What's New

2023年11月の記事一覧

生徒会専門委員会!

 本日、生徒会専門委員会を行いました。今回は11月の反省と12月・1月の活動の確認等を行いました。後期からは2年生が中心となって活動を行っていますが、よりよい学校生活のために、熱心に話し合いを行っていました。

<生徒会本部>

<学習委員会>

<放送委員会>

<図書委員会>

<衛生委員会>

<環境委員会>

インフルエンザ等 感染症に注意を!

 保護者の皆様にはメールにて、感染症対策のお願いと部活動中止の連絡をさせていただきました。さらなる拡大防止のため、学校としても以下のことを実施しながら、生徒にも声掛けしております。ご家庭でもご理解とご協力をお願いいたします。(対策は厚生労働省のHPを参照しています。)

1 流行前のワクチン接種

 インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止に有効です。

2 外出後の手洗い等

 流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。

  適度な湿度の保持

 空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

  十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

 体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。

 5 人混みや繁華街への外出を控える

 インフルエンザが流行してきたら、特に体調の悪い場合、睡眠不足の場合は、人混みや繁華街への外出を控えましょう。やむを得ず外出して人混みに入る可能性がある場合には、ある程度、飛沫感染等を防ぐことができる不織布(ふしょくふ)製マスクを着用することは一つの防御策と考えられます。

  室内ではこまめに換気をする

 季節を問わず、また、新型コロナウイルス対策としても、十分な換気が重要です。

市チャンプ本になりました!!

 本日、田村市文化センターにて、第4回田村市中学生ビブリオバトルが開催されました。本校からは、校内ビブリオバトルでチャンプ本になった「向日葵の咲かない夏」を紹介した3年の荻野さんが学校代表として参加しました。

 荻野さんは、発表前はとても緊張した様子でしたが、持ち前の表現力や機転の利いた回答で聞く人たちの心をつかんでいました。各学校代表による発表はどれも素晴らしいものばかりでしたが、参加した生徒や先生方、一般の方々の投票により、荻野さんが紹介した「向日葵の咲かない夏」が見事、田村市のチャンプ本に選ばれました。おめでとうございます。本当に素晴らしい発表でした!!

 また、オーディエンス(視聴者)として参加した生徒の皆さんもお疲れ様でした。

小学校授業参観(小中一貫教育事業)

 11月24日(金)小中学校一貫教育の一環として中学校の職員が、小学校に行って授業を参観しました。インフルエンザの罹患児童が多いため参観を控えた学年もありましたが、1年生から6年生までの授業の様子を見てきました。

 その後、各分科会に分かれて協議を行いました。大越こども園、大越小学校、大越中学校と一貫教育を行うことで大越の地域を愛する子どもたちを育てたいと思います。

《女子卓球部》県新人卓球大会!

 11月23日(木)、福島県中学生新人卓球大会が円谷幸吉メモリアルアリーナで開催され、本校女子卓球部が参加しました。

 予選リーグの1試合目、須賀川二中とは0-3、2試合目の西会津中とは1-3、3試合目の尚英中とは2-3でした。惜しくも予選リーグで敗退となってしまいましたが、試合を重ねるごとに調子を上げ、実力を発揮しました。

 今回、県大会に出場する強豪チームと対戦できたことや試合を通して成長できたことが、今後につながるいい経験になったと思います。応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

<須賀川二中戦>

<西会津中戦>

<尚英中戦>

 

ものの見方や考え方は・・・

 11月21日(火)の集会時に、こんな話をしました。

 今日も考え方の話をします。では、これから問題をいうので、皆さん、頭の中で考えてください。「さかなが7匹います。3匹もらいました。今、何匹いますか。」

(定期テストなどで出題する問題とすれば、適切な問題ではありません・・・)

10匹と考えた人、7匹と考えた人、4匹と考えた人、3匹と考えた人と様々・・・

 この問題は、どのような受け取り方をするか、どの立場から考えるかで、さまざまな答えが考えられます。自分がこう思うから、他の考えは違うというのではなく、自分とは違う考えや思いにも関心をもってよく聞いて、そういう考えもあるのかと理解してほしい。どうしてそう思うのかということに興味をもってほしいし、大事にしてほしいと思っています。

 実は世の中にはこのようなことがたくさんあって、学校でも、友だちのさまざまなものの見方や考えかたにふれるから学校や勉強が楽しいのです。友だちの考えを聞いて、やはり自分はこう思うという場合や友だちの考え方のほうがいいかもと思う場合もあるかもしれません。「ものの見方や考え方は一つではない。」のです。そのようなことを学ぶためにも、学校という場所はあると思っています。

 あと、もう一つ大事なのは、自分はこう考えたんですと言えること。説明できることです。3年生が言われているアウトプットですね。

 毎日の授業でも、友達との会話でも、そういった視点・考え方を大事にしてほしいし、いろいろな学びをするためにもその考えを主張して伝えてください。それが自分を、そしてみんなを成長させます。

《2学年》SDGsフォトコンテスト!

 本日、2学年の総合的な学習の時間で「SDGsフォトコンテスト」を実施しました。自分たちの身の回りにある事柄でSDGsと関連のあるものを事前に撮影し、それをレポートにまとめ、ポスターセッションの形で発表しました。物事を様々な視点から見ることで、SDGsの理解を深めていました。

 

《1学年》森林環境学習

 本日、1学年の生徒を対象に森林環境学習を行いました。これは森林環境税を活用した事業で、講師として田村森林組合の2名の方にお世話になり、講話と実技のご指導をいただきました。

 講話では、間伐のもつ意味と間伐材料の活用についてお話いただきました。その後の実技では、田村市の材料を活用した「木工クラフト(本立て)」を製作しました。製作は、短時間で作業できるよう簡単な加工のみだったため、組み立てまではほぼ全員が完成したようです。最終的には技術の授業で仕上げる予定になっています。

表彰・受賞報告集会を行いました

 本日、6校時終了後、表彰・受賞報告集会を行いました。まずは「田村市ふくしまっ子ごはんコンテスト」「軽可搬ポンプ操法訓練修了」「漢字コンテスト満点賞」「校内ビブリオバトル」の表彰を行いました。

 次に、漢字検定合格、県中地区中学生新人野球大会第1位、U15バスケットボール選手権大会(U14中学校の部)第3位、同優秀選手、田村地方中学校団体対抗ソフトテニス大会第3位、田村地方秋季中学生ソフトテニス選手権大会第3位の受賞者または代表者が受賞の報告を行いました。

 この集会を通して、これらの素晴らしい活躍があったことを改めて実感することができました。生徒たちの益々の活躍を願うとともに、保護者の皆様のご理解とご支援に感謝申し上げます。

<田村市ふくしまっ子ごはんコンテスト表彰>

<軽可搬ポンプ操法修了証授与>

<漢字コンテスト満点賞表彰(代表)>

<校内ビブリオバトルチャンプ本表彰>

<漢字検定合格報告>

<県中地区中学生新人野球大会第1位報告>

<U15バスケットボール選手権大会(U14中学校の部)県中地区予選会第3位・優秀選手賞報告>

<田村地方中学校団体対抗ソフトテニス大会第3位>

<田村地方秋季中学生ソフトテニス選手権大会第3位>

 

《剣道の授業》2年生最終日

 毎週、週のはじめに行っていた剣道の授業ですが、2年生は本日で最終日となりました。今日は、対戦形式で切り返しやボールを使った面打ちなどを行いました。限られた時間での授業でしたが、特別非常勤講師としてお世話になった猪狩様には、わかりやすい説明や実演でご指導をいただきました。ありがとうございました。感謝申し上げます。

 なお、1年生は来週が最終日となります。