルスの国内感染者は少しずつ減っていますが、依然として高止まりの状態です。最近の感染者の例として急な発熱により陽性となる例が増加しています。このことを受けて毎朝の検温に加え、お昼休みにも検温を行い感染拡大防止に努めてまいります。

バイキング給食

 3年生の2月24日(木)の給食は、バイキング給食でした。中学校を卒業するとほとんどの生徒は給食を食べる機会はありません。自分でおかずを選んで栄養のバランスも考えて盛り付けるバイキング給食は、卒業前のいい思い出になったことと思います。

条件作文

 3年生は県立高校の入試まであとわずか。過去の入試問題を利用して、条件作文の書き方について学習を行いました。

卒業式練習

 今日は、1,2年生合同で卒業式の練習を行いました。先日のガイダンスで示された式の流れの確認と国歌、式歌の練習がメインでした。合唱は、換気を十分にして間隔を空けての練習でした。練習を重ねることで上手になってきました。

卒業式全校ガイダンス

 全校生で卒業式の流れについてガイダンスを行いました。練習する機会は限られていますが、一生に一度しかない中学校の卒業式を、思い出深いものにしてほしいと思います。

第66回県書ぞめ展入賞

第66回福島県書きぞめ展の入賞者が発表になりました。本校から2名の生徒が特別賞に入賞しました。

書きぞめ奨励賞 2年 石井 雄基くん  3年 塚原 綾香さん

おめでとうございます。また、優秀な作品を多く出した学校に贈られる奨励学校賞もいただきました。

なお、特別賞に入選した作品は、2月14日~28日まで福島県教育会館のホームページ掲載されています。ご覧ください。

 

卒業式練習が始まりました

 1,2年生は今年度最後の定期テストでしたが、3年生は卒業式の練習が始まりました。今年度も昨年、一昨年と同様規模を縮小しての卒業式となりますが、義務教育最後の締めくくりとして立派な式にしたいと思います。

第4回定期テスト実施

2月14日(月)・15日(火)は、1,2年生の第4回定期テストを実施しました。土日の部活もありませんでしたし、三連休もありましたので、テスト勉強に充てる時間はあったと思います。

今週中には、いくつかの教科は返却されると思います。取り組みの成果を楽しみにお待ちください。

生徒会総会

2月10日(木)に後期生徒会総会をオンラインで行いました。

質疑や議決も「ロイロノート」を用いて瞬時に行っていました。議事に対しての質問も多く、大越中をより良くしていこうとする姿勢が表れて大変すばらしい総会でした。

 

研究授業

 研究授業を3年生の学級活動で行いました。

人生100年時代における「ライフプランを立てよう」という内容でした。ある研究によると今の中学生の半数は107歳以上生きると言われているそうです。そんな時代に長い人生をどのように生きるかを考えることはとても大切です。様々な機会に自分の将来のことを考え、今すべきことを実践してほしいと思います。

1年技術

 1年生の技術では、木材加工を学んでいます。

自分の身のまわりで役立ちそうな物を一枚の板にケガキをし、部品を切り取って組み立てる学習です。

一人ひとり完成作品が違いますので、出来上がりが楽しみです。

立春

今日は、立春。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春です。

昨日は節分でしたが、赤鬼・青鬼が1年生が弱い心に負けないようにと見守っています。

思春期保健講話

 2月2日(水)3年生を対象に、思春期保健講話を行いました。新型コロナウイルス感染症対策として講師の方とはオンラインで行いました。

 人が生きていくには「性」について正しく知ることは欠かせないことであり、「生」につながる重要なことです。講話の中で、親から我が子が誕生したときのことについての手紙を読む場面があり、生徒たちは自分たちが親から大切にされてきたことを実感していました。自分のこともパートナーのことも大事にできる大人になってほしいと思います。

 

田村市学力調査

 1月31日(月)、1,2年生を対象に田村市学力調査を行いました。

1年間の学習内容がどの程度定着しているかを見る調査です。どの生徒も集中して取り組んでいました。

土日の過ごし方

 福島県全域に「まん延防止等重点措置」が適用になりました。eーメッセージでもお知らせしましたが、本校では、「朝の学活」「給食」「帰りの学活」を2つの教室に分けて、感染予防に努めています。

 校長から帰りの学活で、今度の土日の過ごし方についてお話がありました。生徒の皆さんは、真剣に聞いていました。今度の土日は自宅で過ごし、感染しないように努めましょう。

第2回スペリングコンテスト

本日、第2回スペリングコンテストを行いました。冬休み前からテスト範囲が配付されていたので、勉強するには十分な時間があったと思います。学習した成果が表れたでしょうか。

心肺蘇生法講習会

 2年生の保健体育では、日本赤十字社から講師をお招きして、心肺蘇生法について学びました。万が一、非常災害などに遭遇した場合、助けてもらうばかりでなく今回学んだ知識を生かして他の人を助けることができるといいです。

雪かき

 今朝もうっすらと雪が積もっていました。生徒のボランティアの輪も広がっていくと素晴らしいです。

 

1年生ダンス

 1年生の保健体育はダンスの授業を行っています。今日は大寒で体育館はとても寒いですが、寒さを感じさせない動きをしていました。

デュアル実習生最終日

 4月から船引高校のデュアル実習生が、週1回本校で企業体験を行っていましたが、本日が最終日でした。初めは緊張していた実習生も回を重ねるごとに仕事も覚え、社会人になる前の心構えを身に付けました。

 職員から1年間の労をねぎらうため花束を贈りました。突然のサプライズに実習生も喜んでいました。この1年間大越中で学んだことを4月からの新しい環境で生かしてほしいと思います。お疲れさまでした。

雪かきボランティア

 今年は例年になく雪の日が多いです。降雪時は職員が早めに来て、生徒の登下校に支障がないように除雪を行っていますが、今日は早く登校した生徒も一緒に雪かきを行っていました。誰かに指示されて行うのではなく、自ら進んで他の人のために働く奉仕の姿が立派です。

実力テストを受けた後は?

 生徒の皆さんはテストを受けた後どうしていますか?終わったーと、開放的な気分になりますか?すぐに見直しますか?

階段の踊り場に、担当からのメッセージが書かれていました。

冬休み明け集会

 冬休みが終わり、今日から後期の後半がスタートしました。

2階多目的ホールで、全校集会を行いました。校長先生からは、1,2年生は残り49日間、3年生は42日間の日々の過ごし方についてのお話がありました。その後、各学年代表生徒の冬休みの反省と新年の抱負発表。最後に生徒指導担当、保健担当教師からの話がありました。寒い中、生徒たちは真剣に話を聞いていました。

 新年の誓いを達成できるよう、何事にも前向きに取り組んでほしいと思います。

 

歩道の除雪

 今日は(1月7日)は、野球部の生徒が、校庭東側の歩道の除雪を行いました。本校生徒だけでなく、地域の方々も助かったと思います。ありがとうございます。

雪かき

練習後、女子バスケ部と剣道部は体育館周辺と校庭横歩道の除雪をしてくれました。寒い中、ボランティア活動ありがとうございます。

部活動始動

今日から各部活動の練習が始まりました。

生徒たちは寒い中、それぞれの目標を持って取り組んでいます。

2年生は最後の中体連まであと5ヶ月。悔いの残らないよう取り組んでほしいと思います。

(男子バスケ部は、会津まで遠征に行きました)

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いします

今年は寅年。生徒たちが何事にも‘’Try(トライ)‘’する年になるよう、また冬休み明けには全校生が元気に登校できることを願います。

大掃除

 冬休み初日の12月24日(金)は、卓球部や養護教諭が中心となって廊下のワックスがけや大掃除を行いました。廊下もピカピカになり、良い年を迎えられそうです。ありがとうございました。

 

冬休み前集会

明日からの冬休みを前に集会を開きました。

受賞報告に始まり、校長先生のお話、各学年代表の発表に続き、冬休みの過ごし方について、生徒指導担当と保健委員会からの話がありました。それぞれタブレットなどの端末を用いて、工夫した話でした。

いつもより長い冬休み。凍結や新型コロナウイルスなど気をつけるべきことがたくさんありますが、一日一日を有意義に過ごし、年明けにはさらに成長した姿を見せてほしいと思います。

保護者の皆様には、何かとご理解ご協力を賜りありがとうございました。

 

 

 

カレンダーいただきました

来年度のカレンダー「田村の四季」を大越小中学校の児童生徒にいただきました。田村市内の名所の写真が載ったカレンダーです。これは、大越町商工会、大越町観光協会をはじめ町内の様々な事業所の方々のご厚意でいただきました。ありがとうございます。

 ご家庭でご活用ください。