瀬川っ子 頑張っています!
カテゴリ:今日の出来事
しおり作り(科学クラブ)
9日のクラブ活動では,ラミネートによるしおり作りを行いました。好きな絵を描いて,ラミネートシートに挟み込み,熱を加えることでシートが溶けて紙とくっついて丈夫なしおりになることを実験しました。作り方が分かると,イラストをカラフルに作る児童もいて,たくさん作ることができました。3年生のクラブ見学もあり,作ったしおりをプレゼントすることができました。
1・2年生 犬と触れ合おう
11月20日(木)の5校時に,1・2年生は犬と触れ合う体験をしました。県中保健所の食品衛生チームの方たちが2匹の子犬を連れてきてくださって,子犬に触ったり,抱っこしたり,心臓の音を聞かせていただいたりしました。また,ペットとして飼いはじめたら,動物の気持ちを考えて世話をしたり,死ぬまで大切に飼ったりしてほしいというお話もいただきました。
子犬との触れ合いを通して,子どもたちは命についても考えることができました。
5年生,6年生食育を学びました
田村市学校給食センター栄養士の伊藤先生をお迎えし,食育の授業をしていただきました。
【5年生 おやつのとり方を見直そう】
自分の食べているおやつをふり返り,エネルギー量を調べる活動を通して,自分なりのおやつのとり方を考えました。
○スナック菓子やアイス,飲みもののに含まれる砂糖や油の量を分かりやすく教えていただきました。
○おやつの種類,量,食べる時間に気をつけることが大事です。
○これからの自分なりのおやつのとり方を発表しました。
【6年生 朝ごはんの大切さを知ろう】
朝ごはんを食べることの大切さを科学的に学び,バランスのとれた朝ごはんについて考えました。
○事前のアンケートから朝食摂取率100%であるとお褒めの言葉をいただきました。
○全体的に副菜が足りないことがわかりました。補うのには汁ものをとるのがよいと教えていただきました。
○これから自分なりのめあてを立てて,一週間ワークシートに反省を記入することになりました
【5年生 おやつのとり方を見直そう】
自分の食べているおやつをふり返り,エネルギー量を調べる活動を通して,自分なりのおやつのとり方を考えました。
○スナック菓子やアイス,飲みもののに含まれる砂糖や油の量を分かりやすく教えていただきました。
○おやつの種類,量,食べる時間に気をつけることが大事です。
○これからの自分なりのおやつのとり方を発表しました。
【6年生 朝ごはんの大切さを知ろう】
朝ごはんを食べることの大切さを科学的に学び,バランスのとれた朝ごはんについて考えました。
○事前のアンケートから朝食摂取率100%であるとお褒めの言葉をいただきました。
○全体的に副菜が足りないことがわかりました。補うのには汁ものをとるのがよいと教えていただきました。
○これから自分なりのめあてを立てて,一週間ワークシートに反省を記入することになりました
全国大会 シルバーに輝く
特設合奏部員20名は,11月9日(日)に千葉県の千葉文化会館で行われた「日本学校合奏コンクール2014 ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会アンサンブル部門」で銀賞に輝きました。このコンテストは指揮者なしで,児童だけで演奏をしなければなりません。児童はアイコンタクトをとりながら息を合わせて,モーツァルトの曲を力強く演奏しました。その結果,銀賞をいただきました。
田村市の市長様はじめ,市教育委員会・地域の皆様,そして子どもたちの活動をいつも陰で支えてくださった保護者の皆様に深く感謝しています。ありがとうございました。
秋のコンサート すばらしい演奏に感動!
11月8日(土)特設合奏部は田村市船引地区文化祭「秋のコンサート」(田村市文化センター)に参加しました。正午に集合して、体育館からの楽器の搬出・運搬は保護者の皆様にご協力いただきました。
午後1時30分開演、本校はプログラム1番での出演です。演奏に先立って、部長からあいさつを述べました。
「日本学校合奏コンクール ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会へ出場できることは、保護者や地域の皆さん、関係者多くの皆さんの応援があったからです。今日は、その感謝の気持ちも込めて演奏したいと思います。明日、全国大会(千葉県文化会館)でも心を一つに演奏してきます。」
「交響曲第25番ト短調 K.183より第1楽章」(モーツァルト)と「宇宙戦艦ヤマト」 の演奏が始まると、会場はシーンとなり惹き込まれました。、あっという間の感動的な時間を共有し、観客から指揮の沢先生、合奏部の児童に、温かい大きな拍手をいただきました。
保護者の皆様、関係者の皆様、本日も応援ありがとうございました。
訪問者
8
3
7
4
1
0
学校の連絡先
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL