瀬川っ子 頑張っています!

2015年9月の記事一覧

花丸 エゴマ栽培 芯止め作業をしてきました。

 3年生の総合的な学習の時間で行っているエゴマ栽培です。今日もエゴマの先生の面川さんの畑に行って学習してきました。
 夏休み前は、こんなだったエゴマの畑が・・・・↓

 夏休みが終わってこんなになっていました。↓ 背丈を超えるほどの大きさです。

今日の作業は、「芯止め作業」。エゴマの一番高い先端部分を切り落とします。この作業をする事によって、縦にばかり伸びるの防ぎ、横にも大きくなるように、枝もたくさん出るようにします。たくさんの実を付けさせるために必要な作業です。エゴマの先生から作業の仕方をご指導いただき、早速作業に取りかかりました。
  
 
 身長ほどのエゴマの芯止めは、なかなかたいへんな作業でしたが、がんばりました。

 切り取った葉は、いただいて帰ることにしました。乾燥させお茶にし、放射線検査をして安全を確認した後、おいしくいただきたいと思います。葉っぱをおにぎりに巻いて、焼きおにぎりにしたら美味しそうだという先生もいらっしゃいました。(エゴマはシソ科。葉っぱもシソの葉のにおいがします。)

花丸 長さの勉強(1年算数)

 
  9/2(水)、1年生教室をのぞいてみると、教室の後で、子どもたちが、なにやら一生懸命テープを切ったり、並べたりしています。実は、算数の時間で、長さ比べをしていたのです。
こんな風に、体験を通して学んでいけば、しっかり知識も身に付くし、楽しく学習できます。

花丸 第1回学校自己評価結果報告

 1年に2回(7月と12月)、学校運営や教育活動等について、保護者、児童、教職員を対象としたアンケートを実施しています。そして、そのアンケート結果を参考に、教育目標への取り組み状況や取り組み結果等について全教職員で話し合い、評価をしています。本年度も7月に行いました。ここで大事なことは、評価を受けてその後、どのように取り組むかです。本日、その報告文書を保護者の皆様あてに配付いたしました。記載した取り組み内容については、もう既に実践に移すされているものもあります(先ほど本ホームページに載せました「良いところ見つけ」)。また、取り組み内容の中には、授業の改善など終着点の無いものもあります。しかし、少しでもよりよい物を目指し、教育目標の実現に向けてがんばって行きたいと思います。

 第1回 学校自己評価結果報告 保護者宛第1学期自己評価結果報告H27.pdf  

施設No03校舎イラスト

花丸 サルビアにもいろいろあるのですね。

 サルビアというと、きっと多くの人が、同じ花をイメージすることと思います。しかし、調べて見ると、サルビアにもいろんな種類があることが分かります。本校の用務員さんは、花が大好きでいろいろな花を育て紹介してくれます。学校の裏には、こんなサルビアの花を咲かせてくださいました。これも、きれいですよね。
 

花丸 友達の良いところをみつけよう!

 夏休み明け、瀬川小学校の児童昇降口に一本のクヌギの木が立ちました。これです。↓

色とりどりの実らしき物がたくさん成っています。クヌギの木ですから、ドングリでしょうか。ズームアップしてみると・・・・・
  

 
  学年の枠を超えて、友達の良い点が書かれたドングリでした。実は、夏休み前の児童アンケートにおいて、「自分の良い点がわからない。」という子が結構いることが分かりました。それならば・・・・教えてあげましょう・・・ということで、先生方のアイディアで全校あげて「友達のよいところ教え」に取り組む事としました。良いところがいっぱいあるのに、気づかないのでは、物事に積極的に取り組もうとする力も半減してしまいます。また、「良いところを教えてあげよう。」という気持ちで友達と接すれば、よりよい人間関係作りにも繋がっていくことでしょう。クヌギの木にこれからもどんどん実がつくよう、声をかけ、方法を工夫をしながらがんばっていきます。