2021年10月の記事一覧
応援に感謝 全力チャレンジ マラソン大会
本年度新しい試みは3つでした!
1 幼稚園生も走る
2 2学年でチャレンジ
3 コースを変える
子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。
お天気に恵まれて、子どもたちは思う存分がんばることができました。
皆さまのあたたかいご声援のおかげです。
本当にありがとうございました。
ドキドキの開会式
はじめの言葉
会の進行係の子どもたちが次々と役割をしっかりと務めていました!
体育主任の先生から 保護者の皆さまと子どもたちへのお願い
準備体操をしっかりと!体育委員会の子どもたちのリードにて!
トップバッターは幼稚園生の子どもたち 一生懸命にゴールを目指しました!
続いて1,2年生スタート
さあ、3,4年生のスタートです!
いよいよラストです!
5,6年生の登場です!
「練習のときより、速くなった!」
「がんばりました!」「家の人が来てくれてよかった!」
全力でがんばった子どもたち!
達成感・次への悔しさ等々 もう次のマラソン大会への思いを語る子もいましたよ!
5年生に声をかける6年生の姿 みんなそれぞれに自分との闘い!がんばり貫きました!
閉会式でも係の子どもたちが、一生懸命に役割を果たしていました!
各学年の入賞者の発表!!
学年代表の「感想発表」
一人一人の実感溢れる思いが語られました!
教頭先生の講評をしっかりと真剣に聞く子どもたち
おわりの言葉も堂々と!
2021 全力チャレンジマラソン
かけがえのないドラマがたくさん生まれました。
あたたかい応援をありがとうございました。
感謝 土曜参観
各教室において、子どもたちが生き生きと学習する様子を参観いただきました。
本日はありがとうございました。
幼稚園の保育参観より
1年生道徳の授業より
2年生算数の授業より
3年生総合的な学習の時間より
4年(ひまわり)算数の授業より
5年算数の授業より
6年算数の授業より
明日お待ちしております 土曜参観・マラソン大会
幼稚園生・小学生ともに練習に力を入れてきました!
明日はいよいよ本番です。授業参観の後、中学校の校庭でのマラソン大会です。
子どもたちの全力チャレンジを見守っていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
※子どもたち通常通り登校
駐車場 小学校校庭 健康調査票ご持参を ※マスク着用ください。
8時30分~幼稚園保育参観
8時50分~小学校授業参観
9時50分~マラソン大会 幼稚園からスタート
11時30より閉会式
2年道徳<個性輝く・全員主役>no one will be left behind
教材には、ある人物のお話が掲載されています。
さあ、誰でしょうか?
先生の魅力的な授業のはじまりに、
子どもたちの目はキラキラです!
船引南小道徳の「ひと工夫」
登場人物の「人生図」で見える化!
ミニハートカードで登場人物の気持ちを考える子どもたち
教材を読む際は、「赤青鉛筆読み」で!ここも先生の「ひと工夫!」
集中度が違うのです!!
さあ、ミニハートカードと「人生図」のこの線は・・・。考えたい!と思わせる「ひと工夫」
いよいよここからが自分のことについて考える時間
「3分まわし」による話合いです!!
書き込みながら交換していく<静かな道徳・静かな話し合い>
全員がアウトプット
それぞれのよいところ<個性>についてコメントし合って考え、話し合った後は、
タブレットで、短時間で全員との共有化!!
先生は<個性を伸ばして、未来につながるイメージマップ>を提示
子どもたちは「だから先生になったのですね!!」と実感!
授業のワークシートの裏には「道徳ホームワーク」があります!
最後の先生からのお話や例を見て、
「あっもっと、自分の得意なこと・自分のよいところ」私も書いてみよう!というつぶやきが!
さあ、2年生の<個性の伸長>についての道徳の授業
どんなホームワークとなったのか楽しみです!
科学者さんたち 幼稚園生
幼稚園生「園長先生、あのね、水に浮く葉っぱはどうしてだか分かる?」
園長 「分かるの?教えて!」
幼稚園生「ここ、よく見て、穴があいているでしょう!穴があいているとダメなの。」
幼稚園生「あとね、葉っぱのね、色も違うの。色で浮くものが分かるんだ!」
園長 「すごい!!調べたの?」
幼稚園生「見つけたんだ!ぼく、分かるんだ!」
遊んでいるのかと近づいてみましたら、<実験>をしている幼稚園生たちの姿!!
幼稚園生 「この木は浮くかなあ。」
遊びは学びの宝庫!!子どもたちの世界をそっと覗いてみましたら
そこには<科学者さん>たちの実験の様子がありました!
体験から学ぶことの大きさを痛感させられた<科学者さん>たちの姿でした!
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp