カテゴリ:今日の出来事
学校だより第12号
いよいよ最後の3月になりました。
各家庭に学校だより12号を作成・配付しました。今後、最後の卒業式、閉校式の準備を行い、閉校イベント後の統合小学校への引っ越し作業が山場になります。
がんばります!
学校だより第12号
最後の授業参観 34年は・・・
34年生は、「2分の1成人式」です。
この一年の自分の成長を作文にして、披露します。
思い出の写真をみんなで見ながら、合奏を披露しました。
感謝の言葉とともに、10歳の感謝の気持ちをお父さんお母さんに贈ります。
最後の授業参観 56年は・・・
いよいよ瀬川小学校最後の授業参観となりました。
56年生は、体育です。
当然、しっかり準備運動をしましょう!!・・・うん?
お父さん、お母さんも念入りに準備運動をしています!そう、この後の激闘のために!
親子対抗(本気の)ドッジボール大会となりました!
閉校イベント
3月末で閉校となる瀬川小学校の統合・閉校準備を進めてきた「瀬川小学校 学校委員会」では、3月25日(土)に校舎・校地を使っての閉校イベントを計画しています。
お知らせのチラシが出来上がってきました。保護者の皆様を中心に多彩なゲストや地元の出店もあります。詳細は、瀬川小学校委員会のInstagramやTwitterに随時掲載されるとのことです。
感謝:最後の(統合)合同委員会
22日夜、美山小学校にて第9回美山、移、瀬川地区統合小学校合同委員会を開催しました。
これまで、統合小学校の具体的な内容を中心に協議を重ねてきた各PTA代表の皆様、ありがとうございました。
今回は、3月8日に予定している統合美山小学校のPTA設立総会について協議しました。
終了後には、役員の皆様のホッとした表情と互いに議論し合ってきた”仲間意識”で笑顔が見られたのが印象的でした。お疲れ様でした!
地域の皆さんと一緒に磨こう②
今日のお昼には、ボランティアの皆さんにお手伝いいただいてのお掃除2回目を行いました。
昨日のお掃除できれいにしていましたので、みんな並んで一斉にモップがけです!
これだけでも床が光ってきます。
続いて、ワックスを床とステージ全面に塗り広げます。
ここでも、チームワークが大事です。塗り残しがあると、後始末が大変!!!
ピカピカになりました。
お手伝いいただいた地域ボランティアの皆様、ありがとうございました!
地域の皆さんと一緒に磨こう①
昨日から、お世話になった体育館を地域のボランティアの皆さんと一緒に磨きました。
フロアの荷物を退かして、モップで水ふきをしていきます。
フロアにこびりついたテープの跡や、隅っこの汚れもきれいにしていただきました。
56年生もがんばりました!
瀬川小鼓笛隊
3月25日予定の閉校イベントでは、最後の鼓笛隊演奏を行います。
ステージの使い方を確認しました。
閉校イベント準備会
7時から、PTAの皆さんによる閉校イベントの準備会を行っています。
分担に沿って、準備を進めていきますが、次第に熱がこもってきました(^o^)
合奏が聞こえてきました。
5校時目、2階から楽器の音が響いてきました。
そうです!閉校記念イベントに向けた「最後の鼓笛演奏」の練習が始まりました。
3月25日の「夢も豊かに」瀬川フェスティバル~これがホントのFinal!~までに、仕上げていきます。
書写の時間 ~34年~
34年生は、5校時目に書写を行いました。
担任から、今日のポイントを学年ごとに指示してもらい、まずお手本を印刷した練習用紙に挑戦です。
そして、いよいよ半紙にチャレンジ!
悩み事はない? ~心の教室~
田村市内の小中学校では、児童生徒の悩みや問題点の相談窓口として、「心の教室」を開設しています。スクールカウンセラーや相談員の方々が相談に応じます。
瀬川小学校では、令和5年春の統合まであと少しとなったこの時期に、児童全員との相談の機会をつくりました。
順番に25人と面談しますが、相談員の勤務時間は限られているため短い時間になります。
今日は、2,3、4年生の一部と面談をすすめました。
「統合してからの心配事はない?」
相談員の渡邉先生がやさしく問いかけます。
「心配なこともあるけど、楽しみが大きい!」
「幼稚園の時の友だちが一緒になるので楽しみ。」
「バスの登校で朝起きられるかな…」
「友だちが多くなるので,みんなと遊べるか不安。でも楽しみのほうが大きい。」
など、多くの子どもたちは友だちの増える統合小での生活を楽しみにしています。
前向きに考えることが、自分の未来をよりよいものにすることにつながります。
統合まであと1ヶ月と少しになりましたが、瀬川小の教職員は子どもたちと向き合いながら、頑張っています。
薬物乱用防止教室(56年)
学校薬剤師 菅野様においでいただき、薬物乱用防止教室を行いました。
若者の薬物使用が問題となっている状況から、文科省、福島県教委でも推奨をしている学習です。
「薬物とは?」「なぜ危険なのか」など、具体例を交えて講話をしていただきました。
小学校の小さなコミュニティから、中学校、高等学校と広がっていく交友関係の中で誘惑に負けない正しい知識を身につけることが重要です。
放送で児童会委員会活動報告
今年度の児童会委員会活動も残すところあと少しです。
先日の児童会活動の時間に反省したことと次年度(統合小で)の改善点を、各委員長が放送で発表しました。
6年生は、下級生に今後を託します。また、素直な反省点に好感が持てました。
校外子ども会(通学班反省)
朝の時間に校外子ども会を行いました。
令和4年度の通学班の反省が中心です。児童数が減少し、友だちと一緒に登校する児童が減っていますので寂しい状態ですが、地域の絆を確認することも大切です。
今後、統合後のスクールバス通学をふまえて、全体指導をしていきます。
朝、登校するまでは、ご家庭での安全確認や徒歩の注意などが大切になります。ご家庭でも、安全な登校について話し合ってみてください。
閉校まであと・・・
令和5年3月31日の瀬川小学校閉校まで、あと2ヶ月を切りました。
閉校・統合について協議してきた「瀬川小学校委員会」では、閉校にあたっての記念イベント「『夢も豊かに』瀬川フェスティバル、これがホントのFinal!」を下記の通り開催予定です。
日時 3月25日(土)9時30分より14時まで
会場 瀬川小学校体育館・校庭 校舎内見学等あり
内容(仮)
〇児童による最後の”瀬川フェスティバル”披露
〇キッチンカー出店
〇瀬川の”蕎麦”
〇校内クイズラリー
〇ヨガ教室
〇児童による最後のメッセージ
〇最後の校歌合唱
多くの皆様のお越しをお待ちしております。(瀬川小学校委員会)
みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!②
みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!
福島県教育委員会が主催している「なわとびコンテスト」が、いよいよ佳境です。
↑ クリック!
瀬川小学校は複式学級ですので、9人以下の部門の上の学年でエントリーしています。
是非ご覧ください。
今日は、34年生がチャレンジしていました。
お休み明けの影響か?!記録は124回でした(^o^)
外国語の授業
今日の外国語は、ALTが2名来校し、同時に二つの学年で授業をしています。
毎回ですが、最初は少し緊張していますが声に出したり、体を動かしたりすると笑顔で会話する姿が見られるようになります。
「英語が好き」な子どもを増やしたいですね!
担任は、後方にいて子どもたちと一緒に発音しています。1週間の曜日を言えるかな!?
高学年は、地図に示しているお店や建物を英語で答えます。
「う~、見えない!」という子もあります。
(注意)脅迫メール、FAXが市内に届いています
報道でもありますが、市内の学校に脅迫文をFAXやメールで送りつける件が発生しています。
子どもたちには、不審者に近づかないなどできることをしっかり行い、万が一の事故や事件に巻き込まれないように注意することを話しました。
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL