みなみっ子NEWS

カテゴリ:学校行事

運動会①

25日の令和最初の運動会は、天候が良すぎて熱中症が心配される中での開催でしたが、最後まで予定通り実施することができました。

運動会スローガン「正々堂々~全力でたたかうって楽しい!!~」の通り、子どもたちは最後まで全力でたたかいました。

全力でたたかった後は、負けたチームも勝ったチームに気持ちよく拍手を贈ることができていました。

PTAの役員の方がたくさん素晴らしい写真を撮ってくださいましたので、この後何回かに分けて運動会の写真を掲載いたします。

 

運動会全体練習

今週の月曜日から、25日の運動会に向けて全体練習が始まりました。

今年度は運動会を例年より1週間遅れせたので、練習もこれからが本格的になります。

最初の練習なので行進や整列もぎこちなかったですが、次第にしっかりしてくると思います。

記念すべき「令和」最初の運動会を成功させようと、全校生が気合を入れて取り組んでいます。

内科検診

昨日、幼稚園・下学年の内科検診が行われました。(本日は、上学年)

4月に身体計測・歯科検診・尿検査を実施し、6月までに内科検診・眼科検診・心電図と一連の健康診断が行われます。

終了後に結果をお知らせいたしますので、異常があった場合は速やかに医師の診察を受けてください。

なお、健康診断の結果に限らず医師から日常生活で留意すべき指示などがあった場合は、すぐに担任・養護教諭にお知らせください。

避難訓練

今年度の第1回避難訓練が行われました。

校庭の状態がよくなかったので靴を履き替えての避難としたため、いつもより時間はかかりましたが約束を守って安全に避難することができました。

初めて参加する幼稚園年少組の皆さんも、きちんと非難することができました。

反省会では、校長より「先生の指示をよく聞くこと」「煙を吸わないようにすること」「家庭でも防火に努めること」の3点について話をしました。

交通教室

4月6日から12日まで、「新入学(園)児童・園児の交通事故防止運動」期間となっております。

それに合わせて、七郷駐在所の小泉さんを講師にお迎えして交通教室を実施しました。

初めに6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付され、代表児童が誓いの言葉を述べました。

小泉さんからは、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を分かりやすく指導していただきました。

入学式

平成31年度の入学式が行われ、13名の元気な1年生が入学しました。

入学児童呼名では、全員が元気な返事をして起立することができました。

6年生の代表児童2名が、南小の学校紹介をして新入生を歓迎しました。

一日も早く学校生活に慣れて、楽しんで学校生活を送ってほしいと思います。

着任式・始業式

今日から新年度がスタートし、入学生の1年生を含めて97名の児童全員が元気に登校してきました。

入学式に先立って、着任式と始業式を行いました。

着任式では、幼稚園を含めて転入した5名の先生方からあいさつをいただき、代表児童の「歓迎の言葉」でお迎えしました。

始業式では、6年生の代表児童から「6年生としてがんばりたいこと」の発表がありました。

新担任につきましては、本日通知を配付いたしましたのでそちらをご覧ください。

卒業証書授与式

平成30年度卒業証書授与式が行われました。

14名の卒業生を無事に送り出すことができました。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力・ご支援に感謝いたします。

卒業生の皆さん、校歌の歌詞の通り「大きな夢見て 広い世界へ漕ぎだしてゆこう。」

卒業式予行

6年生が小学校に通えるのも、今日を入れてあと3日になりました。

本日は、22日に行われる平成30年度卒業証書授与式の予行を行いました。

短い練習期間でしたが、6年生をはじめどの学年もきちんとした態度で臨むことができていました。

本日の予行の反省点を踏まえて、お世話になった6年生を心を込めて送り出せる卒業式にしたいと思います。

 

 

卒業式練習

今日から卒業式の練習が始まりました。

初日の今日は椅子の場所を確認した後、礼の仕方や校歌の練習などを行いました。

5年生の生演奏で6年生が入場するのが南小の伝統で、その練習も行いました。

お世話になった6年生を心を込めて送り出せる式にしたいと思います。

6年生ありがとう

「鼓笛移杖式」と「6年生を送る会」を行いました。

「鼓笛移杖式」では旧鼓笛隊の演奏の後、新指揮者に指揮杖が引き継がれ新鼓笛隊が演奏を行いました。

「6年生を送る会」では、各学年からの出し物と贈り物でお世話になった6年生に感謝を表しました。

どの学年も大好きな6年生のために一生懸命考えた出し物を披露したので、小学校の楽しい思い出になってくれたと思います。

愛校活動

今年度2回目の「愛校活動」を行いました。

靴箱の掃除など、普段の清掃では手が届かないところをきれいにしました。

ワックスを塗る準備のため、5・6年生はふれあいルームの大量の荷物の移動を行いました。

自分たちの使った場所をきれいにして次の学年に引き継ぐために、一生懸命作業に取り組んでいました。

授業参観・PTA総会

今年度最後の授業参観及びPTA総会(幼稚園保育参観・保護者会)が行われました。

朝から雨降りの悪天候でしたが、ほぼ100%の保護者の方に出席していただきました。

授業参観では、1年間のまとめの学習として「できるようになったことの発表」などが行われていました。

PTA総会では、次年度の計画や予算・PTA役員などが全会一致で決定されました。

 

長なわとび交流大会

今年度の「長なわとび交流大会」が、たくさんのご家族の声援を受ける中で開催されました。

前半は各学年・個人で練習していきた種目の発表を行い、後半は「学年対抗5分間8の字とび」の競争を行いました。

練習の成果を発揮しようと気合を入れて臨み、目標の記録を達成し涙する児童もおりました。

今年の成績は、以下のとおりです。

第1位 6年生 775回(ハンデなし) 第2位 5年生 704回(ハンデ30回) 第3位 2年生 533回(ハンデ180回) 第4位 3年生 532回(ハンデ130回) 第5位 1年生 495回(ハンデ230回)第6位 4年生 449回(ハンデ80回) 第7位 幼稚園 448回(ハンデ280回)

6年生は昨年度自分たちが作った歴代校内記録を更新しての優勝でしたが、800回を狙っていたということでちょっぴり残念そうでした。

 

最後の練習

明日の「長なわとび交流大会」に向けて、最後の朝練が行われました。

昨年度も優勝している6年生が優勢ですが、他の学年も記録を伸ばしてきております。

6年生は、昨年度作った歴代校内記録の更新もかかっています。

明日は3・4校時(10:25~)に実施しますので、都合のつく方は応援にいらしてください。

 

スケート教室(上学年)

 6日(木)に磐梯熱海アイスアリーナにおいて、4~6年生のスケート教室を実施しました。 

インフルエンザの流行で実施が心配されましたが、予定通り実施することができました。

5・6年生は昨年度も経験しているので、上達も早くスピードを出してすいすい滑る姿がたくさん見られました。

もうすぐ卒業する6年生との楽しい思い出が、また一つ増えました。

豆まき集会

「豆まき集会」はインフルエンザ流行のため、各教室で実施しました。

今年も田村青年会議所の皆様にご協力いただき、6人(匹?)の鬼に各教室を回っていただきました。

初めに放送で代表児童が「追い出したい鬼」の発表を行い、年男の年女の5年生から順に元気よく豆をまいて鬼を追い払いました。

本物さながらの鬼の登場に、全校児童大興奮の豆まき集会となりました。

 

スケート体験教室(下学年)

下学年の「スケート体験教室」が、磐梯熱海アイスアリーナで行われました。

昨年度は「そりすべり教室」がインフルエンザの流行で中止となってしまったので、子どもたちは今日の日をとても楽しみに待っていました。

低学年でも滑れるのか心配しましたが、心配をよそにすいすいと滑っていました。

思い切り体を動かした後のお弁当は格別に美味しくて、思い出に残る一日となったようです。

朝の5分間チャレンジ(長なわ跳び)

2月15日に予定されている「長なわ跳び交流大会」に向けて、今日から長なわとびの朝練が始まりました。

学級朝の会始まるまでの時間を利用して、各学年が決められた場所で練習します。

練習の最後に放送に合わせて「5分間チャレンジ」で記録を取り、更新した記録はふれあいルーム前に掲示されます。

「長なわとび交流大会」は学年に合わせたハンデの回数を加えて学年対抗で競うので、どの学年も真剣です。