常葉中学校日記

2018年6月の記事一覧

学校緑化活動(植栽剪定)を行いました。

   地域ボランティアの先生をお招きして、植栽剪定を行いました。この植栽剪定作業は、学校緑化活動の実践を通して生徒の自然環境への意識を高め、自らが学習する環境をより良くする態度を育てるものです。1年生全員が、作業の方法を教えていただきながらグループに分かれて剪定を行いました。講師の先生から教えていただいたようにはさみを使って、ツツジをきれいに剪定することができました。

  

  

文化祭テーマ決定集会を行いました。

 生徒会執行部を中心に、紫葉祭テーマ決定集会が行われました。今年の紫葉祭のテーマは、全校生徒が可能性を無限大に広げるきっかけとなるような最高の思い出を全校生徒で力を合わせて造り上げるイメージで、「The sky is the limit~とどけ、この想い~」と決定しました。
 生徒会執行部からテーマ発表が行われた後に、部門長から仕事内容の発表がありました。これから紫葉祭に向けて全校生徒が協力して取り組み、すばらしい紫葉祭をつくりあげてほしいです。

  

常葉中学校区小・中学力向上授業研究会を行いました。

常葉中学校区小・中学力向上授業研究会が開催されました。参観授業は、1年生の英語の授業で、一般動詞の文についての理解を深め、それらを使って自己紹介したり、対話したりすることができることをねらいとした授業でした。生徒達は、自分が選んだコースごとに英語の文章をつくって練習や対話活動を積極的に行いました。
 参観授業の後、各小学校と常葉中学校の先生方が、3つの分科会に別れて、基礎学力の定着を図る指導や学び合う態度を育てる指導方法について話し合い、常葉地区の児童生徒の学力を向上させるための方策を確認しました。

   

  

進路学習会を行いました。

   2年生と3年生及び保護者を対象とした第1回進路学習会を実施しました。高等学校の先生方から各高校ごとの特色や力を入れている事についての説明を聞きました。生徒達は真剣に説明を聞き、3年生においては、関心のある高校について積極的に質問をしていたのが、すばらしかったです。進路目標をしっかりと定めて、今まで以上に学習に真剣に取り組んでほしいです。

  

 

前期中間テストを行いました。

 前期中間テストを行いました。このテストは、学習事項の定着度と達成度を把握し学習評価の資料とするとともに、指導方法の改善に生かすものです。1年生は、中学校に入学してから初めての定期テストに集中して取り組んでいました。

  

常葉町4校学級交流会を行いました。

 常葉中学校区の各小学校児童と先生方をお招きして、常葉町4校学級交流会を行いました。本校生徒が司会進行や説明を行い、児童に七夕の短冊づくりと動物クッキーづくりを教えました。それぞれの児童生徒が工夫しながら作品を仕上げました。

  

  

第61回福島県中学校体育大会 県中地区予選大会が行われました。

 県中学校体育大会 県中地区予選大会が行われました。生徒達は健闘しましたが、バスケットボール部は富田中学校に惜敗、卓球部女子団体戦は守山中学校に惜敗しました。卓球女子個人戦に出場した村上さんは、1回戦で勝利し2回戦に進みました。2回戦も善戦しましたが残念ながら3回戦には進めませんでした。

  

 

英語科の研究授業を行いました。

 田村市学校支援指導主事の佐久間光春先生をお招きして、3年生英語科の研究授業を行いました。3年生は、From the Other Side of the Earth の単元の中で、「相手が今住んでいる場所にどのくらいの期間住んでいるかを尋ねる文章をつくり、会話する。」を目標にして、集中して授業に取り組みました。授業では、現在完了形の疑問文 How long have you lived~. の文章を活用して上手に会話することができました。

  

 

県中大会総合大会選手激励会を行いました。

 6月13日,14日に行われる県中地区中体連大会の選手激励会を行いました。今年度は、支部大会を勝ち抜いた男子バスケットボール部と卓球部女子団体、女子個人戦において県中地区総合大会に出場することになりました。激励会では、一人ひとりの選手紹介と大会に向けての抱負の発表をした後に、応援団から力強い応援がありました。チームが一つになって、すばらしい試合をしてくれることを期待しています。

  

PTA奉仕作業ありがとうございました。

 早朝より保護者の皆様にご参加をいただき、PTA奉仕作業がおこなわれました。前庭やプール脇・校舎北の土手など広範囲にわたり短時間に作業を行うことができました。また、生徒も熱心に作業に取り組んでいました。おかげさまで、環境整備のゆきとどいた中で、今後も充実した教育活動を進めていくことができます。ありがとうございました。