瀬川っ子 頑張っています!

2016年11月の記事一覧

1,2年生が見学学習に行ってきました

11月8日 晴れ 
 今日も寒い一日でしたが、1,2年生は、生活科の学習で郡山の触れあい科学館へ行ってきました。郡山には、学校から市のバスに乗って船引駅まで送っていただき、JR磐越東線の電車に乗って出かけました。みんなが使う乗り物に乗るための学習です。じょうずに乗って郡山まで行けるかな、初めからドキドキでした。
   
 スペースパークでは、サイエンスショーやサイエンススタジオの見学があり、たくさんの人が利用していました。私たちも、先生との約束を守って楽しく体験することが出来ました。

    
 ビー玉を使ったコマ作りにも挑戦しました。材料を上手に切るところが難しかったのですが、みな最後まであきらめずに作ることができました。
 帰りは市のバスに乗って帰りました。とってもすてきな場所で見学学習をすることができてとてもうれしい一日でした。楽しい思い出がたくさん出来たので、まとめの学習もがんばりたいです。

晴れ 立冬です。

 11月7日(月)快晴。今日は「立冬」暦の上では今日から「冬」です。朝7時の気温は「0度」それでもお日さまのおかげで8時30分には、7度まで気温が上がりました。

 ↓ 真っ青な空に包まれた今朝の瀬川小学校。 校門脇の楓はすっかり色づきました。柏の葉も寒そうです。
   
 ↓ 今朝は霜で辺り一面真っ白。日影にはまだ名残が・・。この霜で、柿の葉や銀杏の葉もバサバサと落ちました。
   
 
 寒い朝でしたが、子供達は相変わらず朝のランニングを行いました。

花丸 地域で育つ(門鹿地区祭礼)

 11月6日(日)晴れ。午前11時の気温は12度。秋の日差しに包まれながら、瀬川地区最終の秋祭りが門鹿地区で行われました。門鹿地区には、「古室神社」と「王子神社」が祀られています。神社の境内では、大人の方々が神楽を舞って奉納します。子供達はというと、御神輿を引いて地区内を練り歩きます。門鹿地区の小中学生も地区の一員として、その役割をしっかり果たしていました。
   
  

花丸 地域で育つ(大倉神社祭礼)

 11月5日(土)晴れ。暖かい一日でした。
 今日は、大倉神社の祭礼。この地区では、毎年太々神楽が奉納されます。この地区の太々神楽は、市の民俗文化財に指定されています。地区の小中学生は舞い手として、そして鼓や笛の演奏者として立派に伝統を引き継いでいます。
 ↓ 大倉神社は、イチョウの葉がきれいに色づき秋の気配が感じられました。
 
 ↓ 6年生のNさんとSさんの「御囃子」
   
 ↓ 笛や鼓は、中学生のNさん、TMさん、THさん、Yさん
  
 ↓ 「日本武尊(やまとたける)」「国堅(くにがため)」を舞ったのは中学生のNさんとNSさん。
 すごい迫力でした。
  
  
 最後は、ひょとこや、恵比寿様でしょうか。舞台から、楽しくお餅やお菓子をまきます。
  
 
 午前中には、1年生のMさん、3年生のTさん、4年生のRさんも神楽を踊ったそうです。
 とても上手に踊ったそうですが、時間が合わなくて観ることができませんでした。残念でした。ごめんなさい。
  最後に、「国堅」の舞の時の音楽を聴いてください。
  例によって、容量が大きいのでさわりだけほんの少しですが・・・。 kagura.mp3

花丸 学校公開 3日目

 11月4日(金)、今日は学校公開の3日目。
 朝、瀬川地区区長会長 様が授業参観に来て下さいました。お忙しい中ありがとうございました。また、業間の休憩の時間には、合奏部の演奏がありました。これにも、石沢地区から5名の方々が演奏を聴きに来て下さいました。ありがとうございました。11月20日(日)の瀬川フェスティバルもお待ちしています。