瀬川っ子 頑張っています!
2016年12月の記事一覧
年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動
12月12日(月)快晴。朝8時に-4度だった気温が午後1時には8度まであがりました。
さて、12月10日(土)から平成29年1月7日(土)までの29日間は、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」です。子供達は、地域の皆さんや交通安全協会の方々に見守られながら登校しました。ありがとうございました。
冬休みまで、登校日は8日となりました。
さて、12月10日(土)から平成29年1月7日(土)までの29日間は、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」です。子供達は、地域の皆さんや交通安全協会の方々に見守られながら登校しました。ありがとうございました。
冬休みまで、登校日は8日となりました。
「水のすがたと温度」(4年理科)
12月9日(金)、4年生は「水のすがたと温度」の単元で、水を熱したときの温度の変化とその様子を観察しました。二人組で実験をおこないました。
↓ 時計を見ながら温度を測る人、温度やその時の水の様子を記録する人。二人で役割を分担しながら協力して観察を進めていました。
途中から温度が上がらなくなった事に驚いたり、泡が盛んに出る様子に驚いたり、良い勉強ができました。結果や気付いた事は次の時間にまとめます。 やはり、良い勉強の基本は協力ですね。
↓ 時計を見ながら温度を測る人、温度やその時の水の様子を記録する人。二人で役割を分担しながら協力して観察を進めていました。
途中から温度が上がらなくなった事に驚いたり、泡が盛んに出る様子に驚いたり、良い勉強ができました。結果や気付いた事は次の時間にまとめます。 やはり、良い勉強の基本は協力ですね。
社会科見学(3年生)
12月8日(木)、3,4年生は、社会科見学に市の歴史民俗資料館に行ってきました。
↓ 藁葺き屋根の資料館。 中もランプやいろりなどいい雰囲気です。
↓ わらじ、わらぐつ、かんじき。
↓ 「これなーんだ?」・・・・いも洗い棒。
↓唐箕や千石どおし、足踏み脱穀機などの昔の農具。
↓子供達は、こんな体験もしてきました。
私もついていきたかったナー。見学の成果をしっかりまとめて下さいね。
↓ 藁葺き屋根の資料館。 中もランプやいろりなどいい雰囲気です。
↓ わらじ、わらぐつ、かんじき。
↓ 「これなーんだ?」・・・・いも洗い棒。
↓唐箕や千石どおし、足踏み脱穀機などの昔の農具。
↓子供達は、こんな体験もしてきました。
私もついていきたかったナー。見学の成果をしっかりまとめて下さいね。
PTA研修会(口笛コンサート)
フッ化物洗口説明会に次いで、13時40分からPTA研修会(世界一の口笛コンサート)が行われました。演奏を聴かせて下さったのは、 国際口笛コンクール日本人初の2連覇を達成した高木満理子さんと、シンセサイザー奏者の細川佳那枝さんです。「口笛吹きと犬」「チャルダシュ」「ルパン三世のテーマ」などの見事な演奏に、子供達はもう息をするのも忘れているのではないかと思うくらい聞き入っていました。また、「鳥の鳴き声クイズ」、「シンセサイザーの面白い音色紹介」などの楽しいコーナーもありました。お二人の掛け合いも漫才のように楽しく、ビックリしたり、わらったり、考えたり、手拍子をしたり、楽しい1時間を過ごす事ができました。クリスマスソングメドレーなどの演奏もあり、一足早いクリスマスプレゼントをいただけた感じです。そして、私が、一番驚いた演奏曲は、なんと演歌、「夜桜お七」。1番は口笛で、2番はなんと歌っていただきました。その歌も絶品でした。口笛のうまい人=歌のうまい人 こんな法則がある事に気付きました。
↓ レッドベコーズの演奏の様子
↓様々な扮装で・・・。(正義の味方?シンセサイザーや「トナカイ」「木」になって)
↓鳥の鳴き声クイズや「夜桜お七」(花吹雪も舞います・・・。)
↓観ている子供達、真剣、笑顔、手拍子、実に楽しそう・・・。
↓保護者の皆さん、地域の皆さんも楽しそう・・・。
レッドベコーズのみなさん。楽しい時間をありがとうございました。
また、このコンサートを段取って下さいましたとうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)の山田様、ありがとうございました。
↓ レッドベコーズの演奏の様子
↓様々な扮装で・・・。(正義の味方?シンセサイザーや「トナカイ」「木」になって)
↓鳥の鳴き声クイズや「夜桜お七」(花吹雪も舞います・・・。)
↓観ている子供達、真剣、笑顔、手拍子、実に楽しそう・・・。
↓保護者の皆さん、地域の皆さんも楽しそう・・・。
レッドベコーズのみなさん。楽しい時間をありがとうございました。
また、このコンサートを段取って下さいましたとうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)の山田様、ありがとうございました。
フッ化物洗口保護者説明会
12月9日(金)、13:00より学校歯科医の箱崎先生、田村市教育委員会より猪越先生をお迎えして、フッ化物洗口保護者説明会が行われました。フッ化物洗口は、来年1月より開始となります。
訪問者
8
3
2
4
4
8
学校の連絡先
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL