瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:今日の出来事

今日はノーメディアデー

  今日は,9月最初のノーメディアデーです。今月のチャレンジコースはどれにしましょう。ご家庭で設定をお願いします。

 ◇チャレンジコースは次の5つ
   1 朝から寝るまでノーメディア
   2 学校から帰ったあとはノーメディア
   3 メディアを1日1時間まで
   4 夕食の時だけノーメディアデー
   5 その他(各家庭で決めた目標)

 ※ 今晩は,台風や低気圧による,災害情報も気になるところです。必要な情報は取り入れながら,できる範囲でのノーメディアにご協力をお願いします。

優秀ノート審査会がありました


 学力向上に向けた具体的な実践として本年度は、ノート指導に力を入れていくこととしました。学習の基本は、ノート作りからと考えたからです。6月8日から6月12日、子どもたちにノート指導を行い、今日は、優秀ノートの審査会を行いました。1年生から6年生まで、授業の流れに沿ってきちんとノートにまとめられているか、分かりやすく見やすい工夫が出来ているかなどの観点で、各学年優秀賞一人を選びました。子ども達のがんばりをみんなで確認しながら、教師自身もどのように指導しなければならないか、改めて研修する機会となりました。本日優秀ノートに選ばれた子ども達には、全校朝会で賞状を授与すると共に、6月29日から7月4日までを展示週間として子どもたちは勿論、7月4日の授業参観の際に保護者の方々にも見ていただく予定でおります。(本日、教頭、2回目の記事投稿となりました。)

1年生を迎える会

 
 
 
 4月14日(火) 今日は、1年生を迎える会を行いました。6年生のお姉さんと一緒に入場。少し緊張していた一年生。児童会の司会で会が進み、〇Xゲームを行ったり、歌を歌ったり、プレゼント渡しがあったりと楽しく取り組みました。最後に全員で写真撮影をしました。

6年生を送る会

 
 
 2月27日(金)3・4校時に6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって、会場の飾り付けやゲームの内容等考え、取り組みました。
 ゲームでは、全校が盛り上がったり、6年間の思い出の映像を楽しみながら見たり、歌を歌ったりしました。各学年よりプレゼントが渡され、6年生はとてもうれしそうでした。
 思い出に残る1ページを刻むことができました。

鼓笛引継ぎ

 
 
 2月27日(金)に,鼓笛の引継ぎ式を行いました。
 まず,6年生を含めた旧鼓笛隊での演奏をしました。ドラム隊とメロディー隊のぴったりと合った演奏と,踊り隊の息の合った演技を見るのはこれが最後となりました。
 次に,6年生から楽器を引き継いで新メンバーでの演奏をしました。6年生が見守る中,5年生をリーダーに,立派に演奏をすることができました。
 今まで鼓笛を引っ張ってくれた6年生の皆さん,ありがとうございました。瀬川小学校の伝統の一つである鼓笛を,これからは5年生が中心に引っ張っていきます。