常葉中学校日記

出来事

いよいよ支部中体連総合体育大会が始まります!

 27日(月)に支部中体連大会に向けた選手激励会が行われました。各部の部長、そして選手ひとりひとりから力強い言葉で目標が述べられました。3年生にとっては「勝負の大会」になりますが、今まで自分が積み重ねた努力と同じ目標に向かって共に歩んできた仲間を信じて戦い抜いてほしいと思います。常葉中の代表としての誇りを持ち、全員の力で夢を叶えることを願っています。

常葉地区生徒指導推進会議・授業参観が行われました

 20日(月)に今年度第1回目の生徒指導推進会議と授業参観が行われました。常葉小学校先生方が中学1年生の英語と数学の授業を参観し、その後に小中一貫教育の充実に向けた生徒指導面での会議を行いました。授業の中で、成長した1年生の様子を見て、小学校の先生方も喜ばれていました。

生徒会総会を開催しました

 17日(金)の5・6校時に生徒会総会を実施しました。各委員会と部活動の今年度の活動計画について活発な話し合いが行われました。話し合いの様子から、全員が力を合わせて、よりよい常葉中学校を作っていけると感じることができました。

 議案審議の後には、全校生徒と先生方が「常葉中生のよいところ」を葉っぱの形の画用紙に書き、それを一枚ずつ貼り付け、「いいね」の木を完成させました。

 

支部中体連陸上競技大会 開催!

 15日(水)田村市陸上競技場において、支部陸上競技大会が開催されました。本校からは選手・補助役員・応援を含めて60名の生徒が参加しました。昨日の激励会で贈られた仲間や小学生からの応援のお陰もあり、途中の雷や雨にも負けず、選手達は大健闘を見せてくれました。3名が見事に県大会の出場権を手に入れ、入賞者もたくさんいました。最後に部長から「全員が最後まで諦めず、全力で頑張ることができました。その他の人もチームのために自分の役割をしっかり果たしていました。」という報告がありました。今月末の中体連総合大会に向けてよいスタートが切れました。

支部中学校陸上競技大会選手激励会開催!

15日(水)に開催される、田村支部中学校陸上競技大会に参加する選手の皆さんの激励会が行われました。応援団や全校生による応援とともに、小中一貫教育で一緒に活動している6年生からの心温まる応援がありました。選手の皆さんは、今回の応援に応えるよう誓いを新たにしていました。

小中連携「お花見弁当会」が行われました

 4月26日(金)に小中連携事業のひとつとして「お花見弁当会」が行われました。中学校の校庭で桜を見ながらの予定でしたが、あいにくの雨のために、中学生が小学校に移動して、一緒にお弁当とお花見団子を食べました。教室にレジャーシートを敷き、丸くなったり、小さな班になったりしがら、いつもとは少し違った雰囲気でお弁当を食べました。始めはお互いに少し緊張している様子でしたが、少しずつ話が弾むようになり、楽しい時間になったようです。

 

 

 

 

校内体育祭 成功

 4月25日(木)に田村市陸上競技場と総合体育館で校内体育祭を行いました。当日は朝から雨が降っていましたが、午前と午後の日程を入替え、無事に全日程を終了することができました。競技している人に大きな声援と拍手を送る姿がたくさん見られ、集団としての高まりや絆の強さを感じることができました。また、陸上大会の100m走には、常葉小学校の6年生も参加しました。

 

授業参観・学年懇談会・PTA全体会 お世話になりました

 4月20日(土)に第1回の授業参観、学年懇談会、PTA全体会が行われました。授業を通して、お子様の普段の様子や頑張っている姿を保護者の皆様に見ていただくことができました。授業後は学年懇談会において、役員の決定や各学年担当教師からお話をさせていただきました。最後にPTA全体会を行い、いよいよ常葉中学校が本格的に始動しました。保護者の皆様には、お休みのところご来校いただきまして、誠にありがとうございました。

交通安全教室

 4月19日(金)に交通安全教室が行われました。常葉駐在所の方からの講話とDVDの視聴をし、最後は自転車点検でした。駐在所の方から「小さなルールを守ることが、自分の命を守るだけではなく、地域を守ることにつながる。」というお話をいただきました。最後の自転車点検では、ライトやブレーキの点検以外にも「二重ロック」の必要性について指導を頂きました。

  

全国学力・学習状況調査実施!

今日は、全国学力・学習状況調査の日です。3年生が、朝から国語・数学、そして英語のテストに取り組んでいます。今年は、英語に「話すこと」という調査が加わりました。質問をヘッドフォンで聴き、英語で答えるという調査です。

校舎周辺の桜も、ここ数日の暖かさで少しずつ咲き始めました。上野の丘にもいよいよ春の訪れです。

避難訓練がありました

 4月16日(火)に第1回の避難訓練を行いました。全生徒が無言で校庭に避難することができました。消防署の方から全体指導を頂いた後は、学年毎に「通報訓練」、「消火器を使った消火訓練」、「バケツリレーによる消火訓練」を行いました。真剣に訓練に取り組み、「自分の命を守る力」を身に付けてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

通常授業スタート

3年生が修学旅行から戻り、今日から全校生、さらに小学6年生も一緒に常葉中での授業が行われています。1校時の授業の様子です。

小学6年生、担任による国語の授業と、中学校教諭と担任による理科の授業です。

1年生は、英語と国語の授業です。まだ緊張しています。

2年生は、今年から1クラスになり、英語のTTでの授業です。ときわ木は3年生が修学旅行の様子を2年生に伝えていました。

3年生は、社会の歴史の授業と数学の授業でした。修学旅行の疲れは感じないくらい意欲的に取り組んでいました。

修学旅行(3日目)の報告です

14日(日)  3日目も全員元気にスタートしました。

 

3日目最初の見学地は大阪城です。

 

大阪城を見学した後は、道頓堀を散策です。

いよいよ修学旅行も大詰めです。 大阪駅 ~ 東京駅

全員が元気に、仲間と協力しながら、いろいろな経験をして、大きく成長できたと思います。そして、一生忘れない思い出を作ることができたと感じています。

修学旅行の報告です

12日(金) 出発式 ~ 郡山駅

12日(金) 昼 京都着  京都は快晴のようでした。

 この後、京都市内班別自主研修~弥栄会館ギオンコーナーでの伝統芸能鑑賞~夕食~ホテルの日程でした。

全員が元気に1日目の日程を終えました。

新入生歓迎会が行われました。

 本日新入生歓迎会がおこなわれました。生徒会執行部や各専門委員会、部活動から、丁寧な説明やユーモアあふれるパフォーマンスがあり、新入生への温かい思いが伝わる会になりました。1年生のみなさんが一日も早く学校生活に慣れることを願っています。

48名の新入生が入学しました

平成31年度入学式が行われました。

今年度の新入生は48名で、全校生131名でのスタートです。新しい環境に早くなれ、楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思います。

5名の教職員が着任しました。

今回の異動で、5名の教職員が着任しました。

皆新しい環境に緊張しているようです。

よろしくお願いします。

転入者紹介

 教頭 田中朗裕(郡山三中より 昇任)

 教諭 石井 真(都路中より)

 教諭 太楽竜一(新採用 須賀川二中より)

 講師 松本勇志(新任)

 ALT テッサ・ラッセル(新任 サウスカロライナ州出身)

離任式

今回の人事異動により4名の職員が転任することになり、本日離任式が行われました。

一人一人から心温まるお言葉をいただき、生徒会長より感謝の言葉、花束の贈呈がありました。お見送りの時間も、大変名残惜しく言葉を交わしていました。最後は応援団による激励が行われました。4名の先生方の新任地での活躍を期待したいと思います。ありがとうございました。

常葉中学校同窓会入会式を行いました。

 本日、常葉中学校同窓会長さんをはじめ、役員の方々をお招きして同窓会入会式を行いました。同窓会長様から、人との出会いを大切にして、命を大切にしてください。何事があっても前向きに生きていくことが大切ですというお話をいただきました。そして、生徒代表が誓いの言葉を述べ、記念品をいただきました。3年生は、母校の同窓生として社会に貢献できる社会人になることを決意する式になりました。

  

授業参観、学年懇談会、PTA総会への参加ありがとうございました。

   今日は授業参観が行われて、保護者の皆様に生徒達の学習活動の様子を見ていただきました。学年懇談では、1年間の学年経営の反省について話し合いが行われました。多くの保護者の皆様に来校していただき、活気ある授業参観と学年懇談会、PTA総会となりました。ありがとうございました。

  

  

生徒会総会を行いました

 生徒会総会を行いました。生徒会本部から生徒会活動の反省、専門委員会及び部活動の反省、生徒会会計決算報告、その他の議案が提案され討議が行われました。各学年の生徒から活発に質問や意見が出されました。

  

職員会議にタブレットを活用しました。

 常葉中学校の本年度の研究主題「主体的な学びを通して互いに高め合う生徒の育成」の実践をまとめた研究物が、田村地区教職員研究物展において特選を受賞しました。職員会議の中で、校長から職員代表の現職教育主任に表彰状が手渡されました。また、本日の職員会議から職員会議のペーパーレス化をすすめるために、タブレットPCを活用して会議を行いました。

  

タブレットPCを使った授業を行いました。

 常葉中にタブレットPCが30台導入されました。1月からタブレットを活用した授業を始めました。1年生は、5月に予定している学習旅行について調べる際にタブレットを活用しました。2年生は、4月に予定されている修学旅行についての調べ学習を行いました。

  

 

本校において第2回常葉地区学校保健委員会を行いました

 本校において第2回常葉地区学校保健委員会を行いました。協議では、各園校の実践報告が行われました。実践報告では、「幼稚園での歯みがきについての調査結果から」「常葉地区小学校の肥満児童への指導実践について」「かむことについての実践活動・生徒保健員会の発表」が報告されました。その後、平成31年度の常葉地区小学校の統合と学校保健についての意見交換が行われました。

  

3年生の租税教室を行いました。

    税理士の宗像住孝 先生をお招きして、3年生を対象に租税教室を行いました。1億円のレプリカの大きさや重さを体験することから始まり、消費税等の様々な税金についてわかりやすく教えていただいました。税金の公平性について具体的な身の回りの事象を通して考えるなど、身近な税金についてわかりやすく教えていただきました。

  

1年生が森林学習を行いました。

    森林組合の方々を講師にお招きして1年生が森林学習を行いました。森林の果たす役割を学習した後に、間伐材で宝箱づくりを行いました。森林組合職員の方々から作り方を教えていただき、のこぎりで木材を切った後に箱の形になるように釘打ちをしました。生徒達は、和やかな雰囲気の中で、お互いに協力し合いながら立派な宝箱を完成させることができました。

  

  

3年生が放射線の授業を行いました。

  東北大学名誉教授 馬場 護先生をお招きして、3年生全員対象の放射線に関する出前授業を行いました。講義では、放射線についての基本的な知識を教えていただきました。その後、班ごとにドライアイスを使った霧箱による放射線の観察や、簡易放射線測定器による校内の測定を行うことによって、放射線の性質を理解することができました。

  

3年生の食育指導を行いました。

    田村市学校給食センター栄養教諭 志賀敦子先生をお招きして、3年生を対象として食育指導「受験期の食事」を行いました。脳に必要なエネルギーは、ご飯などの炭水化物に含まれるブドウ糖であることを教えていただきました。そのためにもバランスのとれた3度の食事、特に夜をはさんだ朝食を欠かさずとることが必要であることなどを教えていただきました。これから本格化する受験期に向けて貴重な学習となりました。

  

 

1年生の思春期保健教室

   助産師の吉岡利恵先生をお招きして、1年生の思春期保健教室「生命の誕生」を行いました。生命誕生について理解を深め、自分や周囲の人の命を大切にする態度を養うことをねらいとして、吉岡先生から命の始まりと胎児の成長について説明を聞きました。その後、赤ちゃん人形のだっこ体験、おむつ取り替え体験、心音を聞く体験を全員が行いました。

  

ふくしま駅伝ご苦労さまでした!

第30回ふくしま駅伝が晴天のもと開催されました。本校からも君島君、吉田君、伊東君の3名が田村市チームの一員として参加し、素晴らしい走りを見せてくれました。また、一緒に練習に参加し、今回は応援にまわった、渡邉さん、浦山さん、郡司君もチームの一員としてしっかり裏方を務めてくれました。ご苦労さまでした。これまでの夜の練習や週末の試走にご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

中学生海外派遣研修報告会開催

11月16日に、中学生海外派遣研修報告会が開催されました。10月1日から9日までの姉妹都市マンスフィールド市での研修の報告会です。各自出発前に考えたミッションが達成できたかどうか発表がありました。本校からは、鴫原さんと吉田さんが参加し、堂々と発表していました。

保健体育の授業で柔道を学習しています。

 保健体育の授業で柔道を学習しています。柔道講師の松本勝昭先生と保健体育担当教師の2人が指導を行うことで、1年生と2年生にわかりやすく、安全に柔道を学習させています。授業では、礼法・体姿勢・受け身の基本を学習した後に、固め技と立ち技の学習を行っています。男子も女子も元気に柔道の練習をしています。

  

校内授業研究会を行いました。

 今日は、福島県教育庁県中教育事務所指導主事 木幡 健 先生をお迎えして、校内授業研究会を行いました。今年度の研究主題「主体的な学びを通して互いに高め合う生徒の育成」を考えながら、3年2組の保健体育の授業を全職員が参観しました。サッカーの授業の中で、生徒達が自主的に、きびきびと練習する姿が印象に残りました。

  授業後の研究協議では、グループによる話し合いと発表を行いました。授業の中で良くできた点や課題について話し合うことで、今後の授業改善の手立てについて研修を深めることができました。

  

  

好天のもとビートル駅伝開催

第42回田村市ビートル駅伝大会が開催され、常葉中学校から、8チームが参加しました。素晴らしい秋空のもと元気にタスキをつないでいました。ご苦労さまでした。

第2回進路学習を行いました。

 県中地区の私立高等学校等の先生方にお出でいただき、進路学習会を実施しました。学習会では、各高等学校の良さや特色について詳しく説明を聞くことができました。今日の説明を今後の進路実現に生かしてほしいと思います。

  

 

田村地区作文コンテストで1年生の渡邊羽奏さんが見事入賞しました。

 第68回社会を明るくする運動 第10回田村地区作文コンテストで1年生の渡邊羽奏さんが優秀賞を受賞しました。

渡邉羽奏さんは、「自分に負けない強さを」という題で、未成年者による犯罪のニュースをもとに中学生徒としてどう生きるべきかを考え発表しました。大変素晴らしい発表でした。

  

裏磐梯において校外学習を行いました。

 今日は、1年生と3年生が裏磐梯の五色沼において校外学習を行いました。五色沼周辺の自然散策を通して、磐梯山周辺の自然について体験学習をしました。昼食は、学級の班ごとに食材を調理してバーベキューを行いました。各班ごとに協力しながら楽しく活動することができました。

  

保健体育の授業でダンスを行いました。

 社団法人グローバルダンスエンタープライズ所属の村上聖美先生をお迎えして、保健体育の授業でダンスを行いました。ヒップホップダンスの基本の動きを練習した後に、全体をつなげたダンスを練習しました。村上先生の丁寧なご指導を受けて、授業の最後には音楽に合わせてダンスができるようになりました。

  

紫葉祭を開催しました。

   多数の地域の方々や保護者の方々をお招きして紫葉祭を開催しました。午前中は、弁論発表と学年発表が行われ、午後から合唱コンクールと応援団引継ぎが行われました。
   学年発表は、各学年ごとのテーマに沿った全員参加の趣向を凝らした発表が行われました。また、合唱コンクールでは、それぞれのクラスが素晴らしいハーモニー披露してくれました。
 最後まで、一人一人が輝いた紫葉祭でした。ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

  

今朝の風景です

紫葉祭までいよいよ1週間。朝から応援団の練習する太鼓の音が響いています。

片曽根山やお城が雲海の中に浮かぶような光景でした。

霧で蜘蛛の巣に水滴がつきニコちゃんに!

第7回ベラルーシ派遣団帰国報告会

帰国報告会が14日、郡山ビューホテルアネックスで開催されました。本校からは3年の菊地君が参加しました。8月1日から12日まで、ベラルーシ共和国を訪問し、現地の子どもたちとの交流、企業訪問、世界遺産のお城の見学等の体験をしてきました。きれいな湖の風景、ボルシチや主食であるジャガイモ料理の話し等、興味ある発表がありました。

後期始業式を行いました。

   本日、後期始業期を行いました。式辞の中で校長先生より、後期始業式を節目として、学習や部活動、委員会活動などによりよく取り組む決意を新たにすることが大切であることや教育目標を踏まえた後期学校生活の目標についてお話がありました。その後、各学年代表生徒から前期の反省と後期の抱負の発表を行いました。始業式終了後に、新生徒会役員の任命と田村地区青少年読書感想文コンクールや県南中学生バレーボール大会の表彰を行いました。

  

前期終業式を行いました。

 本日、前期終業式を行いました。式辞の中で、校長先生より「授業や行事に真剣に取り組む姿を伝統として継続してほしい。」「部活動で素晴らしい活躍が見られた。」という前期のよい点についてお話がありました。
 その後、支部新人戦や全日本合唱コンクール東北大会の表彰を行いました。

  

 

キャリア教育講演会を行いました。

 株式会社エフエム福島 編成制作部次長 加藤 漢太様を講師にお迎えして、「地元で働くこと、夢をかなえることについて」という演題で、キャリア教育講演会を行いました。講演の中で加藤先生から「自分の経験したことは、すべてが役立っている。」「夢を持つことは大切である。」「自分の目標を定めて、それについて話したり書いたりすることが大切である。」というお話を聞き、生徒達の進路決定に際して大変ためになりました。最後に、加藤先生へ感謝をこめて、生徒会役員から御礼のことばと花束を贈りました。

  

常葉中学校区小学校交流事業を行いました。

   常葉地区の3つの小学校6年生の児童と先生方をお迎えして、常葉中学校区小学校交流事業を行いました。この事業は、6年生が常葉中学校の授業を体験したり部活動の見学を行ったりすることによって、中学校の学習や生活について理解を深める事業です。各小学校の児童は、音楽と英語の授業を楽しく体験しました。その後、特設合唱部の演奏を聴き、体育館や校庭で行われている部活動見学を行いました。

   

  

避難訓練を実施しました。

 田村消防署常葉分署員をお招きして、技術室から火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。生徒達は、ハンカチで口を覆いながら静かに避難を行いました。その後、学年毎に消火器による消火訓練を行いました。代表生徒は、消防署員の方から受けた説明通りに消火活動を行っていました。

  

中学生海外派遣研修出発

台風の影響が心配されましたが、田村市中学生海外派遣研修生21名が元気に今朝出発しました。

常葉中の2年の鴫原さん、3年の吉田さんも、家族に見送られ、アメリカでの生活に不安と期待を胸に出発しました。充実した研修になることを期待したいと思います。

台風24号の通過のため始業時刻を1時間繰り下げます。

  10月1日(月)朝にかけて台風通過による暴風雨が予想されますので、10月1日(月)は、始業時刻を1時間繰り下げます。生徒は、午前9時までに登校してください。

  下校時刻は変更ありません。スクールバスは登校時のみ運行時刻を1時間繰り下げます。下校時のスクールバスについては、通常通り(16時15分常葉行政局出発)となりますのでよろしくお願いします。

平成30年度田村支部中体連新人総合体育大会が始まりました。

 平成30年度田村支部中体連新人総合体育大会が始まりました。各競技は以下のような会場で行われています。

軟式野球(小野町運動公園野球場)、ソフトボール(田村市滝根運動公園)、サッカー(田村市陸上競技場)、ソフトテニス(夕陽が丘テニスコート)、バレーボール(三春町民運動公園)、卓球(小野町民体育館)、バスケットボール(田村市総合体育館)

  

  

中学生海外派遣研修 結団式

海外派遣研修結団式が22日(土)に行われました。本校からは、吉田んさんと鴫原さんの2名が参加することになりました。10月1日から9日間、マンスフィールド市でのホームステイを行います。アメリカの生活や文化を十分理解し、様々なことにチャレンジしてきてほしいと思います。

支部中体連新人大会選手激励会を行いました。

 支部中体連新人大会選手激励会を行いました。各部活動ごとに選手の紹介と大会参加に向けた抱負の発表を行いました。その後、応援団による力強い応援が行われました。新人大会で今までの練習の成果を発揮してくれることを願っています。

  

学校評議員会を開催しました。

    学校評議員会を開催しました。学校評議員の方々に3校時の授業を参観していただき、その後、学校経営の自己評価に対する外部評価を実施していただきました。
 授業参観後に、生徒の集中した授業態度についてお褒めの言葉をいただきました。また、授業中の学習内容や生徒発表の方法についてご意見をいただきましたので、今後の学習指導や学校経営に生かしていきたいです。

  

第1学年歯科指導を行いました。

 歯科衛生士の大木真由美先生をお迎えして、1学年の歯科指導を行いました。今日の歯科指導は、むし歯をつくらない間食の摂り方を理解するとともに、自分の歯の形態に合わせた歯のみがき方を工夫し、進んで実行しようとする態度を育てるものです。生徒達は先生の説明を聞いた後に、自分の歯を染め出しを行いました。鏡で自分の歯を確認して、正しい歯みがきの方法について考えました。

  

PTA奉仕作業を行いました。

 今日はお忙しい中、PTA奉仕作業に多くの保護者の皆様にご参加いただき、真にありがとうございました。おかげさまで校舎の前庭から校庭周辺がすっかりきれいになりました。心より感謝申し上げます。今後ともどうぞご支援とご協力をお願いいたします。

  

特設駅伝部男子Aチームが見事2位入賞、女子Aチームが第5位入賞を果たしました

 9月6日、田村市陸上競技場において田村支部駅伝大会が開催されました。本校特設駅伝部の男子Aチームが見事2位に入賞し、女子Aチームが5位入賞を果たしました。男子Bチームは9位、女子Bチームは11位でした。また、男子Aチームの2区伊東健太さんと3区 吉田 真稀也さんは見事区間賞を受賞しました。すばらしい走りでした。

 以上のように男女とも、全員が懸命な走りを見せてくれました。これまでの練習お疲れ様でした。そして、地域や保護者の皆様のご支援とご協力ありがとうございました。

特設駅伝部ユニフォーム贈呈式を行いました。

 今日は、常葉ロータリークラブ会長 菅野善一様、常葉中学校同窓会副会長 渡辺兵吾様 他10名の役員の方々をお迎えして特設駅伝部ユニフォームの贈呈式を行いました。贈呈式では、特設駅伝部の男子18着と女子16着のユニフォームをいただきました。明日の支部駅伝大会では、選手達が新しいユニフォームで試合に出場し、良い結果を出してくれるよう応援したいと思います。

  

全校生が地域ボランティア活動を行いました。

 全校生徒が日頃お世話になっている地域の公共施設にお伺いして、ボランティア活動を行いました。

   生徒達は、校舎周辺、文化の館、常葉保育所、児童生活センター、ときわ荘、デイサービスセンターの班に分かれて、窓ガラス拭きや落ち葉掃き、除草などのボランティア活動を行いました。きれいに清掃ができて各施設の方々に喜んでいただきました。

  

  

 なお、9月1日(土)に予定されていましたPTA奉仕作業は、大雨注意報が出されていることから、9月8日(土)に延期させていただきました。

 

 

英語弁論大会

第67回田村地区中学校英語弁論大会が三春交流館まほらで開催されました。3年の吉田さん、渡辺さんが出場しました。夏休み中、特設合唱部の活動と掛け持ちしながら練習に取り組んできました。やや緊張気味でしたが、堂々とした素晴らしい発表でした。ご苦労さまでした。明日の合唱県大会も頑張ってください。

後期全校集会・英語弁論大会激励会を行いました。

 夏休み明け初日に、後期全校集会・英語弁論大会激励会を行いました。各学年代表生徒による夏休みの生活と今後の抱負の発表がありました。その後、29日に行われる英語弁論大会に参加する生徒の発表を行い、生徒会副会長から激励のことばの発表がありました。また、田村地区中学校音楽祭において優秀賞を受賞し、県大会に出場する特設合唱部による合唱曲「それでは計算いたしませう」の発表があり,すばらしい歌声が披露されました。

 なお、集会に合わせて次のような表彰が行われました。

特設合唱部  田村地区中学校音楽祭において優秀賞を受賞

伊藤結子さん 田村市少年の主張において優良賞を受賞

女子バレー部 田村地方中学校秋季バレーボール選手権大会において第1位

  

田村地区中学校音楽祭

田村地区中学校音楽祭が行われ、常葉中合唱部が参加しました。

課題曲「Gifts」、自由曲「それでは計算いたしませう」を発表しました。今までの練習の成果が見事発揮された、きれいな素晴らしい合唱でした。見事、優秀賞をいただき、さらに、県大会への推薦もいただきました。県大会は、30日(木)、福島市音楽堂にて行われます。

合唱部の皆さん、おめでとうございました。

2年生が職場体験を行いました。

 2年生が職場体験を行いました。職場体験は、働くことの意義や職業に対する知識を広め、望ましい職業観や勤労観を持たせ、今後の生き方や進路選択に役立てることを目標に実施しました。どの事業所でも、挨拶や仕事に対する心構え、具体的な仕事の内容を教えていただきました。今後の進路学習に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

   

  

県中学校体育大会 陸上大会が行われています。

 県中学校体育大会 陸上大会が、今日からいわき陸上競技場で行われています。1年男子100Mの予選が行われました。3年の本田さんは、準決勝進出を果たしました。

  

  

 6日(金) 今日は、2年男子100mに白岩君が出場しました。小雨降るあいにくの天気でしたが、良いスタートをきれました。健闘するも、残念ながら準決勝には進めませんでした。

県中学校体育大会 陸上大会選手激励会を行いました。

   県中学校体育大会 陸上大会に出場する3名の選手激励会を行いました。支部中体連陸上大会におきて1年生、2年生、3年生それぞれの100M競技で優勝した3名が、7月4日からいわき陸上競技場で行われる県大会に出場します。

 選手一人一人から大会に向けての抱負の発表があり、その後応援団による力強い応援が行われました。大会では、自己ベスト更新をめざして頑張ってほしいです。

  

2年の食育指導を行いました。

 田村市学校給食センターの栄養教諭 志賀敦子先生を講師にお招きして、2学年の食育指導を行いました。今日の授業では、特に栄養バランスを考えた、アイディアに冨み手軽に作れる弁当の献立作成の方法を教えていただきました。2年生は、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。

  

学校緑化活動(植栽剪定)を行いました。

   地域ボランティアの先生をお招きして、植栽剪定を行いました。この植栽剪定作業は、学校緑化活動の実践を通して生徒の自然環境への意識を高め、自らが学習する環境をより良くする態度を育てるものです。1年生全員が、作業の方法を教えていただきながらグループに分かれて剪定を行いました。講師の先生から教えていただいたようにはさみを使って、ツツジをきれいに剪定することができました。

  

  

文化祭テーマ決定集会を行いました。

 生徒会執行部を中心に、紫葉祭テーマ決定集会が行われました。今年の紫葉祭のテーマは、全校生徒が可能性を無限大に広げるきっかけとなるような最高の思い出を全校生徒で力を合わせて造り上げるイメージで、「The sky is the limit~とどけ、この想い~」と決定しました。
 生徒会執行部からテーマ発表が行われた後に、部門長から仕事内容の発表がありました。これから紫葉祭に向けて全校生徒が協力して取り組み、すばらしい紫葉祭をつくりあげてほしいです。

  

常葉中学校区小・中学力向上授業研究会を行いました。

常葉中学校区小・中学力向上授業研究会が開催されました。参観授業は、1年生の英語の授業で、一般動詞の文についての理解を深め、それらを使って自己紹介したり、対話したりすることができることをねらいとした授業でした。生徒達は、自分が選んだコースごとに英語の文章をつくって練習や対話活動を積極的に行いました。
 参観授業の後、各小学校と常葉中学校の先生方が、3つの分科会に別れて、基礎学力の定着を図る指導や学び合う態度を育てる指導方法について話し合い、常葉地区の児童生徒の学力を向上させるための方策を確認しました。

   

  

進路学習会を行いました。

   2年生と3年生及び保護者を対象とした第1回進路学習会を実施しました。高等学校の先生方から各高校ごとの特色や力を入れている事についての説明を聞きました。生徒達は真剣に説明を聞き、3年生においては、関心のある高校について積極的に質問をしていたのが、すばらしかったです。進路目標をしっかりと定めて、今まで以上に学習に真剣に取り組んでほしいです。

  

 

前期中間テストを行いました。

 前期中間テストを行いました。このテストは、学習事項の定着度と達成度を把握し学習評価の資料とするとともに、指導方法の改善に生かすものです。1年生は、中学校に入学してから初めての定期テストに集中して取り組んでいました。

  

常葉町4校学級交流会を行いました。

 常葉中学校区の各小学校児童と先生方をお招きして、常葉町4校学級交流会を行いました。本校生徒が司会進行や説明を行い、児童に七夕の短冊づくりと動物クッキーづくりを教えました。それぞれの児童生徒が工夫しながら作品を仕上げました。

  

  

第61回福島県中学校体育大会 県中地区予選大会が行われました。

 県中学校体育大会 県中地区予選大会が行われました。生徒達は健闘しましたが、バスケットボール部は富田中学校に惜敗、卓球部女子団体戦は守山中学校に惜敗しました。卓球女子個人戦に出場した村上さんは、1回戦で勝利し2回戦に進みました。2回戦も善戦しましたが残念ながら3回戦には進めませんでした。

  

 

英語科の研究授業を行いました。

 田村市学校支援指導主事の佐久間光春先生をお招きして、3年生英語科の研究授業を行いました。3年生は、From the Other Side of the Earth の単元の中で、「相手が今住んでいる場所にどのくらいの期間住んでいるかを尋ねる文章をつくり、会話する。」を目標にして、集中して授業に取り組みました。授業では、現在完了形の疑問文 How long have you lived~. の文章を活用して上手に会話することができました。

  

 

県中大会総合大会選手激励会を行いました。

 6月13日,14日に行われる県中地区中体連大会の選手激励会を行いました。今年度は、支部大会を勝ち抜いた男子バスケットボール部と卓球部女子団体、女子個人戦において県中地区総合大会に出場することになりました。激励会では、一人ひとりの選手紹介と大会に向けての抱負の発表をした後に、応援団から力強い応援がありました。チームが一つになって、すばらしい試合をしてくれることを期待しています。

  

PTA奉仕作業ありがとうございました。

 早朝より保護者の皆様にご参加をいただき、PTA奉仕作業がおこなわれました。前庭やプール脇・校舎北の土手など広範囲にわたり短時間に作業を行うことができました。また、生徒も熱心に作業に取り組んでいました。おかげさまで、環境整備のゆきとどいた中で、今後も充実した教育活動を進めていくことができます。ありがとうございました。

  

応援ありがとうございました。

支部中体連総合大会が無事終了しました。

各会場にて応援いただいた、保護者、地域の皆様ありがとうございました。子どもたちも声援を受け、持てる力を精一杯出し切り、素晴らしい試合をしました。バスケットボールが準優勝、卓球団体女子が3位で、見事県中大会に出場することになりました。

支部中体連総合大会が始まりました。

支部中体連総合大会1日目が各会場で始まりました。

 三春球場で行われた野球の試合は、三春中に惜敗しました。滝根運動場で行われたソフトボールの試合は、船引中に惜敗し第2試合が始まりました。小野町民体育館で行われたバレーボールの試合は小野中に勝利しました。市総合体育館で行われた男子バスケットボールの試合は、大越中に勝利しました。午後の試合も頑張ってほしいです。

  

プール清掃ご苦労さま!

体育の水泳の授業に向け、プールの準備が始まりました。

先週の金曜日に排水を始め、この土日で排水は完了しました。今日は、2年1組の生徒の皆さんが清掃をしてくれました。きついにおいの中、一生懸命作業をしてくれました。

1年生社会科の授業風景

1年社会科、世界各地の人々の生活と環境についての学習です。班ごとに調べた内容を発表しました。発表後、数名から鋭い質問があり、返答に苦慮しながら答えていました。発表後、DVDを見て確認していました。意欲的に取り組んでいました。

気合いの入った、応援団練習!

月曜日の、支部中体連総合大会選手激励会に向けての応援団練習が昼休みに行われています。今までの練習の成果が現れ、気迫が伝わってくる応援です。本番での素晴らしい応援で、選手の皆さんの常中生としての自信と誇り、大会への意気込みや、やる気を高めてほしいと思います。

伝統ある応援団に、3名の女子入部希望者がありました。初めてのことであり、規約にも男子だけとはないので、とりあえず仮入部とし、今後の様子を見て、今の常葉中の応援スタイルに支障がないかで判断することとしました。

常葉地区小中学校生徒指導推進会議を開催しました。

 小中連携の一環として、地区小中学校生徒指導推進会議を本校で開催しました。1年生の数学と英語の授業を小学校の先生方が参観しました。小学校の先生から、「楽しそうに授業に参加している生徒を見ることができよかったです。」というお話をいただきました。その後、推進会議を行い、情報交換や常葉地区の小中学校で連携して取り組んでいく事などについて話し合いました。

   

  

生徒総会を実施しました

 生徒総会を行い、各委員会や部活動の活動計画について活発に話し合いが行われました。議案審議の後に、全校生徒と先生方が、常葉中生のよいところを葉っぱの形の画用紙に書き込み、「いいねの木」をつくりました。

  

日光東照宮を見学

東照宮を見学しています。睡り猫や三猿の彫り物には出会えたのでしょうか?

 

2年生は、フィールドワークのゴールである仙台市科学館に無事全員到着し、これから1時間ほど見学するということです。仙台もかなり暑く、生徒は疲れている様子です。

1・2年生 学習旅行です

1年生が、日光東照宮、カゴメ那須工場見学、2年生は仙台市内フィールドワークです。

出発式は気持ちの良い青空でしたが、気温が上がりそうです。熱中症など健康に注意し、楽しい充実した旅行にしてほしいものです。

「1年生出発式」の様子