みなみっ子NEWS

カテゴリ:学校行事

入学説明会

14日(水)に入学説明会が行われました。
来年度の入学予定児童は15名です。
保護者への説明会が行われている間、現1年生といしょにいろいろなことをやり入学体験をしました。
現1年生も新しい1年生が入学してくるのがうれしくて、手取り足取り教えていました。
夢いっぱいで入学を心待ちにしている子どもたちを、在校生と職員で温かく迎えたいと思います。

豆まき集会

2日(金)に「豆まき集会」を行いました。
今年度も田村青年会議所の皆様にご協力いただき、8人(匹?)の鬼にふん装して登場していただきました。
初めに、年男の年女の5年生が元気よく豆をまいて鬼を追い払いました。
インフルエンザが流行中なので、全校で集まらないで各教室毎に豆まきを行いました。
本物さながらの鬼の登場に、全校児童大興奮の豆まき集会となりました。

そりすべり体験活動の中止

本日は、インフルエンザによる出席停止児童が9名・風邪症状による欠席児童が7名(内幼稚園児1名)という状況です。
そのうち、1~3年生が12名です。1・2年生が復帰してきた分、3年生が増えてきております。
明日1~3年生が予定しておりました「そりすべり体験活動」ですが、このような状況ですので中止いたします。詳しいことは、本日通知文を配付いたします。
なお、中止でも1~3年生は昼食持参日となりますので、昼食を持たせてください。

長なわとび交流会にむけて

2月16日に「長なわとび交流会」が予定されています。
幼稚園児から6年生までが学級対抗で、5分間で8の字とびで何回跳べたかを競います。
学年に応じたハンデの回数が与えられるので、毎年いい勝負になります。
朝の時間など空き時間を利用して、どの学年も必死に練習しています。

第2回避難訓練

22日(水)に、今年度2回目の避難訓練を実施しました。
「近隣の家から出火」という想定で、子どもたちは「おかしも・・・押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない」を守って速やかに避難できました。
田村消防署員の方々に指導していただいて、消火訓練と消防署への通報訓練も行いました。
「避難の指示をよく聞くこと」「煙を吸わないようにすること」「火遊びはしないこと」などを子どもたちと確認しました。

みなみっ子発表会

本日、たくさんのご家族や地域の方々をお迎えして「統合10周年記念みなみっ子発表会」を開催することができました。
それぞれの学年が工夫を凝らした演技を披露することができて、子どもたちも大満足だったと思います。
大勢の観客の皆様の前でも、物怖じせずに堂々と発表できていたように感じました。
今後も、様々な場面で自己表現できる力を育てていきたいと思います。

会場準備ができました

明日実施予定の「統合10周年記念みなみっ子発表会」の準備が整いました。
今年度は記念行事のため、児童・園児もいっしょに鑑賞いたしますので、保護者席は写真のコーンより後ろにお取りください。なお、明日の体育館開場は、午前7時となります。
会場後方に、統合前の椚山小・門沢小・堀越小から引き継いだ古いアルバムを展示いたしますので、ご自由にご覧ください。

みなみっ子発表会予行演習

28日(土)開催予定の「みなみっ子発表会」の予行演習を行いました。
本番に向けて、各学年とも順調に仕上がっております。
学校統合10周年記念行事の一つに位置づけておりますので、地域の皆様の当日のご来場を児童共々お待ちしております。

発表会準備・教育実習生

本日は、台風21号の接近のため臨時休業でした。
先生方は、28日実施予定の「みなみっ子発表会」の会場準備を行いました。
きれいに会場が整いましたので、当日のご来場をお待ちしております。
なお、本日から本校卒業の大学生2名が教育実習に入ります。
11月20日までの予定で、1年生と4年生の学級に入り実習を行います。

みなみっ子発表会に向けて

28日(土)開催予定の「みなみっ子発表会」に向けての練習が佳境に入って参りました。
今年度は学校統合10周年ということで、2年生と4年生は統合にちなんだ出し物を予定しております。
他の学年も、みなみっ子らしい工夫を凝らした出し物を予定しておりますので、楽しみにしていてください。

マラソン大会

2・3校時は、絶好のコンディションのもとマラソン大会が行われました。
1・2年生800m、3・4年生1200m、5・6年生2000mの距離に挑戦し、全員が完走することができました。
たくさんのご家族の方に応援していただいて、それぞれが全力を出し切ることができたすばらしい大会となりました。

学校公開(祖父母参観)

本日は、授業参観とマラソン大会の応援をしていただく学校公開の日でした。
1校時目の授業参観は、祖父母参観も兼ねていましたのでたくさんの祖父母の方に授業を見ていただきました。
子どもたちは、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんの前で、いつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。

上空写真撮影

統合10周年を記念して上空写真撮影を行いました。
校庭に校章を描いて全校生がその周りに立ち、上空からドローンで撮影してもらいました。
本日撮影した写真は、全校生の集合写真といっしょに写真入りのクリアファイルにします。
後日、統合10周年の記念品として配付いたしますので楽しみにしていてください。

後期始業式

今日から、修・卒業式まで104日間(幼稚園は99日)の後期がスタートしました。
これから冬に向かう後期は、前期とはまた違った幼稚園・学校生活が待っていると思います。
小学校の始業式で校長から、後期のめあての一つとして「できるだけたくさんの大人の人と話そう」という話がありました。
担任以外の先生・学校へのお客さん・近所の人・お店の人などと、チャンスがあったら勇気を出して何を話すかを考えながら会話することは、コミュニケーション能力を育てる大切な機会であると考えます。

前期終業式

幼稚園・小学校で前期の終業式が行われました。
前期は、幼稚園が100日、小学校が102日でした。子どもたちは、毎日の学習や生活、学校行事、大会・コンクール参加などを通して、集団の中でたくさんのことを学び大きく成長しました。
前期、集会ごとに「がんばるということは、毎日続けること」「指示を理解し守れる人は、優秀な人」などの話をしてきましたが、この2つに関しては、南っ子の皆さんの達成度はたいへん高いと思います。
子どもたちのさらなる成長を目指して、後期も教職員一丸となって指導して参りますのでよろしくお願いします。

全校芋煮会

昨日、絶好のコンディションのもと学校統合10周年記念行事として全校芋煮会を行いました。
学年に応じてコンニャクや豆腐ちぎり・野菜の皮むき・食材切り・火おこしなどの分担作業を一生懸命行い、おいしい芋煮が完成しました。
秋空の下でみんなで食べた芋煮は、格別においしかったです。
午後は運動公園のアスレチックでおもいっきり遊んで、笑顔あふれる一日となりました。

統合10周年記念行事(事前打合せ)

船引南小学校が開校して、今年度で10年目になります。
統合10周年記念行事として、10月3日に船引総合福祉センターキャンプ場で全校生で芋煮会を行います。
今日のふれあいタイムは、班ごとに事前打合せを行いました。
班ごとのめあてや係分担を決めましたが、どの班も積極的な立候補で係などが決まっていきました。
子どもたちの楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

ドッジビー大会

児童会体育委員会企画の「ドッジービー大会」の決勝が行われました。
休み時間を利用して、清掃の縦割り13班と幼稚園チームを7チームに分けて優勝を争いました。
今日の決勝戦は1・2班チームと9・10班チームの対戦となり、熱戦の末9・10班チームが優勝しました。
負けてしまったチームの皆さんも応援に駆けつけ、大きな声援を送ってくれました。
4枚目の写真は、優勝した9・10班チームの皆さんです。

交通安全教室

21日(木)に秋の全国交通安全運動に合わせて、今年度の交通安全教室を実施しました。
今年度もJAさくら七郷支店に協力をいただいて、信号機などをお借りしました。
最初に全校生で、ダミー人形を使って飛び出し事故の危険性について学習をしました。
後半は、幼稚園・低学年にはコース上で信号機のある交差点の渡り方、中学年には実際の道路での歩行の仕方、高学年には自転車の乗り方の指導を行いました。
保護者の皆様もこれから夕暮れが早くなりますので、自動車の安全運転をお願いいたします。

道路美化活動

20日(水)に「道路美化活動」を実施しました。
この行事は「船引南地区幼・小・中連携教育」の事業に位置付けられており、本校と芦沢小・南中で実施しています。
各班に別れて学校周辺の道路のごみ拾いを行い、終了後は班ごとの反省と感想発表を行いました。
このような活動の成果で環境美化の意識が高まり、道路へのゴミのポイ捨て等はかなり減ってきていると思います。