常葉中学校日記

出来事

支部中体連陸上大会の選手激励会を行いました。

    支部陸上大会の激励会を行いました。選手一人一人から選手紹介と大会での抱負が発表されました。その後、選手の健闘を祈って、応援団から力強いエールが送られました。
 選手の皆さんには、最後まで諦めずに自己ベストを目指してほしいです。

  

校内陸上大会を行いました。

 今日は、校内陸上大会が予定通り行われます。1500m決勝は9:00開始、100m決勝は9:20開始、200m決勝は9:55開始、400m決勝は10:30開始、800m決勝は10:45開始、4×100mリレーは11:15開始の予定です。

授業参観の駐車場について

 本日の授業参観、学年授業・PTA全体会においでになる保護者の駐車場は、旧体育館跡地、校舎南側駐車場、校庭東サッカーゴールよりも東側とします。ご協力お願いいたします。

交通安全教室を行いました。

 今日は、常葉駐在所の三瓶様をお招きして交通教室を実施しました。自転車による事故のDVDを見ることにより自転車の正しい乗り方と、「自転車は安全ルールを守って乗る」という自転車安全利用五則について教えていただきました。今日学習したことを忘れずに、交通事故に遭わないよう登下校させたいです。また、自転車通学生徒の自転車を1台ずつ点検し、ブレーキやライトが正常に作動しない自転車については、早めに修理をするように指導しました。なお、自転車利用者は、自転車保険への加入をよろしくお願いいたします。

  

平成30年度入学式 38名が立派に入学しました。 

 入学生呼名では、元気な返事がとても頼もしく感じました。登校後のわずかな時間での指導でしたが、新入生は、姿勢や礼など立派な態度で臨んでいました。月曜日は、新入生歓迎会があります。楽しい学校生活をスタートさせましょう。学年PTA 役員もすぐに決まりました。積極的に立候補いただき心より感謝いたします。

  

平成30年度 着任式を行いました。

 始業式に先立ち、着任式を行い、6名の先生方をお迎えしました。着任の挨拶の後、生徒代表が歓迎の言葉を述べました。進級した2、3年生は、緊張の中にも立派な態度で臨んでいました。

  

合格のあいさつ Ⅱ期全員合格!

 合格のあいさつに、卒業生が来校しました。校長室で、職員室で、保健室で、事務室でお世話になった職員一人一人にに満面の笑顔であいさつをする姿がとても印象的でした。Ⅱ期選抜で全員が合格しました。おめでとうございます。高校での更なる飛躍を期待します。

すばらしい卒業式でした。

  多くの来賓の皆様においでいただき第53回卒業証書授与式が行われ、44名の卒業生が巣立っていきました。卒業証書を受け取る卒業生とそれを送り出す在校生の姿が大変立派でした。

   

同窓会入会式を行いました。

 本日、同窓会長さんをはじめ、役員の方々をお招きして同窓会入会式を行いました。同窓会長様から、次の3つのお言葉をいただきました。
1 出会いを大切にしてください
2 命を大切にしてください
3 前向きに生きていきましょう
 そして、生徒代表が誓いの言葉を述べ、記念品をいただきました。自分たちも、母校のために貢献できる社会人になることを決意しました。
  

卒業式全体練習を行いました。

 全校生による卒業式全体練習を行いました。まず、初めに県書き初め展、漢字検定等の表彰を行いました。引き続き、式への心構え、礼法、式歌と卒業式全体の流れを確認しました。式歌練習では、3年生がすばらしい歌を1・2年生に聞かせてくれました。
  

授業参観、PTA総会、学年懇談会への参加ありがとうございました。

 本日の授業参観では、生徒達の日頃の学習活動の様子を見ていただき、学年懇談では、1年間の学年経営の反省について話し合いが行われました。多くの保護者の皆様に来校していただき、活気ある授業参観と学年懇談会、PTA全体会となりました。ありがとうございました。
     

3年生に消防協力者認定証が授与されました。

 このたび、常葉分署長様から、3年間の少年消防クラブ員としての活動の証として3年生全員に「消防協力者認定証」が授与されました。常葉地区は、無火災期間が昨年の3月から11ヶ月継続しています。今後も常葉地区において火災の発生「0」を目指して意識を高めていきたいと思います。
  

「シェイクアウトふくしま」を実施しました。

 県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」を実施しました。この訓練は県民一体となった地域防災力の向上を推進するため、地震発生時に真っ先に行うべき安全確保行動を学び、身につけることを目的として実施しました。11時00分に3つの安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を1分間実践しました。生徒達は教師の指示に従い、地震から自分の身を守る訓練を真剣な態度で行っていました。
  

青空そして期末テスト終了

 朝から青空が広がり校庭はまさに銀世界です。1、2年生は2日間の期末テストが終了しました。この後は、テストの反省とつまずきへの指導を行ってまいります。進級に向けて必要とされる力をつけていきたいと考えます。

  

生徒会総会を行いました

 生徒会総会を行いました。生徒会本部から生徒会活動の反省、専門委員会及び部活動の反省、生徒会会計決算報告、その他の議案が提案され討議が行われました。特に昼休みの校庭使用のきまりについてと目安箱の活用方法について、各学年の生徒から活発に質問や意見が出されました。
  

2年生 高校生と語る会を実施

 Ⅰ期選抜試験が行われた今日、2年生は卒業生の先輩方をお招きして、「高校生と語る会」を実施しました。高校ごとにブースを設けて、関心のある高校の先輩方から話を聞きました。
・中学校のときは、どのくらい勉強しましたか?
・高校に入ってよかったことは何ですか?
・定期テストは何回ありますか?
など、熱心に質問する姿が見られました。
また、先輩方も実際に自分が描いた製図や高校の資料を基に分かりやすく説明をしてくださいました。来年度の受験に向けて、しっかりと意識が高まったようでした。

       

新入生保護者会説明会を行いました

 新入生保護者説明会を行いました。来年度入学予定の児童38名と保護者の皆様に参加していただき、教育講演会と学校説明会を行いました。
 教育講演会では、いわきメディア指導員連絡会長 染谷 昌彦先生をお招きして「インターネットに潜む危険」について講演をいただきました。講演の中では、青少年インターネット環境整備法によるフィルタリングの義務化や写真を含む個人情報をネット上に掲載することによって起こる被害や事件の実態について具体的に話をしていただきました。
 その後の学校説明会では、中学校の教育課程、中学校生活のきまりと部活動について、保健安全等について詳しく説明を行いました。
  

常葉地区学校保健委員会 健やかな成長のために

 本日、文化の舘で常葉地区学校保健委員会を開催しました。まず先日行った生活アンケート結果の報告があり、その後、学校医の先生から「肥満と小児生活習慣病」について、学校歯科医の先生から「歯と健康寿命」について、学校薬剤師の先生から「免疫力を生かす病気の予防」について講話をいただきました。朝食としっかりかむことの大切さがどのお話でも示されました。
 続いて栄養教諭の先生から、カロリーの低いおやつの紹介とつくり方のお話をしていただきました。そして実際に試食させていただきました。また、フリートークでは今日学んだことをもとに活発な意見交換が行われました。

     

連日の雪かき 頼もしい常中生

 連日、雪かきに生徒達が大活躍です。昨日と今朝の雪かきは、急遽ボランティアを呼びかけるとあっという間に多くの生徒が集まってくれました。さすが頼もしい常中生です。

   

立志式 立派でした

 本日、平成30年田村市立志式が行われ、市内の中学校7校の2年生が参加しました。本校代表で、吉田さんが市長より立志証書を頂きました。また、渡邊君が参加中学生を代表して立志のことばを述べました。代表の2名は、立派な態度でその役割を果たしました。本校の生徒はもちろん、市内すべての生徒の態度も大変立派でした。
 式の後記念講演が行われ、一般財団法人国際セラピードッグ協会代表の大木トオル氏が、「命をつなぐ ~被災犬をセラピードッグへ~」の演題でお話をされました。講演後、「話を聞きながら涙が出ました」という感想が上がるほど生徒の心に強く響くお話でした。渡邊君が、ここでも代表でお礼の言葉を堂々と述べました。

  

全校集会を行いました

 全校集会を行いました。田村地区中学校造形展特選の生徒の表彰を行い、校長先生から、新年にあたり目標を持って生活しましょう。自分を大切にしましょう。あたりまえのことをあたりまえにできるようしましょう。というお話をいただきました。
 各学年代表生徒の新年の抱負を発表した後に、評議委員会の代表生徒から、今週の生活のめあてを発表してしっかりした生活を送るように呼びかけました。
   

来年もよろしくお願いいたします

 仕事納めの今日も、ぬけるような青空で締めくくることができました。
 本年中は、大変お世話になりました。来年も、本校教育へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 以下に、今後の日程をお知らせします。

1 1月4日(木)・・・仕事始め 部活動開始(練習計画をご覧ください)
2 1月9日(火)・・・授業開始 全校集会 

 駐車場は、ほぼアスファルトの舗装が終了しました。完成までもう少しです。1月9日から工事が再開します。まだ、駐車場へ車の乗り入れはできませんのでご協力願います。

それでは、よいお年を!

  

アスファルト工事始まりました

 昨日より、アスファルト舗装工事が行われています。雪が降りしきる中、ありがとうございます。今後の工事は、明日28日と新年は1月9日からとなります。工事期間中は、駐車場への乗り入れはできません。ご協力お願いいたします。

       

駐車場の舗装工事が始まります

 明日20(木)から、駐車場の舗装工事が始まります。自転車置き場前の通路も舗装します。
工事期間: 12月20日(水)~28(木)
工事時間:  8:20~17:00
天候等の影響により工期に変更がある場合は、そのつどお伝えします。
なお詳しくは、本日、舗装工事についての文書を生徒に配付しましたのでご確認ください。
※工事に伴い、車の乗り入れはできなくなります。ご用がある場合は、旧体育館跡地をご利用ください。

  

1年生が森林学習を行いました

 森林組合の方々を講師にお招きして1年生が森林学習を行いました。森林の果たす役割を学習した後、間伐材で宝箱づくりを行いました。和やかな雰囲気の中、お互いに協力し合い立派な宝箱を完成させました。
     

租税教室を行いました

 郡山税務署財務事務官の齊藤 悠夫様をお招きして、3年生を対象に租税教室を行いました。中学生の周りにある消費税等の様々な税金について考えることから始まり、1億円のレプリカの重さ体験、税金が何に使われているかについて学習するなど、身近な税金についてわかりやすく教えていただきました。
  

バスケ部見事優勝!三春駒カップ

 三春駒カップ2日目の今日、本校バスケットボール部が郡山二中との決勝戦に勝利し、見事優勝を勝ち取りました。また、君島君が優秀選手賞に選ばれ花を添えました。最後まで勝利を信じプレーした選手の皆さん、立派でした。ベンチも保護者の方々も一体となった応援が優勝を後押ししました。おめでとうございます。

県声楽アンサンブルコンテストA、Bチーム共に見事銀賞!受賞

 県声楽アンサンブルコンテストが福島市音楽堂で行われ、本校特設合唱部からA、Bの2チームが出場し、共に見事銀賞を受賞しました。透明感と色彩豊かな常中サウンドが会場を魅了しました。また、多くの保護者の方々や先輩に遠路応援に駆け付けていただき、心より感謝申し上げます。

 

授業参観、教育講演会、学年懇談会を行いました

 思春期保健講座を全学年で行い、参加していただきました。1年生は針生ヶ丘病院の大森洋亮先生をお招きして「思春期の心と行動の理解~思春期危機を乗り越える~」について、2年生は助産師の吉岡利恵先生をお招きして「異性との関わり」について、3年生は、助産師の松本美津子先生をお招きして「デートDVから考える相互理解」についての授業をしていただきました。
  PTA教育講演会では、株式会社福島ガイナックス代表取締役社長 浅尾芳宣 様をお迎えして、「アニメによる復興と地方発信の可能性」についてご講演をいただきました。福島ガイナックスの方々が震災で被災した地域復興のために、アニメを通した明るい話題づくりと福島・東北のイメージアップの道を拓いてくださっていることを学びました。

     

放射線に関する出前授業を行いました

 日本科学技術振興財団の井畑太一郎先生をお招きして、3年生において放射線に関する出前授業を行いました。講義では、ドライアイスを使った雲のできかたを代表生徒が行ったり、簡易霧箱セットを使った放射線の観察によって、放射線の性質を理解することができました。
  

人権教育研究発表会 授業公開を行いました

 常葉中学校区人権教育研究発表会 授業公開を行いました。常葉地区の幼稚園、小中学校の先生方と県内各地の先生方をお迎えして、常葉地区の人権教育研究の推進の様子を発表しました。
 また、授業公開では、1年1組道徳では、「一歩前に進め~役割演技で気づくこと」を通して正義、公正・公平を学習する授業、2年2組音楽では、合唱アカペラの魅力Amazing Graceの楽曲の背景を理解し、表現方法を工夫して歌う授業、3年1組社会では、模擬裁判を通して、主権者が裁判にどのように関わればよいか学習する授業を行いました。
 全体会では、前西郷村立熊倉小学校長 佐藤 修 様を講師としてお招きして、講演会「人権教育と私の実践」を行いました。講演会では、佐藤先生が西郷村で実践されたアニメ「かっぱのすりばち」を活用した人権教育の取り組みについて講話をいただき、今後の人権教育の実践に役立つ手立てを学ぶことができました。
      

2年生が心肺蘇生法の講習を行いました

 2年生の保健体育の授業で、福島県立医大特命教授の田㔟長一郎先生他5名の方々を講師にお招きしてCPR(心肺蘇生)やAED(自動体外式除細動器)の授業を行いました。ひとり1台ずつ学習キットを使って心肺蘇生やAEDの体験を行いました。田㔟先生には、自分の家族や友達の命を助けるためには正しい知識を習得すること、自分の命を救うためには、家族や友達にその知識を教えることが必要であることを教えていただきました。なお、2年生には順に学習キットを持ち帰らせますので、ご家庭でもお子さんと共に心肺蘇生を体験してみてください。
  

秋晴れの下 ビートル駅伝で力走!

 本日、常葉町伝統の第41回田村市ビートル駅伝が小学校から一般の部まで過去最多の60チームが参加して行われました。本校からは、部活動から6チームそして教員チームが参加しました。雲一つない絶好の秋晴れの下、各チームが力走しました。各部活動のサポートメンバーも、走者のサポートや応援に励んでいました。応援に駆け付けてくださいました多くの保護者の皆さまありがとうございました。

  

2年生が上級学校訪問に行ってきました

 2年生が郡山市にある上級学校訪問に行ってきました。生徒達は、郡山市の4つの上級学校(日本大学工学部、郡山女子大学、国際アート&デザイン大学校、ケイセンビジネス公務員カレッジ)を訪問して学校施設見学や授業体験を行いました。身近にある上級学校を訪問することで、将来の職業選択や中学校卒業後の進路選択に役立つ体験をすることができました。
  

好天に恵まれた裏磐梯野外活動

 絶好の天気に恵まれ1年生と3年生は裏磐梯の紅葉が見ごろとなった中瀬沼探勝路で野外学習を行いました。自然散策では、ガイドの案内でレンゲ沼から中瀬沼まで散策し自然観察を行いました。途中、沼の近くに生息する植物についても学ぶことができました。その後、休暇村裏磐梯において班ごとに火をおこしてバーベキューを行いました。
  

第3学年食育指導を行いました

 田村市学校給食センター栄養教諭 志賀敦子先生をお招きして、3年生を対象として食育指導「受験期の食事」を行いました。
 脳に必要なエネルギーは、ご飯などの炭水化物に含まれるブドウ糖であること。ブドウ糖は脳で1時間に5g消費されること。そのためにも3度の食事、特に夜をはさんだ朝食を欠かさずとることが必要であることなど、これから本格化する受験期に向けて貴重な学習となりました。
  

惜しくも全国大会出場ならず 東北大会重唱の部

 本日郡山市民文化センターで行われた、子ども音楽コンクール東北大会重唱の部に本校特設合唱部の4名(佐藤さん、本田さん、管野君、管野君)が出場しました。圧倒的な歌唱力で会場を魅了しましたが、惜しくも全国大会出場はなりませんでした。これまでのご支援ご協力ありがとうございました。

   

紫葉祭 大成功

  多数の地域の方々や保護者の方々をお招きして紫葉祭を開催しました。午前中は、弁論発表と学年発表が行われ、午後から合唱コンクールと応援団引継ぎが行われました。
  学年発表は、各学年ごとのテーマに沿った全員参加の趣向を凝らした発表が行われました。また、合唱コンクールでは、それぞれのクラスが素晴らしいハーモニー披露してくれました。
 最後まで、一人一人が輝いた紫葉祭でした。ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
     

明日は紫葉祭 準備万端!

 明日は紫葉祭。準備も万端。本番を待つばかりとなりました。たくさんのご来場をお待ちしています。
 日程をお知らせします。
  8:20 開祭式
  8:50 弁論発表
  9:30 1学年発表
 10:15 2学年発表
 11:00 3学年発表
 12:10 有志発表(2グループ)
 13:00 合唱コンクール
       特設合唱部発表
 14:10 応援団引継ぎ
 14:30 閉祭式

紫葉祭の準備風景

  紫葉祭が迫ってきました。生徒達は、準備に大忙し。こんな風景を見つけました。パソコン室をのぞいてみると、そこはまさにIT企業。様々な委員会がパソコンで作業をしていました。
 廊下を歩いていると、カバンが整然と並んでいます。どの活動場所の前も。感心です!

   

1年思春期保健教室「生命の誕生」を行いました

 助産師の吉岡利恵先生をお招きして、1年生の思春期保健教室「生命の誕生」を行いました。生命誕生について理解を深め、自分や周囲の人の命を大切にする態度を養うことをねらいとして、吉岡先生から命の始まりと胎児の成長について説明を聞きました。その後、赤ちゃん人形のだっこ体験、おむつ取り替え体験、心音を聞く体験を全員が行いました。
       

お見事!クラス合唱練習

 放課後、校舎のあちこちから美しい響きが聞こえてきます。紫葉祭に向けてのクラス合唱の練習です。生徒がしきって練習しています。生徒同士で教えあっています。皆一生懸命です。感動的です。まさにお見事!当日がとても楽しみです。

     

ボランティア活動を行いました

 日頃お世話になっている校舎周辺や地域の公共施設で、ボランティア活動を行いました。全校生徒が校舎周辺、文化の館、常葉保育所、児童生活センター、ときわ荘、デイサービスセンターの班に分かれて、窓ガラス拭きや落ち葉掃き、除草などのボランティアを行いました。
       

ビッグアート作成 全校生で色塗り

 今週から文化祭準備期間となり、早速ビッグアート作成が行われました。全校生で自分のパーツの色染をしました。お互いに協力したりなど熱心に取り組む姿が見られました。どんなビッグアートができるかは、担当者以外分かりません。当日のお楽しみです。

 

後期始業式 表彰を行いました

 本日、後期始業式を行いました。式辞の中で校長先生より「自分の改善点を明確にして成功につなげてください。ルールとマナーを守って、心と体の健康を大切にしてください。事故やいじめのない楽しい学校生活にすることを目標に努力しましょう」というお話がありました。その後、各学年の代表者から前期の反省と後期の発表が行われ、バレーボール県南選手権大会(3位)の表彰を行いました。
 


バスケ郡山六中に勝利しベスト16!明日ベスト10に挑みます

  新人戦で3位を勝ち取ったバスケットボール部が、昨日県中大会に出場し郡山六中に大接戦の上勝利しベスト16位を手に入れました。今日は、最大の強豪郡山三中との対戦となりました。敗戦したものの強豪相手に最少失点で切り抜け大きな自信を得ることができました。明日は、ベスト10入りをかけて試合に挑みます。勝てば、12月の大会の出場権を手に入れることができます。大きく成長したバスケ部、最後まで声を出し続けて頑張れ!

バレー部 見事3位!県南バレーボール大会 

 バレーボール部が県南バレーボール大会で見事3位!昨日の予選リーグをブロック1位で通過し、またベスト8も手に入れ、本日の決勝リーグに駒を進めました。また、県大会の切符も手に入れました。前回の県南秋季バレー大会での準優勝に引き続き、安定した力を見せつけました。県大会頑張ってください。

前期終業式 表彰を行いました

 本日、前期終業式を行いました。式辞の中で、校長先生より「カバンやシューズを毎日整理整頓していることをはじめとして、あたりまえのことがあたりまえにできている。」「生徒会を中心としたいいねの木や小さなこと見つけたの活動が実践できている。」などの前期のよい点についてお話がありました。
 その後、支部新人戦や全日本合唱コンクール東北支部大会などの表彰を行いました。
 

キャリア教育講演会を行いました

 株式会社デンソー福島の生駒 拓 様をお招きして、キャリア教育講演会を行いました。講演では、どうやって職業を選べばいいのか。職業を選択するために大切なことは、「情報を集める」「好奇心をもつ」「自分以外の人から話を聞く」「学校で基礎的な学習を学ぶ」ことだということを教えていただきました。また、講演の最後には、生徒が質問したアメリカやインドでの仕事や生活について楽しくわかりやすく教えていただきました。
  

常葉地区小学校交流授業を行いました

 常葉地区の小学校3校の6年生が来校し、授業や部活動を見学しました。この事業は、来年度入学する6年生の皆さんに早い時期に中学校の様子を知ってもらことを目的に始まったものです。英語や理科・社会の授業を見学した後に特設合唱部の演奏を聴いてもらいました。放課後は、体育館や校庭で行われている部活動の様子を見学しました。
     

田村市総合防災訓練に参加しました

 震度6の地震が発生した想定で行われた田村市総合防災訓練に参加しました。常葉中学校では、技術室から火災が発生した想定で全校生徒と教職員がテニスコートへ避難しました。校舎屋上に取り残された要救助者の救出訓練を見学しました。その後、常葉小学校へ移動し、各学年の代表生徒による倒壊建物から傷病者を救出する訓練や水バケツや水袋投てきによる初期消火訓練に参加しました。大規模災害や火災が発生した際の、実践的な訓練に参加することができました。
      

見事銅賞受賞!合唱連盟東北大会

 本日、郡山市文化センターにおいて全日本合唱コンクール東北支部大会が開催され本校特設合唱部が出場し、見事銅賞を受賞しました。昨日まで新人戦があった中、運動部との両立をさせながら練習に励んできました。本番では、持ち前の澄み切ったハーモニーが会場を包み込み、保護者の方々が感動で涙を流される姿が見られました。今日も、保護者の方々やOBの皆さんがたくさん会場に駆け付けてくださいました。心より感謝申し上げます。



  

新人戦3日目も大健闘!

 本日は、新人戦3日目屋外競技が行われました。今日も、各部が大健闘しました。
 結果をお知らせします。

〇野球部:3位決定戦 対滝根中戦4-2で勝利 3位入賞、県中大会出場
〇サッカー:対船引中戦2-0敗戦するも、得失点差で3位入賞
〇ソフトボール:対船引中戦 惜敗するも3位入賞、県中大会出場
〇ソフトテニス:団体6位 個人3チームがベスト32に進みインドア大会出場権を獲得しました。
 3日間にわたり、応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。


  

新人戦 2日目屋内競技大健闘!

 本日行われた新人戦2日目屋内競技、大健闘しました。結果をお知らせします。

 〇バスケットボール:3位入賞
 〇卓球:1年男子個人戦2名とも3位入賞、1年女子ダブルス8位
 〇バレーボール:3位入賞

 明日は、屋外競技が行われます。応援よろしくお願いします。

 

新人戦 屋外競技は29日に延期です

 明日9月28日に行われる新人戦のうち、屋外で行われる野球部、サッカー部、ソフトボール部、ソフトテニス部の試合は、9月29日(金)に延期となりました。
 延期となる部活の生徒は、
9月28日(木)は学校で学習を5校時まで行い下校となります。5教科の準備をさせてください。弁当を持たせ、いつも通りの時間に登校させてください。なお、特設合唱部は、30日(土)の東北大会に向けての練習を19:00まで行います。ご協力よろしくお願いいたします。


新人戦大健闘!

 新人戦1日目、大健闘しました。全種目、28(木)と29(金)に出場します。結果をお知らせします。
〇サッカー  対小野中 2-5 で惜敗
         対三春中 3-2 で勝利
         ※9名で強豪小野中に大善戦!その勢いで三春中に勝利。全員がすばらしいプレーをしました。
〇テニス   団体が決勝リーグに進出し6位
〇ソフト    対小野中、三春中に惜敗
〇卓球    1年男子シングルス2名がベスト8進出
         1年女子ダブルスがベスト8進出
〇バスケ   本日2戦2勝 対三春中 岩江中に勝利
〇野球    対船引中に惜敗 
         対都路中に勝利(敗者復活戦)
〇バレー   本日2戦2勝 対三春中 滝根中に勝利 

  

ふくしま駅伝結団式

 第29回ふくしま駅伝田村市チーム結団式が、田村市役所で行われました。本校からは、2年生の4名(男女各2名)が候補選手として参加しました。これまでで一番若いチームだとのことです。若さという持ち味を生かして、走りぬいてください。

  

支部新人戦激励会を行いました

 9月27日,28日に行われる支部中体連新人大会の選手激励会を行いました。各部毎に一人ひとりの選手紹介と大会に向けての抱負の発表をした後に、応援団から力強い応援がありました。チームが一つになって、すばらしい試合をしてくれることを期待しています。
  

アメリカ派遣研修結団式

 本日、田村市中学生海外派遣研修事業姉妹都市交流アメリカ派遣研修結団式が田村市役所で行われました。全員が英語で抱負を述べました。本校から参加するは5名も、堂々と抱負を述べました。ワシントンD.Cや姉妹都市のマンスフィールドを10月1日~10月10日の10日間、見学やホームステイなどを通した研修をします。体当たりで多くのことを学んできてください。

  

がんばれ後輩たち!3年生からのメッセージ

 新人戦が、9月27(水)と28(木)の2日間行われます。そこで3年生が、後輩たちへの励ましのメッセージを作成し職員室前に掲示しました。1,2年生たちが立ち止まって読んでいます。「集中して、仲間を信じて!」「今までの練習を信じて!」「がんばっている姿が本当にかっこいい。応援してるよ!」などのメッセージが並んでいます。先輩の思いを胸にがんばってください。

  

情報モラルを考える 全学年

 情報モラルについて考える授業を全学年で行いました。6月には、LINEの会社の方から情報モラルについてのお話をしていただきました。今回は、自分たちで考える番です。テーマは、「SNSや掲示板を使うときのルールを考えよう」です。SNSの良いところと悪いところを付箋紙に書き出し、それをグループで出し合って考えました。最後は、各グループから発表を行いました。各グループでまとめたものは、さっそく掲示しました。紫葉祭などで来校された際はぜひご覧ください。

  

2年 歯科指導 ~咀嚼の大切さ~

 本日、2年生の歯科指導を行いました。テーマは、「咀嚼と肥満、運動能力の関係について知ろう」。咀嚼の大切さを、スポーツ選手の例などを取り上げて指導いただきました。現在、幼小中で「かむこと」の実践をしています。更なる意識の高まりを期待します。

   

2年生の食育指導を行いました

 2年生の家庭科の時間に、田村市学校給食センター栄養教諭 志賀敦子先生を講師にお招きして食育指導「食の安全」を実施しました。授業では、食に起因する食中毒事故について自己防衛をするための基礎知識について学習しました。
 その後、自分の手を洗って細菌を洗い流せたかどうかをブラックライトで観察する実験を行い、手洗いの大切さを学びました。
  

いじめノックアウトの授業 全学年

 いじめノックアウトの授業を全学年で行いました。NHKが5年前から「いじめノックアウト100万人の行動宣言」として行っているもので、本校も2年前に参加しました。今回は、ささいなことから友人同士のトラブルに発展した例をもとに、これがいじめにあたるのかどうかなどを考えました。最後は、一人一人がいじめノックアウトの宣言を書きました。この後、掲示し紫葉祭でもご覧いただく予定です。先生方も、書きました。毎年実施し、新たな行動宣言をしていく予定です。

  

1年 学年道徳の授業

 学年道徳の授業を1年生で行いました。アラスカの子どもとアンデスの子ども、そして自分たちの生活について資料を読んで考えました。気づいたことや思ったことを付箋紙に書き、それをグループで出し合って考えを深めました。項目ごとに見出しをつける作業もスムーズに進めていました。最後は、班ごとに発表を行いました。1年生の活発な取り組みがとても印象的でした。便利な生活、不便な生活とは、本当の幸せとはなどに思いが及ぶ授業でした。

         

市長への東北大会出場報告 特設合唱部

 本日、田村市役所にて特設合唱部の東北大会出場を市長に報告しました。今回は、東北大会を果たした、合唱連盟福島県大会とTBC子ども音楽コンクール重唱の部について報告をしました。また、重唱の演奏も披露しました。市長さんからは、和やかな雰囲気の中で一人一人と会話していただきまた励ましのお言葉いただきました。

  

生徒会役員選挙立会演説会を行いました

 生徒会役員選挙立会演説会を行いました。演説会では、8名の立候補者がそれぞれ「生徒の意見を取り入れて生徒会の問題を改善する。」「全校生が造り上げる活気ある常葉中を目標にする。」「小さないいこと運動を大切にする。」などの公約を発表しました。投票する生徒は、それぞれの候補者の演説をしっかりと聞いて一票を投じていました。

   

地域学校保健委員会を行いました

 本日、文化の館で常葉地区学校保健委員会を開催しました。幼小中学校からPTA会長さん、また学校医、学校薬剤師の先生方、給食センターから栄養教諭の先生方をお招きし、子どもたちの健やかな健康について話し合いを行いました。肥満については、改善が見られるものの依然、幼小中ほとんどすべての学年で平均体重が全国平均を上回っている現状やその克服に向けた話し合いが行われました。また、噛むことの実践を継続していくことも確認しました。今後ともご家庭と連携しながら子どもたちの健やかな健康増進を図っていきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

明日は生徒会役員選挙

 明日は生徒会役員選挙が行われます。朝、生徒玄関では立候補者や責任者の皆さんが選挙運動を行っていました。積極的に握手で支援を呼びかける姿が印象的でした。よりよい常葉中を目指してがんばってください。

  

学校評議員会を実施しました

 学校評議員会を開催しました。3校時の授業を参観していただき、その後、学校経営の自己評価に対する外部評価を実施していただきました。
 授業参観後に、生徒の挨拶や集中した授業態度についてお褒めの言葉をいただきました。また、授業中の姿勢や発表についての改善についてご意見をいただきましたので、今後の学習指導や学校経営に生かしていきたいです。
  

TBC子ども音楽コンクール重唱の部 優秀賞・東北大会出場!

  本日、TBC子ども音楽コンクール重唱の部のテープ審査が行われました。本校からは2グループが参加しました。両グループとも優秀賞を受賞し、その一つが東北大会出場に選出されました。おめでとうございます。東北大会は、10月28日(土)に郡山市民文化センターで開催されます。応援よろしくお願いいたします。

職場体験発表会 2年

 本日、期末テスト第1日目終了後、2学年の職場体験発表会を行いました。夏休みに実施した職場体験について、グループごとに夏休み中にまとめました。職場体験を通しての感想や働くことの意義など学んだことが発表されました。

 

期末テスト1日目

 期末テストが、今日と明日の2日間実施されます。今日は1日目です。これまで、朝やお昼休みの時間を使って学習に励んできました。どの学年も真剣に問題に取り組んでいました。特に1年生にとっては、初めての期末テストです。がんばってください。

 

むし歯を予防する歯科指導を行いました

 歯科衛生師の大木真由美先生をお招きして、むし歯ができる仕組みを理解するとともに、歯の磨き方を工夫する大切さを学習しました。一人ひとりの生徒へのブラッシング指導と染め出し法による磨き残しの確認を行いました。健康な歯をむし歯や歯周病から守るために、毎日の歯磨きをしっかりさせたいです。
  

バレー部準優勝!県南新人バレーボール選手権大会

 本日行われた、県南新人バレーボール選手権大会で本校バレーボール部が見事準優勝を果たしました。決勝戦は、最終セットまでもつれる大接戦となりました。地区秋季大会優勝に引き続きすばらしい力を発揮してくれました。おめでとうございます。

銀賞受賞!東北大会出場!県合唱連盟コンクール

 本日、郡山市民文化センターに於いて県合唱連盟主催福島県合唱コンクールが開催され、本校特設合唱部は、力強くそして美しいハーモニーで2曲演奏を披露しました。そして、銀賞を受賞し東北大会出場を果たしました。おめでとうございます。3年連続の東北大会出場となります。本日も、多くの保護者の皆様が応援に駆け付けてくださり心より感謝申し上げます。東北大会は、9月30日(土)に今日と同じ郡山市民文化センターで開催されます。今年は、大阪で行われる全国大会出場を目指して練習に励んでいます。応援よろしくお願いいたします。

    

PTA奉仕作業 ありがとうございました

 9月2日のPTA奉仕作業には、お忙しい中早朝より多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。おかげさまで校地内がすっかりきれいになりました。整備された環境で学習や部活動に取り組めますことに感謝いたします。
     

支部中体連駅伝大会で男子と女子とも5位入賞

 9月1日、田村市陸上競技場において田村支部駅伝大会が開催されました。本校特設駅伝部の女子と男子Aチームが共に見事5位入賞を果たしました。Bチームを含め、全員が懸命な走りを見せてくれました。これまでの練習お疲れ様でした。そして、保護者の皆様のご支援後協力ありがとうございました。
        

金賞及び優秀賞受賞!県合唱コンクール

 本日、喜多方プラザで開催された県音楽祭合唱の部(Nコン県大会を兼ねる)に本校特設合唱部が田村地区代表として出場し、見事金賞及び優秀賞を受賞しました。惜しくも、もう一歩の所で東北大会出場はなりませんでしたが、魂をふわせるような感動的な演奏で会場を魅了しました。遠路、多くの保護者の方々にお応援に駆け付けていただき心より感謝申し上げます。なお、9月3日(日)には、合唱連盟の県大会が郡山市民文化センターで開催されます。10:35に演奏予定です。応援よろしくお願いいたします。

  

明日31日(木)はお弁当の日です

 過日行われた田村地区音楽祭で、本校特設合唱部が優秀賞となり、明日の県大会へ出場することとなりました。これにより、明日は多くの生徒が不在となるため、以前にもお知らせしましたとおり全校生徒の給食を停止とします。明日31日は全校生徒、お弁当の準備をお願いいたします。

美術の授業で水墨画に挑戦しました

 1年生から3年生までの美術の授業で、水墨画の制作に挑戦しました。前常葉小学校長 鈴木 昭先生を講師としてお招きし、水墨画の描き方について学習しました。
 墨の濃淡を考えながら、筆の勢いで表現する技法について教えていただいた後に、生徒達は自分の描きたいものを選び、力強い筆遣いですばらしい作品を仕上げていました。
  

地区英語弁論大会がんばりました

 本日、三春町のまほらで田村地区英語弁論大会が開催されました。本校からは、創作の部に本田さんと菅野さんの2名が、また、暗唱の部には佐藤さんが出場しました。全員これまでの練習の成果を十分に発揮し、とても落ち着いた堂々とした発表をしました。3名とも優良賞を受賞しました。

  

支部中体連駅伝大会激励会を行いました。

 9月1日に田村市陸上競技場で行われる、支部中体連駅伝大会に参加する選手の激励会を行いました。一人ひとりの選手紹介と大会に向けての抱負の発表の後に、応援団から力強い応援がありました。
 選手の皆さんが、自分達のベスト記録を出して
活躍してくれることを期待して応援しました。