瀬川っ子 頑張っています!

2016年10月の記事一覧

鉛筆 第2回ドングリチャレンジデー

 10月24日(月)、15時10分、32名の全校児童が一堂に会し、算数の問題に取り組みました。今日は、第2回ドングリチャレンジデーです。出題は、算数の教科書からです。学年によってプリントの枚数は違いますが、全部正解すると次のプリントに進めるというシステムです。みんな本気になって取り組んでいました。職員も総出で指導に当たりました。
 ↓ ドングリチャレンジデーの様子です。できたら先生に見てもらいます。
   
 ↓ みんなでやることの良さは、みんなで頑張るとやる気が出ること。そして、分からない問題は、先輩に教えてもらえる所です。
  
 ↓ プリントが合格すると、次のプリントに挑戦!

  第3回目は、12月21日に予定されています。

花丸 さわやかな朝!さあ!今週も頑張ろう!!

 10月24日(月)快晴、朝8時の気温4度。寒くなってきました。北海道では、雪という天気予報も出る時期になりました。月日の経つのは本当に早いものです。

 ↓ 抜けるような青空。そして、今朝も太陽と月の共演です。10月19日の共演の時と比べると、太陽と月の間隔が狭くなってきました。月も随分やせてきました。あと6日ほどで太陽と月が重なり新月になります。
   
 ↓ 持久走記録会の各自の目標と朝の会で「OMOIYARIの歌」を歌う子供達。
   
 今日は、3時から第2回ドングリチャレンジです。
 さあ!!今週も頑張っていきましょう!

花丸 お礼のお便り(3年生)

 9月27日に「ヨークベニマル メガステージ田村店」を見学した3年生が、お礼のお便りを書きましたので紹介します。

 ○ 先日は、社会科の学習で店内を見学させて下さって本当にありがとうございました。ぼくが一番心に残った事は、バックヤードの中の肉を切る機械を見せてもらった事です。すばやく機械が肉を切っている所を見て驚きました。お客様の事を真剣に考えて仕事をしているところがすごいなと思いました。最後に寒くなる季節ですが風邪などひかないようにして、皆さん仕事を頑張ってください。(KTさん)
 ○ 先日は社会科見学で案内をして下さって本当にありがとうございました。僕が一番心に残った事は、季節の事を考えて野菜を置いているのですごいなと思いました。見つけ易いので体に良い野菜を早く籠に入れれるのでいいなあと思いました。これからもサービスと工夫を増やして下さい。(KIさん)
 ○先日は、社会科の見学学習で案内をして下さってありがとうございました。ぼくが、一番心に残ったことは、搬入口に入れてくださった事です。搬入口では、トラックの高さまで上に上げて品物を取るというのはすごいと思いました。みなさん、元気にお仕事頑張ってください。(TSさん)
 ○先日は、社会科見学で案内してくださってありがとうございました。ぼくが一番心に残った事は、冷蔵庫と冷凍庫で品物を入れていることです。すごい寒いのに春夏秋冬冷蔵庫と冷凍庫を管理していて品物を入れているのがすごいです。他にもラップは機械でやっていることもすごいと思います。肉と魚をどちらもラップを機械でやっていました。すごいと思います。これからも仕事を頑張ってください。(RIさん)
 ○先日は、社会科見学をさせて下さりありがとうございました。私が一番心に残った事は、人の手でお肉を切ってから機械で切るところです。理由は、見たことがなくて初めて近くでみれたからです。そして、あまり人の手でさわらないところが工夫かと思いました。また、お魚を切る所もお肉と似ていてすごいなあと思いました。これからもお仕事頑張ってください。(TMさん)
 ○先日は、バックヤードとお店の中を案内してくださってありがとうございます。私が心に残ったのは、お肉や魚を切ってラップをしていたところです。お肉は、量をはかっていてお客さんが安心してお肉もお魚も買えると思いました。これは、すごい工夫だと思います。これからも仕事を頑張ってください。(HSさん)
 ○ 先日は、社会科見学で案内してくださってありがとうございました。ぼくが一番心に残ったのは、季節のコーナーに鍋のルーレットがある事です。なぜかというと、お客様が鍋が決まらない時、楽しく決められるからです。そして、この見学でぼくが学んだことは、税込みなど金額がアップすることを考えないと予定の金額より高くなり、払えなくなることです。これから寒い季節なので風邪に注意して頑張ってください。(SYさん)

 それぞれに、いろいろと感じながら見学できたようです。ヨークベニマル メガステージ田村店様、お世話になりました。ありがとうございました。

 

ノート・レポート 月曜日は、第2回ドングリチャレンジデーです。

 来週月曜日、10月24日には、夕方3時から第2回ドングリチャレンジが行われます。
 体育館を会場として、全校児童が一堂に会し算数の問題を解きます。本日、ドングリチャレンジBOOK NO.2を子供達に渡しました。前回配布しましたドングリチャレンジBOOk NO.1と併せて、この週末学習を進めておくと良いと思います。
 
 ↓ 瀬川小学校特製 「ドングリチャレンジBOOK NO.2」大事に活用して下さい。

花丸 授業公開(1,2年算数)

 10月21日(金)曇り。お昼12時の気温は15度です。風が時折強く吹き、昨日と比べて肌寒い感じがしますが、それでも半袖で過ごしています。
 さて、昨日は、田村地区の各小学校より算数の指導法を研究している先生方が50名ほど瀬川小学校に集まり、1,2年生の算数の授業を参観し、その後研究協議会を行いました。
 私も、先生方と一緒に授業参観しました。子供達は、たくさんの先生方に周りをぐるっと囲まれて、ちょっぴり緊張気味でしたが、それでも持ち前の瀬川魂を発揮して、一生懸命学習に取り組んでいました。1年生は、13-9の計算方法をブロックを操作しながら言葉でも表現しながら確実にできるよう頑張っていました。2年生は、5で始まるかけ算(5×1、5×2・・・)の答えを求め、その答えの法則性を見つける学習をしていました。
 学習係のNさんを中心にみんなで協力しながら学習を進めている2年生の姿、先生の指示に従って、ブロックを使いながらやり方を言葉で表現している1年生の姿、参観していただいた先生方からもたくさんのお褒めの言葉をいただきましたが、私は、その姿をみて涙が出るほど嬉しかったです。「なんていい子ども達なんだろう。なんてかわいい子ども達なんだろう。」それが、率直な感想でした。授業の指導法は、これでいいと言う事はありません。まだまだ勉強を続けて行かなければ成りません。教員生活が終わるまで続けていかなければなりません。そんな決意を子供達の姿をみて新にしました。よい学習をするためには、①ルールを守れる集団であること。②みんなで協力できる集団であること、この2つが不可欠であると思います。1,2年生の学級は、そんな集団になって来ています。とてもうれしい事です。
 ↓ 授業風景です。
   
   
 ↓ 授業の後は、参観された先生方の研究協議会。私達も後の方で・・・