What's New 大越中 活動日誌

本日の授業の様子

2025年7月18日 17時40分

 7月18日(金)の授業の様子です。1年生の保健体育では水泳、3年生の美術では自画像の制作に取り組みました。今日もとても暑い日でしたが、一生懸命取り組んでいました。来週も暑い日が続く予報になっています。各自、水分補給をこまめに行うなど、熱中症対策を行いましょう。

<1年生 保健体育>

IMG_5970

IMG_5969

IMG_5968

IMG_5967

<3年生 美術>

IMG_5966

IMG_5965

IMG_5964

IMG_5963

《3年生 数学》グループ学習

2025年7月17日 18時40分

 7月17日(木)3年生の数学では、2次方程式の単元に入りました。本日は、その導入で周の長さが24メートルになる長方形をグループごとに考えて、その面積を求めました。それぞれ一生懸命考えていました。

IMG_5948

IMG_5949

IMG_5950

IMG_5951

《鳴神祭》オリエンテーション

2025年7月17日 17時20分

 7月17日(木)生徒会主催による「鳴神祭オリエンテーション」が行われました。まずは、今年度初めて鳴神祭に参加する1年生のために、昨年度の動画を見てもらいました。その後、今年度のテーマやテーマ曲、昨年度からの変更などについて、スライドを使って丁寧に説明がありました。最後には、クイズを行いながら、大事な部分の共有や確認がなされました。明日、鳴神祭の係決めを行うことになります。

IMG_5957

IMG_5958

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_7月_1

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_7月_5

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_7月_3

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_7月_4

《2年生 美術》平塗りで美しく!

2025年7月17日 17時00分

 7月17日(木)2年生の美術では、平面構成の作品づくりに入っています。今回は、平塗りの練習をしました。平塗りの基本を確認した後は、「①面をむらなく塗る」「②立体を塗る」「③グラデーションを作って塗る」に挑戦しました。この後は、下書きまで完成している作品に色を塗っていきます。

IMG_5952

IMG_5953

IMG_5954

IMG_5955

IMG_5956

スペリングコンテスト実施!

2025年7月16日 15時10分

 7月16日(水)5校時目に、第1回目のスペリングコンテストを実施しました。このようなコンテストは、本番までに努力を積み重ねて合格することを目的に実施しているものです。結果は、様々だったようですが、大切なのはこれまでの過程とその後の振り返りです。自分の取り組みを振り返り、合格できなかった人は再テストがありますので、そこでの合格を目指して努力しましょう。期待しています。

<3年生>

IMG_5937

IMG_5938

IMG_5939

<2年生>

IMG_5942

IMG_5943

IMG_5944

<1年生>

IMG_5940

IMG_5941

《学校運営協議会》熟議を行いました!

2025年7月16日 14時30分

 7月15日(火)18時30分より大越行政局にて、大越中学校区学校運営協議会主催による「熟議」が開催されました。今回の参加者は、大越こども園、大越小学校、大越中学校の保護者と教職員、そして学校運営協議会の委員で、「大越地区の子どもたちがどう育ってほしいか」をテーマとしました。6つの班に分かれて、それぞれの立場からの考えを出し合いながら、議論しました。短い時間ではありましたが、これらの機会を通して、様々な立場の方々と考えを共有しながら、コミュニケーションを図ることができたことがとても有意義でした。今回の話し合われた内容については、後日、地域全体で共有していきたいと考えています。参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

100_1502

100_1525

100_1534

100_1533

100_1536

100_1540

100_1528

100_1560

100_1562

《1年生 保健体育》水泳の授業

2025年7月16日 09時20分

 2・3年生同様に、1年生も滝根B&G海洋センターにて水泳の授業を行っています。プールを使用できる時間を確保するために、スクールバスで往復する時間も含めて2時間続きの時間割にして対応しています。限られた回数となっていますが、生徒たちは元気に授業に取り組んでいます。

IMG_5931

IMG_5932

IMG_5935

水泳の授業がスタート!

2025年7月14日 17時10分

 保護者の皆様には事前にお知らせ済みではありますが、本校のプールが使用できなくなってしまったため、今年度は回数を限定した上で「滝根B&G海洋センター」にて水泳の授業を行うことになりました。本日は、2年生と3年生が実施しました。今回の対応について、ご配慮いただきました市教育委員会、滝根小学校、滝根中学校の皆さまに感謝申し上げます。

IMG_5918

IMG_5919

IMG_5920

IMG_5921

サマーイングリッシュキャンプ!

2025年7月14日 16時50分

 令和7年度のサマーイングリッシュキャンプが、7月12日(土)~13日(日)にかけて、田村市役所にて開催されました。本校からは2日目のみでしたが、5名の生徒が参加しました。このキャンプは、田村市教育委員会主催ですが、例年、早稲田大学のサークルとALTが協力して運営を行っています。今回も様々なアクティビティを通して、英語でのコミュニケーションに挑戦していました。このような機会に参加することで、自分の世界が広がっていくことが実感できたことと思います。

DSC_0023

DSC_0024

DSC_0026

0W7A7799

0W7A7801

0W7A7751

集合写真

《野球部》民報杯2日目

2025年7月14日 16時30分

 7月13日(日)小野あぶくま球場にて、紅獅子旗争奪第48回福島県少年野球選手権大会(民報杯)県中地区大会が行われました。7月7日(土)の試合で、逢瀬中に勝利した大越・船引南合同チームは、9時からの試合で小野中と対戦し、見事に勝利!ブロックごとの決勝戦に駒を進めました。ブロック決勝戦は12時20分から郡山七中と県大会出場をかけて行われました。結果は惜しくも敗れてしまいましたが、先発出場した本校の生徒たちは、これまでの練習の成果を発揮し頑張ってくれました。本当にお疲れさまでした。また、これまで支えていただきました保護者の皆さまにも感謝申し上げます。

DSC_9999

IMG_5902

IMG_5901

IMG_5900

IMG_5875

IMG_5904

IMG_5905

IMG_3236

ようこそ! 大越中学校のホームページへ!!

大越中学校のホームページです。生徒たちの活動の様子を日々更新するとともに、学校からのお知らせや情報提供も行っていきます。ご覧ください。