瀬川っ子 頑張っています!

2015年9月の記事一覧

花丸 やっぱり楽しいクラブ活動

 子どもたちに人気の活動にクラブ活動があります。本校では、3年生から6年生の同好の子どもたちで組織しています。9月29日(火)、6校時目に子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。科学クラブと家庭科クラブの活動の様子のぞいてみました。
 科学クラブは、「スライムづくり」を行っていました。「スライムづくり」は、どこの学校に行っても人気の活動です。
 「科学クラブ」
 ↓ 薬品や材料を計量しているところ

 ↓材料を全部入れたら、あとは、よくかき混ぜます。 
  

 出来上がったスライムを子どもたちは、大事そうに持ち帰りました。

「家庭科クラブ」
 
 家庭科クラブの今回の活動は、なんと、おしゃれな「チョコフォンデュ」に挑戦です。
包丁も扱うと言うことで「学校支援地域本部事業」から大山様がご指導に来てくださいました。手際よく美味しそうなチョコフォンデュが出来上がりました。職員室にも3皿お裾分けをいただいたので、職員で美味しくいただきました。大山様、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。そして、クラブ員の皆さん、ごちそうさまでした。
 
 美味しそうなチョコホンデュができました。赤いのはミニトマトです。チョコとの相性は?(最高でした!)
  

花丸 美しい月でした!

 一昨日の日曜日は、「中秋の名月」、昨日は、「スーパームーン」と、天候にも恵まれ、2日続けてお月見を楽しむことができました。昨日の全校集会で子どもたちに話をしましたので、空を見上げて月を観察した子も何人かいたことと思います。今年のスーパームーンは、昨日9月28日の1回だけだそうです。ちなみに昨年は、3回あったそうです。スーパームーンとなる瞬間もあるそうで、昨日のその時間は、11時50分(お昼です)頃だったそうです。へたくそな写真ですが、何枚か撮ってみました。
     

花丸 校内持久走大会(10/29)に向けて

 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋の到来です。瀬川小学校では、10月29日(木)の校内持久走大会に向けて、朝の自主練習や業間マラソン、体育の時間などを活用して全校あげて練習に取り組んでいこうと考えています。本日は、グランドの整備を行いました。そして、思わず走り出したくなるような環境ができました。また、子どもたち一人一人には、2年生以上となりますが、昨年度の自己記録を渡して、それをもとに、自己目標をしっかりもって取り組んでいけるようにと考えています。それと、子どもたちが走ることに興味を持つようちょっとした企画も考えています。(今は、まだ、秘密ですが・・・。)さあ!スポーツの秋、がんばっていきましょう。
  
 土曜日、雨の日の資源回収の際、大きなコンテナなどが入り、校庭はでこぼこになってしまいましたが、こんなにきれいに整備されました。

花丸 スーパーマーケット見学(3年社会)

 3年生は、社会科の学習でスーパーマーケット(ヨークベニマル様)の見学に行って来ました。商品をたくさん売るための工夫や、良い品物をより安く、消費者に届けるための工夫を調べるためです。お店の方々のご厚意で、普段立ち入ることができない、スーパーマーケットの裏側まで見せていただきました。とても良い学習になりました。ヨークベニマル様、ありがとうございました。
      
 見学の終わりには、お家の人から頼まれた物を買いました。ここが、一番楽しかったようです。最新の自動支払機を抵抗なく使いこなすあたりは、さすが現代っ子です。買い物をする人が楽しく、便利に、欲しい物が買えるようにスーパーマーケットでは、いろいろな工夫をしていることがようく分かりました。

花丸 第2回資源回収ありがとうございました。

 9月26日(土)、前日までの雨で、校庭はぬかるんでいましたが、本年度第2回目の資源回収を行っていただました。朝6時~8時という時間帯の設定でしたが、地区によってはもっと早い時間から地区内の資源回収を行っていただきました。PTAの皆さん、地域の皆様のご協力により集められた資源は、子どもたちと活動資金として有効に活用させていただきます。お休みの所、早朝よりのご協力ありがとうございました。
  

  

花丸 これなんだ―。

 トウモロコシの収穫をしていると、ある子が、校門脇に生えている(     )の話をしました。「(     )の実が落ちているんだ。」毎日、校門を通っているけれども、全然気づきませんでした。(不覚!) 実際に校門脇に行ってみると、確かに(    )がぶら下がっていました。 その(      )の正体は・・・・・・・・・・・
 
 そうです。「アケビ」です。中には、「あまいよ~。」「おいしいよ~。」とでも言いたげに、これ以上開かないと言うほど口を開けている物もあります。

 昔は、食べたナー。と思いながらも、子どもたちには、「甘いんだよ。」という話とともに、見せるだけにしました。
 
 最後に・・もう一つの「これなんだ―」です。最初、見慣れない葉っぱなので、なんだか分かりませんでした。みなさんは、分かりますか?
 
 ヒント:1,2,3年生が農園で栽培している物です。  答えは・・・いずれまた!

花丸 美味しそうなトウモロコシが思いの外採れました。

 1,2,3年生は、野菜の先生の橋本先生にお習いしながら学校農園でいろいろな農作物を作っています。ミニトマト、キュウリ、ピーマン、落花生、サツマイモ、トウモロコシ・・・。学校農園は、夏休み中に草がボウボウ状態になってしまいましたが、橋本先生ご夫妻がきれいに除草してくださったりしました。(ありがとうございました。)そして、昨日、子どもたちの楽しみしていたトウモロコシの収穫を行いました。余り成長が良くなくてどのくらい実がついているのが心配しましたが、みんなで味わうことができる程の収穫がありました。よかったー。橋本先生、ありがとうございました。
 収穫の様子↓
 
収穫したトウモロコシ↓
 
収穫したトウモロコシは、用務員さんにお願いして煮てもらい美味しくいただきました。
勿論、放射線検査済みです。

↑ 収穫したあとは、畑の整理。トウモロコシの茎を抜きます。

↑ 茎を抜き、マルチを外すと、至る所にコオロギが・・・・コオロギ捕まえで一時大騒ぎ・・・
 畑では、いろいろな体験ができます。 

晴れ 天候に恵まれ、シルバーウィークが終わりました。

 5日間のシルバーウィークが天候に恵まれ、事故なく終了しました。「家族と○○に行って来た。」「2日間は、稲刈りを手伝った。」など子どもたちは、それぞれに思い出ができたようです。今年のように、5日間連続のお休みというのは、現行の制度のままで行ったとして、11年後だそうです。学校の方は、あと2週間ほどで前期終業式を迎えます。今までの学習を振り返り、後半の目標を立てる時期になって来ました。実りの秋・・・。リフレッシュした、頭、心、体でがんばって行きます。
 
 休みの間、散歩して撮った写真です。↓ 辺りは、すっかり秋のにおいがしました。
   
       
   
  ※ 9月27日(日)は、中秋の名月(天候が心配です。)翌、28日(月)は、月が、地球に一番近づく「スーパームーン」で、月の円形が普段より大きく見えるそうです。月が美しく見える季節に成って来ました。

花丸 敬老会(感謝の気持ちを込めて演技しました。)

 9月20日(日)、本日、本校体育館に於いて瀬川地区の敬老会が盛大に行われました。地区の方々が敬老を祝って、踊り等を披露する中、本校児童も日頃の感謝の気持ちを込めて、1,2年生が「よっちょれ」を、特設合奏部は演奏を披露しました。合奏部の演奏は、とても美しい音色で心にしみました。1,2年生の「よっちょれ」は、とても威勢が良く、見ている方が元気になりました。普段お世話になっている地区のおじいちゃんやおばあちゃんに少しは恩返しできたかなと思います。本日、演技を見せてくれた児童の皆さん、ありがとうございました。また、児童の送迎をしていただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。