瀬川っ子 頑張っています!

2015年9月の記事一覧

花丸 ドングリの声のコーナー(その後・・・)

 本ホームページの9月1日に掲載した「ドングリの声」のコーナー。1学期の児童アンケートの結果、「自分のよさが分からない子」が以外と多いということから、それならば教えてあげましょうと始まったコーナーです。このコーナーのその後ですが・・・・こんなにいっぱいのドングリの実がなりました。

内容を見てみると、こんなことが書かれています。
    
  
 毎週水曜日のお昼の放送の時間には、「ドングリの声の時間」と称して、職員室の先生が、この中からいくつか選んで、全校生に向けて紹介をしています。(好評 放送中です。)
 ただ、あまりにたくさん実がなったので、いったん全部外して、受取人に渡すことにしました。これからも、この活動を続けることで、自分のよさがわかり、友達のよさもどんどん見つけることのできるすてきな人になって欲しいと願っています。

花丸 6年生がんばれ!(市陸上大会激励会)

 9月14日(月)、全校集会時に市の陸上大会に参加する6年生の激励会がありました。
 
 はじめに、6年生一人一人から、出場種目と意気込みの発表がありました。↓
 
 5年生が、前に出て、6年生の健闘を祈って、全校生でエールを送りました。↓
 
 校長からは、「全力を出し切り満足できる大会にして欲しい」という話をしました。↓
 
 
 大会は、いよいよ今週水曜日です。がんばれ瀬川っ子!
 

花丸 新しい仲間が増えました。

 9月14日(月)、瀬川小学校の1年生、2.3年生教室に新しい仲間がやってきました。保護者の方が運んで来てくださいました。どんな仲間かというと・・・・
1年生教室には、メダカ。白メダカ、黒メダカ、青メダカの3種類もいます。
  
2.3年教室には・・・ 沢ガニ。
 
 子どもたちは、みんな大喜びです。大事に育てたいと思います。ありがとうございました。
 ・・と、ここで1つ忘れていたことを思い出しました。瀬川小学校には、まだ、紹介していない仲間がいました。
 
 6年生教室で子どもたちと一緒に過ごすようになって7年経つそうです。大越小学校から先生と一緒に転校してきたのですが、一緒に瀬川小学校に赴任した先生は、とっくに転勤し、たった一人(一匹?)残されました。毎年毎年卒業生を見送っています。とても人なつっこいかわいい仲間です。是非、会いに来てください。(なぜか、名前がまだありません。)
 

花丸 本日テレビ放映があります。(エゴマ栽培)

 3年生のエゴマ栽培の様子が、本日テレビで放映されます。 今回は、9月2日に実施した「芯止め作業」の様子です。前回と同じく、NHKの「はま・なか・あいづ」という番組の中の「マイビデオ」のコーナーです。エゴマの先生が、子どもたちの作業の様子をビデオ撮影し、NHKに投稿されたそうで、それが、放送になると言うことでした。時間が合いましたら、是非ご覧ください。
 チャンネル NHK 番組名 「はま・なか・あいづ」「マイビデオコーナー」
 放送日・時間   月14日(月) 本日です。 18時40分頃  

これは、なんの植物?

 日頃何気なく見ている植物にも名前があります。さて、これは、何の植物でしょう。

 答え サンショ  紅い実がきれいですね。
 では、これは?

 これは、長いも(とろろ)の葉です。とろろ汁、あつあつのごはんにかけると美味しいですね。
 その他、夏に紹介したサトイモの葉は、とても大きくなり、また、花豆(正式にはベニバナインゲン)も収穫の時期を迎えました。
大きなサトイモの葉 ↓
 

 花豆も収穫の時期  さやが茶色になったら収穫。さやごと干してから、花豆を取りだし再び乾燥。
  

 「朝がお」というと真夏のイメージがありますが、まだまだ、美しい花を咲かせ、私たちを楽しませてくれています。