みなみっ子NEWS

カテゴリ:学校行事

上学年水泳記録会

上学年の校内水泳記録会を行いました。
大勢の保護者の皆様が応援にきてくださいました。
応援のおかげもあって、今日初めて25mを泳ぎ切った児童や自己記録を出した児童がたくさん出ました。
子どもたちががんばっている姿は、見ていて感動します。

校外子ども会

本日の校外子ども会では、各方部ごとに登校班の反省と夏休み中の計画を話し合いました。
南小は縦割り班での活動が多く、上級生がリーダーとなって下級生の面倒をよく見て活動しています。
夏休み中もラジオ体操などが安全にできるように、上級生の皆さんよろしくお願いします。

宿泊学習

5・6年生が、芦沢小学校と合同で5日(水)~7日(金)に2泊3日の宿泊学習に行ってきました。
今年度の宿泊学習は、磐梯青年交流の家に宿泊し、若松市内の探索や野口記念館などの見学と所内での活動を組み合わせた盛りだくさんの内容でした。
心配していた天候も晴天が続き、予定通りの活動ができました。
全員、一回りたくましくなって帰ってきたような気がします。

七夕集会

4日(火)に七夕集会を行いました。
実行委員による七夕にまつわるクイズや各学年代表児童の願い事の発表の後、縦割り班で笹飾りを作りました。
全校児童の願いがこもった笹飾りは、校務センター脇の通路に飾ってありますので来校の際はご覧になってください。

第2回授業参観

30日(金)には、今年度第2回目の授業参観がありました。
授業参観後に、それぞれの学級で夏休みに向けての学級懇談会を行いました。
その後、田村消防署員の方を講師に招いて、救命救急法講習会を実施しました。
多くの保護者の方に参加していただき、最新の救命法を教えていただき充実した内容でした。

防犯教室

本日、警察官関係者方を講師にお招きして、今年度の防犯教室を実施しました。
路上等で声かけや連れ去りの事犯に遭遇した場合の対応の仕方について、学年代表の児童が実際に行い、田村警察署生活安全課の柳橋さんから指導していただきました。
また、全校生で実際に大声を出したり、防犯ベルを鳴らしたりする練習も行いました。
最後に、七郷駐在所の柳沼さんから、合い言葉の「いかのおすし」等についてのお話をいただきました。

「裏磐梯方面」体験活動

16日(金)に全校生で裏磐梯への体験活動に行ってきました。
午前中は、縦割り班で五色沼の遊歩道散策を行いました。
その後、ラビスパ裏磐梯で昼食をとり、温水プールで思いっきり遊びました。
五色沼の色に感動したり、春ゼミの鳴き声にびっくりしたりと日頃味わえない五感で感じ取る貴重な体験ができました。

全校集会

17日(土)に田村市文化センターで行われる「少年の主張船引支部大会」に学校代表で出場する児童の発表を全校生で聞きました。
さすがに学校代表だけあって、発表内容も発表の仕方もたいへんすばらしかったです。
さらに練習を積み重ねて、本番では力を発揮してほしいと思います。

プール開き

本日、今年度のプール開きを行いました。
それぞれの学年代表から今年のめあての発表がありました。
本日は、あいにくの天候でプールに入れませんせしたが、この後自分の目標に向かってしっかりがんばってほしいと思います。

全力を出し切った運動会

13日(土)から順延となった運動会が、14日(日)に実施されました。校庭の状態が心配でしたが競技順を入れ替えながら、全種目を校庭で実施することができました。
子どもたちは、自分たちの元気で雨雲を吹き飛ばそうと例年以上に元気いっぱい競技に臨んでいました。、「全力で戦う 君が主役だ!」のスローガンのもと、全校生が勝利を目指して力を出し切り、目標を達成できたと実感できる運動会でした。最終種目で紅組が逆転し紅組の勝利でしたが、白組も力を出し切り悔いのない結果だったと思います。
子どもたちのためにご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様本当にありがとうございました。

運動会順延のお知らせ

13日(土)実施予定だった運動会ですが、12日午後の時点で悪天候の予報が出ておりますので、14日(日)に順延いたします。
14日は、校庭で実施できない場合でも体育館で実施いたしますので、天候にかかわらず児童及び役員の方は13日に実施する場合と同様の時刻に学校に来てください。
14日に体育館で実施となった場合でも昼食後の終了といたしますので、昼食の準備をお願いいたします。
13日(土)及び15日(月)は休日となりますので、交通事故等に気をつけて安全に過ごせますよう児童へのご指導をよろしくお願いいたします。

もうすぐ運動会

13日(土)に今年度の運動会が実施予定です。(雨天順延) 運動会の練習もいよいよ佳境にはいい参りました。今年度のテーマの「全力で戦う 君が主役だ!」に向かって、全校生が本気で取り組む姿は、見ていて清々しい気持ちになります。
当日は、地域の皆様方ぜひ船引南小学校に足をお運びください。子どもたち共々お待ちしております。

授業参観日


20日(木)に実施された授業参観には、たくさんの保護者の皆様に来校いただきました。新1年生を始め、一学年進級した我が子の姿を皆さん熱心に参観されていました。
授業参観後のPTA全体会では、ほとんど全員の保護者参加のもと、学校経営ビジョンについての説明や今年度の学校行事の確認などが行われました。

第1回避難訓練

14日(金)に今年度の第1回避難訓練が行われました。幼稚園児を含めた全校生が、避難開始の放送後2分38秒で避難完了することができました。全員が真剣な姿で訓練に取り組むことができていました。
全体指導では、「①日頃の訓練を大切にすること②緊急時には放送や指示をよく聞くこと③火災の際は煙を吸わないようにすること」等の指導を行いました。

第1回交通教室

11日(火)に第1回交通教室が行われました。まず、七郷駐在所の柳沼巡査から6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付され、家庭において中心となって交通安全に努めることを誓いました。続いて、柳沼巡査から幼稚園児を含めた全校生に対して、交通事故防止のためのお話しをいただきました。

平成29年度船引南小学校入学式

 きれいに晴れ渡った青空の日、船引南小学校にかわいい1年生14名をお迎えしました。
 元気で明るく、かわいい新入生に対して校長先生からは、南小学校の良いところ3つの紹介がありました。1つ目はみんなが大きな声であいさつできること。2つ目は全校生で元気に遊ぶこと。3つ目はとても頼りになる自慢の先生方です。安心して学校に通ってくださいねと話されました。
在校生からは代表児童の6年生が紙芝居形式で、ぼくたちの学校では「笑顔」「あいさつ」「元気」を大切にしていますと始まり、おすすめ行事の紹介がありました。最後に何か困ったことがあったら、どんなことでも恥ずかしがらずにぼくたちや先生方に聞いて下さいと語りかけ、最上級生になった自覚とたくましさも感じられました。
 新入生もしっかりとした態度で参加でき、りっぱな入学式でした。明日から楽しみに登校しましょう。

子ども達のため、ありがとうございました。

本日、船引南小学校・幼稚園を6人の先生方が離任されました。青空が似合う学校の元気で明るい子ども達は、それぞれの先生方に、
髙島 仁 校長・園長先生:熱い想いを、穏やかなことばと態度に含めて励ましていただきました。         
青木 修一先生:きめ細やかに、クールに、ユーモアも入れて授業や行事をすすめていただきました。 

鈴木 純子先生:一人ひとりがやさしいことばをかけてもらい、前に進む元気をもらいました。
猪狩 沙代子先生:いつもそばにいて一緒に笑い、一緒に泣き、一緒に成長していただきました。     
用務員 吉田 由美さん:いつもやさしい笑顔で願い事を受け止めてくれて、おいしい給食もお世話いただきました。
幼稚園支援員 松本 恵子先生:あたたかく園児を見守り、小学生の一人ひとりにも言葉かけをして元気づけていただきました。


とっても素敵な先生方が離任されるのは、とてもさびしいことですが、次の学校・立場でも活躍されることと思います。今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました!

節分南っ子フェスティバル

 
 
 
本日、「節分南っ子フェスティバル」が行われました。

前半は劇団「赤いトマト」の方々の人形劇を見ました。
演目は「サルかに合戦」など2つやっていただいたのですが、どちらも大変、ユニークな劇で、子ども達は大笑いしてみていました。

後半は地域の方々にお手伝いいただいて、餅つき体験をしました。
初めて杵と臼を見る児童も多く、興奮しながら体験していました。

お昼にはついた餅と豚汁を頂き、みんな満足な笑顔がこぼれていました。