What's New

大越中 活動日誌

田村地方PTA連合会研究大会

 8月7日(日)、田村地方PTA連合会研究大会が、田村市文化センターで開かれました。本校からは、PTAの新田会長さん、遠藤副会長さんらに参加していただきました。
 会では、田村地区内の4小・中学校から、取り組みについての発表がありました。資料をはじめ、パソコンでのプレゼンテーションなどを活用されて、わかりやすく説明されていました。
 講演会では、環境科学研究所所長の斎藤忠雄様から、「身近にある命のつながり」という題で、ご自身のPTA活動と併せてのお話しで、PTA会員としてどうあればいよいか考えさせられる内容でした。

田村市少年の主張大会 優秀賞

 8月6日(土)、田村市文化センターにおいて、田村市少年の主張大会が開かれ、中学生の部で、3年の新田さんが、優秀賞に輝きました。おめでとうございます。
 市内各中学校の代表者7名が、今までの経験や考えていることをもとに、すばらしい発表をしました。新田さんは、「誰かのために」という演題で、5年前の震災から学んだことを、立派な態度で発表しました。原稿を持たずに登壇し、ノー原稿の発表で、聞く人を引きつけ、とても堂々としていました。
 なお、新田さんの妹も、小学生の部で優秀賞でした。

小中合同漢字検定学習会


 8月4日(木)に大越中学校を会場に、漢字検定に向けた小中学校の合同学習会を行いました。今回参加したのは小学5年生9名と中学生11名の合わせて20名です。漢字検定合格を目指し、問題集の問題を解いたり、過去の検定試験の問題に挑戦したりしました。検定日は中学校が8月23日、小学校が10月21日になります。今日の学習会での反省などを生かして、合格を目指して頑張ってもらいたいと思います。

県大会 女子バスケットボール部 銅メダル獲得


 7月24日(日)、昨日に続き県中体連大会が行われました。女子バスケットボール部は決勝進出(東北大会出場)をかけて、信夫中学校と対戦しました。最後の最後まで接戦を繰り広げ、第4ピリオドまでもつれる展開となりましたが、惜しくも敗れてしまいました。
 決勝には進めませんでしたが、選手のみなさんは最後まで全力でプレーし、全員で声を出し、素晴らしい試合を見せてくれました。3位入賞おめでとうございます。
 応援をして下さった保護者の皆さまも本当にありがとうございました。

県大会 結果報告


 7月23日(土)白河市立表郷中学校体育館でバスケットボールの県大会が行われました本校女子バスケットボール部は1回戦で中村一中に、2回戦は西郷二中に勝利し、明日の準決勝に駒を進めることができました。選手のみなさん本当にご苦労さまでした。明日もまた全員一丸となって頑張ってほしいと思います。

県中体連大会 開会式


 7月22日(金)の午後3時から福島県中学校体育大会バスケットボール大会の開会式が白河市中央体育館で行われました。試合は明日の10時20分から白河市立表郷中学校体育館で行われます。女子バスケットボール部のみなさんの活躍を期待したと思います。

第1学期終業式


 7月20日(水)に1学期の終業式を行いました。1年生代表の久保田夢来さん、2年生代表佐久間佳乃さん、3年生代表坪井華美さんから「1学期の反省と夏休みの抱負」についての発表がありました。代表の3人からは、規則正しい生活を心がけるとともに、部活動や勉強を頑張り、充実した夏休みにしたいとう抱負の発表がありました。
ぜひ、1学期の反省をこれからに生かすとともに、目標を持って生活し、充実した夏休みを過ごしてもらいたいと思います。

 
 また、式では表彰披露と、生徒会からの鳴神祭(文化祭)のテーマ発表も行いました。

県中体連大会激励会

 7月19日(火)に県大会に出場する女子バスケ部の激励会を行いました。
 校長先生、生徒代表の野中さんからの激励の言葉のあと、応援団を中心に全校生でエールを送りました。部長の武田さんからは、「東北大会出場を目標に精一杯頑張ってきます。」という力強い誓いの言葉がありました。県大会でも、練習の成果を十分に発揮し、頑張ってきてほしいと思います。
 なお、日程は次のようになっております。
 7月22日(金) 15:00 開会式 白河市中央体育館
 7月23日(土) 10:20 対 中村一中 白河市立表郷中学校体育館

防犯教室

 7月15日(金)の6校時に全校生を対象に防犯教室を実施しました。講師に田村警察署大越駐在所の吉田竜也巡査長様をお迎えし、防犯意識の高揚を目的に様々なお話をいただきました。
 「事件や事故に遭わないために大切なこと」や「もし事件や事故に遭遇してしてしまったときの対処法」、さらには「不審者などに連れ去られそうになったときの護身術」などについて、実際の事例や実演なども交えながら分かりやすく教えていただきました。
 生徒たちからは、「夏休み前に学べて本当に良かった。」「これから意識して生活していきたい。」といった感想が多く聞かれました。
 

電気牧柵(でんきぼくさく)注意

 電気牧柵による感電事故に注意するよう、市役所農林課から連絡が入りました。市内の農地には農作物をイノシシなどから守るために設置されているそうです。
 夏休み中など、生徒が不用意に電気牧柵が設置された畑や田んぼに近づいたりしないように、とのことです。電気牧柵に触れた場合、ビリッとした感触があり、驚いた拍子に側溝や水路に転落したり、河川に転落する恐れなど、様々な危険性があるとのことです。
 ご家庭でも、注意して下さいますようお願いいたします。

思春期保健教室(2年生)

 1年生の歯科保健教室、3年生の薬物乱用防止教室に続いて、7月13日(水)、2年生を対象に思春期保健教室を実施しました。講師に、助産師の吉岡様を今年度もお迎えし、本校養護教諭とともに5・6校時に行いました。
 「もし、交際相手に家に来ないかと誘われたらどうするか?」とか、「ネットで知り合った人に『写真を送ってよ』と言われたらどうするか?」などを個人やグループで考えながら進めました。
 感じ方には男女差があることや、ネット上の具体的なトラブルなどもお聞きしながら、学習しました。生徒たちは、講師の先生の話に真剣に耳を傾け、どういう行動をとるのがいいのか、しっかり考えていました。

授業を見合っての研修

 よりわかりやすい授業をめざして、教員同士、授業を見合っての研修を行いました。今回は、1年生理科の授業でした。給食の牛乳パックやペットボトルなどを準備し、プラスチックの性質や用途を学び、身のまわりでどのように利用されているか理解する授業でした。
 意欲的に、そして楽しく授業に取り組んでいました。「理科好き」がさらに増えてほしいです。

授業参観・学年懇談会


7月8日(金)の授業参観、学年懇談会(3年生は学級懇談会)に多数の保護者の皆さまに来校していただきました。
それぞれの学年の活動の様子などを参観していただきありがとうございました。
1年生(理科と英語の授業)

2年生(職場体験活動の発表)

3年生(入試説明会)

 
授業参観後の学年懇談会や学級懇談会での協議にもご協力いただきましてありがとうございました。

薬物乱用防止教室(3年生)

 昨日の歯科保健教室に続いて、7月5日(火)3校時目に、3年生を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。講師は、学校薬剤師で、本校元PTA会長、元教育委員など様々な肩書きをお持ちの町内在住の佐藤様に今年もお願いしました。
 スライド画面を見せていただきながら、佐藤様の「薬物乱用防止」に対する熱い思いをひしひしと感じながら、お聞きしました。

歯科保健教室(1年生)

 7月4日(月)6校時目に、1年生を対象に、歯科保健教室を実施しました。講師は、今年も歯科衛生士の大木先生です。
 歯科検診の結果も確認しながら、歯肉炎・歯周病予防について学びました。大切なこととして、歯みがきをしっかりすること、甘い物・甘い飲み物を取りすぎないこと、生活習慣をきちんと身につけ自分の体は自分で守るということを話されました。
 なお、むし歯は早期治療が大切なので、むし歯がある人は、早めに歯医者さんで治療していただくことを勧めます。

校旗 新しくなりました

 生徒会役員の生徒たちが毎日掲揚している校旗ですが、かなり痛んでおりました。このたび、同窓会様より、新しい校旗の寄贈を受けました。あわせて、国旗も、新調していただきました。
 6月29日夕方、同窓会役員会があり、猪狩会長さんら役員の方々が来校され、その席上、ありがたくいただきました。
 生徒たちにも紹介し、一昨年新しくした市旗とともに、真新しい国旗・校旗を掲げていきます。ご来校の際は、見上げていただければと思います。同窓会の皆様、ありがとうございました。

2年生 職場体験活動

  6月28日(火)に2年生の職場体験活動が行われました。
  田村地区の15の事業所にご協力をいただき、働くことの意義や社会で必要とされる礼儀やマナーについて学びました。
   生徒たちは働くことの大変さを感じながらも、事業所の方から仕事に対する責任の大きさや仕事のやりがいなどについて、実際に体験をさせていただきながら学ぶことができました。自分の進路について考える良い機会にもなりました。
  ご協力いただきました事業所の皆さま、本当にありがとうございました。

中体連県中地区大会 2日目 結果報告

バスケットボール女子
 10時から郡山三中との決勝戦が行われました。
 一人一人がそれぞれの力を十分に発揮し、チーム一丸となって戦いました。 
 結果は 41対25 で勝利し、見事に優勝することができました。
 
   おめでとうございます。県大会でのさらなる活躍を期待したいと思います。
 応援して下さった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。


 

中体連県中地区大会 試合結果4

バスケットボール女子
 準決勝 対 天栄中 64対48 勝利 
 県大会出場決定おめでとうございます。 明日は10時から郡山三中との対戦となります。
 明日の決勝戦も頑張ってほしいと思います。

 試合後には、取材を受けていました。

 本日の競技はすべて終了しました。選手、応援の生徒とも精一杯頑張りました。ご苦労様でした。
 保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

 

中体連県中地区大会 試合結果3

卓球女子 個人
 2回戦 渡邉かな 対 郡山二中 惜敗   坪井・渡邉ペア 対 郡山二中 惜敗  
 卓球部女子のみなさんご苦労様でした。保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました。

ソフトテニス 個人
 松本・野中ペア 対 西田中 惜敗
 古川・山下ペア 対 郡山二中 勝利  2回戦 対 小原田中 惜敗
 テニス部のみなさんご苦労様でした。保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました。
 

中体連県中地区大会 試合結果2

卓球男子 個人
 遠山・橋本ペア 対 郡山四中 惜敗
 松本・根本ペア 対 郡山二中 惜敗
卓球部男子のみなさんご苦労様でした。保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました。

卓球女子 個人
 渡邉かな 対 鏡石中 勝利
 坪井・渡邉ペア 対 岩瀬中 勝利

バスケットボール男子
 対 郡山三中 惜敗
 バスケットボール部男子のみなさんご苦労様でした。保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました。

中体連県中地区大会 試合結果

卓球男子 団体
 対 須賀川二中 惜敗

卓球女子 団体
 対 守山中 惜敗

ソフトテニス 団体
 1回戦 対 ザベリオ中 2対1 勝利
 2回戦 対 郡山一中  惜敗

バスケットボール女子
 対 喜久田中 54対32 勝利

中体連県中地区大会激励会

 本日(6/13)、中体連県中地区大会選手激励会が行われました。
 生徒代表の久保田勇雅君と校長先生からの激励のことばを受け、各部の部長が大会に向けて、力強い抱負を述べてくれました。応援団からのエールの後、テニス部部長の古川真菜さんが、選手を代表して大会に向けての決意を発表してくれました。
 明日からの大会では、今までの練習の成果を発揮し、大越中学校の代表、さらには田村支部の代表として精一杯頑張ってきてほしいと思います。 

県中地区大会の組み合わせについて

 今月の14日(火)、15日(水)に中体連の県中地区大会が開かれます。大越中が参加する部活動の予定は次の通りです。

 【男子バスケットボール】 場所:須賀川アリーナ
  ●14日:1回戦 第3試合(11:40~) vs郡山三中
       勝てば準決勝 第6試合(15:40~) vs須賀川二中・郡山七中の勝者
  ●15日:決勝もしくは第3代表決定戦
  ※3チームが県大会出場

 【女子バスケットボール】 場所:須賀川アリーナ
  ●14日:1回戦 第2試合(10:20~) vs喜久田中
       勝てば準決勝 第5試合(14:20~) vs天栄中・郡山五中の勝者
  ●15日:決勝もしくは第3代表決定戦
  ※3チームが県大会出場

 【女子ソフトテニス】 場所:郡山庭球場
  ●14日:団体戦(9:00~) 1回戦 vsザベリオ中 勝てば2回戦 vs郡山一中
       勝てば準決勝 vs須賀川二中・滝根中・守山中の勝者 勝てば決勝
  ※4チームが県大会出場

       個人戦(13:00~予定) 松本・野中ペア vs西田中
                       古川・山下ペア vs郡山二中
  ※8ペアが県大会出場

 【男子卓球】 場所:郡山市西部体育館
  ●14日:団体戦(9:00~) 1回戦 vs須賀川二中
       勝てば2回戦 vs郡山二中・鏡石中の勝者 勝てば準決勝・決勝
  ※4チームが県大会出場

       個人戦(10:00~予定) ダブルス 遠山・橋本ペア vs郡山四中
                             松本・根本ペア vs郡山二中 
  ※8ペアが県大会出場

 【女子卓球】 場所:郡山市西部体育館
  ●14日:団体戦(9:00~) 1回戦 vs守山中
       勝てば2回戦 vs郡山七中・須賀川三中の勝者 勝てば準決勝・決勝
  ※4チームが県大会出場

       個人戦(10:00~予定) シングルス 渡邉 vs鏡石中
                       ダブルス    坪井・渡邉ペア vs岩瀬中
  ※8ペアが県大会出場

PTA奉仕作業

本日(6/4)午前6時より奉仕作業が行われました。
多くの保護者の方々にご協力をただき、校地内がとてもきれいに整備されました。

生徒たちも、さらにきれいになった環境の中で活動できるようになりました。
早朝からのご協力、本当にありがとうございました。

支部中体連総合大会2日目 試合結果5


バスケットボール男子
 決勝 対三春中  46対52 惜敗  
 準優勝(県中大会出場決定) おめでとうございます。


2日間の競技がすべて終了しました。
選手も応援の生徒も、それぞれが精一杯がんばっていました。
保護者の皆さま、あたたかい応援本当にありがとうございました。


支部中体連総合大会2日目 試合結果3


卓球男子(個人)
 遠山・橋本ペア 決勝戦 惜敗 
 準優勝 おめでとうございます。


テニス(個人戦)
 古川・山下ペア 第3位
 
(県中大会出場決定) おめでとうございます。
 松本・野中ペア 代表決定戦 勝利 
 (県中大会出場決定)おめでとうございます。

 

支部中体連総合大会2日目 試合結果2

バスケットボール女子
 対三春中 60対42 勝利 


野球
 対三春中 2対3 惜敗  第3位
 精一杯プレーし、応援したみなさん、本当にご苦労さまでした。


テニス
 古川・山下ペア、山野辺・浅理ペア、松本・野中ペア ベスト8進出

支部中体連総合大会2日目 試合結果1

支部中体連総合大会2日目の試合結果をお知らせします。
卓球男子(団体)
 順位決定リーグ 対滝根中 3-0 勝利  
         対常葉中 3-2 勝利  
 第3位 (県中大会出場決定)  おめでとうございます。
卓球女子(団体)
 第2ステージ 対船引南中 惜敗  対三春中 惜敗  
        対船引中 惜敗 
 第3位(県中大会出場決定) おめでとうございます。

支部中体連総合大会 試合結果5

テニス
 決勝 対三春中 惜敗 
 準優勝(県中大会出場決定) おめでとうございます。
バスケットボール男子
 対船引中 40対38 勝利
剣道
 個人戦 惜敗

本日の全競技が終了しました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
明日の試合もがんばってほしいと思います。
 

支部中体連総合大会 試合結果4

卓球女子(個人戦)
 渡邉かなさん ベスト8進出(県中大会出場決定
 坪井・渡邉ペア ベスト8進出(県中大会出場決定
卓球男子(個人戦)
 松本・根本ペア、遠山・橋本ペア ベスト8進出(県中大会出場決定

野球、卓球男女、バスケットボール女子は1日目の競技が終了しました。選手、応援の皆さんご苦労様でした。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

支部中体連総合大会 試合結果3

バスケットボール男子
 対移中戦 66対48 勝利
バスケットボール女子
 対岩江中 98対8 勝利 
卓球男子(個人戦)
 松本・根本ペア、遠山・橋本ペア、石井・大橋ペア 3回戦進出
卓球女子(個人戦)
 渡邉かなさん、石井華苗さん 2回戦進出
 佐藤・新田ペア 2回戦進出
テニス
 決勝トーナメント 準決勝 対滝根中 2対0 勝利 決勝進出(対三春中)
 

支部中体連総合大会 試合結果2

その後の結果は以下のようなっています。
野球
 対滝根中 8-1 勝利 準決勝進出(明日小野町小野運動公園野球場11:00~)  
テニス
 予選リーグ 2勝1敗 1位通過 決勝トーナメン進出
卓球男子
 第2ステージ進出決定戦 対船引中 0-3 惜敗 (順位決定リーグへ)
卓球女子
 第2ステージ進出決定戦 対都路中 3-2 勝利 
 第2ステージ進出決定(県中大会出場決定

 

支部中体連総合大会 試合結果1

本日(6/1)行われている支部中体連総合大会の現在の試合結果です。

バスケットボール女子
 リーグ戦 対船引中 51対40 勝利 
剣道
 リーグ戦 惜敗
卓球男子
 リーグ戦 1勝1敗 第2ステージ進出決定戦へ進出
卓球女子
 リーグ戦 1勝1敗 第2ステージ進出決定戦へ進出

支部中体連激励会

 本日(5月27日)6校時に支部中体連激励会が行われました。各部の選手紹介の後、応援団による元気あふれる素晴らしい応援が行われました。最後に選手代表として、野球部主将の宗像くんが「悔いのないよう精一杯プレーしてきます!」との言葉がありました。皆さん、中体連に向けて頑張って下さい!!



支部中体連の組み合わせ

 6月1日(水)、2日(木)に田村支部中学校総合体育大会が開かれます。本校の各部活動の初日の対戦相手、会場、時間は以下の通りです。

 【軟式野球】          1回戦:対滝根中 三春町営野球場 11:40~ 勝てば2日準決勝
                  ※県中大会出場2チーム 

 【バスケットボール男子】  リーグ戦:対移中 12:45~  対船引中 15:15~
                  
田村市総合体育館  勝てば2日準決勝
                  ※県中大会出場2チーム

 【バスケットボール女子】  リーグ戦:対船引中 9:00~  対岩江中 14:00~
                  田村市総合体育館  2日は三春中、船引南中と対戦
                  ※県中大会出場2チーム
 【ソフトテニス】        団体戦 リーグ戦 第1試合:対滝根中 第2試合:対常葉中
                  第3試合:対移中 第4試合~:準々決勝・準決勝・決勝
                  2日は個人戦 会場は夕陽ヶ丘公園テニスコート
                  ※県中大会出場3チーム
 【卓球男子】          団体戦 リーグ戦 第1試合:対三春中 第3試合:対小野中
                  13:00~ 個人戦
                  2日は団体戦決勝リーグ、個人戦決勝まで
                  ※県中大会出場4チーム
 【卓球女子】          団体戦 リーグ戦 第2試合:対常葉中 第3試合:対三春中
                  13:00~ 個人戦
                  2日は団体戦決勝リーグ、個人戦決勝まで
                  ※県中大会出場4チーム
                  会場は男女とも、大越体育館
 【剣道】             団体戦男子 第1試合:対船引中 第3試合:対滝根中
                  午後から個人戦
                  ※県中大会出場2チーム 会場は滝根体育館


                                     県中大会目指して頑張って下さい。

漢字コンテストの実施

 本日6校時に漢字コンテストが行われました。
 これまで取り組んできた学習の成果を発揮しようと、全員真剣にテストに臨んでいました。
 これから行われる各教科のテストなどにも真剣に取り組んでほしいと思います。

制服着用時の身だしなみについて

 年度当初に、「より清潔感のある大越中生」のために職員で話し合いを持ち、次のように指導していくことを確認しました。5月13日(金)の生徒会総会で、生徒にも伝えました。
  今まで 儀式的行事では「くるぶしソックス」を着用しない。
  変更後 制服時は「くるぶしソックス」を着用しない。
正装の場合、スカートやスラックスにくるぶしソックスを着用するのは不適切との判断です。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。

前期 生徒会総会

 5月13日(金)の午後、生徒会総会が開かれました。まじめな雰囲気の中、真剣な態度で審議に参加する態度が見られ、議長に任命された3年渡辺さんと2年佐藤くんも、立派に進行を行っていました。
 生徒会本部や生徒会専門委員会、各部活動からの提案があり、予算案も含め、承認されました。議事の中では、事前の各学級での要項審議を経て、約30の質問や意見が出され、担当生徒が一つ一つ答弁を行いました。
 特に、提案や答弁に際し、原稿にできるだけ頼らず、正面を見て話すことを心がけている生徒が増えていることにも感心しました。
 最後に教頭先生から講評があり、大越中のスローガンでもある「極」について、大越中の基本でもあり良き伝統でもある「あいさつ」を極めて欲しいとの話しがありました。

田村支部陸上大会の結果について

  5月12日(木)に田村支部の陸上大会が開かれました。子どもたちは持てる力を精一杯発揮していました。ほとんどの子が自分のベストの記録を更新していました。また、補助役員をしていた生徒もそれぞれの役割をしっかり果たしていました。
入賞者は次の通りです。
 ◎女子
  【2年100m】        5位 白石さん
  【3年100m】        2位 鈴木さん
  【1年1500m】        1位 渡辺さん(県大会出場権獲得)
  【共通110mH】     3位 佐久間さん
  【低学年4×100mR】 5位 武田さん・佐藤さん・櫻井さん・渡辺さん
  【共通4×100mR】     4位 新田さん・白石さん・武田さん・鈴木さん
 ◎男子
  【2年100m】        2位 根本くん
  【共通200m】       2位 遠藤くん
  【共通400m】       3位 宗像くん
  【1年1500m】       5位 渡辺くん
  【共通110mH】       2位 石井くん






たくさんのご声援ありがとうございました。

GW中の部活動

 ゴールデンウィーク中、各部ともに練習試合、大会等に参加していました。

 【野球部】
  ・田村支部春季中学校野球大会 第3位
 【ソフトテニス部】
  ・田村地方中学3年生ソフトテニス大会 第3位 古川・山下組
 【男子バスケ部】
  ・田村地区春季中学校バスケットボール選手権大会 第3位
 【女子バスケ部】
  ・田村地区春季中学校バスケットボール選手権大会 第1位
  ・田村地区交流大会(田村カップ) 第3位
 【男子卓球部】
  ・田村市長杯市民卓球大会 第3位

支部陸上激励会

 5月6日(金)の6校時に支部陸上大会の激励会が行われました。新しい体育館での初めての激励会でしたが、応援団の元気の良い応援に県大会出場への決意を新たにしていたようです。

避難訓練

 4月28日(木)の6校時に避難訓練が行われました。雨が降っていたため、体育館に避難しましたが、冷静に素早く行動していました。

前期役員任命式

 4月18日(月)の午後に前期役員の任命式が行われました。各学級の委員長、副委員長各1名、書記2名が任命され、各学年の1組の委員長が代表で校長先生から任命状を受け取りました。また各専門委員会の委員長、副委員長、書記の各1名が任命され、代表で給食委員会委員長の遠藤くんが任命状を受け取りました。

授業参観

 4月17日(日)に授業参観が行われました。1・2年生は担任による授業を、3年生は修学旅行の発表を行いました。授業参観の後、PTA総会、各学年で学年懇談会が行われました。

修学旅行事前指導

 本校の修学旅行は明日12日から14日にかけて行われます。本日の4校時には修学旅行の事前指導が行われ、真剣な表情で教師の話を聞いていました。
 1日目は東京スカイツリーから東京ディズニーリゾートへ、2日目は千葉県の館山へ、3日目は横浜方面に向かう予定です。
 明日は6時10分に学校集合となるので、本日はゆっくりと休養をとって欲しいと思います。

新入生歓迎オリエンテーション

 本日、午前中に生徒会による新入生歓迎オリエンテーションが行われました。
学習や生活について担当の先生から話を聞き、その後、各専門委員会や部活動の
発表を見て、どの委員会や部活動に所属するか真剣に考えている様子が
見られました。

入学式

 4月6日午後2時から入学式が行われました。
新しい体育館で初めての入学式でしたが、呼名に対する返答も大きく、
立派な態度で式に臨んでいました。


離任式 新体育館貸出式

 本日、離任式が行われました。4名の先生方から離任の言葉をいただき、生徒会から、今までの感謝の気持ちを込めて、送別の言葉と花束の贈呈がありました。先生方も生徒も、離任される先生方との別れが名残惜しく、見送りの拍手も鳴りやみませんでした。
 また、昨日行われた新体育館の引き渡しに伴い、校内で新体育館貸出式が行われました。校長先生から生徒会長の石井さんへ鍵が渡され、石井さんからは、「楽しみにしていた新体育館を大切に使いましょう」と話がありました。

体育館完成

本日午前、体育館の引き渡し式が挙行され、使用できるようになりました。

午後には、いままで移動しておいた物品の移動が、建設に携わった業者の方々と部活動生徒の協力で行われました。ありがとうございました。

物品移動後は女子バスケ部が、さっそく初練習を行っていました。

 

年度末人事異動

平成27年度末人事異動についてお知らせいたします。

この度の人事異動で以下の教職員が転出または退職することになりました。
これまでのご厚情に感謝申し上げます。

 教頭  大山  俊   三春町立岩江中学校へ
 教諭  白岩 智仁   田村市立移中学校へ
 教諭  吉田 厚子   須賀川市立小塩江中学校へ
 教諭  佐久間孝子  退職

なお、本日登校している生徒に、同内容の文書を配付いたしました。
離任式は3月31日(木)9:00より、見送りは9:40より(時間の前後有)、どちらも本校体育館で行われます。

修了式

平成27年度修了式が行われました。

最初に修了証書が、各学年代表者に授与されました。
 

校長式辞では、春休み・新年度を控え「やるべきことをきちんとやる」ことなどについてお話をいただきました。


その後、各学年代表生徒による1年間の反省と抱負についての発表がありました。
 

最後に、受賞報告と、今年度限りで大越中を去られるALTのセレステ先生のお別れの会を行いました。
 

川越カップ参加

 本校女子バスケットボール部は3月20日、21日に埼玉県の川越市で
開かれた川越カップに参加し、見事優勝しました。来年度の中体連に向けて、
充実した大会になったようです。

第29回卒業証書授与式

本日午前、平成27年度第29回卒業証書授与式が大越体育館で挙行されました。

3年生44名は厳粛な雰囲気の中、堂々と式に臨みました。

卒業生のこれからのますますの発展をお祈りします。
 
 

卒業式予行、学校賞表彰式

本日午後、金曜日に行われる卒業式の予行が行われました。
どの生徒も、本番さながらの緊張感を持って予行に取り組んでいました。
 

 

続いて、平成27年度学校賞の表彰式が行われ、功労賞と皆勤賞が授与されました。
功労賞は、中体連及び各種コンクール等で、県レベル以上の表彰を受けた3年生が対象になります。
皆勤賞は、中学校生活の3年間、無欠席・無遅刻・無早退であった生徒が対象になります。
 

消防協力者認定証交付式・同窓会入会式

 卒業式を来週に控た本日、平成27年度の「消防協力者認定証交付式」及び「同窓会入会式」が行われました。

 消防協力者認定証交付式は卒業により少年消防クラブを退会する3年生に、引き続き消防活動への協力者としての活動を期待して行われるものです。卒業生を代表し石井君が堂々と決意の言葉を述べました。
 

 同窓会入会式は現同窓会長である宗像会長様、次期同窓会長である猪狩副会長様をお迎えし、実施されました。生徒を代表し白石さんが、入会に際しての誓いの言葉を立派に述べました。
 

新体育館内覧会

本日午後、完成を待たずに卒業する3年生のために、新体育館の特別内覧会が行われました。
残念ながら床面はまだ塗装中とのことで、ギャラリーからの見学となりました。
 


新春卓球大会

2月21日(日)、田村市総合体育館で新春卓球大会が行われました。今回は個人戦での参加でした。中学生男子の部において、橋本翔くんが2位、松本英和くんが3位になりました。他の部員も練習の成果を発揮し、最後まで諦めず試合に臨んでいました。来年度へ向け、更なるレベルアップを目指して取り組んでほしいです。



田村市教育実践報告会

明日(18日)は、市の文化センターで教育実践報告会が開催されるため、授業は午前のみで、給食を食べたあと13時20分完全下校になります。

スクールバスは大越中発13:30になります。

保護者の皆様も、お時間があれば是非足をお運びいただきたいと思います。
開会は14:00を予定しています。

また、生徒たちの下校時刻が早くなりますので、家で学習をして過ごすように指導しています。
ご家庭でも、家での過ごし方についてお話し下さいますようお願いします。

薬物乱用防止教室

本日、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開催されました。
学校薬剤師の佐藤善嗣さんを講師にお迎えし、実施されました。

最近、元プロ野球選手の薬物乱用疑惑が問題になっていますが、本校3年生も卒業を間近に控え、危険薬物の種類や薬物乱用の危険性についての話に真剣に耳を傾けていました。

 

体育館工事

本日、新築中の本校体育館の前カバーがはずされ、全体の様子を見ることができるようになりました。
3月初旬には、完成前に卒業してしまう3年生のための、特別内覧会が開催される予定です。

救急法講習会

本日、講師に日本赤十字社福島県支部の金子先生をお招きして、救急法講習会を2年生対象に実施しました。

主に、AED(自動体外式除細動器)を使用した、救命救急の方法について学習しました。
生徒たちは、万一の場合に備えて真剣な態度で講習に臨んでいました。
 
 

第48回手紙作文コンクール表彰

本日、日本郵便株式会社主催の「手紙作文コンクール」の表彰が本校で行われました。

本校3年の小泉さんが全国で佳作に入選し、その表彰に大越郵便局長さんと三春郵便局長さんがお見えになり、校長室で表彰式を行いました。

全国規模での入選です、おめでとうございました。
 

思春期講話

3年生を対象に思春期講話が実施されました。

今回は「いのちをまもる いそちをそだてる」をテーマに、助産師の吉岡先生を講師にお迎えし、

(1)自らのいのちが成長してきたこと、これからも成長していくことに気付く。

(2)豊かな人生を送ることができるように、成長とともに高まる関心や欲求を適切に判断し、行動を選択するための知識を得ることができる。

ことを目標に実施されました。

どの生徒もそれぞれの活動に真剣に取り組んでいました。
  

  

おまんじゅうをいただきました

本日、上大越の新田精肉店様より開店50周年を記念した「おまんじゅう」を全校生徒および教職員分頂戴いたしました。

地元で50年間営業を続けることができた感謝の品ということで、ありがたく頂戴いたしました。

どうもありがとうございました。

 

三年生最後の定期テスト

本日と明日、3年生は中学校最後の定期テストに臨んでいます。
県立高校入試前の大事な定期テストになりますので、全力を尽くして頑張ってほしいと思います。

テスト教科は以下の通りです。
26日 ①社  会 ②技術家庭 ③英  語 ④保健体育
27日 ①音  楽 ②理  科  ③国  語 ④美術⑤数学

田村市 立志式

 1月13日(水)、田村市立志式に、2年生が出席してきました。厳粛な雰囲気の中、市長さんや教育長さん、議会議長さんらから式の意義や励ましのことばをいただき、自分を高めることにつながったと思います。証書授与代表の遠藤君、立志のことばを述べた石井さんは、代表として、自分の務めをしっかりと果たしました。式後は、音楽療法士の近藤美智子様の、心に響く講演を聴く事ができました。
  

後期後半が始まりました

本日より平成27年度後期の後半(3学期)が始まりました。

まず、2階多目的ホールにおいて全校集会(始業式)を実施しました。

校長式辞では、次のようなお話をいただきました。
 ・「しなければならないこと」を「しなければならない時」に行うことが、規則正しい生活につながること。
 ・1・2年生はそれぞれ1つ上の学年の0(ゼロ)学期という気持ちで生活すること。
 ・3年生は4月からの高校生活を見通した生活を心がけること。

次に各学年代表生徒の新年を迎えての抱負の発表がありました。それぞれの生徒は、冬休みの生活の反省をもとにした、新学期の抱負を堂々と述べていました。

 
 

県教委主催 ごはんコンテスト表彰式

 3年生渡邉君の「ふくしまっ子ごはんコンテスト」表彰式(渡邉君は優良賞)が、1月6日(水)、福島県庁となりの杉妻会館で行われました。県内307小中学校から9651人の応募があったそうです。小学生の受賞者は、県教育委員会の杉教育長さんから、中学生の受賞者は、県学校給食会の佐藤俊市郎会長さんから表彰を受けました。
 講評では、県教育庁健康教育課の塩田正信課長さんから、「一次審査の後、多くの方が見守る中、時間内での実技審査を経ての表彰ということでたいへんすばらしい。」とお誉めのことばをいただきました。おめでとうございます。

    
    

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

平成27年度も残すところ3ヶ月、3年生の受験もいよいよ本番を迎える時期となりました。
1・2年生もそれぞれ進級を控え、学年のまとめの時期になりました。

保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様には、本校の教育活動に、昨年と変わらぬご支援とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

大越中学校区学校保健委員会

大越中学校区の学校保健委員会が大越中学校を会場に開催されました。
これは、大越小・中学校の児童生徒の心身の健康の保持増進を目的に開かれるものです。今回は、主に体格・視力・むし歯について話し合われました。
家庭と学校が連携し、大越地区の児童生徒がより健康な生活を送ることができるよう協力していきましょう。

小学6年生体験入学

来年度大越中学校に入学する大越小6年生の、一日体験入学が行われました。
オリエンテーションのあと、社会科と音楽の体験授業を受けた後、本校生徒会から学校生活について説明を受けました。最後に部活動見学を行い、短時間ではありましたが中学校生活を体験し、中学入学の不安も少しは解消できたようです。
 
 

田村市PTA連合会講演会 好評開催

 12月12日(土)、田村市文化センターで、田村市PTA連合会主催の講演会が行われました。田村市内外から総勢200名を越える方々が集まりました。
 講師の諸富祥彦(もろとみ よしひこ)先生のお話しは、「親の心が軽くなるハッピーな子育て術」という題で、考えさせられることはもちろんでしたが、終始笑いありで、とてもハッピーな気持ちになる、勇気を与えてくださる内容でした。中学校のスクールカウンセラーとしてお勤めをされていたご経験も交え、楽しめる内容でした。流れで、市P連会長で本校の石井会長さんのお礼のことばも、ユーモアを交えられ、笑顔になりました。
 なお、本校が事務局校のため、PTA本部役員や教養委員の方々には、早い時間からお集まりいただき、会場や受付の準備、案内、接待などでご協力いただきました。終了後も、会場の後片付けにご協力いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
  

県声楽アンサンブルコンテスト

 12月12日(土)、福島市音楽堂で第32回福島県声楽アンサンブルコンテストが開かれます。昼休みや放課後に練習を重ねてきた合唱部員15名が、参加してきます。
 当日は、田村市PTA連合会主催の講演会があり、校長は、会場まで聞きに行くことはできませんが、きれいで伸びのあるハーモニーを会場に響かせてきてくれると思います。
 写真は、出発直前の音楽室での練習風景と出発の様子です。
  

田村市PTA連合会主催講演会についての再度のお知らせ

以前お知らせしたように、今度の土曜日の12月12日に田村市PTA連合会主催の講演会が田村市文化センターで開催されます。

大越中学校が連合会事務局になっており、開催責任者として本校PTA会長の石井秀明さんが運営いたします。

大越中学校PTAとしても全力でバックアップしたいところです。

つきましては、再度保護者の皆様に参加のお願いをいたします。
当日参加も大歓迎ですので、お時間がありましたら、皆様お誘い合わせの上、田村市文化センターまで足をお運び下さい。

開催日時   12月12日(土)  午後1時より(開場12:15)
講   師   諸富祥彦 氏 (明治大学教授 カウンセラー)
演   題   親の心が軽くなるハッピーな子育て術

各地でとても楽しく笑いながら聴ける講演ということで評判になっています。
テレビ出演、著作も多数あります。
どうぞ気軽にお出で下さい。よろしくお願いします。  

田村地方卓球選手権大会

12月6日(日)、田村市総合体育館で田村地方卓球選手権大会が行われました。本校の卓球部員も参加しました。中学生の部(第2部)において、男子は松本英和くんが3位、女子は石井佑果さんが2位になりました。寒い中でしたが、一回でも多く勝てるよう、一生懸命試合に臨んでいました。


校内球技大会

今年度の球技大会は大越体育館での実施となりました。

昼休みや体育の授業での練習の成果を発揮し、各学級は団結して競技に臨みました。

フットサルで1年1組が優勝するという波乱もありましたが、結果は次の通りです。

 ◎ フットサル     第1位 1年1組    第2位 3年2組
 ◎ バレーボール   第1位 3年1組  第2位 3年2組
 ◎ 総合        第1位 1年1組・3年2組   第3位 3年1組

  
  

歳末たすけあい・赤い羽根共同募金寄託式

 生徒会が中心になって活動していた、歳末たすけあい・赤い羽根共同募金の寄託式が行われました。
 田村市大越地区共同募金委員会の松本伊勢夫会長さんが来校され、生徒会長の石井さんから寄託をさせていただきました。「『善意』を有効に活用させていただきます。」とのお言葉を松本会長さんからいただきました。

働く人に学ぶ会 1年生

 総合的な学習の時間と学級活動の時間を組み合わせて、12月1日(火)の5・6校時目、「働く人に学ぶ会」を1年生で実施しました。
 仕事の意義や目的、働くことの大切さなどについて、講師の方々からお聞きして、将来の進路についても関心を高めました。
 講師の方々は、1年生の保護者(ご家族)さんで、セブンイレブン経営の石井さん(本校第3代の同窓会長さん)、航空自衛隊員の伊藤さん、看護師・介護福祉士の新田さんの3名にお願いしました。
 「何事も本気になる」「国民の生命と財産を守る仕事」「英語をつかう事が多い」「患者さんとの信頼関係が大切」「資格は一生のたからもの」などなど、生徒たちは、メモをとりながら聞き入っていました。
  

第2回避難訓練

本日午後に本年度第2回目の避難訓練が実施されました。

今回は大地震が発生し、その後調理室から火災が発生したという想定で実施されました。
避難完了後、大越分遣署の副分遣所長様から講評をいただき、
「災害時に自分の大切な人を守るためには、まず自分の命を守ることが大切である」
というお話をいただきました。

そのあと本校少年消防クラブリーダーによる、軽可搬ポンプの操法披露が行われました。
本日のため、夕方の寒い中練習に励んできたメンバーは、きびきびとした立派なポンプ操法を披露しました。
 
 

田村市PTA連合会講演会のお知らせ

田村市PTA連合会主催講演会(大越中教養委員会講演会を兼ねる)が以下の通り開催されます。

本年度は大越中学校が田村市PTA連合会の事務局校になっています。また、上記のように、例年実施しております本校教養委員会の講演会を兼ねております。

つきましては、なるべく多くの保護者の方々にご参加下さいますようお願いいたします。なお、参加申込書を生徒を通じて配付しましたので、担任までご提出下さいますようお願いします。

1 日時 平成27年12月12日(土) 13:00~14:30(開場12:15)
2 会場 田村市文化センター
3 講師 諸富 祥彦 氏(明治大学教授)
4 演題 「親の心が軽くなるハッピーな子育て術」


以下に配付した文書を添付いたしますので、クリックしてご覧下さい。

田村市PTA連合会主催講演会案内兼申込書.pdf

バイキング給食

本日は3年生でバイキング給食が実施されました。

今回は主菜でオムレツかウインナー、デザートでプリンかチョコムースを選ぶことができるという内容でした。

中学3年間で一度だけのバイキング給食です。
生徒たちは楽しそうに選んでおいしそうに食べていました。
  

消防クラブ 練習中

 今年度も消防クラブを結成し、19日(木)の避難訓練での披露に向けて、練習しています。大越分遣所の方々に3度ほど来校していただき、指導を受けました。
  

ふくしま駅伝 岡田さん区間2位、田村市総合6位

 ご存知のように、ふくしま駅伝、田村市チームは見事6位でした。
 3年岡田さんは、中学生女子が出場した9区3kmを区間2位で走りきりました。また、2年武田さんは、中学生女子またはシニアが出場した15区3.4kmを総合6位でたすきを受け取り、しっかり6位でアンカーにたすきを渡すことができました。おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
 レース後は、田村市に戻って解団式が行われ、岡田さんは他の4人の選手と共に、監督賞も受賞しました。
 

ふくしま駅伝

11月15日に第27回ふくしま駅伝が開催されますが、本校から2名の生徒が田村市チームの一員として参加します。

3年生の岡田さんが第9区(郡山北工業高校前から)、2年生の武田さんが15区(松陵中学校前から)を走る予定になっています。

田村市チームのゼッケンナンバーは「10」番です。
応援よろしくお願いします。

新規採用養護教諭の先生方の研修会

 県南地区で、今年度新規採用になられた養護教諭の先生方を対象とした、県教育委員会主催の研修会が、11月13日(金)、本校を会場に開かれました。棚倉町と鮫川村の小学校に採用になられた養護教諭の先生2名と、県教育センター(福島市)・県南教育事務所(白河市)の指導主事の先生も、来校されました。
 午前は、会場校の校長講話や本校の遠藤養護教諭からの講義を行いました。昼食時には、給食の配膳の様子や、生徒会給食委員会の後片付けの様子なども参観されました。
 午後は、保健体育の吉田教諭と遠藤養護教諭による、「飲酒の害と健康」という3年2組の保健の授業を参観、そして協議を行いました。
 中学校と小学校、県中地区と県南地区という違いはありましたが、来校された先生方にとって、有意義な研修であったとのことです。

数学オリンピック 金・銀・銅に次ぐ「奨励賞」

 過日、新聞報道で、「福島県算数・数学ジュニアオリンピック」で優秀な成績を収めたメダリストが発表されました。3年生の石井君は、銅メダルの次の成績ということで、「奨励賞」を受賞しました。この「奨励賞」は、今年度より創設された賞だそうです。おめでとうございます。
 なお、金メダルは3名、銀メダルは8名、銅メダルは14名で、奨励賞は石井君を含め、16名でした。これからも、得意な分野を伸ばしてほしいです。

社会を明るくする運動 表彰式・発表会

 11月6日(金)、社会を明るくする運動 田村地区作文コンテストの表彰式・発表会が、小野町研修集会施設で開催されました。3年生の渡辺さんは、優秀賞として表彰を受け、他の受賞者とともに作文を発表しました。「つながること」という題で、会話の大切さについての発表内容でした。おめでとうございます。
  

 

思春期講話

11月6日(金)5校時目に、1年生で「思春期のこころとからだの変化」をテーマに思春期講話を行いました。講師には郡山市医療介護病院看護部長の宗形初枝さんをお迎えしました。


健康で生まれて中学1年生の今まで育ってきたことは幸せなことだということ、思春期における心やからだの変化は「いのちのリレーの力」をそなえるためのものだということを、ご自分の助産師としての経験を交えながらお話ししてくださいました。


大人の階段を上り始めた生徒達にとって、学ぶことの多い有意義な時間となりました。

 

地域安全標語表彰伝達式

平成27年度の福島県地域安全標語コンクールに本校1年の渡邉天羽君の作品が入選し、本日その伝達表彰式が本校校長室で実施されました。
表彰には田村警察署小野分庁舎より署長様を始め3名の署員の方が来校されました。

表彰伝達のあと、署長様と本校校長から、ねぎらいのことばをいただき、記念写真の撮影を行いました。
受賞おめでとうございます。

 福島県地域安全標語コンクール優秀賞
   「あいさつは 犯罪なくす 第一歩」

 

剣道授業

今年度も外部講師として猪狩さんをお招きし、剣道の授業が始まりました。
今年度は2時間続きの授業を1年生で4回、2年生で3回実施する予定です。
生徒たちには、少ない回数ではありますが、授業を通して日本の武道のすばらしさに触れてほしいと思います。
 

租税教室

 11月2日午後に3年生を対象に租税教室を実施しました。

 昨年に引き続き講師に税理士である船引町の宗像住孝さんをお招きし、税金について学習を深めました。
社会科の公民の授業でこれから学習する予定になっていますので、税金はなぜ必要なのか等について、生徒たちは興味を持って宗像さんのお話を伺っていました。

 また、今年も恒例の1億円分の1万円札のレプリカを持参いただき、生徒たちは実際に持って1億円の重さを体感していました。
 

地区中学校生徒会交歓会 大越中を会場に行われました

 10月29日(木)、田村地区中学校10校の生徒会の代表による、「生徒会交歓会」が開かれました。例年、船引公民館での開催でしたが、今年度は、本校が会場となりました。

 本校からは、3年生4名、2年生4名の計8名が参加し、会場校の生徒として、出迎えや案内などの仕事も行いました。

 交歓会では、自己紹介などで打ち解けた後、各中学校の文化祭の取り組みや活動の様子について発表がありました。本校からも、先日の鳴神祭で紹介した開祭式の一部映像などを他校の方々に見ていただきました。
 発表後は、各学校に、質問や詳しく聞かせてほしい、というような意見が数多く出されました。、本校にも、ビッグアートについての制作方法や制作時間などについての質問が寄せられ、関心の高さが伺えました。


 
 

数学オリンピックにチャレンジ

 10月25日(日)、福島県算数・数学ジュニアオリンピックが行われ、本校からも生徒5名が、県中会場の郡山女子大学でチャレンジしてきました。福島県教育委員会が主催で、今年度で4回目です。福島県内小学校5年生から中学校3年生まで、1000人余りが参加したそうです。
 開会式では、県教育委員会の先生から、「手ごたえのあるむずかしい問題だが、ぜひがんばってほしい。」と激励を受けました。コンテスト後は、問題を振り返りながら、でき具合を確認していました。
  

大越町文化祭

 10月24日(土)、大越体育館で、大越町文化祭の一般公開が行われました。オープニングセレモニーでは、本校3年女子生徒や保護者さんらによる「鬼娘」の躍動的なよさこい踊りで盛り上がりました。
 体育館の中では、本校生徒の絵画や書道も展示してあり、鳴神祭のときと同様、多くの方にご覧いただいておりました。町内書道会に所属する、本校生徒の堂々とした見事な作品も展示してありました。
  

秋の遠足

本日は秋の遠足です。市よりいただいた「田村っ子元気支援」の補助金を活用した行事です。

目的地は磐梯青少年交流の家です。秋の自然を満喫してきてほしいと思います。
午前中に野外炊飯体験学習を行い、午後からはオリエンテーリングを実施する予定です。

先ほど5台のバスに分乗し無事学校を出発しました。

 

小中合同大越町クリーン作戦

今年度も小・中学校連携の一環として、大越町内の各施設を小学生と中学生が協力して清掃する活動を行いました。
子どもたちにふるさと大越町を、大切に思う気持ちが芽生えてくれればと思います。