瀬川っ子 頑張っています!

2016年4月の記事一覧

花丸 6年理科、「物の燃え方」授業の様子⑤

 4月21日、曇り、午前10時30分の気温は15度。
今日は、窒素、酸素、二酸化炭素の性質をくわしく調べました。
 まず、水上置換法により、窒素、二酸化炭素、酸素を集気瓶に収集します。
 
 そして、集気瓶に集めた気体の中でろうそくを燃やしてみました。すると・・・。
 窒素と二酸化炭素の中にろうそくの炎を入れるとすぐに消えてしまいました。
 
 しかし、酸素の中では、ろうそくがあっという間になくなってしまうほど、激しく燃えました。
 
 酸素は、物を激しく燃やす性質があり、窒素や二酸化炭素は、火を消す性質がある事が分かりました。

 実験の後は、しっかりノートにまとめていきます。
 

花丸 6年理科、「物の燃え方」授業の様子⑤

 4月20日(水)、2校時目、6年生理科。今日は、「デジタル測定器」を使って、ろうそくの燃える前の空気と、燃えた後の空気の違いを調べて見ました。
 まず、測定器の使い方をみんなで確認。
 
 次ぎに、燃える前の空気の中の酸素、二酸化炭素の割合を調べました。
 
結果: ろうそくが燃える前の空気 (酸素 21.6%  二酸化炭素 0.04%)
 次ぎに、ろうそくを燃やして、消えた後の空気を測定しました。
  
結果:ろうそくが燃えたあとの空気 (酸素 15.9%  二酸化炭素 3.49%)
 実験の結果を、帯グラフにまとめ、そこから分かること、気づいたことをノートに記載します。
  
 ろうそくが燃えると、酸素の一部が二酸化炭素に変化するようです。
  
 次の時間は、酸素、窒素、二酸化炭素の中でろうそくを燃やし、そこからそれぞれの気体の特徴をもう少し調べて行きたいと思います。

今日は20日「0がつく日はノーメディア」


  今日は先週のPTA全体会で,PTA会長よりご説明いただきましたメディアチャレンジの日です。

長時間のメディア(テレビやゲーム、インターネット、スマートホン等)利用が,子供たちの生活習慣や視力低下へ何らかの影響を与えているという現状から,メディアとの上手なつきあい方を身に付けるため, 0がつく日は家族一緒にノーメディアを心がけるという目的で取り組んでいます。各家庭でのご協力をお願いいたします。

晴れ さわやかな朝です。

 4月20日(水)、朝8時の気温は11度。太陽の光が暖かく、清々しい朝です。
 花壇のチューリップは今が盛り。太陽の光を浴びてとても気持ちよさそうです。
   
 子供達はと言うと・・・。朝のわずかな時間を活用してのランニング。出るのが遅くなって、撮影できたのは、子供達が走り終わった後でした。

 ↓ 私たちは、4周走りました。
 
 
 ↓ ちょっと頑張りすぎたかな・・・。
 

 今日は、3,5年生は2校時目に知能テストがあります。

 また、明日は、教員の研修会の為、短縮4校時。お弁当を持たせて下さい。
 子供達の下校は、12:30分です。