瀬川っ子 頑張っています!

瀬川小学校の今

2年 外国語活動

  
                                   
 5月14日(水)に,外国語活動を行いました。
 今回は,色についての英語をゲームを通して学びました。カラーバスケットのゲームが特に盛り上がりました。   

1年 砂場で遊びました

          

  
 図画工作科の学習で、「砂と友だち」の活動を行いました。如雨露で水を何回も運んで水を流し、池や滝を作ったり、周りの草花を活用して砂との創作料理を作ったりして、幼稚園での活動も思い起こしながら、楽しい砂遊びをすることができました。

運動会 その5

  
運動会最後の種目は全校リレーです。紅白男女に分かれて、1年から6年生までバトンをつなぎます。入学して3週間の1年生もすばらしい走りです。紅白接戦の末、女子は白組、男子は紅組の優勝でした。6年生にとっては最後の運動会。競技も係の仕事も応援も、きちんとできて、またひとつ成長した姿が見られました。

光のハーモニー


  
  

 図工の授業、「光のハーモニー」という単元で、ペットボトルを使ってカラフルに色付けし、 光のハーモニーを楽しみました。ペットボトルに水を入れると、さらに動きのある素敵な光を楽 しむことができました。

避難訓練

   
   

5月9日(金) 2校時に避難訓練がありました。放送や先生の話をよく聞いて、素早く行動することができました。「お・か・し・も」をしっかり覚えていたので、とてもうれしかったです。しかし、「し(しゃべらない)」が守れなかった児童がいたのが残念でした。
その後、少年消防クラブ手帳を松本くんが5年生代表として受け取りました。これで、5年生は少年消防クラブの仲間入りになりました。また、消火訓練では、水消火器の扱い方を学び、実際に、佐藤さん、佐久間さんが体験をしました。

運動会 その4

  
運動会の午後の部、最初の種目は全児童52名による「鼓笛パレード2014」 演奏曲は「ドラムマーチ」「校歌」「手のひらを太陽に」 です。心をひとつにリズミカルなすばらしい演奏を披露し、観客から大きな拍手がわきました。カラーガードやポンポンも万国旗がたなびく快晴の空に映えていました。

運動会 その3

  
運動会には、来賓の皆様、保護者・ご家族の皆様、卒業生(中学1年生)が「宝ひろい」「先輩がんばって」や親子競技、PTA種目に多数参加してくださいました。おかげ様で、大変盛り上がりのある運動会になりました。閉会式では菅野PTA副会長さんの音頭で、全員で「万歳」を三唱し、和やかな締めくくりとなりました。

運動会特集 その2

  
徒競走は高学年200m、4年120m、3年100m、2年80m、1年40mを一生懸命走りました。1年生と6年生は、「初めての運動会・最後の運動会」ということで、一人一人スタートラインに立って、決意表明をしました。6年生は有終の美を飾る意気込みで、1年生は元気一杯大きな声で発表できました。会場からは、その頼もしさ微笑ましさに大きな応援の拍手がわきました。

運動会特集 その1

  
瀬川小学校の運動会は、4月26日(土)快晴のもと盛大に開催されました。「運動会特集」を何回かに分けて掲載します。
午前9時、入場行進のスタートです。校旗、国旗を先頭に児童52名、堂々の入場です。昨年度は校舎の大規模改修工事のため、田村市総合体育館で開催し紅白引き分けでした。さて、今年は紅白どちらが勝つでしょうか。入学して1ヶ月もたたない1年生7名も元気に行進しました。全児童・職員・PTAの係役員・ご家族の皆様が「国旗掲揚」を注目します。校地内の桜も満開で万国旗がはためき、すばらしい景色です。

3年、瀬川住民センター見学

  
 3年生は社会科「学校のまわり」の学習で瀬川たんけんに行ってきました。県道50号線沿いは桜が満開でとてもきれいでした。瀬川住民センターでは所員の方に各部屋を案内していただき、質問もしました。隣接した場所にJAの倉庫があり、中を見せていただきました。牧草や肥料、ピーマンを入れるコンテナ等がありました。実際に見て「うちのばあちゃんがピーマンを運んできます」等発言する児童もいました。いろいろ勉強になりました。見学にご協力くださった皆様、ありがとうございました。

運動会の練習をがんばっています

  
4月23日(水)運動会の予行を行いました。桜が満開の校庭で気温もグングン上昇する中、1年生から6年生までの児童は開・閉会式や各種目の演技を一生懸命練習しました。鼓笛パレードは日に日にすばらしい演奏になってきています。26日(土)は天気予報では「晴れ」ですので、保護者の皆様を始め、地域の皆様も多数ご観覧ください。
なお、本日運動会に係わる通知とプログラムを配付しましたので、ご確認とご協力をお願いします。

高病原性鳥インフルエンザに関する対策について

国内において、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたことから、下記の内容を本日、児童へ指導しました。保護者・地域の皆様には、野鳥への対応についてご理解ご協力をお願いします。
1 野鳥(死骸も)等には近づかないこと、近づいた場合や触れた場合は、手をしっかり洗うとともにうがいをすること。
2 野鳥の排泄物等には、決してふれないこと。触れた場合は、手をしっかり洗うとともにうがいをすること。
尚、死んだ野鳥を発見した際は、最寄りの地方振興局等関係機関まで連絡してください。

授業参観・PTA専門委員会お世話になりました

   
4月11日(金)第1回授業参観日には多数、保護者の皆様にご参加いただきました。1年生は小学生になって初めての授業参観です。「文字の世界に出かけよう」の題材で楽しく書写を勉強し保護者の方に観ていただきました。全体会では会長さんからごあいさつをいただいた後、星校長より本年度の学校運営方針の説明と家庭学習の手引きの活用、田村っ子のルール10への協力依頼の話がありました。引き続き、PTA専門委員会ごとに活動計画を確認し、全体会で委員長さんより協議内容の報告がありました。次に、校長室において前PTA会長様の掲額式を行いました。前会長松本様には校舎大規模改修工事に伴う引越しや田村市総合体育館での運動会開催と本校の歴史上、慌しい変革期にPTAのリーダーとして学校運営にご尽力くださいました。3年間に亘る本部役員としてのお務めに対しまして、衷心より感謝申し上げます。

瀬川めだかの学校開校式

      
4月14日(月)午後3時から平成26年度「瀬川めだかの学校」の開校式を体育館で行いました。船引公民館の担当の方、校長先生のあいさつの後、活動指導員の皆さんの紹介がありました。昨年9月からお世話になっているので児童は皆顔なじみですが、新年度気持ちを新たに6年代表児童が「今年もよろしくお願いします」とあいさつの言葉を述べました。
開校式のあと図書室で、学校職員と活動指導員の皆さんとの打合せを行いました。特に、重要な事項として、①自主的・主体的に活動している子どもたちを見守り、支援する。②安全・安心を第一に事故防止対策に万全を期す  について共通理解を図りました。今後とも保護者・地域の皆様には「瀬川めだかの学校」へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

集団下校指導と交通安全教室

   
昨日、4月8日は校外子ども会を行いました。入学したばかりの1年生も入って通学班ごとに登・下校のきまりや交通安全のルールを確認しました。12時半から、方部担当の教員が引率し集団下校しながら実地に歩き方やバスの乗り降りの仕方を学びました。
本日9日は講師に瀬川駐在所の三瓶さんをお招きし交通安全教室を実施しました。始めに、6年生が交通安全推進員の委嘱状を受け、交通安全協会より班長が使う笛をいただきました。三瓶さんと校長先生のお話のあと、実際に学校から旧瀬川中学校までのコースを歩行し、県道も横断しました高学年の班長・副班長は真剣に指示したり世話をしたりできました。また、1年生も黄色い帽子をかぶって、安全に気をつけて練習できました。今年度も、交通事故ゼロを達成するため継続的な指導に万全を期してまいりますので、ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

平成26年度入学式

  
4月7日、平成26年度の入学式が挙行されました。ご来賓23名をお迎えし厳粛な中にも温かい式となりました。、7名の児童は担任の先生から名前を呼ばれると、全員元気の良い「ハイ」の返事ができました。星校長先生より入学の許可を受けた後、来賓の皆様からの祝辞や在校生の歓迎のことばにも顔を向けて真剣に聞いていました。新しく7名が仲間入りし、今年度は児童52名、教職員11名で教育活動をスタートします。保護者・地域・関係機関の皆様、今年度も瀬川小学校をよろしくお願いします。

平成26年度転入職員のお知らせ

平成25年度末人事異動により、4月1日付けで、教職員2名が転入しましたので、お知らせいたします。前任者同様、よろしくお願いします。

校長  星   善樹(ホシ ヨシキ)   猪苗代町立長瀬小学校より
教諭  藤堂 剛史(トウドウ タケシ)  新採用(愛知県あま市立美和東小学校より) 

お世話になりました ~離任式~

  
昨日、3月26日(水)午後1時20分から離任式を行いました。本年度末の人事異動により、3名の先生方とお別れすることになりました。吉田校長先生、服部先生、藤井先生へ児童代表がお別れの言葉をおくり、楽しかった思い出や感謝の気持ちを伝えました。先生方からごあいさつをいただいた時は、惜別の想いで胸いっぱいになり涙を浮かべる児童もいました。転任する先生方は児童・卒業生・職員と駆けつけてくださった保護者に見送られ、晴れやかな表情で学校をあとにしました。瀬川小学校と児童のために力を尽くしてくださった先生方、本当にありがとうございました。